2014年01月11日
日なたぼっこのぼっこと、滋賀県高島市今日の新聞折込チラシと琵琶湖の蜃気楼
冬晴れの土曜日となりました。
家の前で鎖が外れたワンコが弾丸のように走って行きました(^^;
後からワンコの名前を呼びながら飼い主さん、、、
これは追いつけまいと見ていましたら、思いっきり走り回って堪能したのか、飼い主さんのところに戻ってきていました。
よほど嬉しかったのでしょう、、、あの弾丸の走りっぷりはお見事でした。
そんなわけで、今朝から童謡の『雪』が頭のなかでぐるぐると。
「犬は喜び 庭駆けまはり、猫は火燵で丸くなる」
そうそう、犬といえば猫。
原産地が熱帯地方だという猫は、寒いのが苦手ですよね。
そのせいか、寒い冬の特等席を見つけるのが得意です。
昔一緒に住んでいた猫は、晴れた日はいつも縁側の日だまりで、背を丸めて日向ぼっこをしていました。
『ひなたぼっこ』って何で"ぼっこ"なんでしょう?
"日なた"はなんとなく分かるけど・・・
平安時代には『日なたぼこり』と言ったそうです。
「日なたぼこり」の語末が省略された語として「日なたぼこ」、さらにそれが「日なたぼっこ」になったと。
うーん、
『ぼこり』ってなんなんやろ?
「ほくほくと暖かき意」のように「ほこり」の語源を擬態語と説明する辞書あり。
日を浴びてほうけていることを「日向惚け在り(ひなたほうけあり)」と言い、この「ほうけあり」が「ぼこり」になったと解説するものも。
「日なた誇り」が語源だという説も。
「誇り」には"気が晴れ晴れする"という意があり、日向に当たって体が暖まり、心地よいことを意味します。
と、いつも通りその語源は諸説ありました。
どれもそれぽいですね(^^;
語源はこんな感じってことで・・・それよりも、
特等席を見つけて、日なた誇り。
日なたほくほくしてきて、日なた惚け在りな休日が過ごせたら最高やなぁ~
今日は、日なたぼっこな感じでいってみよ~♪
--------------------
【2014年1月11日チラシ情報】
各店舗、チラシ詳細はこちら
--------------------
★Aコープ
http://mobachira.kchira.jp/ac.html
☆高島店
地元産新鮮たまごL10個
500円以上買物したら→\98
--------------------
★平和堂
http://mobachira.kchira.jp/hei.html
味ノ素:ほんだし8gx24P
1箱→\298
マダムカフェ:シュークリーム・エクレア
正午迄各1個→\68
ヤマザキ:おいしさ宣言菓子パン厳選品
各1袋→\100
ベーコンブロック
100g当→\98
国産:あじわい豚モモ・肩ロース肉各種
あじわい豚カットカツ・ステーキ用(肩ロース・モモ)
各→今ついている価格よりレジにて2割引
島根県産:水かれい
1枚→\198
オランダ:干かれい
2枚→\298
北海道産:平和堂こだわり野菜玉葱
1ネット→\188
国産:白菜
1/4切→\88
国産:サンふじりんご
王林
各1個→\98
--------------------
★バロー
http://mobachira.kchira.jp/Valor.html
土日は58特売開催!
国産:若鶏ささみ・手羽元・香草焼各種各100g当
ロールキャベツ約55gx2個
マルシン:ハンバーグ85g1個
マレーシア:バナメイえび(大)1尾
子持ちからふとししゃも100g当
米産:黄金かれい切身1切
ライクスタカギ:濃くて美味しい鍋豆腐・堅めのもめん豆腐
かね貞:秀月ちくわ4本入
黒こんにゃく(板・糸)
なめらか茶碗蒸各種
生中華麺各種・ラーメンスープ各種各1袋(よりどり2袋\98)
各→\58
イチビキ:本醸造しょうゆ1.8L
ミツカン:ほんてり1L
料理酒1L
各1本→\198
和歌山産:みかん詰め放題
1袋→\398
千葉県産:大根1本
16時~19時→\98
黒毛和牛しゃぶしゃぶ用(モモ・カタ・バラ)
100g当→\498
高知産:寒ぶり切り身
愛知県産:太白ちりめん
各100g当→\198
北海道産:玉ねぎ
千葉産:にんじん
長崎産:秋ばれいしょ
各1個→\48
よりどり2個→\88
--------------------
★ジャンボなかむら
http://mobachira.kchira.jp/jyan.html
長野県産:ぶなしめじ
100g入→\79
長野県産:徳用えのき茸
200g入→\90
国産:白菜L
1/2切→\145
国産:生椎茸
6枚・8枚入→\145
板こんにゃく(黒・唐辛子)250g
糸こんにゃく(白・黒)200g
突こんにゃく200g
各1袋→\48
昭和産業:食感を楽しむスパゲティ1kg(1.4mm・1.6mm)
1袋→\208
永谷園:新すし太郎黒酢入200.6g
1袋→\158
永谷園:松茸の味お吸いもの4P
1袋→\73
S&B:とろけるとけ込むシチュー140g(クリーム・ビーフ)
とろけるとけ込むハッシュドビーフ140g
各1箱→\105
味ノ素:コンソメ5.3gx21個入
1箱→\198
--------------------
★トリイ
http://mobachira.kchira.jp/torii.html
--------------------
★アヤハディオ
http://mobachira.kchira.jp/dio.html
--------------------
★しまむら
http://mobachira.kchira.jp/shima.html
冬物値下げ!
--------------------
★ナフコ
http://mobachira.kchira.jp/nafgo.html
--------------------
★コメリ
http://mobachira.kchira.jp/komeri.html
--------------------
☆わけり食品特集
http://mobachira.kchira.jp/wakeari.html
--------------------
携帯サイトでは更に詳しいチラシ内容を掲載しています。
閲覧無料の携帯サイトもチェックして下さいね。
http://mobachira.kchira.jp/index.html
イベント・テイクアウト&グルメ・求人情報も掲載中!
【掲載情報は各店で確認下さい】
--------------------
耳より・お得・美味な情報メール下さい。
メール配信の削除は
題名に『削除』と明記の上メール下さい。
⇒mobachira@kchira.jp
--------------------

写真は昨日のお昼どきの琵琶湖。
昨日も松林はちょびっと浮いてました。
そういえば、先日ニュースで琵琶湖の蜃気楼の話をしていました。
年に数回しか見られない珍しい浮島現象と紹介されていたけれど、
なんか・・・、あまり珍しい気がしないのですが・・・
琵琶湖大橋はここからは見えないのでよくわかりませんが、対岸の松林なんかは、よー浮いてますよね?

ちなみに・・・
一昨日は浮いてるっていうより、沈んでるっぽかった。
琵琶湖の上に町が浮いてるみたいに見えてました。
対岸くっきりで、きれーでした♪
カイツブリっ子と滋賀県高島市今日の新聞折込チラシ
藤戸工務店ガレージセールほか滋賀県高島市今日の新聞折込チラシとケリになったケリっ子ちゃん
カイツブリファミリーとバンおじさんと、キリン堂ほか滋賀県高島市今日の新聞折込チラシ
SAG48とAコープほか滋賀県高島市今日の新聞折込チラシ
Aコープ、業務スーパーほか滋賀県高島市今日の新聞折込チラシと、ザイってる間の流しそうめん
流しそうめん開店につき、サギザイル解散か?!と、綿庄ほか滋賀県高島市今日の新聞折込チラシ
藤戸工務店ガレージセールほか滋賀県高島市今日の新聞折込チラシとケリになったケリっ子ちゃん
カイツブリファミリーとバンおじさんと、キリン堂ほか滋賀県高島市今日の新聞折込チラシ
SAG48とAコープほか滋賀県高島市今日の新聞折込チラシ
Aコープ、業務スーパーほか滋賀県高島市今日の新聞折込チラシと、ザイってる間の流しそうめん
流しそうめん開店につき、サギザイル解散か?!と、綿庄ほか滋賀県高島市今日の新聞折込チラシ
Posted by せいこ at 10:31│Comments(0)
│今日の新聞折込広告チラシ