えーい静まれ鎮まれ滋賀県高島市今日の新聞折込チラシ

せいこ

2012年10月01日 08:35

モバチラっ!のURLが変わりました。

TOPページのアドレスは、
http://mobachira.kchira.jp/index.html

ブックマークしていただいている方は、変更をお願いします。


昨夜の台風、我が家では大きな被害もなく、通り過ぎた後は、綺麗な虹つきのお月様。
こうして、何もなかったように、げんげん元気な月曜日が迎えられ、
ありがたいことです・・・




それでは、滋賀県高島市の新聞折込チラシと、独自に入手した情報より、本日の特売情報をお届けして、いざ出勤!

------------------

モバチラっ!では、チラシ情報、イベント情報、高島市のいろんな情報募集中です。
掲載希望の方はお気軽にメール下さい。
→ mobachira@kchira.jp 
メルマガ配信も、サイト閲覧も、掲載も、ぜーんぶぜんぶ、無料です♪

一人でポチポチ入力していますので、間違いに気づかない事も・・・
お気づきの方は、是非是非、ご指摘をお願いします
--------------------
◆ 今日のチラシ2012/10/1up
◇ 本日のチラシピックアップ
◇ Aコープmenu(新旭・今津・高島)
◇ 平和堂(10/1迄)
◇ ジャンボなかむら(10/1迄)
◇ ジャンボなかむら安曇川店テナント
(げんさん・兄弟船・みのりや・大幸食品)
◇ アヤハディオ(10/1迄)
◇ コメリ(10/1迄)
◇ 不用品無料回収 田中商事(10/16迄)
--------------------

チラシ内容など、詳細は無料閲覧の携帯サイトでどうぞ!
TOPメニューはこちら

高島市イベント情報はこちら

高島市求人情報はこちら

※チラシ他、各種情報募集!
掲載希望の方(お店)はメール下さい(無料掲載中)
→mobachira@kchira.jp


以下、今朝7:30に配信した『モバチラッ!メールマガジン』を転記します♪
--------------------
昨夜は台風が『しずまった』あと、空には十五夜で満月の中秋の名月が!
しかも虹のおまけつきでした♪
静まった?鎮まった?
どっち?(末尾へ続く)
--------------------
【2012/10/1イベント情報】
★So-kai
夏の疲れを手放して新しい自分、自分再発見!
時間:10:00~16:00
場所:カフェWAWAWA
高島市今津町南新保字森池565番14

上記イベント詳細はこちら

高島市のイベント情報はこちら
--------------------
【2012/10/1チラシ情報】
各チラシの詳細はこちら
--------------------
★Aコープ高島店
S&B:おでんの素80g
1箱→¥68
S&B:とろけるシチュー160g各種
各→¥100
--------------------
★平和堂
豪州産:牛肉小間切れ
100g当→¥98
ヤマザキ:ランチパック厳選品(たまご・ピーナッツ・ツナマヨネーズ)
各1個→¥100
ロッテ:ガーナミルクチョコ55g
1枚→¥58
アキタ:奥備後の四季たまご10個入
1パック→¥178
QP:マヨネーズ400g
ハーフマヨネーズ400g
ライトマヨネーズタイプ310g
各1本→¥198
--------------------
★ジャンボなかむら
塩鮭切身
干物各種など
→¥95均一
国産:洋人参2L
2本入→¥73
国産:男爵馬鈴薯L
700g入→¥90
国産:淡路玉葱M
4個入→¥105

チラシピックアップの続きと、誤用にご用心の話は追記で
★ジャンボなかむらの続き
レモン
3個→¥103
うどん・そば(各種)
各1袋→¥16
明治:明治牛乳1L
1本→¥177
大森屋:おむすびのり8切8枚3P
1袋→¥73
東洋水産:マルちゃん麺づくり各種
各1個→¥90
昭和産業:キャノーラ油1kg
サラダ油1kg
各1本→¥210
国産:げんさんどりムネ肉
100g当→¥58
カナダ産:豚ローステキカツ用
100g当→¥100
げんさん特製ロースハム
100g当→¥128
ポテトサラダ
100g→¥74
アサヒ:スーパーH2O 2L
各1本→¥105
--------------------
★アヤハディオ
★コメリ
★Aコープ(今津・新旭)
★不用品無料回収
--------------------

携帯サイトでは更に詳しいチラシ内容を掲載しています。
閲覧無料の携帯サイトもチェックして下さいね。

TOPメニューはこちら
【但し、掲載情報は各店で確認下さい】

イベント・テイクアウト&グルメ・求人情報も掲載中!
-------------------
いつまで続くか誤用にご用心・・・
続きです。

『静まる』は、静かになる。穏やかになる。落ち着く。
物音が静まる、室内が静まり返る、寝静まる、嵐が静まるなど、心が静まるというように、落ち着いた(穏やかな)状態であることにポイントが置かれ、自然にその状態になる(なった)ときに使います。

一方、『鎮まる』は、抑えつける。おさまること。
痛みが鎮まる、反乱が鎮まる、御霊が鎮まるなど、落ち着いた(穏やかな)状態にする動作にポイントが置かれ、人為的に抑える(抑えた)ときに使います。

同様に、『沈静』は自然に落ち着くときに使い(「噴火が沈静した」など)、
『鎮静』は人為的に抑えるときに使います。(「暴動を鎮静した、鎮静剤」など)

一般的には『静まる』、痛み(鎮痛)や争い(鎮圧)や火事(鎮火)など「人為的に抑える」ものが『鎮まる』
あー、『鎮まる』っていうより『鎮める』って感じかな。

さて、答えです。
強風は自然現象、人為的には抑えられません(><)
と、いうことで
台風が静まったあと 云々
だと思います・・・

と、いうのが私的見解(^^;
辞書によっては『鎮』も使うように書いてありますので『台風が鎮まった』としても、間違いとは言い切れません。
台風やら地震やら鎮められる方がいらっしゃったら、是非お友達になりたいなぁ・・・
--------------------
イベント・テイクアウト&グルメ・求人情報も掲載中!
【掲載情報は各店で確認下さい】
-------------------
耳より・お得・美味な情報メール下さい!
⇒mobachira-k@kir.jp
--------------------
メール配信の変更・削除

題名に『削除』『変更』と明記の上メール下さい。
⇒mobachira-k@kir.jp
-------------------

◎PC用webチラシリンク
※以下は公式サイト発行のPDFチラシです。携帯電話でも機種により見られる場合があります

しまむら
平和堂
ジャパン
アヤハディオ
コメリ
酒のケントweb版
酒のケント携帯版
ジョーシン
ケーズデンキ
業務スーパー
キリン堂
ドラッグユタカ
地産わけあり野菜


※写真ブログに参加しています。ええ写真やなぁと思ったら、写真をクリックしてくださーい

関連記事