あけっぴろげ開催中!
こんにちは、モバイルチラシ、モバチラのせいこです。
今日のチラシ、更新終わってますよ~
更新の報告もですが、今日はイベントのお知らせを書いていきますね。
昨日より『あけっぴろげ』なるイベントが開催されています。
あけっぴろげってなんや?って思いました?
実は私もついこの前まで知りませんでした(^^;
『あけっぴろげ』とは・・・・、
高島市内で活躍されている作家さん13名の工房があけっぴろげになること
つまり、一般公開されるんです。
ほとんどの作家の方は都会から湖西に越してこられたように聞きましたが、高島市の伝統工芸を受け継ぎ、新しい感性を息吹を吹き込み、練り合わせて織り込んで、素敵な工芸品が出来上がっていくんでしょうね。
作品は、「陶器」「木工」「墨象」「草木染め」「染織」「キルト」「鉄の造形」「ガラス工芸」など多岐に渡ります。
ちょっと覗きに行ってみたいですね(^^
工房は高島市内各地であるため、数箇所回りたい場合は車の方が便利というか、、、バスの本数も少ないし車でなければかなり大変かもしれません(^^;
あけっぴろげ詳細、各工房の場所は以下の通りです。
◆日時
2009年5月8日(金)~10日(日) AM10:00~PM6:00
◆問合先 事務局
滋賀県高島市安曇川町南古賀966-3
山口 耕一郎さん ℡0740-33-0179
◆場所
以下の各アトリエにて開催中!
続きを読む
今日のチラシ、更新終わってますよ~
更新の報告もですが、今日はイベントのお知らせを書いていきますね。
昨日より『あけっぴろげ』なるイベントが開催されています。
あけっぴろげってなんや?って思いました?
実は私もついこの前まで知りませんでした(^^;
『あけっぴろげ』とは・・・・、
高島市内で活躍されている作家さん13名の工房があけっぴろげになること
つまり、一般公開されるんです。
ほとんどの作家の方は都会から湖西に越してこられたように聞きましたが、高島市の伝統工芸を受け継ぎ、新しい感性を息吹を吹き込み、練り合わせて織り込んで、素敵な工芸品が出来上がっていくんでしょうね。
作品は、「陶器」「木工」「墨象」「草木染め」「染織」「キルト」「鉄の造形」「ガラス工芸」など多岐に渡ります。
ちょっと覗きに行ってみたいですね(^^
工房は高島市内各地であるため、数箇所回りたい場合は車の方が便利というか、、、バスの本数も少ないし車でなければかなり大変かもしれません(^^;
あけっぴろげ詳細、各工房の場所は以下の通りです。
◆日時
2009年5月8日(金)~10日(日) AM10:00~PM6:00
◆問合先 事務局
滋賀県高島市安曇川町南古賀966-3
山口 耕一郎さん ℡0740-33-0179
◆場所
以下の各アトリエにて開催中!
続きを読む