綿庄福は内セール・堂島スウィーツ・ドラッグユタカほか滋賀県高島市今日の新聞折込チラシ、湖畔のカワセミさん
2016年2月2日(火)
【チラシトピックス】
今日入ったチラシは、綿庄(税別)と、デセント(税別)。
京都の㈱デセント?知らんなぁ?と、ちょっと調べてみました。
どうやら本業はリフォーム屋さんで、スイーツ事業部がイベント的にスイーツ販売されているようです。
今回の会場はドラッグユタカ安曇川店、時間は15時~17時、販売されるのは大阪おやつの堂島スウィーツ。
魔法のクリームロール・堂島プレミアムチーズケーキ各¥1200、濃厚シフォンシリーズ12cm(ショコラ・宇治抹茶・マロン・しらゆきレアチーズ)・チョコの王様ザッハトルテ11cm各¥900。
綿庄は、福は内セール。
綿庄特製巻き寿司1本¥380、また、3本をスマイルカードポイント1100と交換も可。
塩いわし(大)が、生1匹¥98・焼1匹¥140、丸干いわし(大)3尾¥170、
びわ湖産とれとれ新鮮氷魚も特価ご奉中。
他にも、滋賀キャベツ1玉¥80、
北海道産玉ねぎ100g当¥10なども。
昨日までに入ったチラシの日替わり品は、
ドラッグユタカ(税込)が、
香りとデオドラントのソフラン詰替¥181、
キレイキレイ薬用液体ハンドソープ詰替450ml¥214、
メリットシャンプー・リンス詰替¥246、
キットカットミニ15枚・オトナの甘さ抹茶12枚各¥203。
バロー(税別)は、
新潟産ぶなしめじ約170g¥88(開店~13時迄)、
伊藤園ホームサイズ緑茶・宇治抹茶入り玄米茶・ワンポット緑茶34p・ほうじ茶・玄米茶各50pが各¥228、
オタフクお好みソース味焼そば・サッポロ一番どんぶり各1コ¥88、
高知産青ねぎ1袋¥98、
三重県産活あさり100g当¥88、
国内産上乾ちりめん55g¥248など。
平和堂(税別)は、毎週恒例生鮮市。
今週の得する100円は、ヒガシマルうどんスープ8食・エースコックスーパーカップ・JANJAN焼そばコクソース・サントリー伊右衛門・烏龍茶各2L・かねますのたこ焼き10個・お好み焼きぶた玉190gなど。
驚きの198円は、かね岩海苔有明産徳用味のり10切100枚・徳用甘栗むいちゃいました50gx3。
恒例、ファミリーたまご10個が開店~・17時~¥93、
野菜1点¥95・3点よりどり¥280のほか、
国産あじわい牛肩ロース肉が今ついている本体価格よりレジにて2割引、
米久御殿場高原のあらびきポークウインナー220g¥298などなど。
Aコープもこの後更新されるかも?
下記URLからチェックしてネ!
--------------------
【今日のチラシ(2/2up)】
※◇は本日データup!
◇ 今日のチラシピックアップ
◇ 綿庄(2/3迄)
◇ デセント(2/2 PM3-5時限)
→ (チラシ表) ・ (チラシ裏)
◇ Aコープmenu(新旭・今津)
◇ バロー(2/2迄)
◇ 平和堂(2/2迄)
◇ ドラッグユタカ(2/5迄)
◇ 酒のケントと業務スーパー(2/11迄)
◇ クボタ(2/2迄)
◇ アヤハディオ(2/9迄)
◇ 西友(2/3迄)
◇ ふしみや(2/3迄)
◇ 丁子屋(2/3迄)
◇ 万木かぶの漬物
◇ 地産わけあり野菜(外部リンク)
◇ ジョーシン近江今津店(外部リンク)
◇ ケーズデンキ(外部リンク)
◇ リプル(外部リンク)
--------------------
【高島市求人情報】
◇ なかむら企画(外部リンク)
◇ webタイムス(外部リンク)
◇ イーアイデム(外部リンク)
--------------------
【高島市・湖西地域イベント情報】
◇ くつき雪まつり(2/6)
◇ たかしまビジネスフォーラム(2/6)
◇ 合同就職面接会(2/5)
◇ 上級救命講習(2/28)
--------------------
【その他情報】
◆ おやつ・スイーツレポ
◆ 外食・出前・惣菜レポ
◆ 温泉・浴場情報
--------------------
◆ モバチラblog
--------------------
★イベント・お買得・始めました・珍しい・楽しい・美味しいetc...いろいろ情報募集中!
→

--------------------
※掲載内容はモバチラが新聞折込チラシを元に独自で入力したデータで掲載店とは一切関係ありません。
入力ミスの可能性もありますので掲載内容は其々のお店でご確認下さい。

ハロウィン・ザ・南市、きゃんせ海津、鯖美庵まつり、オートバックス今津店ほか滋賀県高島市今日のイベント・新聞折込チラシ
2015年11月1日(日)
【今日のチラシ・イベント】
--------------------
◇ ハロウィン・ザ・南市【11/1】
◇ きゃんせ海津【11/1】
※きゃんせ海津チラシ裏
◇ 鯖美庵まつり【11/1】
--------------------
--------------------
★クボタ(11/3迄)
http://mobachira.seanet.jp/kubota.html
ブランドバーゲン
--------------------
★オートバックス今津店
http://mobachira.seanet.jp/ob.html
※表示価格は消費税込価格
◎本日限り
ソフト99窓フクピカ曇り増量20
¥399→¥198
ソフト99:ガラコデカ丸
¥1058→¥398
ボンフォーム:レボリューションハンドルカバー
¥1338→¥498
カシムラ:iPhone携帯充電器
¥1490→¥598
日本製13インチスタッドレスタイヤノーストレックN3 155/65R13 特選アルミホイール
4本セット価格→¥24800
日本製14インチスタッドレスタイヤノーストレックN3 155/65R14 特選アルミホイール
4本セット価格→¥26800
日本製15インチスタッドレスタイヤノーストレックN3 175/65R15 特選アルミホイール
4本セット価格→¥38800
メモリーナビゲーション
¥99800→¥59800
ドライブレコーダー
¥15800→¥11800
ETC車載器セットアップ+取付工事
→¥9000
◎11/1迄・毎日30個・1人各1点限
油膜取りウォッシャー液2L-30℃
¥198→¥100
CRC:NEWアイスオフ420ml
¥298→¥100
P&G:イージークリップ
¥410→¥100
AQ:除菌ウェットティッシュ
¥213→¥100
リンレイ:ホコリキャッチャーミニ
¥390→¥100
--------------------
★酒のケントと業務スーパー(11/8迄)
http://mobachira.seanet.jp/gyoumu.html
※表示価格は消費税抜き本体価格
青森産他:長いも
1本→¥298
北海道産他:かぼちゃ
1個→¥198
北海道産他:人参
1袋→¥93
--------------------
★キリン堂安曇川店(11/1迄)
http://mobachira.seanet.jp/kirin.html
※表示価格は消費税込価格
◎本日限り
トップクリアリキッド詰替810g
各→¥170
《1家族2個限》
サントリー:GREEN DA・KA・RA2L
各1本→¥105
《1家族1ケース限》
パンパーステープ・はじめての肌へのいちばん・パンツ各種
各→¥1058
《1家族計2個限》
マルちゃんごつ盛り焼そば各種
→¥84
《1家族計2個限》
--------------------
★ジャパン(11/1迄)
http://mobachira.seanet.jp/jyapan.html
※表示価格は消費税込価格
◎本日限り
アクロンフローラルブーケの香り400ml詰替
→¥159
爽健美茶すっきりブレンド2L
1本→¥127
6本1ケース→¥753
--------------------
★Aコープ
http://mobachira.seanet.jp/ac.html
--------------------
★平和堂(11/2迄)
http://mobachira.seanet.jp/hei.html
※表示は消費税抜き本体価格
◎本日限り
石川・新潟県産など:大根
1本→¥125
宮崎県産:健美味どりモモ正肉
100g当→¥100
ハウス:こくまろカレー140g(甘口・中辛・辛口)
各→¥118
《1人計3個限》
雪印メグミルク:恵ヨーグルト400g各種(プレーン・脂肪0)
各→¥100
ヤマザキ:ロイヤルブレッド(4・5・6枚切)
各→¥128
--------------------
★バロー(11/1迄)
http://mobachira.seanet.jp/Valor.html
※表示は消費税抜き本体価格
◎本日【開店~13時迄】限り
福井産:白ねぎ
1束→¥98
赤たまご10コ
1パック→¥98
《たまごを除き1人¥500以上お買上の方1人1パック限》
福井産:えのき茸約200g
1袋→¥68
はごろも:パパッとふりふり(かつお・わさび・梅かつお)30g
各1袋→¥68
《1人計3袋限》
北海道産:たまねぎL大サイズ
北海道産:じゃがいも2Lサイズ
各1コ→¥28
よりどり4コ→¥98
AGF:ブレンディボトルコーヒー(低糖・無糖・微糖)900ml
各1本→¥88
《1人計6本限》
ネスレ:ゴールドブレンド90g
1本→¥478
《1人1本限》
国内産:若鶏ささみ
100g当→¥58
モロッコ産:むしたこ(生食用)
100g当→¥198
◎本日【16時~19時迄】限り
茨城産:ピーマン
1コ→¥10
ミツカン:穀物酢500ml
1本→¥78
《1人1本限》
国内産:若鶏香草焼各種
各100g当→¥78
富山産:なめこ
1パック→¥58
◎本日限り
冷凍食品
→当店通常本体価格より半額
岐阜産他:ほうれん草
1把→¥98
《1人2把限》
ヤマモリ:釜めしの素(地鶏・山菜五目・きのこ・彩り五目)
各1箱→¥128
《1人計3個限》
味の素:さらさらキャノーラ油1000g
1本→¥168
《対象商品を除き1人¥1000以上お買上の方1人1本限》
福井産他:大根
1本→¥98
国内産:若鶏もも肉
100g当→¥88
マルコメ:カップマルコメ君(こし・こうじ・合わせ)750g
各1コ→¥138
《1人計2個限》
エバラ:黄金の味(甘口・中辛・辛口)400g
各1本→¥198
《1人いずれか1個限》
日清フーズ:カメリヤ1kg
1袋→¥198
《1人2袋限》
VQuality:バロー北海道牛乳1000ml
1本→¥178
カルビー:フルグラ800g
1袋→¥698
《1人2袋限》
--------------------
★しまむら(11/1迄)
http://mobachira.seanet.jp/shima.html
※表示価格は消費税込価格
◎11/1迄
婦人ファイバーヒートタイツ・スパッツ・トレンカ各種
エレクトラファインメリノウールニットカーディガン各種
布団カバー各種
各→レジにて30%OFF
婦人ショーツ各種
→¥300
婦人ノンワイヤーブラジャー各種
→¥500
紳士EDWINルームパンツ各種
あったか裏起毛エプロン各種
各→¥900
◎11/2迄
婦人ローファー各種
→レジにて30%OFF
紳士・婦人・男児・女児3足組総パイルソックス
→¥300
婦人裏起毛八分袖インナー各種
婦人裏起毛九分丈ボトム各種
紳士大きいサイズプリントTシャツ
各→¥500
婦人タートルネックTシャツ
女の子フリース総柄パンツ・スカパン各種
ディズニー・サンリオダイカットポーチ
各→¥700
婦人トレーナー各種
婦人ワンピース各種
婦人ニットプルオーバー各種
婦人マキシ丈スカート各種
婦人プルオーバー各種
婦人ワンピース各種
婦人裏起毛スカート
婦人裏起毛レギンス
紳士裏起毛トレーナー
各→¥900
--------------------
★アヤハディオ(11/10迄)
http://mobachira.seanet.jp/dio.html
※アヤカカード特別ご優待会
--------------------
★コメリ(11/9迄)
http://mobachira.seanet.jp/komeri.html
--------------------
★ナフコ(11/2迄)
--------------------
★高島市商工会ぐるっとスタンプラリー2015(11/8迄)
→協賛店名簿
--------------------
◇ グリーンパーク想い出の森(10/30迄)
--------------------
★地産わけあり野菜(外部リンク)
--------------------
◆高島市・湖西地域イベント情報
◇ 防災体験ひろば2015【11/8】
◇ 第2回 FAIRY TRAIL びわ湖高島トレイルランニングinくつき【11/15】
※11/14は前夜祭
◇ 陸上自衛隊第3音楽隊演奏会【11/21】
◇ 第1回びわ湖ウォータートレイルSUP駅伝大会【11/22】
◇ おっきん椋川【11/22】
◇ 箱館新そばまつり【11/23】
◇ マキノサンクスフェスタ2015【11/29】
◇ びわ湖たかしま就職フェア【11/29】
--------------------
◆パブリックコメント(意見募集)
◇ 高島市まち・ひと・しごと創生総合戦略(案)【10/28迄】
--------------------
◆その他情報
◇ 高島市求人情報
◇ おやつ・スイーツレポ
◇ 外食・出前・惣菜レポ
◇ 温泉・浴場情報
--------------------
◆ モバチラblog
--------------------
★お買得・始めました・珍しい・楽しい・美味しいetc...いろいろ情報募集中!
→

--------------------
★重要1:URL変更のお知らせ
http://mobachira.seanet.jp/
お気に入りに登録していただいている方は変更をお願いします。
★重要2:メルマガ配信メールアドレスが変わりました
mobachira@taka-pro.com
メールが受信できるよう設定をお願いします
--------------------
※掲載内容はモバチラが新聞折込チラシを元に独自で入力したデータで掲載店とは一切関係ありません。
入力ミスの可能性もありますので掲載内容は其々のお店でご確認下さい。


お嬢と母のスイートポテト

味はええのですが、、、、

淡海堂のお酢の飲むゼリー
先日のチラシ情報でお知らせしてから、『淡海堂』さんの『酢を使った飲むゼリー』というのが気になって気になって・・・
財政厳しい我が家にとっては、なかなか高級品でございます。。。
特売しはらへんかなぁ~と、待ち望んでいたのですが、待ちきれず(^^;
ついに
昨日の日曜、お嬢と連れ立って買いに行ってきました
じゃじゃーん!

折角なので、淡海を見ながらいただこうと琵琶湖っぺりへ
びわ湖が似合う、お酢ゼリー3姉妹♪
夏娘、小麦色のお肌は『くろず』ちゃん
真っ赤の照れ屋さんは『アドベリー』ちゃん
キャピキャピお嬢、黄色い『フルーツビネガー』
早速、いただきマース
三人でまわし食べ(飲み?)
最初に開けたのは、赤のアドベリーゼリー

太めのストローでチューっと吸いたいところだけど・・・
何も持ってなかったので直のみで(^^;
まずは下のお嬢から・・
どう?どう?
美味しい?
ん~
こんな顔になりよりました

甘酸っぱくて美味しい♪
アドベリーは、甘味より酢っぱ味が勝った感じ
これは、わたし好み!!
くろずはさぞや酢っぱかろうと思いきや、一番甘い。
酢っぱさはそれほどありませんので、甘いのが好きな人向き。
黄色のフルーツビネガーは、飲むフルーツゼリーといった感じ。
お嬢は黄色いのが一番好きと申しておりました。
普通のゼリーは、食べ終わってからの口の中が砂糖っぽくなってお茶が欲しくなるけれど、
お酢の飲むゼリーというだけあって、最後にお茶は不要。
後味も爽やかでした。
このゼリー、ギンギンに冷して、これまた冷したガラスコップに入れて
太めのかわいいストローでちゅーちゅーしたら
気分はリゾートやなぁ~♪
と、
夕刻前のびわ湖で、女3人
ワイワイガヤガヤキャーキャーと、楽しい日曜でございました♪

昨日の琵琶湖は、淡海という呼び方が似合う
そんな顔でした。
てなこって、
コッソリ楽しむのもなんなんで、
淡海堂さんのデータをご紹介しておきますね!
--------------------
高島びれっじ3号館 淡海堂
場所: 滋賀県高島市勝野1406-2(滋賀銀行高島店の隣)
電話番号: 0740-36-0218

営業時間: 9:00~18:00
定休日: 不定休
※6月は20日だそうですが、休日が決まっていないのでお店に電話してから行った方がいいかも

お店の中には喫茶コーナーもあります。
お店に入るとケーキのあまぁぁぁい、いい匂い。
お菓子の匂いって、しあわせーな気分になります
お店の中で撮影しなかったので、(お願いしてみたらよかった・・と、ちょっと後悔)
どんなお菓子があるかお知らせできないのが残念・・・
わかる部分だけ、ちょびっとご紹介しますね。

これは、購入したお酢の飲むゼリーに入っていた、かわいいしおりです。
掲載されているのは、
淡海ロール(プレーン・アドベリー)、
勝野シュー、
淡海ふわとろプリン♪
お値段はわかりませんが・・・
ちなみに、今日食べたお酢の飲むゼリー3種(くろずゼリー、アドベリーゼリー、フルーツビネガーゼリー)の詳細は
◎入り量は、1袋90g
◎お酢を使った柔らかい飲むゼリーで、常温保存可能(但し食べる前は冷しておいた方が断然美味しい!)
◎夏季限定。
◎道の駅「藤樹の里あどがわ」でも販売している。
◎値段1袋190円
※ポイント!
道の駅では190円ですが、昨日は勝野の淡海堂さんで180円で買えました!
いやしかし、価格改定されるかもわかりませんので・・・直接お店に聞いてみてね。。

こちらはお隣の『淡海酢』さん。
※ポイント2!
事前に連絡すると、お酢の製造現場なども案内してもらえるようです。
・・・こちらも、直接お店に聞いてみてね。(^^;
--------------------
めったにおやつを買って食べる事がない我が家なので、
めっちゃ盛り上がりました
ええ日曜でした
財政厳しい我が家にとっては、なかなか高級品でございます。。。
特売しはらへんかなぁ~と、待ち望んでいたのですが、待ちきれず(^^;
ついに
昨日の日曜、お嬢と連れ立って買いに行ってきました

じゃじゃーん!

折角なので、淡海を見ながらいただこうと琵琶湖っぺりへ

びわ湖が似合う、お酢ゼリー3姉妹♪
夏娘、小麦色のお肌は『くろず』ちゃん
真っ赤の照れ屋さんは『アドベリー』ちゃん
キャピキャピお嬢、黄色い『フルーツビネガー』
早速、いただきマース
三人でまわし食べ(飲み?)
最初に開けたのは、赤のアドベリーゼリー

太めのストローでチューっと吸いたいところだけど・・・
何も持ってなかったので直のみで(^^;
まずは下のお嬢から・・
どう?どう?
美味しい?
ん~

こんな顔になりよりました


甘酸っぱくて美味しい♪
アドベリーは、甘味より酢っぱ味が勝った感じ
これは、わたし好み!!
くろずはさぞや酢っぱかろうと思いきや、一番甘い。
酢っぱさはそれほどありませんので、甘いのが好きな人向き。
黄色のフルーツビネガーは、飲むフルーツゼリーといった感じ。
お嬢は黄色いのが一番好きと申しておりました。
普通のゼリーは、食べ終わってからの口の中が砂糖っぽくなってお茶が欲しくなるけれど、
お酢の飲むゼリーというだけあって、最後にお茶は不要。
後味も爽やかでした。
このゼリー、ギンギンに冷して、これまた冷したガラスコップに入れて
太めのかわいいストローでちゅーちゅーしたら
気分はリゾートやなぁ~♪
と、
夕刻前のびわ湖で、女3人
ワイワイガヤガヤキャーキャーと、楽しい日曜でございました♪

昨日の琵琶湖は、淡海という呼び方が似合う
そんな顔でした。
てなこって、
コッソリ楽しむのもなんなんで、
淡海堂さんのデータをご紹介しておきますね!
--------------------
高島びれっじ3号館 淡海堂
場所: 滋賀県高島市勝野1406-2(滋賀銀行高島店の隣)
電話番号: 0740-36-0218

営業時間: 9:00~18:00
定休日: 不定休
※6月は20日だそうですが、休日が決まっていないのでお店に電話してから行った方がいいかも

お店の中には喫茶コーナーもあります。
お店に入るとケーキのあまぁぁぁい、いい匂い。
お菓子の匂いって、しあわせーな気分になります

お店の中で撮影しなかったので、(お願いしてみたらよかった・・と、ちょっと後悔)
どんなお菓子があるかお知らせできないのが残念・・・
わかる部分だけ、ちょびっとご紹介しますね。

これは、購入したお酢の飲むゼリーに入っていた、かわいいしおりです。
掲載されているのは、
淡海ロール(プレーン・アドベリー)、
勝野シュー、
淡海ふわとろプリン♪
お値段はわかりませんが・・・
ちなみに、今日食べたお酢の飲むゼリー3種(くろずゼリー、アドベリーゼリー、フルーツビネガーゼリー)の詳細は
◎入り量は、1袋90g
◎お酢を使った柔らかい飲むゼリーで、常温保存可能(但し食べる前は冷しておいた方が断然美味しい!)
◎夏季限定。
◎道の駅「藤樹の里あどがわ」でも販売している。
◎値段1袋190円
※ポイント!
道の駅では190円ですが、昨日は勝野の淡海堂さんで180円で買えました!
いやしかし、価格改定されるかもわかりませんので・・・直接お店に聞いてみてね。。

こちらはお隣の『淡海酢』さん。
※ポイント2!
事前に連絡すると、お酢の製造現場なども案内してもらえるようです。
・・・こちらも、直接お店に聞いてみてね。(^^;
--------------------
めったにおやつを買って食べる事がない我が家なので、
めっちゃ盛り上がりました

ええ日曜でした

とも栄の芋ロール
毎朝配信のチラシ情報で掲載していたように、昨日・今日は安曇川のとも栄さんの創業祭でした。
財政厳しい我が家ですが、一年に1、2回はとも栄さんのスイーツを楽しむチャンスがあります。
それがこの創業祭。
いつも楽しみにしています
出遅れて赤飯はゲットできませんでしたが、名付け親キャンペーンの新作和菓子も試食させていただいて満足満足(^^
そしてそして、今回購入したのは、こちら♪

テーブルの上、一段高いところにおわすは
今回のメイン(?)、『芋ロール』。
ロールケーキの内側には鳴門金時。
しっとりしたケーキにとろける口どけ
お芋がとってもマッチしていておいしゅうございます。
ケーキの甘さはやや控えめ、サツマイモの甘味が広がります。
ん~、私好み。
そういえば・・・
2年前の創業祭の時に食べた『本和香ロール』も絶品でしたが、ショーウインドーには並んでいませんでした。
おいしかったのに、もう作ってないんかな?
昨年の比良山麓なんとかっていうのはあったんだけど・・・
本和香ロールもめちゃおいしかったんです。
この芋ロールは、本和香ロールと甲乙つけがたい美味しさでした。
うちのお嬢さんの感想は、
この間の抜けた顔が物語っております(^^;
とろけてはりますわ、、

本和香ロールの時のお嬢さんの表情はこちら(^^;
度々いただけるものではないからなのか、ほんとに美味しくて毎年の楽しみのひとつとなっています。
(なんせお高いので・・ でもお高いだけの価値はあります!)
美味しい顔って、ええですねぇ
財政厳しい我が家ですが、一年に1、2回はとも栄さんのスイーツを楽しむチャンスがあります。
それがこの創業祭。
いつも楽しみにしています

出遅れて赤飯はゲットできませんでしたが、名付け親キャンペーンの新作和菓子も試食させていただいて満足満足(^^
そしてそして、今回購入したのは、こちら♪

テーブルの上、一段高いところにおわすは
今回のメイン(?)、『芋ロール』。
ロールケーキの内側には鳴門金時。
しっとりしたケーキにとろける口どけ
お芋がとってもマッチしていておいしゅうございます。
ケーキの甘さはやや控えめ、サツマイモの甘味が広がります。
ん~、私好み。
そういえば・・・
2年前の創業祭の時に食べた『本和香ロール』も絶品でしたが、ショーウインドーには並んでいませんでした。
おいしかったのに、もう作ってないんかな?
昨年の比良山麓なんとかっていうのはあったんだけど・・・
本和香ロールもめちゃおいしかったんです。
この芋ロールは、本和香ロールと甲乙つけがたい美味しさでした。
うちのお嬢さんの感想は、
この間の抜けた顔が物語っております(^^;
とろけてはりますわ、、

本和香ロールの時のお嬢さんの表情はこちら(^^;
度々いただけるものではないからなのか、ほんとに美味しくて毎年の楽しみのひとつとなっています。
(なんせお高いので・・ でもお高いだけの価値はあります!)
美味しい顔って、ええですねぇ
黒糖包み米油揚のカリッとヘルシーぽってりこしあんまんじゅう
揚げたてを試食させていただきました♪

写真は、とも栄さんの新作、生まれたてのおまんじゅうです♪
今朝のチラシ情報配信の時にも書きましたが、今日、明日は、とも栄さんの創業祭。
先着300名に赤飯プレゼント
生ケーキ全品10%OFF,
あられつかみどり
吹き寄せおこわはいつもより100円安
新商品の鳴門金時芋ロールは20%OFF
商品券2500円分が2000円などなど、
嬉しい特別価格の品々
で、今年も、朝の所要を済ませた後、会社へ行く前に行ってきました~
チラシを見て、もうひとつ気になっていたのが、『あなたがお菓子の名づけ親』キャンペーン。
上位3名にプレミアムプレゼントが貰えるらしい。
プレゼント狙いで、娘たちとネーミングを考えていたのだけど・・・
チラシの写真は栗っぽくてイメージが栗から離れてくれない(><)
やっぱり名前を考えるには食べてみないといけませんよねぇ
いただきました~
お店の前で揚げたての、クロ丸っこ。
美味しかったです(^^
黒糖の香りもカリっとした食感もあんこのぽってりも
食べた感想やら素材の産地やらの拘りも名前に取り込もうと思うと、
長すぎる上に、なにやらわけわからん名前に、、、、
さて、試食して、良い名前が浮かんのでしょうか?
我が家のお嬢さんは、レジ待ちの間にサラサラと記入、お店に設置のBOXに投函してました
この黒糖あげっこマン、創業祭期間中は、お店の前で揚げたてを試食させていただけます。
10時から、1人1個、なくなり次第終了です。
続きを読む

写真は、とも栄さんの新作、生まれたてのおまんじゅうです♪
今朝のチラシ情報配信の時にも書きましたが、今日、明日は、とも栄さんの創業祭。
先着300名に赤飯プレゼント
生ケーキ全品10%OFF,
あられつかみどり
吹き寄せおこわはいつもより100円安
新商品の鳴門金時芋ロールは20%OFF
商品券2500円分が2000円などなど、
嬉しい特別価格の品々
で、今年も、朝の所要を済ませた後、会社へ行く前に行ってきました~
チラシを見て、もうひとつ気になっていたのが、『あなたがお菓子の名づけ親』キャンペーン。
上位3名にプレミアムプレゼントが貰えるらしい。
プレゼント狙いで、娘たちとネーミングを考えていたのだけど・・・
チラシの写真は栗っぽくてイメージが栗から離れてくれない(><)
やっぱり名前を考えるには食べてみないといけませんよねぇ
いただきました~
お店の前で揚げたての、クロ丸っこ。
美味しかったです(^^
黒糖の香りもカリっとした食感もあんこのぽってりも
食べた感想やら素材の産地やらの拘りも名前に取り込もうと思うと、
長すぎる上に、なにやらわけわからん名前に、、、、
さて、試食して、良い名前が浮かんのでしょうか?
我が家のお嬢さんは、レジ待ちの間にサラサラと記入、お店に設置のBOXに投函してました
この黒糖あげっこマン、創業祭期間中は、お店の前で揚げたてを試食させていただけます。
10時から、1人1個、なくなり次第終了です。
続きを読む
おやつコロッケ
今日のランチは・・・・
おやつカンパニーのベビースターおやつコロッケ

※写真ブログに参加しています。ええ写真やなぁと思ったら、写真をクリックしてくださーい
いやん、、、
夕飯なしでも、ランチはしっかりとりたいっ!
んが、まだランチにはありつけないので、とりあえず、、、
とりあえずだけど、CMとかいろいろ・・気になってた一品
わくわくですっ(^^
どんなお味かなぁ~
ほんまにコロッケなん?
食べた感想は後ほど、追記にて
続きを読む
おやつカンパニーのベビースターおやつコロッケ

※写真ブログに参加しています。ええ写真やなぁと思ったら、写真をクリックしてくださーい
いやん、、、
夕飯なしでも、ランチはしっかりとりたいっ!
んが、まだランチにはありつけないので、とりあえず、、、
とりあえずだけど、CMとかいろいろ・・気になってた一品
わくわくですっ(^^
どんなお味かなぁ~
ほんまにコロッケなん?
食べた感想は後ほど、追記にて
続きを読む
おやき
餅の中身はなんだろな~♪

今日の晩ご飯は『おやき』
出掛けに持ち出した長野からのいただきもの。
お餅の中にいろんな具材が入っています。
キャベツとかくるみとかサツマイモ、かぼちゃetc

1個目、晩ご飯としてはちょっと厳しいあんこ。。。
高菜だったらいいなぁ~と、思ったら・・

やったー!高菜やん♪
でも、ひとりで喜んでても楽しくないな。。。
家ではどんな晩ご飯やったんかなぁ

今日の晩ご飯は『おやき』
出掛けに持ち出した長野からのいただきもの。
お餅の中にいろんな具材が入っています。
キャベツとかくるみとかサツマイモ、かぼちゃetc

1個目、晩ご飯としてはちょっと厳しいあんこ。。。
高菜だったらいいなぁ~と、思ったら・・

やったー!高菜やん♪
でも、ひとりで喜んでても楽しくないな。。。
家ではどんな晩ご飯やったんかなぁ
フルーツサラダヨーグルト

差し入れがあったので、しばし休憩(^-^
サラダとな?!
まさか、マヨネーズやドレッシング味ではあるまい(^-^;
どれどれ
どんなお味か、いただきまーす♪
感想は、後ほど!
タグ :フルーツサラダヨーグルトおやつ
脂肪0いちごのヨーグルトコラーゲン入

今日のおやつは、森永脂肪0いちごのヨーグルトコラーゲン入り
魅力的なネーミングです(^-^;
先日食べた潤いオレンジアロエ葉肉入りの方がお気に入りだけど、、
贅沢は申しません(^-^;
ありがとうございます!
ごちになります!
森永脂肪0ヨーグルト潤いオレンジアロエ葉肉 入り

脂肪0やし大丈夫や
と・・・
誘惑にはもっぱら弱いわたし。。。
蓋を開けてしまいました(^^;
あぁ、アロエの葉肉がええ歯ざわり
甘酸っぱさもGOOD!!
もうちょっとアロエの量を増やして欲しいところです。
他にもいろいろ種類がります。
おやつ断ちをする前に食べたブルーベリーより、こっちのオレンジでアロエの入ったんの方が
好きです(..*)ポッ
手作りさくら餅

な、なんと、手作りです!
私ではありません、、、
同僚からの差し入れです(^-^;
甘すぎず
もっちりと
葉っぱの塩かげんがまた素晴らしい
売ってるのより格段美味しい
こんなに美味しい和菓子が手づくりできるってすごいなぁ
手間かかったんやろなぁ
ごちそーさまでした。
絹ごしプリン

が、、
いただきまーす♪
お味は、食べてから(^-^)
・・・・・・・・・・・・・
絹ごし豆腐というより、男前豆腐かな。
冷奴は絹ごし豆腐のあっさり爽やか感の方が好きだけど、
プリンとなる別。
まったり絡みつく濃厚さにうっとり。
卵とカラメルの風味がきいた、とろっとろ〜の絹ごしプリン。
最近食べたプリンの中では1番かも。
このプリン、製造はロピア
購入したお値段は¥98
私の今度見つけたら、また買いたいプリンにランクイン
いきなり一位!
持ち帰るとき激しく揺らすとフルフルゆえ、プリン生地やカラメルがぐちゃぁとなってしまうので注意。。。
今度はそっと持ち帰ろう(><)
駄菓子屋さん♪

チラシには載っていませんでしたが、平和堂安曇川店に駄菓子屋さんが来ていました。
(月曜まで販売しているそうです。)
買い物のついでに通ったら、
ついつい、立ち寄ってしまって
見るだけでも楽しそうだったので・・・
私は、買うつもりはなかったんだけど、、、
娘が、、、
そう 娘がです

駄菓子屋さんの小さなかごを手にしておりました


昔近所の駄菓子屋さんに置いてたような、
おせんべいとか、イカ串とか、
袋詰めされてるのじゃなくって、
入れ物に入ってるのを1個出してもらって
なんてぇのがあったら、
もっといいのになぁって思ったのですが・・・
とかいいながら、結構たくさん買っちゃいました(^^;
500円玉でおつり少々
1個10円、20円、40円、50円と、
1個当たりの単価が安いので
10円かぁ、これも買おうって、、、
いつのまにやらいっぱいに(^^;
100円ショップでいろいろ買ってしまうのと同じような感じかな


遠足に行きたくなるね

桜が咲いたらお花見遠足に持って行こうっと
・・・・しかし
それまで残っているかな

手づくりシフォンケーキ

手づくりシフォンケーキ♪
春休み中の、まっつぁんのむすめチャンがつくってくれました(^-^)
ふかふかで
甘すぎない
めちゃんこ美味しいケーキ♪
春休みばんざーい
まっつぁんばんざーい
むすめちゃんばんざーい!
元気もりもり、
さ、もうひとがんばり!
カフェ琵琶湖苺ポンプ
45分遅れで待ち人来たり!
M松さぁん、待ってたよぉ~
ごめんごめんと、ケーキのお土産を下げて、和みの笑顔でにっこりされると休日出勤も45分待ちもぶっとんでしまいます(^^;
無事打ち合わせも終了、
帰りは琵琶湖まわりでお土産のケーキをいただきまーす♪

※写真ブログに参加しています。ええ写真やなぁと思ったら、写真をクリックしてくださーい
ん~ しあわせっ
M松さぁん、待ってたよぉ~
ごめんごめんと、ケーキのお土産を下げて、和みの笑顔でにっこりされると休日出勤も45分待ちもぶっとんでしまいます(^^;
無事打ち合わせも終了、
帰りは琵琶湖まわりでお土産のケーキをいただきまーす♪

※写真ブログに参加しています。ええ写真やなぁと思ったら、写真をクリックしてくださーい
ん~ しあわせっ

愛のチョコクーキ

チョコクッキー?
硬いのは、きっと愛の堅さに違いない。
あまーい、あまーい、ホームバレンタイン♪
君たちの愛、しっかりいただきますともっ
例えさし歯が折れようとも・・・、ひと粉残らずいただきますわん。
しかし、、、なんでこんなに硬いケーキになったやら。。。。
クッキーだと思えば問題なしだそうです(^^;
美味しいチョコクッキーありがと

レンジでケーキ♪待機中

あっちいって待っててと・・・・追い出されてしまいました(^^;
はい、待っておりますわ。。。
ん~
待つって楽しい(^-^)ワクワク
本日のモバチラ配信メールに掲載したレンジケーキレシピ
→ここからどうぞ
菓匠 禄兵衛 『くう』

木ノ本町の、菓匠 禄兵衛『くう』
疲れた時は甘いものがほしくなりますよねー
写真の後ろの方で、あまり写っていませんが・・・
バームクーヘンっぽいのの内側にカステラ。
こちらからいただきましょ。
お
ぉおっ
生地の微妙な隙間(?)がしっとりした中にふわふわ感を出している?
美味しいっ~
しあわせですぅ(^-^)
しまった、もう一個キープしておけばよかった(^^;
とろけるなめらかプリン

最近プリンにはまっています(^-^;
うんうん、なめらかクリーミー
残念なのは、カップにプリンが残ってしまうこと(T-T)
欲をいえば、底にカラメルを
ふぞろいの林檎

シーズン契約で、りんごの木のオーナーになれる制度があるそうです。
自分の木に実ったりんごは全部自分のもの
途中で様子を見に行ったり、お世話をしたりもできるんだって。
いっぱい採れるかどうかはわからないけれど、自分のりんごの木。
なーんか、ステキ。
大きいりんご、小さいりんご、虫りんご、しっかり立てないりんご
10りんご10色。
いただきました。
そんなステキなりんごを。
会社のロッカーに入れておいたのですが、ロッカーを開けると甘い香り
ん~ しあわせ。
時々ロッカーを開けて深呼吸(^^;
おばあちゃんや子供達のにんまり顔が浮かんで、ワタシもにんまりしてしまいます。
末娘はまたあのシアワセそうな脳天気顔でパクついてくれるかな~

楽しみだぁぁ
早く帰ろうっと!
たこ焼きめぐり2(高島市安曇川町のたこ焼き屋さん紹介)
『たこ焼きめぐりその1』の続きです。
どんなお味だったかは、お気楽娘のシアワセそうな顔を見ていただけたら想像がつくかと・・・・

※写真ブログに参加しています。ええ写真やなぁと思ったら、写真をクリックしてくださーい
まずは『また来て屋』さん。
たこ焼きをパックに詰めた後、何種類かのソース(たれ?)が置いてあり店頭に(6本くらいあったかな?)、その中から自分の好みのソースを自分の好みの量自分でかけて持って帰ります。
初めての私は選びきれなくて、今日のところはノーマルにしました。
さて、こちらのたこ焼きを食して、全員の一致の感想はタコでかっ!
一流ではない我が家の舌の感想ですが、、、ええ具材つこてはるんちゃうかな、、と感じました。
あっさりしていていっぱい食べられそうですが、持帰ったのは1パックなので仲良くワケっこ
焼き加減もカリとろのいい感じ、当たりですねっ!
あとでわかったのですが、ネギのトッピングもできたようで、心残りです(><)
今度はネギトッピングで食べようっと。
続いて、『たこやき美樹さん』
これくらいの弾力、食感のほうが好きだと言う末娘。
硬めに感じたのは焼きたてじゃなかったからかもしれません。
とろーりというよりもっちりなたこ焼き。
しっかりしたお味が満足感を与えてくれます。
なんとまぁ、こちらのお店も当たりのようです!
お値段、粗品プラスで更にポイントアップ
次は焼きたてを食べたいなぁ
今日は2件のたこ焼きを食べ比べましたが、全員の感想は・・・・
今日は食べられなかったからよけいに思うのか・・・・
お値段が思い出せないのですが、ちょっと高めだった気がします。
ですが、少々高めでも食べたい『たこ焼きテル』、最強です。
パリっとした皮というのか、表面ととろとろ過ぎないクリーミーな中身、
しっかりした味にマッチしたネギは、ネギ嫌いの末娘にネギが美味しいと言わせるほど。
今回購入できなかったため、画像はありませんが、思い出すだけでうっとりしてしまいます・・・
今度買った時に写真を撮って、記事に追加しておきます(^^;
いずれも人気のたこ焼き屋さん、今日はふらぁ~っと買いに行ったのに、運よく1パックづつ購入できましたが、待たずに持ち帰れるのはかなりラッキー。
3店舗とも電話予約ができますので、予約をしてから行くことをオススメします。

それでは、今日紹介したたこ焼き屋さんのお店データを掲載しておきますネ。
【また来て屋】
住所: 高島市安曇川町西万木地図はこちら(滋賀日産の前あたり)
TEL: 080-3869-8455
営業時間: 11:00~22:00
定休日: 決まってないそうです
--------------------
【たこやき美樹】
住所: 高島市安曇川町西万木644-3地図はこちら
TEL: 0740-32-0043
営業時間: 11:00~19:00
定休日: 月曜日
--------------------
【たこ焼きテル】
住所: 高島市安曇川町西万木1179-1地図はこちら
TEL: 090-5906-6395
営業時間: 11:00~19:00(少し早めに閉店されてることもあるようです)
定休日: 月曜日(祝日と重なったら翌日がお休み)
どんなお味だったかは、お気楽娘のシアワセそうな顔を見ていただけたら想像がつくかと・・・・

※写真ブログに参加しています。ええ写真やなぁと思ったら、写真をクリックしてくださーい
まずは『また来て屋』さん。
たこ焼きをパックに詰めた後、何種類かのソース(たれ?)が置いてあり店頭に(6本くらいあったかな?)、その中から自分の好みのソースを自分の好みの量自分でかけて持って帰ります。
初めての私は選びきれなくて、今日のところはノーマルにしました。
さて、こちらのたこ焼きを食して、全員の一致の感想はタコでかっ!
一流ではない我が家の舌の感想ですが、、、ええ具材つこてはるんちゃうかな、、と感じました。
あっさりしていていっぱい食べられそうですが、持帰ったのは1パックなので仲良くワケっこ

焼き加減もカリとろのいい感じ、当たりですねっ!
あとでわかったのですが、ネギのトッピングもできたようで、心残りです(><)
今度はネギトッピングで食べようっと。
続いて、『たこやき美樹さん』
これくらいの弾力、食感のほうが好きだと言う末娘。
硬めに感じたのは焼きたてじゃなかったからかもしれません。
とろーりというよりもっちりなたこ焼き。
しっかりしたお味が満足感を与えてくれます。
なんとまぁ、こちらのお店も当たりのようです!
お値段、粗品プラスで更にポイントアップ

次は焼きたてを食べたいなぁ
今日は2件のたこ焼きを食べ比べましたが、全員の感想は・・・・
今日は食べられなかったからよけいに思うのか・・・・
お値段が思い出せないのですが、ちょっと高めだった気がします。
ですが、少々高めでも食べたい『たこ焼きテル』、最強です。
パリっとした皮というのか、表面ととろとろ過ぎないクリーミーな中身、
しっかりした味にマッチしたネギは、ネギ嫌いの末娘にネギが美味しいと言わせるほど。
今回購入できなかったため、画像はありませんが、思い出すだけでうっとりしてしまいます・・・
今度買った時に写真を撮って、記事に追加しておきます(^^;
いずれも人気のたこ焼き屋さん、今日はふらぁ~っと買いに行ったのに、運よく1パックづつ購入できましたが、待たずに持ち帰れるのはかなりラッキー。
3店舗とも電話予約ができますので、予約をしてから行くことをオススメします。

それでは、今日紹介したたこ焼き屋さんのお店データを掲載しておきますネ。
【また来て屋】
住所: 高島市安曇川町西万木地図はこちら(滋賀日産の前あたり)
TEL: 080-3869-8455
営業時間: 11:00~22:00
定休日: 決まってないそうです
--------------------
【たこやき美樹】
住所: 高島市安曇川町西万木644-3地図はこちら
TEL: 0740-32-0043
営業時間: 11:00~19:00
定休日: 月曜日
--------------------
【たこ焼きテル】
住所: 高島市安曇川町西万木1179-1地図はこちら
TEL: 090-5906-6395
営業時間: 11:00~19:00(少し早めに閉店されてることもあるようです)
定休日: 月曜日(祝日と重なったら翌日がお休み)
とも栄の本和香ロールと新型インフルエンザと今日のチラシ
ついにインフルエンザが身近なところまでやってきました
我が家は肺に特定疾患がある家族がいるので、インフルエンザは勿論、風邪も持込厳禁。
日々のうがい手洗い、新型インフルエンザに限らず、いつもやっていること。
加えて、念のためのマスク着用、保険のきかない高価な予防注射も季節性インフルエンザのはやる頃はいつもやっていること。
更に今回は大奮発して、効くかどうかよくわからない(目に見えないからそう思うのですが・・)お部屋に置くだけでウィルスを除去してくれるという高級薬剤をも設置しています。
定期診察の度に、命取りになるから風邪をひかさないようにとお医者さまに再三言われ、家族全員しっかり守っているのです。
健康オタク一家といいましょうか、、、
でもまぁ、家族の特定疾患がなければ、ここまでしていないと思います
万が一インフルエンザになったとしても、熱がでたらしんどいけど、看護も大変だけど、これほどまでに恐怖を感じないのですが・・・・・(家族が肺を片方切除するに至るまでは、なんの予防もしていませんでしたし、、、)
健康オタクな我が家に忍び寄る、新型インフルエンザの影・・・
そうです、ついに、末娘のクラスが、学級閉鎖になりました(><)
昨夜それを聞いて、オロオロしてしまいました。
まぁ、幸いにも娘は元気モリモリ。
たぶん彼女はこの度の学級閉鎖期間中は暇を持て余すことになりそうです。
休みや~と、浮かれる娘、よし、暇を持て余しているならば・・・・
くっそー、手伝わせるにも、チラシ入力はすっかり終わっている。
残念ながら冬の準備は今日終わらせたし、一応掃除機もかけた。(掃除したのは私ではなく、長女ですが・・)
とりあえず、『家事』を任命しました。
くぅー ラッキーなやつめ。
ふん、帰ったら、桟のほこりチェックしてやるぅぅ。
今夜はどんな夕飯が食べられるのか楽しみです
おはようございます。
モバイルチラシ、モバチラのせいこです。
それでは、本日のチラシメニューをご紹介しておきますネ。
モバイルチラシTOPへ移動後、気になるお店をクリックして下さい。
全て無料でご利用いただます
ジャンボなかむら
兄弟船 げんさん みのりや 大幸食品
平和堂
コメリ
アヤハディオ
ゲオ
Aコープ(新旭・今津)
リカーマウンテン
酒のケントと業務スーパー
ヨシハラクシーニング
ジョーシンデンキ
ケーズデンキ
名小路商店街 レディースショップオオタ メンズショップツジヨ ブティックミヨ 宝飾・時計・眼鏡・補聴器シミズ
マクドナルド
テイクアウト
グルメ情報
イベント
※各チラシ比較して安いと思うものや、チラシ内容が少量の店舗の情報、求人情報等は、携帯メールにて配信しています。
メール配信も無料ですので、登録してみて下さいネ!

※写真ブログに参加しています。ええ写真やなぁと思ったら、写真をクリックしてくださーい
写真は、本和香ロールにかぶりつく末娘
なんともシアワセそうな顔を見せてくれまして・・・
また食べさせてあげたいと思いま、、、
いえ、違いますね、
このシアワセそうな顔が見たくて、がんばれてしまうんです。
続きを読む

我が家は肺に特定疾患がある家族がいるので、インフルエンザは勿論、風邪も持込厳禁。
日々のうがい手洗い、新型インフルエンザに限らず、いつもやっていること。
加えて、念のためのマスク着用、保険のきかない高価な予防注射も季節性インフルエンザのはやる頃はいつもやっていること。
更に今回は大奮発して、効くかどうかよくわからない(目に見えないからそう思うのですが・・)お部屋に置くだけでウィルスを除去してくれるという高級薬剤をも設置しています。
定期診察の度に、命取りになるから風邪をひかさないようにとお医者さまに再三言われ、家族全員しっかり守っているのです。
健康オタク一家といいましょうか、、、
でもまぁ、家族の特定疾患がなければ、ここまでしていないと思います

万が一インフルエンザになったとしても、熱がでたらしんどいけど、看護も大変だけど、これほどまでに恐怖を感じないのですが・・・・・(家族が肺を片方切除するに至るまでは、なんの予防もしていませんでしたし、、、)
健康オタクな我が家に忍び寄る、新型インフルエンザの影・・・
そうです、ついに、末娘のクラスが、学級閉鎖になりました(><)
昨夜それを聞いて、オロオロしてしまいました。
まぁ、幸いにも娘は元気モリモリ。
たぶん彼女はこの度の学級閉鎖期間中は暇を持て余すことになりそうです。
休みや~と、浮かれる娘、よし、暇を持て余しているならば・・・・
くっそー、手伝わせるにも、チラシ入力はすっかり終わっている。
残念ながら冬の準備は今日終わらせたし、一応掃除機もかけた。(掃除したのは私ではなく、長女ですが・・)
とりあえず、『家事』を任命しました。
くぅー ラッキーなやつめ。
ふん、帰ったら、桟のほこりチェックしてやるぅぅ。
今夜はどんな夕飯が食べられるのか楽しみです

おはようございます。
モバイルチラシ、モバチラのせいこです。
それでは、本日のチラシメニューをご紹介しておきますネ。

モバイルチラシTOPへ移動後、気になるお店をクリックして下さい。
全て無料でご利用いただます

ジャンボなかむら
兄弟船 げんさん みのりや 大幸食品
平和堂
コメリ
アヤハディオ
ゲオ
Aコープ(新旭・今津)
リカーマウンテン
酒のケントと業務スーパー
ヨシハラクシーニング
ジョーシンデンキ
ケーズデンキ
名小路商店街 レディースショップオオタ メンズショップツジヨ ブティックミヨ 宝飾・時計・眼鏡・補聴器シミズ
マクドナルド
テイクアウト
グルメ情報
イベント
※各チラシ比較して安いと思うものや、チラシ内容が少量の店舗の情報、求人情報等は、携帯メールにて配信しています。
メール配信も無料ですので、登録してみて下さいネ!

※写真ブログに参加しています。ええ写真やなぁと思ったら、写真をクリックしてくださーい
写真は、本和香ロールにかぶりつく末娘

なんともシアワセそうな顔を見せてくれまして・・・
また食べさせてあげたいと思いま、、、
いえ、違いますね、
このシアワセそうな顔が見たくて、がんばれてしまうんです。
続きを読む
スルメは足か耳か・・・胴体か?
ただいま休憩中
8枚も入って¥176スルメをゲットしてきました!
しかし・・・これには裏があったのです。
あたしの大好きな足が、足がないっ!!!!

ショックです(T_T)
安いものを買うときはチェックを怠ってはいけませんね・・・
ところで、スルメのメインは耳?足?胴?
同僚はいつも動かしている耳がメインだというのですが・・・

8枚も入って¥176スルメをゲットしてきました!
しかし・・・これには裏があったのです。
あたしの大好きな足が、足がないっ!!!!

ショックです(T_T)
安いものを買うときはチェックを怠ってはいけませんね・・・
ところで、スルメのメインは耳?足?胴?
同僚はいつも動かしている耳がメインだというのですが・・・
『和た与』さんのうゐろ餅

弾力のあるプルプルもっちりの食感
お味は甘すぎず後口もよろしゅうございました(^-^)
緑の方は、これまた程よい加減の抹茶の香り、
ぁあーん、おいすぃ~です!
ごちそうさま~
明日も差し入れがありますよーにo(^-^)o
近江八幡の『和た与』さんのうゐろ餅、最高です!
地図はこちら
手づくりケーキ母の日バージョン
我が家では、『なんとかの日』になると必ず末娘のケーキを食べねばなりません。
しかし・・・、オーブンのない我が家において、マトモなケーキを作るのはなかなか難しいのです。。。
今まで、いろいろ食べました。
○炊飯器ケーキ
かなりケーキに近い形状でよかったのですが、炊飯器でケーキを炊くのは危険だとかいうことで、最近は炊飯器ケーキは登場しません。
○マミービスケットを使ってのケーキっぽ
これはかなりおいしかった。
ビスケットの間に挟んだ生クリームがしっかり生クリームになってなかった(固まりきれなかった)おかげで、ビスケットが水分を含みシナシナっとなりケーキ生地に近いものに!
ロールケーキ(になりたかったホットケーキ)
薄めにホットケーキを焼いてクリームを塗ってロールケーキにしようという発送はよかったけど、ロールにならず折れて結局サンドケーキに・・・しかも生地薄めで固め・・・・
○食パンケーキ
○チーズケーキ(っていうか、チーズ菓子?チーズ煎?)
○ケーキという名の大きいクッキーetc
『
母の日』、今回は無難にクッキーにするとかゆうはなしだったのですが・・・
予定変更でケーキにするとか・・・
見るな、来るなと、近寄らせてもらえず、どんなケーキっぽが食べさせてもらえるんやろ・・
と、ドキドキしながら部屋にこもって仕事をしておりました
おやつですよ~と、呼ばれて行くと、
な、なんと・・・・、こ、これって(見た目)ケーキやん!

行事ケーキが始まって2年、こんな立派なケーキ初めてみました
しかも、お母さんの似顔絵付きだと・・・泣かせるじゃないですかぁぁ
しかもケーキの味です!
しかもしかも、愛情たっぷりです!
あ、あ、あ、ありがとぉ
いつも全く母らしくない母で申し訳ない。。。
母でよかったぁ(^^
しかし・・・、オーブンのない我が家において、マトモなケーキを作るのはなかなか難しいのです。。。
今まで、いろいろ食べました。

○炊飯器ケーキ
かなりケーキに近い形状でよかったのですが、炊飯器でケーキを炊くのは危険だとかいうことで、最近は炊飯器ケーキは登場しません。
○マミービスケットを使ってのケーキっぽ
これはかなりおいしかった。
ビスケットの間に挟んだ生クリームがしっかり生クリームになってなかった(固まりきれなかった)おかげで、ビスケットが水分を含みシナシナっとなりケーキ生地に近いものに!
ロールケーキ(になりたかったホットケーキ)
薄めにホットケーキを焼いてクリームを塗ってロールケーキにしようという発送はよかったけど、ロールにならず折れて結局サンドケーキに・・・しかも生地薄めで固め・・・・
○食パンケーキ
○チーズケーキ(っていうか、チーズ菓子?チーズ煎?)
○ケーキという名の大きいクッキーetc
『

予定変更でケーキにするとか・・・
見るな、来るなと、近寄らせてもらえず、どんなケーキっぽが食べさせてもらえるんやろ・・

と、ドキドキしながら部屋にこもって仕事をしておりました

おやつですよ~と、呼ばれて行くと、


行事ケーキが始まって2年、こんな立派なケーキ初めてみました

しかも、お母さんの似顔絵付きだと・・・泣かせるじゃないですかぁぁ

しかもケーキの味です!
しかもしかも、愛情たっぷりです!
あ、あ、あ、ありがとぉ

いつも全く母らしくない母で申し訳ない。。。
母でよかったぁ(^^
白いたいやき
こんばんは、モバチラのせいこです(^^
よく降りますねぇ~。。。
風も強くて、ちょっと肌寒い高島地方です。
さて、本日モバチラの携帯配信チラシに掲載されていたたいやき本舗、藤家さんの『白いたいやき』を紹介します。
本日オープンとのこと、早速試食とばかり買いに出かけたものの・・・、場所がわからなくてまっつぁんに電話しました(^^;
なぁんだ、わかりやすい場所じゃないですか。
旧国道161沿い、日本トラックさんの少し北、湖西線のガードの少し南、働く人のお店の前にありました。
何故か駐車場らしき場所は入れないようになっていたので、お向かいの働く店に駐車してお店へ。
夕方だったので、限定50個のたいやきは売り切れていました。
白いたいやきの定番、カスタード、白あん、黒あんを購入して帰宅。
家族揃っておやつタイム~
ぱくっ(^○.^)

この幸せそうな顔を見ればわかると思いますが、感想は続きをどうぞ~
続きを読む
よく降りますねぇ~。。。
風も強くて、ちょっと肌寒い高島地方です。
さて、本日モバチラの携帯配信チラシに掲載されていたたいやき本舗、藤家さんの『白いたいやき』を紹介します。
本日オープンとのこと、早速試食とばかり買いに出かけたものの・・・、場所がわからなくてまっつぁんに電話しました(^^;
なぁんだ、わかりやすい場所じゃないですか。
旧国道161沿い、日本トラックさんの少し北、湖西線のガードの少し南、働く人のお店の前にありました。
何故か駐車場らしき場所は入れないようになっていたので、お向かいの働く店に駐車してお店へ。
夕方だったので、限定50個のたいやきは売り切れていました。
白いたいやきの定番、カスタード、白あん、黒あんを購入して帰宅。
家族揃っておやつタイム~
ぱくっ(^○.^)

この幸せそうな顔を見ればわかると思いますが、感想は続きをどうぞ~
続きを読む