2013年01月07日

舞鶴肉じゃがクッキー

噛む前に唇に挟んで、スーッと吸い込むのがオススメ^ロ^;
甘いクッキーの奥から肉じゃがの風味

サクサク食べると、うまくなしまずくなし
普通に?肉じゃが風味のクッキー
食べおわったら暫く肉じゃがの味が口の中に残ります^^;

これを良しとするか、否かは個人差があるかと・・・・
私はお茶を2杯飲みました(^^;

話の種に?食べてみてね^ロ^;


なんで舞鶴肉じゃがクッキーかっていうと、
舞鶴は肉じゃが発祥の地なんだそうです。

しかし・・・、広島の呉も発祥の地だとおっしゃっています。

肉じゃがの発案者は、当時海軍中尉だった東郷平八郎氏。
イギリス留学時代に食べたビーフシチューの味が忘れられず、「ビーフシチューをつくれ」と料理長に命じ、
ビーフシチューを知らない料理長は、 デミグラスソースの代わりに醤油と砂糖を使ってつくったのが『肉じゃが』だった。

東郷さんが旧海軍の港がある呉に、参謀役として赴任していたことから、呉が肉じゃが発祥の地といいはじめた。

おいおい、まてよ。
京都の舞鶴市にも鎮守府長官として赴任していたことがあるやん。

てなことで、舞鶴は「肉じゃが発祥」を宣言したのようです。

呉か舞鶴かはどっちでもええかな・・・
それより、料理長のデミグラスソースに拍手icon12



同じカテゴリー(お弁当)の記事画像
イマソラ高島市
イマソラ高島市
イマソラ高島市
イマソラ高島市、嵐通過
さくら街道とおじいちゃんの木の浜ざくら
あちこち満開花盛り、イマソラヒルソラ高島市
同じカテゴリー(お弁当)の記事
 白鳥さん、ヒシクイさん (2017-10-27 12:50)
 イマソラ高島市 (2017-08-09 13:06)
 イマソラ高島市 (2017-08-08 12:45)
 イマソラ高島市 (2017-08-07 13:01)
 イマソラ高島市、嵐通過 (2017-04-29 14:37)
 さくら街道とおじいちゃんの木の浜ざくら (2017-04-14 20:09)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。