2014年05月03日

滋賀県高島市(湖西)の春祭り・フリマなど2014年ゴールデンウィークイベント情報


滋賀県高島市のゴールデンウイークは春祭りが各在所で開催され、とっても賑やかkao05
春祭りや、ゴールデンウィークのイベント情報をまとめてみました~

--------------------

2014年5月2日(金)~5月6日(月)
ガリバーホール「第19回 びわ湖国際フルートコンクール」

5月2日(金)~5月5日(月)予選審査
5月6日(火)本選審査(最終日のみ料金:前売り1000円・当日1200円)
ジュニア部門9:30/一般部門11:00

--------------------

2014年5月3日(土)~2014年5月6日(月・祝)
JCF Japan Series J1 びわこ高島大会

◎2014年5月3日(土)~5月4日(日)
クロスカントリー競技朽木スキー場XCO公認コース
場所: 朽木スキー場・朽木グリーンパーク想い出の森
滋賀県高島市朽木宮前坊180-1
TEL 0740-38-2770 

◎2014年5月5日(月・祝)~5月6日(火・祝)
ダウンヒル競技箱館山スキー場DHI公認コース
場所: 箱館山スキー場
滋賀県高島市今津町日置前箱館山スキー場 
TEL 0740-22-2486


問合: NPO法人IBO.Japan
滋賀県高島市今津町今津6
TEL 0740-22-2256
イベント詳細はこちら

--------------------

2014年5月3日(土)~4日(日)
大溝祭
湖西地方随一の曳山祭。
5月3月が宵宮祭、4日が本祭、5日が後宴祭。
昭和58年(1983)に、県の無形民俗文化財に選択されました。

場所: 高島市勝野 (日吉神社)
お祭りの詳細、タイムスケジュールはこちら

問合: 日吉神社
TEL:0740-36-0833

--------------------

2014年5月3日(土)
今市竹馬祭り
馬に見立てた「竹馬」にまたがり、練り歩きや流鏑馬
幼児から中学生までの男児が五穀豊穣を願ってやぶさめ神事を奉納。七川祭の子ども版

場所: 新旭町熊野本 佐々木神社
メイン時間:午前10時頃、午後1時頃

--------------------

2014年5月3日(土)
足半祭(あしなかまつり)
争論妥結(境界争いの場面)を暗示する無言劇(お囃子のない踊りや対峙)

場所: 安曇川町上古賀・下古賀 熊野神社
メイン時間:午後1時頃

--------------------

2014年5月3日(土)
水尾神社春の大祭

場所: 拝戸(高島町) 水尾神社

--------------------

2014年5月3日(土)
寅祭り

場所: 安曇川町三尾里 其島神社

--------------------

2014年5月3日(土)~4日(日)
龍神祭(りゅうじんさい) びわこ虹の市
龍神祭の神事とともに、近江舞子水泳場でアウトドアのオープンマーケット(フリーマーケット)が開催されます。

場所: 滋賀県大津市南小松 雄松崎(近江舞子水泳浴場)
→車:R161近江舞子口(左下の案内塔)をびわ湖側へ(駐車場は当日無料)
→電車:JR湖西線近江舞子駅下車、浜に向かって歩いてすぐ!
GWはR161かなり混むので電車がおすすめ
問合: 志賀観光協会 
TEL077-592-0378
虹の市の様子やアクセスなどはこちら↓
びわこ虹の市 龍神祭 アクセス、内容etc
昨年の虹の市の様子
一昨年の虹の市の様子
そのまた前の虹の市の様子

--------------------

2014年5月4日(日)
七川祭
湖西随一の馬祭りでその歴史は古く、鎌倉時代に佐々木高信(たかのぶ)が佐々木氏の祖神を勧請して大荒比古神社に合祀し、以来、出陣の際には戦勝祈願をし、凱旋のときに御礼として12頭の流鏑馬(やぶさめ)と12基の的を神前に奉納したのが、始まりといわれています。
神輿渡御と馬場を勢い良く駆け上がり3旗の的を射抜く流鏑馬(やぶさめ)は迫力満点。
旧8ヶ村の役馬競馬と奴振(やっこふ)りが今に伝えられています。
圧巻の奴振(やっこふ)りは、県の無形民俗文化財に選択されています。
奴振は、奴姿の若者が的を片手で持って練り歩く「的練(まとね)り」と、まるでその緊張をほぐすかのように酒樽を肩に担いで踊る「樽振(たるふ)り」を含めた名称です。
的練りには、道中の一般的な的練りのほか、小宮への礼練、馬場筋での扇練の3種があり、それぞれに付随した歌が歌われます。

場所: 高島市新旭町安井川 大荒比古神社
メイン時間:午後1時頃
問合: 大荒比古神社
TEL:0740-25-2200

--------------------

2014年5月4日(日)
国狭槌神社祭礼

場所: 高島市安曇川町下小川 国狭槌神社

--------------------

2014年5月4日(日)
田中祭
衣装張傘鉾、流鏑馬神事、こども神輿

場所: 高島市安曇川町田中 田中神社
TEL:0740-32-1594
メイン時間:午後2時頃

--------------------

2014年5月4日(日)
今津祭

場所: 高島市今津町南浜・中浜 日枝神社・住吉神社

--------------------

2015年5月5日(月)
辻沢の竹馬祭
幼児から中学生までの男児が五穀豊穣を願ってやぶさめ神事を奉納。七川祭の子ども版
馬に見立てた「竹馬」にまたがり、練り歩きや流鏑馬

場所: 滋賀県高島市新旭町熊野本 若宮八幡社
メイン時間:午前10時頃、午後1時頃

--------------------

2015年5月5日(月)
山神社(さんじんじゃ)例祭

場所: 朽木村市場 山神社

--------------------

2014年5月3日(土)~6日(月・祝)
びわ湖こどもの国「ゴールデン・ウィークイベント」

場所: 滋賀県立びわ湖こどもの国(滋賀県高島市安曇川町北船木2981)
※入園無料
問合: 0740-34-1392

3日(土)11:00~
おはなしサークル「すいーとぽてと」のお話会 参加無料
11:00~・14:00~2回開催
「ダブルダッチ体験」参加無料
13:00~・14:00~2回開催
「つつ風車を作ろう」参加費200円 定員各20名

4日(日)①10:15~②11:15~③13:00~④14:15~
「カヌー体験教室」参加費小中学生1500円・高校生以上2000円
対象①②は小学1.2年生とその保護者、③④は小学3年生以上
11:00~・13:00~・14:00~3回開催
「三田村さんの木の実の工作広場」参加費300円 定員各12名
14:00~
「わくわく野球教室」参加無料 定員50名 対象幼児~小学校低学年

5日(月)11:00~・13:00~・14:00~3回開催
「フローティングキャンドル作り」参加費500円 定員各20名
11:00~・14:00~2回開催
大道芸「ドリーマーズ」公演 参加無料

6日(火)11:00~・13:00~
「にこにこサッカー教室」参加無料 定員各40名 対象幼児~小学校低学年
13:30~
「きららコンサート」参加無料

3日(土)~6日(火)9:00~17:00
「ドクターフィッシュ体験」1回10分500円
その他、大人気「コロンコロンぼ~る」、クライミング体験教室、ファミリー自転車などイベントがいっぱい!

※滋賀県立 びわ湖こどもの国 ~ゴールデンウィークのお知らせ~
5月3日(土)~6日(火)は、大変混雑が予想されます。
駐車場もゴールデンウィークは満車になることが予想されますので、お早目のお越しになることをお勧めいたします。
駐車はスタッフの誘導に従って駐車ください。(駐車料金 普通車1回500円・精算機は、5千円・1万円不可)
イベントや体験のご利用について定員がある催しはお早目にお申込みください。
→「コロンコロンぼぉ~る」当日9時より窓口にて受付開始
→「クライミング体験」当日9時より窓口にて受付開始
→「日替わりの工作やスポーツ教室等」は、お電話にて事前予約できるものもあります。
→日帰りバーベキュー利用時間は10:00~16:00(受付は当日9時より可)、場所有料・食材、コンロ等は各時準備・ゴミは持ち帰り)

--------------------

滋賀県高島市(湖西)の春祭り・フリマなど2014年ゴールデンウィークイベント情報

桜の季節が過ぎても、高島は花盛り。
お山のミツバツツジ、浜辺のノウルシ、田んぼの菜の花、蓮華草
化学肥料で蓮華田んぼがだんだん少なくなってきたのは少し残念だけど・・・、ここ高島市ではまだまだ蓮華田んぼを見ることが出来ます♪
桜より早く咲き始めた菜の花の田んぼもまだがんばり?中。
鮮やかな黄色と香りにクラクラ、蓮華の田んぼのピンクに、駆け出したくなる。
風の日は、湖西線が止まったり大変だけど、穂先がキラキラし始めた緑の麦畑は見えないはずの風が姿を現し、
風のない日は、広大な田んぼ地帯いったいが水鏡となり、空を山を映し出して、あぜ道散歩は空を散歩しているみたい
そんな色とりどりの田んぼが見られるとってもステキな季節です。
なんにもないけど、、、なんにもないがいっぱいあって・・・

ゴールデンウィークどこ行こう?ってあなた!
高島へ遊びに来てみて下さいな♪
一度訪れたら、きっと、たかしまふぁんになりますよ~kao06



同じカテゴリー(イベント情報)の記事画像
たかしま夏まつり2017、ヨシハラクリーニングほか滋賀県高島市今日の新聞折込チラシと歩行鳥天国ちゅん
あけっぴろげ、献血に行こうほか、滋賀県高島市今日の新聞折込チラシと熱唱ひばり
滋賀県高島市ゴールデンウィークのお祭り&イベントと今日の新聞折込チラシとケリっ子兄弟
大溝祭曳き手ボランティア募集ほか滋賀県高島市今日の新聞折込チラシ、ニュィい~っとメジロたん
新旭風車村さくら祭り、天平感謝祭、シルバー人材ほか滋賀県高島市今日の新聞折込チラシ
今津ヴォーリズ灯り絵巻と滋賀県高島市今日の新聞折込チラシ、お久しぶりのコハクチョウさん
同じカテゴリー(イベント情報)の記事
 たかしま夏まつり2017、ヨシハラクリーニングほか滋賀県高島市今日の新聞折込チラシと歩行鳥天国ちゅん (2017-06-20 08:33)
 あけっぴろげ、献血に行こうほか、滋賀県高島市今日の新聞折込チラシと熱唱ひばり (2017-05-13 12:05)
 滋賀県高島市ゴールデンウィークのお祭り&イベントと今日の新聞折込チラシとケリっ子兄弟 (2017-05-03 09:49)
 大溝祭曳き手ボランティア募集ほか滋賀県高島市今日の新聞折込チラシ、ニュィい~っとメジロたん (2017-04-03 07:54)
 新旭風車村さくら祭り、天平感謝祭、シルバー人材ほか滋賀県高島市今日の新聞折込チラシ (2017-03-22 07:15)
 今津ヴォーリズ灯り絵巻と滋賀県高島市今日の新聞折込チラシ、お久しぶりのコハクチョウさん (2017-02-08 07:43)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。