2012年10月15日

滋賀県高島市のイベント情報(2012年10月15日更新)

今日の新聞折込チラシはこちらをチェックしてね!(毎日更新)

モバチラっ!では、毎週末、高島市イベント情報更新しています。
あらたな情報もキャッチしていますので、チェックしてくださいね♪

それでは、滋賀県高島市で開催されるイベントの情報をお届けしますicon12

--------------------

2012年10月18日(木)
カフェWAWAWA「てづくり雑貨屋+ココロとカラダに気持ちいい空間」

時間: 10:00~15:00
会場: 近江今津「環の街」分譲地内 カフェWAWAWA(近江今津 ケーズデンキ裏)
主催: なごみ工房

ニット、アクセサリー、布小物、子供服、多肉植物、観葉植物、木工雑貨、ポージー プリザーブドフラワー
ひらぱん こだわりのてづくりパン、なごみ工房 自家製米粉使用の焼き菓子
J-YOGA整体 肩こりほぐし(背中~肩~首~頭) Work shopなど
※ワークショップは、yogaspace flow.さんの「バスボム作り」

詳細はケロやっこさんのブログをチェックしてね!

--------------------

2012年10月10月20日(土)
LOFT CAFE カントリーライブ

場所: 朽木 LOFT CAFE
時間: 16:00~
料金: BBQ+ライブ=3000円、ライブのみ1000円
問合: 0740-38-3876

--------------------

2012年10月10月20日(土)~10月21日(日)
第2回たかしま子どもフェスティバル

10月20日
場所: 藤樹の里文化芸術会館
内容: 演劇上演・体験・飲食

10月21日
場所: 今津総合運動公園サンルーフ今津
内容: 遊びの宝島へGO!、飲食

問合: たかしま子どもフェスティバル実行委員会
0740-32-4458

詳細プログラム等はこちらの記事をご覧ください。

--------------------

2012年10月10月20日(土)~10月21日(日)
栃の木祭
内容:栃の巨木見学ツアー、栃餅づくりなど、学んで体験して味わおう

場所: 山村都市交流館 山帰来
参加費: 500円
内容: 
20日12時オープニング
今森光彦のネイチャートーク『びわ湖源流の森を語る』
針畑こども太鼓・朽木西小児童
巨木見学ツアー(滋賀県最大・大谷の大栃、早谷の大栃 他)
体験(栃餅作り、とち染め、とち笛、とちの木細工)
食(栃餅、栃ぜんざい、栃パン、栃粥)
問合: 朽木いきものふれあいの里
TEL:0740-38-3110

詳細はこちらの記事でご覧下さい

--------------------

2012年10月21日(日)
新竹取物語 ~収穫祭~
資源と自然を大切に、あるもの探しで、豊かな高島市の自然を五感で楽しみましょう♪♪♪

時間: 9:30~14:30(小雨決行)
場所: 高島市安曇川町川島地先の安曇川河川敷(現地集合)
※ご希望の方は安曇川駅から会場まで送迎(無料)します。
《安曇川駅9:15集合 9:20出発》
参加費: 大人1,000円 小人500円 3歳以下無料
内容: 竹林整備・カレー作り・竹工作・さつまいも掘り体験・ミニハイキングと自然観察など
問合: 湖西夢ふるさとワイワイ倶楽部
TEL:090-4687-7589
申込締切: 10月15日
※往復はがきに『新竹取物語』と明記して、代表者の住所氏名参加者全員の氏名・年齢・電話番号・送迎希望をご記入の上下記迄お申し込み下さい。
〒520-1221
高島市安曇川青柳992-2 
湖西夢ふるさとワイワイ倶楽部

--------------------

2012年10月21日(日)
こころ てんこもり
ハンドメイド作品、癒しコーナー、プチカフェコーナー、体験教室

場所: 里山暮らし工房「風結い」(安曇川町中野)
時間: 10時~16時

--------------------

2012年10月21日(日)
くつキャンドルミナリエ
約1000本のペットボトルキャンドルが優しく彩ります

場所: 朽木・ステーションオアフ
時間: 18:00~
問合: 朽木青年団
090-5464-9546

--------------------

2012年10月26日(金)
家族介護教室
認知症のケア ~徘徊など様々な行動について~

場所: 特別養護老人ホーム やまゆりの里
時間: 11:00~15:00
講師: 介護ホッとステーションクローバー 渡辺哲弘さん
締切: 前日までに電話またはFAXにて
問合: 0740-22-0193(北部健康いきいき応援センター) 
0740-32-2520(南部健康いきいき応援センター)
参加費: お弁当を注文される方は 昼食代 1,000円

--------------------

2012年10月27(土)
観察会 ビワマスの採卵現場を見学してみませんか
ビワマスは、琵琶湖の固有亜種であると同時に重要な水産資源です。
そのため、毎年人工採卵放流事業が行われています。
船に乗って親魚を捕獲するところから、採卵までの行程を見学してみませんか。

場所: 百瀬漁協・滋賀県漁連高島事業場
滋賀県高島市マキノ町知内
時間: 10:00~14:00
参加費: 300円(保険料・試食代含む)
※小学6年生以下は保護者同伴
定員: 20名
締切: 10月17日(水)必着
※往復ハガキに、行事名、参加者全員の氏名、年齢、郵便番号、住所、電話番号、一言メッセージを記入のうえ、で琵琶湖博物館へお申し込みください。
問合: 滋賀県立琵琶湖博物館
TEL:077-568-4811

--------------------

2012年10月28(日)
マキノ駅がこうなったらいいなあ市
マキノ駅前から情報発信&物産PR

場所: マキノ駅前公共空間一帯
時間: 10時~15時
問合: めいどいんマキノ
0740-20-1361

--------------------

2012年10月28(日)
交通安全市民大会
交通安全式典、高島高校吹奏楽部・海上自衛隊舞鶴音楽隊の演奏

場所: ガリバーホール
時間: 午後1時30分~

--------------------

2012年10月28(日)
手作り夢の市

場所: 手作り雑貨『きんぽうげ』
滋賀県高島市今津町今津130-2
時間: 10時~16時
問合: 0740-20-1503
※出店者さん募集中

--------------------

2012年10月28(日)
青空婚活(秋) ~キャンプ場でバーベキューとフリートーク~
滋賀県高島市(旧・朽木村)のキャンプ場「平良ふれあいセンター」による、地元平良集落の活性化のための婚活イベント。
結婚相手をさがすというより、アウトドアや自然が好きな人同士で新しいお友達を見つけて下さい♪
※春夏秋冬、一年間に4回程度開催予定。

場所: 平良ふれあいセンターキャンプ場(滋賀県高島市朽木平良86)
参加費: 男性4,500円  女性3,000円(バーベキュー昼食代含)
参加資格: 独身の男女(年齢・結婚歴不問)
定員: 男性20名 女性20名
※参加者募集中!(要事前予約)
問合: 平良ふれあいセンター 
090-1522-0343

詳細はこちら
公式サイトはこちら

--------------------

2012年10月28(日)
2012びわ湖高島栗マラソン
マキノピックランドを発着点にハーフ・クォーター(10、6km) ・2kmの3コースで行われます。
この大会は、昭和57年から行われ今回で31回目と歴史のある大会で、全国各地から集まったランナーがさわやかな秋風を体いっぱいに受けながら健脚を競います。

場所: 高島市マキノ町(マキノピックランドおよび知内川サイクリング道周辺)
時間:
7:30~9:00 参加者受付
9:00~9:10 開会式
9:20~ 2kmスタート
10:00~ ハーフスタート
10:30~ クォータースタート
種目:ハーフマラソン・クォーターマラソン・2km
※参加申込は9/7で締め切られました。
問合: びわ湖高島栗マラソン実行委員会事務局
0740-32-4459(月~金/8:30~17:15)

----------------------------------------


NPO法人たかしまプルデュースでは、高島市で開催されるイベントを紹介する
高島の地域情報誌『たかしまファン』を発行しています。(無料配布)
この情報誌を置きたい、置いてあげるという施設、店舗、事業所など、ございましたら ご一報下さい。
お届けにまいります!


★イベント開催するよ~、こんなイベントがあるよ~ など、
みなさまがご存知のイベント情報があれば、教えてください!

サイドメニューの『オーナーへメッセージ』からメールにてお願いします。


滋賀県高島市のイベント情報(2012年10月15日更新)

※写真ブログに参加しています。ええ写真やなぁと思ったら、写真をクリックしてくださーい

----------------------------------------
2012年11月以降のイベント情報、展示会、募集などは追記にて!
----------------------------------------

----------------------------------------
【いろいろ募集中】
--------------------

★限界集落からのお願い!ボランティア募集!

高島市マキノ町浦区にある古寺「仲仙寺」へ向かう山道の復旧作業です
「山道整備・土嚢に砂詰め・土嚢運び・その他」

場所: 高島市マキノ町浦区
日時: 10月21日 9時から夕方
服装: 汚れてもよい服、帽子、作業に適した靴
持ち物: カッパ、軍手、お茶、タオル、着替え
※心ばかりの昼食をご用意いたします
※準備の都合上申し込みが必要です。
問合: 高島森林体験学校 
0740-38-2527

--------------------

ぶんげいかいかんをかざろう!!

場所: 藤樹の里安曇川文化芸術会館
1回目日時: 2012年10月13日 9:30~12・30
1回目テーマ: ステンドグラスでかざろう
1回目締切: 2012年10月6日

2回目日時: 2012年11月10日 9:30~12・30
2回目テーマ: らくがきでかざろう
2回目締切: 2012年10月27日

3回目日時: 2012年11月24日 9:30~12・30
3回目テーマ: オブジェでかざろう
3回目締切: 2012年11月10日

対象: 小学生以上(小学1・2年生は保護者同伴)
定員: 各回、先着20名
参加費: 各回、一人1000円
問合: 0740-32-2461

--------------------

第8回高島市美術展覧会

日時: 2012年11月22日~11月26日 9時~17時
場所: 新旭体育館
申込期間: 11月8日~15日
※土日除く9時~17時
申込先: 市内各公民館・今津東コミュニティセンター・安曇川世代交流センター

--------------------

きんぽうげ「手作り夢の市」
市内イベントと作家さんを繋ぐお手伝い♪
フリーマーケット・お祭り・手作り市など、開催予定がありましたらご連絡下さい!
問合: 0740-20-1503

--------------------

かえるの学校
参加者募集

「お手植え祭」5月27日(日)、お天気にも恵まれて植え終わりました。つづいて、6月21日に「草取りと伊勢太神楽の観賞会」の予定でしたが、雨のため延期。8月1日に「草取りオリンピック!」で、金メダル7個。9月23日(日)予定を、手刈りによる稲刈り・収穫祭を。秋の針畑を楽しみ、稲刈りに参加してみたい方は、
kutsukikogawa※yahoo.co.jp
※を@に変えて、メールしてみてね♪

--------------------

★めいどいんマキノ
フラダンス教室受講生募集!

練習日時: 毎週火曜日20:00~21:30
場所: マキノ商工会館ホール(マキノ駅前広場)
参加費: 1パート10回(10週)¥5000
問合: めいどいんマキノ
0740-20-1361

----------------------------------------
2012年11月以降のイベント情報
--------------------

2012年11月10日(土)
観察会 朽木の森で宝探し「カタツムリとアニマルトラッキング」
森の地面には色々なものが落ちています。
小さなカタツムリや動物がそこで生きている証拠を、探偵になった気分でさがし、地面のお宝を発見してみよう。

場所: 高島市森林公園「くつきの森」
滋賀県高島市朽木麻生443
時間: 9:30~15:30
料金: 参加費300円(保険料・入山料含む)
※小学4年生以下は保護者同伴
定員: 30名
締切: 10月31日(水)必着
※往復ハガキに、行事名、参加者全員の氏名、年齢、郵便番号、住所、電話番号、一言メッセージを記入のうえ、琵琶湖博物館へお申し込みください。
問合: 滋賀県立琵琶湖博物館
TEL:077-568-4811

--------------------

2012年11月11日(日)
petit Lapin vol.4

時間: 10:30~16:00
場所: 新旭里山体験交流館もりっこ

詳細はわかり次第掲載します

--------------------

★だれでもピアニストコンサート
出演者募集!
ガリバーホールの最高の音響空間の中、世界的に有名なピアノ「スタンウェイ」を弾いてみませんか?

日時: 2012年11月11日 時間未定
場所: ガリバーホール
参加費: 一人2000円
締切: 9月30日
条件: 高島市在住の中学生以下
※40名程度の募集です。
※演奏時間は一人4分以内、リハーサルなし
問合: 実行委員会
0740-32-1546(平日15時以降)

--------------------

2012年11月11日(日)
日帰りトレッキング 木地山峠からおにゅう峠
初心者向けの設定ですが、本格日帰り登山になるので装備を整え、安全快適に挑戦しましょう。

集合・解散場所: JR安曇川駅(場所:朽木)
受付時間: 8:00~8:20
旅行代金: 6,000円(ガイド料・お弁当代・バス代・保険料等)
※参加料は当日受付にて現金払い
定員: 25名(最少催行人数18名)
コース: 木地山集落-木地山峠-百里ヶ岳-根来坂峠-おにゅう峠
(歩行距離:約8.5km、歩行時間:約5時間)
問合: びわ湖高島観光協会
TEL:0740-22-6108

--------------------

2012年11月17日(土)
★秋冬に行くびわ湖高島②森の恵み「果実酒づくり」と郷土料理バイキング
カリン、ナツハゼ、ガマズミなど数種類の果実酒を作ります。
お子様用に、シロップづくりへの変更も出来ますよ!

集合場所: 森林公園くつきの森
高島市朽木麻生443(駐車場あります)
集合時間: 10:00
旅行代金: 4,800円(昼食代、材料費、指導料、保険料)
※果実酒セットなしの参加者は3,500円
募集人数: 50名 最少催行人員15名
スケジュール:
10:00  森林公園くつきの森集合→森林公園散策・果実収穫
12:00  昼食 ~郷土料理のバイキング~
13:00  果実酒作りとお話
15:00  解散
※果実は開催日に熟しているものを、主催者が選びます。あらかじめご了承ください。
問合: びわ湖高島観光協会
TEL:0740-22-6108

--------------------

2012年11月23日(金・祝)
★たかしま産業フェア2012&そばフェスタ

場所: 今津総合運動公園
滋賀県高島市今津町日置前
問合: 高島市商工会
TEL:0740-32-1580

--------------------

2012年11月23日(金・祝)
★秋冬に行くびわ湖高島③収穫の秋!!富有柿のもぎとり体験とリンゴ狩り&新そばを味わう。
秋の味覚、名産富有柿のもぎとりとリンゴ狩りを体験。
昼食は、名物箱館そば。当日解禁の新そばをいち早く提供します。
「産業フェア&そばフェスタ」や紅葉のメタセコイア並木にもご注目!美味しい秋の高島を満喫する一日です。

集合場所: JR湖西線近江今津駅
集合時間: 午前10:10 
旅行代金: 6,900円(貸切バス代・体験料・昼食代・保険代)
募集人数:25名 最少催行人員15名
スケジュール:
10:20 近江今津駅集合
10:40 富有柿のもぎとり体験(柿10個付)
11:30 産業フェア&そばフェスタ会場~見学とお買物~
12:20 昼食 ~新そば付~
13:40 「マキノピックランド」と「メタセコイア並木」の散策
14:20 リンゴ狩り(60分食べ放題・おみやげリンゴ4個付)
16:00 近江今津駅解散
※柿やリンゴの収穫時期がずれ込んだ場合には、別の農産物の収穫体験になります。
問合: びわ湖高島観光協会
TEL:0740-22-6108

--------------------

追々追加してまいります(^^



同じカテゴリー(イベント情報)の記事画像
たかしま夏まつり2017、ヨシハラクリーニングほか滋賀県高島市今日の新聞折込チラシと歩行鳥天国ちゅん
あけっぴろげ、献血に行こうほか、滋賀県高島市今日の新聞折込チラシと熱唱ひばり
滋賀県高島市ゴールデンウィークのお祭り&イベントと今日の新聞折込チラシとケリっ子兄弟
大溝祭曳き手ボランティア募集ほか滋賀県高島市今日の新聞折込チラシ、ニュィい~っとメジロたん
新旭風車村さくら祭り、天平感謝祭、シルバー人材ほか滋賀県高島市今日の新聞折込チラシ
今津ヴォーリズ灯り絵巻と滋賀県高島市今日の新聞折込チラシ、お久しぶりのコハクチョウさん
同じカテゴリー(イベント情報)の記事
 たかしま夏まつり2017、ヨシハラクリーニングほか滋賀県高島市今日の新聞折込チラシと歩行鳥天国ちゅん (2017-06-20 08:33)
 あけっぴろげ、献血に行こうほか、滋賀県高島市今日の新聞折込チラシと熱唱ひばり (2017-05-13 12:05)
 滋賀県高島市ゴールデンウィークのお祭り&イベントと今日の新聞折込チラシとケリっ子兄弟 (2017-05-03 09:49)
 大溝祭曳き手ボランティア募集ほか滋賀県高島市今日の新聞折込チラシ、ニュィい~っとメジロたん (2017-04-03 07:54)
 新旭風車村さくら祭り、天平感謝祭、シルバー人材ほか滋賀県高島市今日の新聞折込チラシ (2017-03-22 07:15)
 今津ヴォーリズ灯り絵巻と滋賀県高島市今日の新聞折込チラシ、お久しぶりのコハクチョウさん (2017-02-08 07:43)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。