2014年03月06日
筍ごはん弁当と昼どきコハクチョウさんと高島市の朝昼夕

うっすら積雪を赤く染めて朝

朝の雪は消えたものの、雪がチラチラのお昼どき
一旦温かな日を覚えての寒さは、寒いときの寒さより寒く感じます。

琵琶湖も冬色に逆戻り



それでも会社の梅はどんどん咲き始めて、
昨日は尖らせていた口を、今日はふわっと開いて
春ですよと、ゆうてるみたい。

お弁当は筍ご飯♪
筍ご飯の素ですが(^^;

高島居残り組のコハクチョウさんは今日もプカプカと。
3羽しかいない?
と、思ったら、お父さん(?)は少し離れたところでお尻を上げてお食事中でした。
そんな今日の4羽の食堂は、水鳥センターのすぐそばでした。
今日は雪だけど、梅も咲いてもう春ですよ・・
毎日会えるのは嬉しいけれど・・・
まだここにいてもええのん?
ちょっと心配していますと、言うと

しかめっつらのおじいちゃんがチラッとこっちを向いて言いました?
心配ご無用。
私たちは私たちのペースでええんです。
みんな一足二足先に旅立ったのは知ってますよ。
鴨たちもぼちぼち渡りはじめてるし、焦るときもあるけれど、
休み休み、ぼちぼちと。
焦りなさんなって
旅立つ準備ができたらいきますよ~
あいやぁ~、
旅立とうと思ったらかな。
今はここで休んでいたいんだ
明日も会える?
さぁ?
次に会えるのは、明日かもしれないし、
来シーズンかもしれないし
それは明日にならんとわからんよ。
あんただって、絶対明日また来れるかなんて、わからんだろ?
夕刻からまた激しく雪

みるみる積もって田んぼは真っ白

コハクチョウさんたちが似合う景色になりました・・・
琵琶湖にも雪が
