おしょらいさんのお膳 vol.2018年お盆(2日目)

せいこ

2018年08月15日 20:53



今朝のおしょらいさんは、トースト朝食。
昨夜炊いたごはんが残っていたので、新しくご飯を炊かなかったので、、、

飯椀には、ブルーベリージャムをぬったカリカリトースト。
壺椀には、サラダ菜の黒酢玉ねぎドレッシングかけ。
平椀には、ミネストローネ風トマト煮込み。(ジャガイモ、人参、しめじ、赤玉葱、キャベツ)
汁椀には、かぼちゃの豆乳スープ。
お漬物の代わりにバナナを、、





お昼は焼きそばランチ。

飯椀には、舞茸、人参、玉葱、キャベツのヘルシー野菜焼きそば。
壺椀には、ゴボウサラダ。
平椀には、スイートポテト。
汁椀には、わかめとオクラのスープ。
お漬物は、紅ショウガ。





おしょらいさんのお里帰り、最後の夜ご飯はお赤飯。

飯椀には、綿庄の赤飯。
壺椀には、ごぼう、にんじん、ピーマン、こんにゃくのキンピラ。
平椀には、さつまいも、玉葱、人参、ごぼうの野菜かき揚げ。
汁椀には、ほうれん草と油揚げのお味噌汁。
お漬物は、きゅうりと塩昆布の一夜漬け乙女


おしょらいさんのお膳のルールから逸れてるものもあるけれど・・・
気にしすぎると悩んでしまって何もできんくなる。
とりあえず、避けてるは、”殺生してないもの”。
それ以外は気にしない。

そう考えると、まんまんさんに食べてもらいたいもんもあれこれ浮かんできて、
まんまんさんのお膳作りがとっても楽しい。

この家に来た当初、おしょらいさんを迎えて送るこの宗派が、めっちゃ大変に思えた。
お盆のお膳作りが苦痛で、めんどくさくて、お盆が長く感じたのに、
今は、あっという間にお盆が過ぎていきます・・・

御詠歌も好きになりました。
子供たちと一緒に熱唱するのは、カラオケ?アカペラな気分で楽しい♪


明日の朝は最後のお膳。
さて、何を作ろうかなぁ


関連記事