タケノコの皮弁当とヒルソラケリチビ高島市






快晴、あっつーいお昼時
琵琶湖まわりはゴールデンウィーク臭がプンプン
ビワイチのチャリ、釣り人、ウォーキング、マリンスポーツエトセトラ
バーベキューのええにおいをおかずにお弁当
賑やかな賑やかな平日
ユウソラ高島市、天へ昇ったケリたまちゃん


孵化は間に合いませんでした(T_T)
巣のあった辺りをいったりきたり
水の中をつついたり、のぞいたり、ぼんやり立ちすくんだり
悲しそうに時折泣いていました。
次は田んぼの真ん中で産んだらあかんよ(/_;)
ユウソラ高島市テントウムシダマシ




まずはケリッ子の田んぼに寄り道、
ケリ母ケリ父はわかるけど、ちびっ子3兄弟は見つけられず(>。<)
まだまだおてんとさまは高い高い
琵琶湖まわりの遠回り
ユリカモメさんはもう頭巾姿
天使の椅子は満席で、誰かをのけんと座れません。
ふたまわりはでかいカモメさんが勢いよくやってきて、ユリカモメさんの椅子を乗っ取ってく(>。<)
内湖の鯉のぼりが元気いっぱい泳ぐ下で、おじいちゃんと孫が一歩二歩散歩
ケリたまちゃんの無事をチェックして、
お日様が沈む前に帰れる嬉しさ!(^^)!
ハンバーグ弁当とイマソラ、ヒルソラ高島市、ケリさん親子




だんだん雨足が強くなってきました。
昼休み、浜辺へ向かう途中でケリさん親子と遭遇、
かわいすぎて浜まで行けずにお弁当。。。

抱卵中のケリさんも気になるので、帰り道見に行ってみましたー
強い雨の中、ずぶ濡れになりながら、おとうさんとおかあさんがかわりばんこで抱卵
今日も無事で良かった
タコ焼そば弁当とヒルソラ高島市





朝の日差しは隠れて曇り空のお昼どき。
気温は15度、風はほぼなし
旅立ちの日が、穏やかな日で良かった。
高島のコハクチョウさんたち、ついに北へ向かったようで、もうどこにもみあたりません。
最後まで残っていたのは、月齢バラバラな8羽の子どもと、大人2羽のチーム。
たぶんはぐれた迷子ちゃんたちを2羽の大人が面倒みてたんかと思います。
ポツンと離れてた子の様子も、チラチラみながら、気遣っての昼どき田んぼ景
いつまでも食べている子、遅れている子、みんなが集まるまで待って
一斉におうちに帰っていった夕景。
最初は田んぼに来ても、自由気ままにウロウロしてたり、
ポツンと座り込んでたり、喧嘩したり。
そんな子どもたちも、日を追うごとにまとまりをみせ、
お帰りタイムも号令から集合まで早くなってきました。
少し大きい子がしっかりしてきて、大人会議の仲間に加わっていたり
見張り当番?をしていたり、ぐんぐん成長していって
追っかけのおばちゃんは目を細めてニマニマでしたよ~
全部迷子ちゃんだったのか、8羽の内何羽かは2羽の大人たちの子どもだったのか、
様子からは、最後までわかりませんでした。
2羽の大人たちも、8羽の子供たちも、立派な、素敵なチームでした。
見習わねばならないことがいっぱいです。
朝、昼、夕、いつもの田んぼをぐるっとまわってみたけれど、
誰も残っていませんでした。
コハクチョウレスでぽっかり穴があいてしまったけど、、
みんな揃って旅立てたようで、ひと安心。
無事に旅を終えて、来シーズンは家族を連れて、また高島にきてくださーい
いつの間にか菜の花の季節になってたんですね
イマソラ・ヒルソラ高島市、イカダイコン弁当とコハクチョウさん





旅立ちに向けてムシャムシャパクパク
がんばれこどもたち!
今日みたくあたたかいと、明日もあえるのがなあと、、、
ユウソラ・ヒルソラ・アサのソラ、今日の滋賀県高島市コハクチョウさん









雪で始まった今日は白い朝
昼休みにはもうすっかり雪は消えて、田んぼの水も水たまりも青いソラを映していました。
ほんのり夕焼け色が残るソラへ向かってコハクチョウさんが帰って行きました
明日はどんないろ?
コハクチョウさんと会えるかな?
イマソラ高島市、積雪10~15くらい

さっきまでは横なぐりの吹雪でしたが、今は小康状態
雪の量は、高島市南部山裾で15~10センチくらい。
エイヤーで、雪かきなしで車が出せる量
除雪車はまだのところやら、通ったところやら
運転、歩行、気をつけて!
イマソラ高島市吹雪中

夕べ寝るときはお星さんでたはったのに(>。<)
降り始めたばかりか?積雪量は5センチもないかと。
雪かきなしで車が出せるくらいですが・・・
ただいま高島市吹雪いてます。
この勢いやったらまだまだ積もりそう(><)
豚丼の具弁当と昼どき高島市さむさむさ~



高島市お昼どきは山雲青空
雪はふわりふわりと舞う程度だけど、痛い程の寒さ

昼休みの終わりがけには山の雲が降りてきて
午後いちばん、ぶわーっと降り始めた。

ドキドキしたけど、また止んで
そんなこんなのお昼どき
そして、警報が出ている今も雪はありません。
凍りつくようなお月様とお星様