2013年02月09日
豆腐バーグと今日の新聞折込チラシとアベノミクスってなんなん?
【重要なお知らせ】
10月1日よりモバチラっ!のURLが変わりました。
http://mobachira.kchira.jp/index.html
--------------------
今日の!?
アベノミクスって・・・なんなん?
--------------------
【2月のイベント情報少々・・】
http://mobachira.shiga-saku.net/e841983.html
--------------------
【2013/2/9チラシ情報】
各店舗、チラシ詳細はこちら
http://mobachira.kchira.jp/index.html
--------------------
★ドラッグユタカ
http://mobachira.kchira.jp/yutaka.html
サンスター:Oraストライプペースト140g
1本→¥158
P&G:ジョイ詰替395ml各種
各1本→¥168
P&G:ボールドはじけて香るジェル詰替810g
1個→¥198
コイケヤ:ポテトチップス60g(Mサイズ)
各1袋→¥68
ベビーフード全品
→20%OFF
--------------------
★ジャパン
http://mobachira.kchira.jp/jyapan.html
ハウス:珈哩屋カレー200g各種
珈哩屋ハヤシ200g
各1個→¥68
伊藤ハム:ラ・ピッツァハム&ソフトサラミピッツァ1枚
日本ハム:マルゲリータピザ203g
各→¥198
--------------------
★平和堂
http://mobachira.kchira.jp/hei.html
花王:ビオレu詰替400ml各種
各1個→¥198
フィリピン産:バナナ
正午迄1袋→¥88
ヤマザキ:ブッセ(ミルク・コーヒー・チョコなど)
正午迄各1個→¥58
国産:ほうれん草
1束→¥128
米産:豚ヒレブロックカツ・ソテー用
100g当→¥98
QP:マヨネーズ400g
ハーフマヨネーズ400g
各1本→¥178
おんち:鍋焼うどん160g(天ぷら・きつね)
各1個→¥158
--------------------
★ジャンボなかむら
http://mobachira.kchira.jp/jyan.html
国産:白葱L・2L
1束→¥105
国産:春キャベツL
1玉→¥158
テーブルマーク:国産たきたてご飯コンパクト180gx6個
1パック→¥368
S&B:とろけるカレー200g(甘口・中辛・辛口)
各1箱→¥105
ネスレ:I/Cネスカフェエクセラ瓶150g
1瓶→¥368
フジパン:特選チョコチップメロンパン
特選メロンパン
各1個→¥58
味ノ素:さらさらキャノーラ油1kg
大豆油たっぷりサラダ油1kg
各1本→¥210
【肉・魚・果物・惣菜】
http://mobachira.kchira.jp/jyan2.html
豪州産:牛お惣菜用切落し
100g当→¥98
げんさん特製鶏モモ肉
100g当→¥98
愛媛県産:活じめぶり切身
1切→¥120
静岡県産:炭火焼かつおタタキ
100g→¥128
蔵出しみかんL
8個→¥294
鶏ムネ唐揚げ
100g→¥78
--------------------
★しまむら
http://mobachira.kchira.jp/shima.html
婦人レッグウォーマー各種
通常¥380以上の品
レジにて→半額
エプロン各種
婦人ベルト各種
お子様Tシャツ各種
ベビーTシャツ各種
婦人プリントTシャツ各種
紳士Tシャツ
紳士裏起毛スエットパンツ各種
3L4L紳士Tシャツ各種
男児Tシャツ各種
紳士裏起毛トレーナー各種
キッチンマット45cmx120cm各種
バスマット45x65cm各種
各→¥500
--------------------
★アヤハディオ
http://mobachira.kchira.jp/dio.html
アヤカカード会員様特別ご優待会♪
--------------------
★コメリ
http://mobachira.kchira.jp/komeri.html
--------------------
★ナフコ
http://mobachira.kchira.jp/nafgo.html
--------------------
★Aコープ
http://mobachira.kchira.jp/ac.html
--------------------
☆わけり食品特集
http://mobachira.kchira.jp/wakeari.html
--------------------
携帯サイトでは更に詳しいチラシ内容を掲載しています。
閲覧無料の携帯サイトもチェックして下さいね。
http://mobachira.kchira.jp/index.html
イベント・テイクアウト&グルメ・求人情報も掲載中!
【掲載情報は各店で確認下さい】
-------------------
『今日の?!』続きです。
アベノボトルはどうでもええですが・・・
「アベノミクス」なる言葉をよくききます。
安倍晋三さんが総理になってからなので、安倍さんと何かをかけているのでしょう?
かけているのは「エコノミクス(経済学)」
1980年代、米レーガン政権の自由主義経済政策をレーガノミクスと呼んだことにちなみます。
名前を安倍さんに置き換えただけなんですね(--;
さて、元となったレーガノミクス、こちらは成功したのでしょうか?
始めは輸出拡大により経常収支が修正されたものの、1990年代に入ると国内需要は低迷し、財政赤字は記録的に悪化しました。
つまり、レーガン大統領在任中には良くならなかったのですね。
その後クリントン政権に交替してからは、低い物価上昇や技術革新と規制緩和による民間投資の大きな伸びにより経済状況が好転し、1998年には財政黒字に。
これって成功?失敗?
当時の米国の様子を勉強してみる必要がありそう・・・
それはそうと、安倍さんの通貨を大量に発行することによって、円の価値が下がり円安に誘導され、インフレになるという理屈はどうなんでしょう?
日銀は既に量的緩和で通貨を増やしていました。
でも、物価は上がらなかった。
そんな簡単な問題だったらとっくにデフレは終わってるでしょう。
お金が増えても物価は上がりません。
借金をしたいと思う人が少なくなると金利は下がりますよね。
ってことは、借り入れる人がいなくなると、金利がゼロになる?
金利がゼロでもお金を貰えるわけじゃなし、必要もないのに借りませんよね。
これ以上お金を借りたいと思う人がいないから金利がゼロになるのであって、日銀券を「押し売り」しても借りる人は増えないのではないでしょうか。
安倍さんの理屈がわからないもうひとつの点は、
「金融緩和をしたから円安になる」とはいえまないこと。
通貨の変化率と為替レートは関係ないんですね。
物価に影響するのは金利で、通貨供給ではありません。
通貨が増えていたのにドル安が進んでしましたし、昨年2月に日銀がインフレの「めど」を発表したとき一時的に下がった円もすぐ戻ってしまった。という実績もありますし・・・
安倍さんを批判しているわけではありませんが、「アベノミクス」ってどうなん?
それに、なにやらキナ臭い話も聞こえてきたり・・・
日本はどこへ向かって進もうとしているのでしょうか・・・
--------------------
耳より・お得・美味な情報メール下さい。
メール配信の削除は
題名に『削除』と明記の上メール下さい。
⇒mobachira@kchira.jp
--------------------

豆腐ハンバーグは合挽より鶏ミンチが好き♪
焼くときは柔らかすぎてとろとろやけど、ぷっくら膨らんでやわらかうまいっ。
柚子味噌が合うぅ~
10月1日よりモバチラっ!のURLが変わりました。
http://mobachira.kchira.jp/index.html
--------------------
今日の!?
アベノミクスって・・・なんなん?
--------------------
【2月のイベント情報少々・・】
http://mobachira.shiga-saku.net/e841983.html
--------------------
【2013/2/9チラシ情報】
各店舗、チラシ詳細はこちら
http://mobachira.kchira.jp/index.html
--------------------
★ドラッグユタカ
http://mobachira.kchira.jp/yutaka.html
サンスター:Oraストライプペースト140g
1本→¥158
P&G:ジョイ詰替395ml各種
各1本→¥168
P&G:ボールドはじけて香るジェル詰替810g
1個→¥198
コイケヤ:ポテトチップス60g(Mサイズ)
各1袋→¥68
ベビーフード全品
→20%OFF
--------------------
★ジャパン
http://mobachira.kchira.jp/jyapan.html
ハウス:珈哩屋カレー200g各種
珈哩屋ハヤシ200g
各1個→¥68
伊藤ハム:ラ・ピッツァハム&ソフトサラミピッツァ1枚
日本ハム:マルゲリータピザ203g
各→¥198
--------------------
★平和堂
http://mobachira.kchira.jp/hei.html
花王:ビオレu詰替400ml各種
各1個→¥198
フィリピン産:バナナ
正午迄1袋→¥88
ヤマザキ:ブッセ(ミルク・コーヒー・チョコなど)
正午迄各1個→¥58
国産:ほうれん草
1束→¥128
米産:豚ヒレブロックカツ・ソテー用
100g当→¥98
QP:マヨネーズ400g
ハーフマヨネーズ400g
各1本→¥178
おんち:鍋焼うどん160g(天ぷら・きつね)
各1個→¥158
--------------------
★ジャンボなかむら
http://mobachira.kchira.jp/jyan.html
国産:白葱L・2L
1束→¥105
国産:春キャベツL
1玉→¥158
テーブルマーク:国産たきたてご飯コンパクト180gx6個
1パック→¥368
S&B:とろけるカレー200g(甘口・中辛・辛口)
各1箱→¥105
ネスレ:I/Cネスカフェエクセラ瓶150g
1瓶→¥368
フジパン:特選チョコチップメロンパン
特選メロンパン
各1個→¥58
味ノ素:さらさらキャノーラ油1kg
大豆油たっぷりサラダ油1kg
各1本→¥210
【肉・魚・果物・惣菜】
http://mobachira.kchira.jp/jyan2.html
豪州産:牛お惣菜用切落し
100g当→¥98
げんさん特製鶏モモ肉
100g当→¥98
愛媛県産:活じめぶり切身
1切→¥120
静岡県産:炭火焼かつおタタキ
100g→¥128
蔵出しみかんL
8個→¥294
鶏ムネ唐揚げ
100g→¥78
--------------------
★しまむら
http://mobachira.kchira.jp/shima.html
婦人レッグウォーマー各種
通常¥380以上の品
レジにて→半額
エプロン各種
婦人ベルト各種
お子様Tシャツ各種
ベビーTシャツ各種
婦人プリントTシャツ各種
紳士Tシャツ
紳士裏起毛スエットパンツ各種
3L4L紳士Tシャツ各種
男児Tシャツ各種
紳士裏起毛トレーナー各種
キッチンマット45cmx120cm各種
バスマット45x65cm各種
各→¥500
--------------------
★アヤハディオ
http://mobachira.kchira.jp/dio.html
アヤカカード会員様特別ご優待会♪
--------------------
★コメリ
http://mobachira.kchira.jp/komeri.html
--------------------
★ナフコ
http://mobachira.kchira.jp/nafgo.html
--------------------
★Aコープ
http://mobachira.kchira.jp/ac.html
--------------------
☆わけり食品特集
http://mobachira.kchira.jp/wakeari.html
--------------------
携帯サイトでは更に詳しいチラシ内容を掲載しています。
閲覧無料の携帯サイトもチェックして下さいね。
http://mobachira.kchira.jp/index.html
イベント・テイクアウト&グルメ・求人情報も掲載中!
【掲載情報は各店で確認下さい】
-------------------
『今日の?!』続きです。
アベノボトルはどうでもええですが・・・
「アベノミクス」なる言葉をよくききます。
安倍晋三さんが総理になってからなので、安倍さんと何かをかけているのでしょう?
かけているのは「エコノミクス(経済学)」
1980年代、米レーガン政権の自由主義経済政策をレーガノミクスと呼んだことにちなみます。
名前を安倍さんに置き換えただけなんですね(--;
さて、元となったレーガノミクス、こちらは成功したのでしょうか?
始めは輸出拡大により経常収支が修正されたものの、1990年代に入ると国内需要は低迷し、財政赤字は記録的に悪化しました。
つまり、レーガン大統領在任中には良くならなかったのですね。
その後クリントン政権に交替してからは、低い物価上昇や技術革新と規制緩和による民間投資の大きな伸びにより経済状況が好転し、1998年には財政黒字に。
これって成功?失敗?
当時の米国の様子を勉強してみる必要がありそう・・・
それはそうと、安倍さんの通貨を大量に発行することによって、円の価値が下がり円安に誘導され、インフレになるという理屈はどうなんでしょう?
日銀は既に量的緩和で通貨を増やしていました。
でも、物価は上がらなかった。
そんな簡単な問題だったらとっくにデフレは終わってるでしょう。
お金が増えても物価は上がりません。
借金をしたいと思う人が少なくなると金利は下がりますよね。
ってことは、借り入れる人がいなくなると、金利がゼロになる?
金利がゼロでもお金を貰えるわけじゃなし、必要もないのに借りませんよね。
これ以上お金を借りたいと思う人がいないから金利がゼロになるのであって、日銀券を「押し売り」しても借りる人は増えないのではないでしょうか。
安倍さんの理屈がわからないもうひとつの点は、
「金融緩和をしたから円安になる」とはいえまないこと。
通貨の変化率と為替レートは関係ないんですね。
物価に影響するのは金利で、通貨供給ではありません。
通貨が増えていたのにドル安が進んでしましたし、昨年2月に日銀がインフレの「めど」を発表したとき一時的に下がった円もすぐ戻ってしまった。という実績もありますし・・・
安倍さんを批判しているわけではありませんが、「アベノミクス」ってどうなん?
それに、なにやらキナ臭い話も聞こえてきたり・・・
日本はどこへ向かって進もうとしているのでしょうか・・・
--------------------
耳より・お得・美味な情報メール下さい。
メール配信の削除は
題名に『削除』と明記の上メール下さい。
⇒mobachira@kchira.jp
--------------------

豆腐ハンバーグは合挽より鶏ミンチが好き♪
焼くときは柔らかすぎてとろとろやけど、ぷっくら膨らんでやわらかうまいっ。
柚子味噌が合うぅ~
カイツブリっ子と滋賀県高島市今日の新聞折込チラシ
藤戸工務店ガレージセールほか滋賀県高島市今日の新聞折込チラシとケリになったケリっ子ちゃん
カイツブリファミリーとバンおじさんと、キリン堂ほか滋賀県高島市今日の新聞折込チラシ
SAG48とAコープほか滋賀県高島市今日の新聞折込チラシ
Aコープ、業務スーパーほか滋賀県高島市今日の新聞折込チラシと、ザイってる間の流しそうめん
流しそうめん開店につき、サギザイル解散か?!と、綿庄ほか滋賀県高島市今日の新聞折込チラシ
藤戸工務店ガレージセールほか滋賀県高島市今日の新聞折込チラシとケリになったケリっ子ちゃん
カイツブリファミリーとバンおじさんと、キリン堂ほか滋賀県高島市今日の新聞折込チラシ
SAG48とAコープほか滋賀県高島市今日の新聞折込チラシ
Aコープ、業務スーパーほか滋賀県高島市今日の新聞折込チラシと、ザイってる間の流しそうめん
流しそうめん開店につき、サギザイル解散か?!と、綿庄ほか滋賀県高島市今日の新聞折込チラシ
Posted by せいこ at 12:54│Comments(0)
│今日の新聞折込広告チラシ