2013年06月27日
滋賀県高島市6月のイベント情報
今年は早い梅雨入りで・・
梅雨時6月も、高島市のイベントはもりだくさん♪
どうか、お天気に恵まれますように
----------------------------------------
2013年6月2日~6月30日
高島市イベント情報
----------------------------------------
★オープンガーデンへのお誘い
新緑の美しい山々・花の香りに満ちた庭、小鳥のさえずりを聞きながら、林を抜ける風を感じて見ませんか。
日時: 2013年6月1日(土)2日(日)
10:00~17:00
場所・問合: コテージ樹樹
高島市今津町日置前1858-2
TEL:0740-22-3823
090-3350-6836(小佐井さん)
--------------------
★European Country Life Festa
花とヨーロピアン カントリーライフ フェスタ
OPEN HOUSE &バラのお庭・・・工藤邸
“こだわりの楽しい"クラフトショップ
野外の店舗、美術館内の店舗、お食事、おみやげ~こだわりのコーナー
日時: 2013年5月31日(金)・6月1日(土)・2日(日)
10:00~16:30
会場: 工藤邸 & 比良美術館
高島市鹿ヶ瀬64-22
問合: 090-5155-1813(工藤さん)
--------------------
★ブラス・ジャンボリー in高島
気軽に吹奏楽の大合奏を楽しめる参加型のコンサート。
曲目:
ブラス・ジャンボリーのためのファンファーレ
インビクタ
ディズニーメドレー
ルパン3世
風になりたい
楽器紹介(山の音楽家)
アフリカンシンフォニー
日時: 2013年6月2日(日)
14:00開演 ~15:30
※出演者受付は、9:30~10:00
場所: 高島市民会館
料金: 観覧無料(全席自由)
問合: 高島市民会館
TEL0740-22-1764
株式会社トリイ
0740-22-2063
日時: 2013年6月2日(日)
コンサート 14:00~15:30
--------------------
★びわ湖こどもの国体験イベント「大きな絵を描こう」
虹の家にかざる絵を描こう!
大きい紙にみんなで絵を描くよ♪
日時: 2013年6月2日(日)
13:30~
場所・問合: 滋賀県立びわ湖こどもの国
TEL:0740-34-1392
参加費: 無料(定員8組)
--------------------
★婚活パーティIN今津コミセン
日時: 2013年6月2日(日)
14:00~15:30
場所: 今津東コミュニティセンター
TEL:0740-22-3222
参加費: 200円(女性参加者全員に男性の心をつかむ交際術プレゼント
対象: 30歳~45歳くらい
問合: 仲人の会・一期一会
TEL:090-8216-2198
※内向的な人を積極的に変える「成功する婚活セミナー」も開催しています
--------------------
★高島市社会福祉協議会「法律相談」
法律に関する問題について弁護士がアドバイス(相談時間1人30分)
日時: 2013年6月4日
午後1時45分~
場所: 朽木ふれあいセンター
相談料無料、予約制(先着順で6人)
申込・問合: 高島市社会福祉協議会
TEL:0740-36-8230
--------------------
★高島市社会福祉協議会「心配ごと相談所」
日常生活の様々な悩み、困りごとはありませんか?電話での相談もお受けします
日時: 2013年6月5日
午後1時30分~4時
場所・問合: 安曇川老人福祉センター
TEL:0740-32-1137
予約不要、相談料無料
--------------------
★藤美寮春祭り
日時: 2013年6月8日(土)
9:00~15:00
場所: 障害者支援施設藤美寮(マキノ町西浜)
内容: 模擬店・マキノ中学校ブラスバンド部の演奏など
※イベントに協力していただけるボランティアを募集
問合: 藤美寮
TEL:0740-28-1128
--------------------
★田植えで遊んで、さぬきうどんを手打ちして、夜は小さな星空教室と交流会
日時: 2013年6月8日(土)
10:00~20:45
場所: 高島市新旭町付近
参加費: 500円(先着10名)
内容:
10:00 喫茶古良慕集合→田植え体験2h→針江で湧き水汲み、ランチタイム→手打ちうどん体験3h→喫茶古良慕で地酒を飲みながらの星空教室と交流会
問合: 古良慕
高島市新旭町旭491
TEL:0740-25-4370
--------------------
★安曇川・高島高校合同発表会
安曇川・高島高校の演劇部、吹奏楽部、合唱部、音楽部による合同発表会
日時: 2013年6月8日
午後12時30分~
場所: 藤樹の里文化芸術会館
入場料: 無料
--------------------
★くつきの森ビギナーズ+α~観察会&体験~
森林公園「くつきの森」で毎月、色々な観察会と体験
※天候等により、内容変更の場合あり
日時: 2013年6月8日(土)
▼午前「植物観察」
新緑のくつきの森で、いろいろな植物を観察しながら散策を楽しみます。
参加費1,000円 時間10:00~12:00
講師:海老沢 秀夫氏(麻生里山センター理事)
▼午後「リラックス体操体験」
広い芝生の上、ユリノキの木陰のもとで、心も体もリラックスする体操をしませんか?
参加費1,000円 時間13:00~15:00
講師:小川 倫子氏
定員: 各回、定員30名(開催日の3日前までにお申し込み下さい)
問合: NPO法人麻生里山センター
TEL:0740-38-8099
--------------------
★高島市スポーツ推進委員会「湖岸で地域を結ぶウォーキング」
日時: 2013年6月8日(土)
午前8時30分受付、午前9時スタート
集合場所: 今津南沼地先の市有地
コース: 今津地域の湖岸周辺の約6km
対象: 小学生以上
参加費: 100円(事前申込不要)
問合: 市民スポーツ課
TEL:0740-32-4459
--------------------
★びわ湖こどもの国体験イベント「バブロケットを飛ばそう」
フィルムケースを使って小さなロケットを飛ばそう!
小さいけどよく飛ぶよ♪
(雨天時は、内容を変更します。)
日時: 2013年6月8日(土)
13:30~
場所・問合: 滋賀県立びわ湖こどもの国
TEL:0740-34-1392
参加費: 100円(定員25名)
--------------------
★ガリバーホール「ブラック・ボトム・ブラス・バンドライヴ in たかしま」
日本で唯一のニューオリンズスタイルのブラスバンド「ブラック・ボトム・ブラス・バンド」の高島市では初のコンサート。
アンコールでは会場のみなさんとの合同演奏も予定されています!
日時: 2013年6月9日
午後2時~
場所:ガリバーホール
入場料:一般2000円、中学生・高校生500円、小学生以下無料、未就学時も入場可能
--------------------
★アルフェック・フォールディング・カヤック体験会近江今津
アウトドアの先駆的企業「モンベル」が主催する、初めての方を対象にしたフォールディング(折りたたみ式)カヤックの体験会です。持ち運びに便利なフォールディングカヤックを実際に組み立てからご説明いたします。組み立てたカヤックに乗って、琵琶湖へ漕ぎ出しましょう!
日時: 2013年6月9日(日) 、7月7日(日) 、8月4日(日) 、9月15日(日) 、10月6日(日)
11:00~15:00
11:00 今津サンブリッジホテル フロントロビー 集合
11:15 ホテル裏の琵琶湖湖畔にて組み立て講習
12:20 昼食 ※各自でおとり下さい
13:20 パドリング講習
13:35 水上実習
14:30 水上実習終了 パッキング方法案内
15:10 今津サンブリッジホテル 解散
参加料金: 非会員8,400円
問合: モンベル京都店
TEL:075-223-4568
詳細はモンベル公式ホームページにて
--------------------
★びわ湖こどもの国体験イベント「科学で遊ぼう」
見てびっくり!作って楽しい科学遊び!
日時: 2013年6月9日(日)
13:30~
場所・問合: 滋賀県立びわ湖こどもの国
TEL:0740-34-1392
参加費: 200円(定員20名)
--------------------
★新旭湖岸桜並木保全作業
今年も綺麗に桜が咲きました!
引き続き『新旭湖岸桜並木保全作業』へのご協力をお願いします。
日時: 2013年6月10日(月)
9:00集合11:30終了
集合場所: 新旭風車村
作業内容:
枯れ枝・てんぐす病枝切除・成長不良の木根部分ビニール切り取り作業
持ち物: 帽子・タオル・お茶・ツルハシ・スコップ・高枝切りのこぎり(お持ちの方)
※今後の予定: 7月29日、8月5日・12日・19日・26日
--------------------
★病院ボランティア養成講座
同じ講座を2回実施します。ご都合のいい方を受講下さい。
日時: 6月12日(水)
午前10時~
午後1時30分~
場所: 高島市民病院健診棟3階会議室
対象: 病院ボランティアに関心がある方、ボランティアとして協力いただける方
内容: 高島市民病院におけるボランティアについて、感染予防について、車椅子移送介助
参加費: 無料(先着30名)
締切: 2013年6月10日
申込・問合: 社会福祉協議会
TEL:0740-36-8220
--------------------
★勝野わくわく市
トンボ玉・古本・食器・キャンドル・雑貨・占い・焼そば他
日時: 2013年6月15日(日)
10時~15時
場所: 淡海酢ガレージ
問合: 090-5095-4985 福井さん
※出店者募集中
--------------------
★LOFT CAFE BBQ & ライブ
日時: 2013年6月15日(土)
17時~BBQ 18時~ライブ
場所: 朽木市場 LOFT CAFE(ロフトカフェ)
参加費: BBQ&ライブ3000円、 ライブのみ1000円
問合: 0740-38-3876
--------------------
★おやじ塾
かっこいい写真が撮りたい!写真を楽しむワークショップ。
日時: 6月15日(土)
9時~14時
場所: ゆめぱれっと高島(高島市働く女性の家) 今津町今津1640番地
※内容によっては市内へでかけて参加します
受講料:各回1,000円
定員: 15名程度
問合: ゆめぱれっと高島
TEL 0740-22-5775
~第2の人生、もうひと花 咲かせるために~
今までずっと「会社」のために頑張ってこられた男性の方向けに、地域での自分の活躍の場づくり、仲間づくり、健康づくりなどなど
あなたの隠れた才能を見つけにきませんか?と、5月18日(土)より毎月第3土曜日に開催しています。
この講座は、連続講座です。8回以上参加された方は修了証をお渡しします。
今後の予定は、
7月20日(土) まちは宝箱、まち歩きでまちを知ろう!針江やかばた、梅花藻を回りましょう。
8月17日(土) 夏休みの竹細工、流しそうめん。小学生に昔遊んだ竹細工を教えてみよう
9月21日(土) もしもの時のたすけあい、防災のまちづくり。もしもの時にはどうするといいのだろう?防災ワークショップ。
10月19日(土) かまどのご飯を食べよう。かまどでご飯を炊いて、自然の
11月16日(土) これからのまちづくり、自給できるまちを。自分たちでできることはなにか?食、エネルギー、ケアの自給できるまちを。
12月21日(土) パソコン、ブログ、情報発信講座。パソコンの使い方や、ネットを使った情報発信で、自分をアピール。
1月18日(土) 料理に性別は関係なし!男の料理教室。できる男はかっこいい!家族サービスもできるかも。
2月15日(土) いつまでも元気に暮らすために!介護や介護予防など高島市内での介護や福祉の事、エンディングノートについて
3月15日(土) 講座のまとめ。これからの事業を考えよう。したいことを形にしてみよう。次の活動に向けた企画の立案、意見交換。
--------------------
★びわ湖こどもの国フェスタ!
日替わり体験イベントやゲームランド(参加費100円(駄菓子orジュース券付)の輪投げや魚釣りなど!)
日時: 2013年6月15日(土)~16日(日)
場所・問合: 滋賀県立びわ湖こどもの国
TEL:0740-34-1392
内容:
2013年6月15日(土)11:00~
2013年6月16日(日)13:00~
「竹馬を作ろう」
父の日企画!お父さんと竹馬を作ろう(お母さんも大歓迎)
親子で協力をして竹馬を作ろう!
参加費: 各日400円(定員各日10組)
2013年6月15日(土)13:30~
「一井先生の工作広場~音がなるおもちゃ作り~」
身近なものを使って簡単おもちゃ作り!
参加費: 200円(定員20名)
2013年6月15日(土)16日(日)10:00~16:00
「ゲームランド」
参加費: 100円
2013年6月16日(日)14:00~
「アイスクリームを作ろう」
材料をぐるぐるまぜて作ろう!
参加費: 300円(定員10組(1組2~3人分程度))
--------------------
★山女子限定!日帰りトレッキング
特製お弁当&スイーツ付き おいしいトレッキング
トレッキング初心者やすでにされている女性の方、集まれ~!
高島の大自然の中、たっぷりとトレッキング三昧。地元食材たっぷりの特製お弁当にスイーツ、お肌スベスベの温泉など・・・
日時: 2013年6月15日(土)
9:00~9:15(受付)
場所: マキノ高原周辺(集合・解散場所はJR近江今津駅)
コース: JR近江今津駅→マキノ高原→ブナの木平→粟柄越→赤坂山→ブナの木平→マキノ高原温泉さらさ→JR近江今津駅
(歩行距離:8km・歩行時間:約5時間)
旅行代金: 8,500円(ガイド料、バス代、食事代、温泉代、保険料他)
定員: 女性25名 最小催行人数15名
問合: びわ湖高島観光協会
TEL: 0740-22-6108
--------------------
★petit Lapin vol.5
高島市を中心に活動する手作り作家による1Day shop
日時: 2013年6月16日(日)
10:30~16:00
場所: 新旭里山体験交流館もりっこ
--------------------
★父の日フェア
近江扇子、ビワマス燻製コロッケやマキノまちづくり事業特産品、高島ちぢみのステテコ、パジャマetc
日時: 2013年6月16日(日)
10:00~15:00
場所: マキノ物産会館
問合: めいどいんマキノ
TEL:0740-20-1361
--------------------
★アンサンブル今津 ロビー・コンサート
日時: 2013年6月16日(日)
午後2時~
場所: 高島市民会館ロビー
料金: 無料
指揮:鈴木博詞
賛助出演/弦楽アンサンブル:Ensemble du Tr`efel
◇テデウムのロンド(シャルパンティエ)
◇狩人の合唱(ウェーバー)
ブーレ(ヘンデル)
ミニヨンのガボット(トーマ)
◇二重奏曲 No.1(プレイエル)
◇日本の唱歌メドレー
◇ヨーロッパの民謡メドレー
◇弦楽のための協奏曲 ハ長調(ヴィヴァルディ)
◇マドリッドの帰営兵(ボッケリーニ)ほか
問合: アンサンブル今津ロビーコンサート実行委員会
TEL:0740-22-3997(なかくらさん)
--------------------
★おかげさまで7周年 道の駅 藤樹の里あどがわ「感謝デー2013」
日時: 2013年6月16日(日)
9時~16時
場所: 道の駅 藤樹の里あどがわ
問合: オオヤマホールディング㈱
TEL 0740-32-8460
オープニングはあど川ふじ太鼓
さば寿司試食会
新茶試飲会
ポン菓子実演 無料
餅つき大会も
お買い物券が当るガラポン大抽選会(1000円購入毎に1回)
高島扇子、高島ちぢみ 展示即売会
ふあふあ「ハニーベアー」
ジャグリング、生バンド演奏
(出演:丸ちぇろ・たっきゅうさん・心・sound scape・本間秋良
ゆるきゃら「よえもんくん」も待ってるよ!
☆電気自動車急速充電器設置(今なら無料で充電できます)
利用可能時間:9時~17時(定休日の4月8月を除く毎月第2水曜と元日は使えません)
--------------------
★家づくりセミナー
ライフプランからみた「住宅ローンの組み方セミナー」
日時: 2013年6月16日(日)
10:00~12:00 第一部セミナー
13:00~(30分おき) 個別相談会※要事前予約
場所: 地場産しんあさひ2階(新旭町旭1-10-1)
TEL:0740-25-5500
問合: 住て木な家づくりネット高島
TEL:0120-202-428
--------------------
★家族介護教室
専門家を交えた学習、参加者同士の情報交換
日時: 2013年6月17日
午前11時~午後3時
場所: 安曇川保健センター
申込・問合: 北部健康いきいき応援センター
TEL:0740-22-0193
南部健康いきいき応援センター
TEL:0740-32-2520
--------------------
★高島市社会福祉協議会「法律相談」
法律に関する問題について弁護士がアドバイス(相談時間1人30分)
日時: 2013年6月18日
午後1時30分~
場所: はあとふるマキノ
相談料無料、予約制(先着順で6人)
申込・問合: 高島市社会福祉協議会
TEL:0740-36-8230
--------------------
★高島市社会福祉協議会「心配ごと相談所」
日常生活の様々な悩み、困りごとはありませんか?電話での相談もお受けします
日時: 2013年6月19日
午後1時30分~4時
場所・問合: はあとふるマキノ
TEL:0740-27-1700
予約不要、相談料無料
--------------------
★桂 塩鯛 独演会
日時: 2013年6月22日(土)
19:00開演
場所・問合: 川新2階大ホール(新旭町旭)
TEL:0740-25-2237
料金: 前売り2000円・当日2500円
--------------------
★びわ湖こどもの国体験イベント「小さな水族館を作ろう」
ビンの中にトレイの魚や海草を作って入れて水族館を作ろう
日時: 2013年6月22日(土)
13:30~
場所・問合: 滋賀県立びわ湖こどもの国
TEL:0740-34-1392
参加費: 200円(定員20名)
--------------------
★第17回「びわ湖周航の歌」音楽祭合唱コンクール
日時: 2013年6月23日(日)
午前10:00開演予定
会場: 高島市民会館
料金: 500円
問合: 高島市民会館内「琵琶湖周航の歌)記念実行委員会事務局
TEL:0740-22-1764
--------------------
★びわ湖こどもの国体験イベント「ビー玉迷路を作ろう」
木片や枝を使って迷路を作ろう
日時: 2013年6月23日(日)
13:30~
場所・問合: 滋賀県立びわ湖こどもの国
TEL:0740-34-1392
参加費: 300円(定員20名)
--------------------
★ホタルの観察会
毎年恒例のホタルの観察会です。
ゲンジボタルとヘイケボタルとが一緒に観察できます!
日時: 2013年6月29日
20:00集合
場所: 高島市マキノ町白谷 八王子川橋白谷側のたもと
問合: マキノ自然観察倶楽部
ryochi-t★leto.eonet.ne.jp
(★を@に変えて下さい)
--------------------
★びわ湖源流の郷たかしま・就職フェア
○合同企業説明会(各社の説明やPR)
○PR・相談コーナー(各企業毎の企業紹介、製品・商品のPRをブース)
日時: 2013年6月29日
12:00~16:00
※入退場は自由
場所: 安曇川ふれあいセンター
問合: 産業経済部商工振興課
TEL:0740-25-8514
--------------------
★びわ湖こどもの国体験イベント「石黒先生の造形広場~ビンで小物入れ作り~」
みんなで楽しく造形遊び。ビンに粘土をくっつけて、木の実などでかざろう!
日時: 2013年6月29日(土)
13:30~
場所・問合: 滋賀県立びわ湖こどもの国
TEL:0740-34-1392
参加費: 200円(定員20名)
--------------------
★こどもの国バス遠足!~あつまれ!びわっ子探検隊!~
日時: 2013年6月29日(土)9:45~15:00
参加費: 1人500円(定員8家族・参加対象3才~)
※定員に達しましたので受付を終了しました。
--------------------
★アドベリー収穫祭2013 in 道の駅藤樹の里あどがわ
安曇川高校生の皆さんによる摘みたて果実とアドベリースイーツの販売、ブラスバンド演奏とコラボイベントが盛りだくさんです!
日時: 2013年6月30日(日)
AM9:00~PM4:00
場所: 道の液藤樹の里あどがわ
滋賀県高島市安曇川町青柳1162-1
詳細はこちらの記事をご覧ください
問合: アドベリー生産協議会(高島市商工会内)
TEL 0740-32-1580
--------------------
★びわ湖こどもの国体験イベント「らくらくチキンナゲット作り」
材料をまぜてフライパンで焼くかんたんナゲット作り
日時: 2013年6月30日(日)
13:30~
場所・問合: 滋賀県立びわ湖こどもの国
TEL:0740-34-1392
参加費: 300円(定員10組)
(1組10個程度)
--------------------
写真は、先日の昼休み。
なんとなくいつもと違う対岸
蜃気楼かなぁ?

展示会などの情報、いろいろ募集中は追記にて!
梅雨時6月も、高島市のイベントはもりだくさん♪
どうか、お天気に恵まれますように

----------------------------------------
2013年6月2日~6月30日
高島市イベント情報
----------------------------------------
★オープンガーデンへのお誘い
新緑の美しい山々・花の香りに満ちた庭、小鳥のさえずりを聞きながら、林を抜ける風を感じて見ませんか。
日時: 2013年6月1日(土)2日(日)
10:00~17:00
場所・問合: コテージ樹樹
高島市今津町日置前1858-2
TEL:0740-22-3823
090-3350-6836(小佐井さん)
--------------------
★European Country Life Festa
花とヨーロピアン カントリーライフ フェスタ
OPEN HOUSE &バラのお庭・・・工藤邸
“こだわりの楽しい"クラフトショップ
野外の店舗、美術館内の店舗、お食事、おみやげ~こだわりのコーナー
日時: 2013年5月31日(金)・6月1日(土)・2日(日)
10:00~16:30
会場: 工藤邸 & 比良美術館
高島市鹿ヶ瀬64-22
問合: 090-5155-1813(工藤さん)
--------------------
★ブラス・ジャンボリー in高島
気軽に吹奏楽の大合奏を楽しめる参加型のコンサート。
曲目:
ブラス・ジャンボリーのためのファンファーレ
インビクタ
ディズニーメドレー
ルパン3世
風になりたい
楽器紹介(山の音楽家)
アフリカンシンフォニー
日時: 2013年6月2日(日)
14:00開演 ~15:30
※出演者受付は、9:30~10:00
場所: 高島市民会館
料金: 観覧無料(全席自由)
問合: 高島市民会館
TEL0740-22-1764
株式会社トリイ
0740-22-2063
日時: 2013年6月2日(日)
コンサート 14:00~15:30
--------------------
★びわ湖こどもの国体験イベント「大きな絵を描こう」
虹の家にかざる絵を描こう!
大きい紙にみんなで絵を描くよ♪
日時: 2013年6月2日(日)
13:30~
場所・問合: 滋賀県立びわ湖こどもの国
TEL:0740-34-1392
参加費: 無料(定員8組)
--------------------
★婚活パーティIN今津コミセン
日時: 2013年6月2日(日)
14:00~15:30
場所: 今津東コミュニティセンター
TEL:0740-22-3222
参加費: 200円(女性参加者全員に男性の心をつかむ交際術プレゼント
対象: 30歳~45歳くらい
問合: 仲人の会・一期一会
TEL:090-8216-2198
※内向的な人を積極的に変える「成功する婚活セミナー」も開催しています
--------------------
★高島市社会福祉協議会「法律相談」
法律に関する問題について弁護士がアドバイス(相談時間1人30分)
日時: 2013年6月4日
午後1時45分~
場所: 朽木ふれあいセンター
相談料無料、予約制(先着順で6人)
申込・問合: 高島市社会福祉協議会
TEL:0740-36-8230
--------------------
★高島市社会福祉協議会「心配ごと相談所」
日常生活の様々な悩み、困りごとはありませんか?電話での相談もお受けします
日時: 2013年6月5日
午後1時30分~4時
場所・問合: 安曇川老人福祉センター
TEL:0740-32-1137
予約不要、相談料無料
--------------------
★藤美寮春祭り
日時: 2013年6月8日(土)
9:00~15:00
場所: 障害者支援施設藤美寮(マキノ町西浜)
内容: 模擬店・マキノ中学校ブラスバンド部の演奏など
※イベントに協力していただけるボランティアを募集
問合: 藤美寮
TEL:0740-28-1128
--------------------
★田植えで遊んで、さぬきうどんを手打ちして、夜は小さな星空教室と交流会
日時: 2013年6月8日(土)
10:00~20:45
場所: 高島市新旭町付近
参加費: 500円(先着10名)
内容:
10:00 喫茶古良慕集合→田植え体験2h→針江で湧き水汲み、ランチタイム→手打ちうどん体験3h→喫茶古良慕で地酒を飲みながらの星空教室と交流会
問合: 古良慕
高島市新旭町旭491
TEL:0740-25-4370
--------------------
★安曇川・高島高校合同発表会
安曇川・高島高校の演劇部、吹奏楽部、合唱部、音楽部による合同発表会
日時: 2013年6月8日
午後12時30分~
場所: 藤樹の里文化芸術会館
入場料: 無料
--------------------
★くつきの森ビギナーズ+α~観察会&体験~
森林公園「くつきの森」で毎月、色々な観察会と体験
※天候等により、内容変更の場合あり
日時: 2013年6月8日(土)
▼午前「植物観察」
新緑のくつきの森で、いろいろな植物を観察しながら散策を楽しみます。
参加費1,000円 時間10:00~12:00
講師:海老沢 秀夫氏(麻生里山センター理事)
▼午後「リラックス体操体験」
広い芝生の上、ユリノキの木陰のもとで、心も体もリラックスする体操をしませんか?
参加費1,000円 時間13:00~15:00
講師:小川 倫子氏
定員: 各回、定員30名(開催日の3日前までにお申し込み下さい)
問合: NPO法人麻生里山センター
TEL:0740-38-8099
--------------------
★高島市スポーツ推進委員会「湖岸で地域を結ぶウォーキング」
日時: 2013年6月8日(土)
午前8時30分受付、午前9時スタート
集合場所: 今津南沼地先の市有地
コース: 今津地域の湖岸周辺の約6km
対象: 小学生以上
参加費: 100円(事前申込不要)
問合: 市民スポーツ課
TEL:0740-32-4459
--------------------
★びわ湖こどもの国体験イベント「バブロケットを飛ばそう」
フィルムケースを使って小さなロケットを飛ばそう!
小さいけどよく飛ぶよ♪
(雨天時は、内容を変更します。)
日時: 2013年6月8日(土)
13:30~
場所・問合: 滋賀県立びわ湖こどもの国
TEL:0740-34-1392
参加費: 100円(定員25名)
--------------------
★ガリバーホール「ブラック・ボトム・ブラス・バンドライヴ in たかしま」
日本で唯一のニューオリンズスタイルのブラスバンド「ブラック・ボトム・ブラス・バンド」の高島市では初のコンサート。
アンコールでは会場のみなさんとの合同演奏も予定されています!
日時: 2013年6月9日
午後2時~
場所:ガリバーホール
入場料:一般2000円、中学生・高校生500円、小学生以下無料、未就学時も入場可能
--------------------
★アルフェック・フォールディング・カヤック体験会近江今津
アウトドアの先駆的企業「モンベル」が主催する、初めての方を対象にしたフォールディング(折りたたみ式)カヤックの体験会です。持ち運びに便利なフォールディングカヤックを実際に組み立てからご説明いたします。組み立てたカヤックに乗って、琵琶湖へ漕ぎ出しましょう!
日時: 2013年6月9日(日) 、7月7日(日) 、8月4日(日) 、9月15日(日) 、10月6日(日)
11:00~15:00
11:00 今津サンブリッジホテル フロントロビー 集合
11:15 ホテル裏の琵琶湖湖畔にて組み立て講習
12:20 昼食 ※各自でおとり下さい
13:20 パドリング講習
13:35 水上実習
14:30 水上実習終了 パッキング方法案内
15:10 今津サンブリッジホテル 解散
参加料金: 非会員8,400円
問合: モンベル京都店
TEL:075-223-4568
詳細はモンベル公式ホームページにて
--------------------
★びわ湖こどもの国体験イベント「科学で遊ぼう」
見てびっくり!作って楽しい科学遊び!
日時: 2013年6月9日(日)
13:30~
場所・問合: 滋賀県立びわ湖こどもの国
TEL:0740-34-1392
参加費: 200円(定員20名)
--------------------
★新旭湖岸桜並木保全作業
今年も綺麗に桜が咲きました!
引き続き『新旭湖岸桜並木保全作業』へのご協力をお願いします。
日時: 2013年6月10日(月)
9:00集合11:30終了
集合場所: 新旭風車村
作業内容:
枯れ枝・てんぐす病枝切除・成長不良の木根部分ビニール切り取り作業
持ち物: 帽子・タオル・お茶・ツルハシ・スコップ・高枝切りのこぎり(お持ちの方)
※今後の予定: 7月29日、8月5日・12日・19日・26日
--------------------
★病院ボランティア養成講座
同じ講座を2回実施します。ご都合のいい方を受講下さい。
日時: 6月12日(水)
午前10時~
午後1時30分~
場所: 高島市民病院健診棟3階会議室
対象: 病院ボランティアに関心がある方、ボランティアとして協力いただける方
内容: 高島市民病院におけるボランティアについて、感染予防について、車椅子移送介助
参加費: 無料(先着30名)
締切: 2013年6月10日
申込・問合: 社会福祉協議会
TEL:0740-36-8220
--------------------
★勝野わくわく市
トンボ玉・古本・食器・キャンドル・雑貨・占い・焼そば他
日時: 2013年6月15日(日)
10時~15時
場所: 淡海酢ガレージ
問合: 090-5095-4985 福井さん
※出店者募集中
--------------------
★LOFT CAFE BBQ & ライブ
日時: 2013年6月15日(土)
17時~BBQ 18時~ライブ
場所: 朽木市場 LOFT CAFE(ロフトカフェ)
参加費: BBQ&ライブ3000円、 ライブのみ1000円
問合: 0740-38-3876
--------------------
★おやじ塾
かっこいい写真が撮りたい!写真を楽しむワークショップ。
日時: 6月15日(土)
9時~14時
場所: ゆめぱれっと高島(高島市働く女性の家) 今津町今津1640番地
※内容によっては市内へでかけて参加します
受講料:各回1,000円
定員: 15名程度
問合: ゆめぱれっと高島
TEL 0740-22-5775
~第2の人生、もうひと花 咲かせるために~
今までずっと「会社」のために頑張ってこられた男性の方向けに、地域での自分の活躍の場づくり、仲間づくり、健康づくりなどなど
あなたの隠れた才能を見つけにきませんか?と、5月18日(土)より毎月第3土曜日に開催しています。
この講座は、連続講座です。8回以上参加された方は修了証をお渡しします。
今後の予定は、
7月20日(土) まちは宝箱、まち歩きでまちを知ろう!針江やかばた、梅花藻を回りましょう。
8月17日(土) 夏休みの竹細工、流しそうめん。小学生に昔遊んだ竹細工を教えてみよう
9月21日(土) もしもの時のたすけあい、防災のまちづくり。もしもの時にはどうするといいのだろう?防災ワークショップ。
10月19日(土) かまどのご飯を食べよう。かまどでご飯を炊いて、自然の
11月16日(土) これからのまちづくり、自給できるまちを。自分たちでできることはなにか?食、エネルギー、ケアの自給できるまちを。
12月21日(土) パソコン、ブログ、情報発信講座。パソコンの使い方や、ネットを使った情報発信で、自分をアピール。
1月18日(土) 料理に性別は関係なし!男の料理教室。できる男はかっこいい!家族サービスもできるかも。
2月15日(土) いつまでも元気に暮らすために!介護や介護予防など高島市内での介護や福祉の事、エンディングノートについて
3月15日(土) 講座のまとめ。これからの事業を考えよう。したいことを形にしてみよう。次の活動に向けた企画の立案、意見交換。
--------------------
★びわ湖こどもの国フェスタ!
日替わり体験イベントやゲームランド(参加費100円(駄菓子orジュース券付)の輪投げや魚釣りなど!)
日時: 2013年6月15日(土)~16日(日)
場所・問合: 滋賀県立びわ湖こどもの国
TEL:0740-34-1392
内容:
2013年6月15日(土)11:00~
2013年6月16日(日)13:00~
「竹馬を作ろう」
父の日企画!お父さんと竹馬を作ろう(お母さんも大歓迎)
親子で協力をして竹馬を作ろう!
参加費: 各日400円(定員各日10組)
2013年6月15日(土)13:30~
「一井先生の工作広場~音がなるおもちゃ作り~」
身近なものを使って簡単おもちゃ作り!
参加費: 200円(定員20名)
2013年6月15日(土)16日(日)10:00~16:00
「ゲームランド」
参加費: 100円
2013年6月16日(日)14:00~
「アイスクリームを作ろう」
材料をぐるぐるまぜて作ろう!
参加費: 300円(定員10組(1組2~3人分程度))
--------------------
★山女子限定!日帰りトレッキング
特製お弁当&スイーツ付き おいしいトレッキング
トレッキング初心者やすでにされている女性の方、集まれ~!
高島の大自然の中、たっぷりとトレッキング三昧。地元食材たっぷりの特製お弁当にスイーツ、お肌スベスベの温泉など・・・
日時: 2013年6月15日(土)
9:00~9:15(受付)
場所: マキノ高原周辺(集合・解散場所はJR近江今津駅)
コース: JR近江今津駅→マキノ高原→ブナの木平→粟柄越→赤坂山→ブナの木平→マキノ高原温泉さらさ→JR近江今津駅
(歩行距離:8km・歩行時間:約5時間)
旅行代金: 8,500円(ガイド料、バス代、食事代、温泉代、保険料他)
定員: 女性25名 最小催行人数15名
問合: びわ湖高島観光協会
TEL: 0740-22-6108
--------------------
★petit Lapin vol.5
高島市を中心に活動する手作り作家による1Day shop
日時: 2013年6月16日(日)
10:30~16:00
場所: 新旭里山体験交流館もりっこ
--------------------
★父の日フェア
近江扇子、ビワマス燻製コロッケやマキノまちづくり事業特産品、高島ちぢみのステテコ、パジャマetc
日時: 2013年6月16日(日)
10:00~15:00
場所: マキノ物産会館
問合: めいどいんマキノ
TEL:0740-20-1361
--------------------
★アンサンブル今津 ロビー・コンサート
日時: 2013年6月16日(日)
午後2時~
場所: 高島市民会館ロビー
料金: 無料
指揮:鈴木博詞
賛助出演/弦楽アンサンブル:Ensemble du Tr`efel
◇テデウムのロンド(シャルパンティエ)
◇狩人の合唱(ウェーバー)
ブーレ(ヘンデル)
ミニヨンのガボット(トーマ)
◇二重奏曲 No.1(プレイエル)
◇日本の唱歌メドレー
◇ヨーロッパの民謡メドレー
◇弦楽のための協奏曲 ハ長調(ヴィヴァルディ)
◇マドリッドの帰営兵(ボッケリーニ)ほか
問合: アンサンブル今津ロビーコンサート実行委員会
TEL:0740-22-3997(なかくらさん)
--------------------
★おかげさまで7周年 道の駅 藤樹の里あどがわ「感謝デー2013」
日時: 2013年6月16日(日)
9時~16時
場所: 道の駅 藤樹の里あどがわ
問合: オオヤマホールディング㈱
TEL 0740-32-8460
オープニングはあど川ふじ太鼓
さば寿司試食会
新茶試飲会
ポン菓子実演 無料
餅つき大会も
お買い物券が当るガラポン大抽選会(1000円購入毎に1回)
高島扇子、高島ちぢみ 展示即売会
ふあふあ「ハニーベアー」
ジャグリング、生バンド演奏
(出演:丸ちぇろ・たっきゅうさん・心・sound scape・本間秋良
ゆるきゃら「よえもんくん」も待ってるよ!
☆電気自動車急速充電器設置(今なら無料で充電できます)
利用可能時間:9時~17時(定休日の4月8月を除く毎月第2水曜と元日は使えません)
--------------------
★家づくりセミナー
ライフプランからみた「住宅ローンの組み方セミナー」
日時: 2013年6月16日(日)
10:00~12:00 第一部セミナー
13:00~(30分おき) 個別相談会※要事前予約
場所: 地場産しんあさひ2階(新旭町旭1-10-1)
TEL:0740-25-5500
問合: 住て木な家づくりネット高島
TEL:0120-202-428
--------------------
★家族介護教室
専門家を交えた学習、参加者同士の情報交換
日時: 2013年6月17日
午前11時~午後3時
場所: 安曇川保健センター
申込・問合: 北部健康いきいき応援センター
TEL:0740-22-0193
南部健康いきいき応援センター
TEL:0740-32-2520
--------------------
★高島市社会福祉協議会「法律相談」
法律に関する問題について弁護士がアドバイス(相談時間1人30分)
日時: 2013年6月18日
午後1時30分~
場所: はあとふるマキノ
相談料無料、予約制(先着順で6人)
申込・問合: 高島市社会福祉協議会
TEL:0740-36-8230
--------------------
★高島市社会福祉協議会「心配ごと相談所」
日常生活の様々な悩み、困りごとはありませんか?電話での相談もお受けします
日時: 2013年6月19日
午後1時30分~4時
場所・問合: はあとふるマキノ
TEL:0740-27-1700
予約不要、相談料無料
--------------------
★桂 塩鯛 独演会
日時: 2013年6月22日(土)
19:00開演
場所・問合: 川新2階大ホール(新旭町旭)
TEL:0740-25-2237
料金: 前売り2000円・当日2500円
--------------------
★びわ湖こどもの国体験イベント「小さな水族館を作ろう」
ビンの中にトレイの魚や海草を作って入れて水族館を作ろう
日時: 2013年6月22日(土)
13:30~
場所・問合: 滋賀県立びわ湖こどもの国
TEL:0740-34-1392
参加費: 200円(定員20名)
--------------------
★第17回「びわ湖周航の歌」音楽祭合唱コンクール
日時: 2013年6月23日(日)
午前10:00開演予定
会場: 高島市民会館
料金: 500円
問合: 高島市民会館内「琵琶湖周航の歌)記念実行委員会事務局
TEL:0740-22-1764
--------------------
★びわ湖こどもの国体験イベント「ビー玉迷路を作ろう」
木片や枝を使って迷路を作ろう
日時: 2013年6月23日(日)
13:30~
場所・問合: 滋賀県立びわ湖こどもの国
TEL:0740-34-1392
参加費: 300円(定員20名)
--------------------
★ホタルの観察会
毎年恒例のホタルの観察会です。
ゲンジボタルとヘイケボタルとが一緒に観察できます!
日時: 2013年6月29日
20:00集合
場所: 高島市マキノ町白谷 八王子川橋白谷側のたもと
問合: マキノ自然観察倶楽部
ryochi-t★leto.eonet.ne.jp
(★を@に変えて下さい)
--------------------
★びわ湖源流の郷たかしま・就職フェア
○合同企業説明会(各社の説明やPR)
○PR・相談コーナー(各企業毎の企業紹介、製品・商品のPRをブース)
日時: 2013年6月29日
12:00~16:00
※入退場は自由
場所: 安曇川ふれあいセンター
問合: 産業経済部商工振興課
TEL:0740-25-8514
--------------------
★びわ湖こどもの国体験イベント「石黒先生の造形広場~ビンで小物入れ作り~」
みんなで楽しく造形遊び。ビンに粘土をくっつけて、木の実などでかざろう!
日時: 2013年6月29日(土)
13:30~
場所・問合: 滋賀県立びわ湖こどもの国
TEL:0740-34-1392
参加費: 200円(定員20名)
--------------------
★こどもの国バス遠足!~あつまれ!びわっ子探検隊!~
日時: 2013年6月29日(土)9:45~15:00
参加費: 1人500円(定員8家族・参加対象3才~)
※定員に達しましたので受付を終了しました。
--------------------
★アドベリー収穫祭2013 in 道の駅藤樹の里あどがわ
安曇川高校生の皆さんによる摘みたて果実とアドベリースイーツの販売、ブラスバンド演奏とコラボイベントが盛りだくさんです!
日時: 2013年6月30日(日)
AM9:00~PM4:00
場所: 道の液藤樹の里あどがわ
滋賀県高島市安曇川町青柳1162-1
詳細はこちらの記事をご覧ください
問合: アドベリー生産協議会(高島市商工会内)
TEL 0740-32-1580
--------------------
★びわ湖こどもの国体験イベント「らくらくチキンナゲット作り」
材料をまぜてフライパンで焼くかんたんナゲット作り
日時: 2013年6月30日(日)
13:30~
場所・問合: 滋賀県立びわ湖こどもの国
TEL:0740-34-1392
参加費: 300円(定員10組)
(1組10個程度)
--------------------
写真は、先日の昼休み。
なんとなくいつもと違う対岸
蜃気楼かなぁ?

展示会などの情報、いろいろ募集中は追記にて!
--------------------
展示会などの情報
--------------------
★ルピナスまつり
5000株10万本の関西最大級のルピナス。
ピンク、黄色、紫、白など可愛らしい色合いのルピナスが一面に咲き誇りとってもメルヘンチック。
風車を背景に色々な色のルピナスの雄大な花穂が咲いている様は圧巻です。
期間: 2013年5月11日~2013年6月7日(予定)
問合・場所: 道の駅しんあさひ風車村(新旭花菖蒲園)
TEL:0740-25-6464
--------------------
★湖西水墨画会グループ展
期間: 2013年6月1日~2013年6月7日
場所: 今津東コミュニティセンター
問合: 0740-22-3222
--------------------
★油絵と人形~二人展~
期間: 2013年6月1日~2013年6月30日
場所: 今津サンブリッジホテル
問合: 0740-22-6666
--------------------
★「雨の音」宮崎弥栄 作陶展
期間: 2013年6月6日~2013年6月13日(月曜定休)
10:00~16:00
場所: 高島びれっじ1号館
高島市勝野1400番地
問合: たかしままちづくりセンター
TEL:0740-36-2011
--------------------
★花菖蒲まつり
道の駅しんあさひ風車村に隣接した広大な敷地の花菖蒲園は、20万株100万本の花菖蒲が毎年6月上旬から下旬頃見事に咲き誇ります。
期間中は、菖蒲の花を眺めながらしょうぶの湯(足湯)や、地元特産品等を販売している売店コーナーもあります。
期間: 2013年6月8日~2013年6月30日
料金: 500円
問合・場所: 道の駅しんあさひ風車村(新旭花菖蒲園)
TEL:0740-25-6464
--------------------
いろいろ募集中
--------------------
★たかしまビジネスプランオーディション参加者募集
「高島にあるさまざまな地域資源を活かした事業」「事業を通じて地域に貢献する取り組み」を掘り起こし、その立ち上げを支援
高島市にある多彩な地域資源を活用し、地域を更に活力あるものとしていく事業計画を募集します。
募集部門: 新規創業部門、経営革新部門、チャレンジショップ部門
条件: 高島市の魅力や資源を活用し、高島市の活性化に寄与する事業で、かつ、応募者自らが事業主体となり、経済的に自立・継続可能な状態をめざす事業であること。
※高島市外在住の方でも、市内で起業する方なら応募できます。
支援内容: 審査会を開催し、グランプリ・奨励賞を選定します。
グランプリ・奨励賞に選ばれた事業計画は、事業立ち上げに向けた準備に対し専門家派遣などのサポートを受けることができます。
また、事業化において高島市地域産業創造事業補助金の交付を受けることができます。
締切: 2013年8月30日(金)17時必着
高島市商工会へ郵送またはご持参ください。
問合: 高島市商工会
TEL:0740-32-1580
--------------------
★「平成25年度少年交流・体験事業~ニセコで作る夏の思い出~」参加者募集中!
6日間にわたって、いろいろな活動(フェリー船内での集団行動活動・北海道ニセコ町の小学生との交流や体験学習、ホームステイ等)を行い、自立心や豊かな心、たくましさを育むことを目的とした事業です。
参加小学生と、小学生たちのリーダーとして活動をサポートいただく中学生を募集します。
開催期間: 2013年7月29日(月)~8月3日(土)
訪問地: 北海道ニセコ町(往復長距離フェリー利用)
参加費: 小学生\31000、中学生\45000
対象者: 小学校5・6年生20名、中学2・3年生2名
問合: 高島市青少年育成市民会議事務局
TEL:0740-32-4458
--------------------
★「平和のための美術展・戦争展」展示品募集
募集する展示品: 戦争にまつわる資料(戦時中の手紙、写真、生活用具など)
展示期間: 8月3日~5日
場所: 安曇川ふれあいセンター
問合: 平和のための美術展・戦争展実行委員会
TEL:0740-28-0099
--------------------
★新竹取物語~夏の祭典~参加者募集
日時: 2013年7月20日(土)
9:40~14:30 小雨決行
場所: 高島市安曇川町川島地先 安曇川河川敷
参加費: 大人1000円 小人500円 乳幼児無料
申込締切: 2013年7月15日
FAX:0740-32-0206
問合: 090-4687-7589(阿部さん)
--------------------
★高島今村組メンバー募集
練習日: 毎週火曜日
19:00~21:00
練習場所: 今津総合運動公園スパーク今津
募集対象: 5歳児程度~45歳程度
月会費: 5000円
問合: 077-507-8329
※無料体験・見学随時、いつでもどうぞ!
--------------------
★定住相談窓口開設のお知らせ
高島市への移住や定住をお考えの方に、住まいや仕事などの相談に対応する、定住相談窓口を開設しています。
問合: TEL: 9740-25-8526
FAX: 0740-25-8156
MAIL: takashima_teiju@voice.ocn.ne.jp
相談時間: 月・火・木・金 10時~17時
※事前のご連絡いただければ、水・土・日でも相談に応じます
--------------------
★イベント情報大募集!
夏だ!イベント盛りだくさん!
イベント満載の季節です。あなたのイベントをたかしまファンで宣伝してください!
★特売情報やお店の情報も大募集!
例えば、
小売店の特売情報、お得情報の他、
飲食店のみなさまだったら、日替わりランチや、新メニューなど、
安売りとは限りません。
広くみんなに知って欲しい事があれば、お知らせ下さい。
イベント情報は、紙ベースの、地域情報誌『たかしまファン』(発行部数3000部、市内公共施設、観光協会さん、店舗、事業所など主要箇所に設置しています)
モバチラっ!メールマガジン(購読者168名 5月現在)、モバチラっ!ブログに掲載します。
掲載料: 無料
お店の情報は、
モバチラっ!メールマガジン(購読者168名 5月現在)、モバチラっ!ブログ&携帯サイト(閲覧者600前後/日)に掲載します。
掲載料: 無料
※たかしまファンへの掲載も可能ですが、こちらは広告料が必要となります。
(表紙:3000円 裏面:1000円 中開:500円)
掲載の申し込みなど問合は、
fun@taka-pro.com(イベント)
又は、
wada@seanet.jp(特売情報)
お気軽にお問合せください。
--------------------
とりあえず、ざくっと・・・
地域情報誌『たかしまファン』の発行後も続々とイベントの情報が入っています。
6月前半はだいたい掲載できましたが、後半は書ききれていません。
まだありますので、追加してまいります(><)
展示会などの情報
--------------------
★ルピナスまつり
5000株10万本の関西最大級のルピナス。
ピンク、黄色、紫、白など可愛らしい色合いのルピナスが一面に咲き誇りとってもメルヘンチック。
風車を背景に色々な色のルピナスの雄大な花穂が咲いている様は圧巻です。
期間: 2013年5月11日~2013年6月7日(予定)
問合・場所: 道の駅しんあさひ風車村(新旭花菖蒲園)
TEL:0740-25-6464
--------------------
★湖西水墨画会グループ展
期間: 2013年6月1日~2013年6月7日
場所: 今津東コミュニティセンター
問合: 0740-22-3222
--------------------
★油絵と人形~二人展~
期間: 2013年6月1日~2013年6月30日
場所: 今津サンブリッジホテル
問合: 0740-22-6666
--------------------
★「雨の音」宮崎弥栄 作陶展
期間: 2013年6月6日~2013年6月13日(月曜定休)
10:00~16:00
場所: 高島びれっじ1号館
高島市勝野1400番地
問合: たかしままちづくりセンター
TEL:0740-36-2011
--------------------
★花菖蒲まつり
道の駅しんあさひ風車村に隣接した広大な敷地の花菖蒲園は、20万株100万本の花菖蒲が毎年6月上旬から下旬頃見事に咲き誇ります。
期間中は、菖蒲の花を眺めながらしょうぶの湯(足湯)や、地元特産品等を販売している売店コーナーもあります。
期間: 2013年6月8日~2013年6月30日
料金: 500円
問合・場所: 道の駅しんあさひ風車村(新旭花菖蒲園)
TEL:0740-25-6464
--------------------
いろいろ募集中
--------------------
★たかしまビジネスプランオーディション参加者募集
「高島にあるさまざまな地域資源を活かした事業」「事業を通じて地域に貢献する取り組み」を掘り起こし、その立ち上げを支援
高島市にある多彩な地域資源を活用し、地域を更に活力あるものとしていく事業計画を募集します。
募集部門: 新規創業部門、経営革新部門、チャレンジショップ部門
条件: 高島市の魅力や資源を活用し、高島市の活性化に寄与する事業で、かつ、応募者自らが事業主体となり、経済的に自立・継続可能な状態をめざす事業であること。
※高島市外在住の方でも、市内で起業する方なら応募できます。
支援内容: 審査会を開催し、グランプリ・奨励賞を選定します。
グランプリ・奨励賞に選ばれた事業計画は、事業立ち上げに向けた準備に対し専門家派遣などのサポートを受けることができます。
また、事業化において高島市地域産業創造事業補助金の交付を受けることができます。
締切: 2013年8月30日(金)17時必着
高島市商工会へ郵送またはご持参ください。
問合: 高島市商工会
TEL:0740-32-1580
--------------------
★「平成25年度少年交流・体験事業~ニセコで作る夏の思い出~」参加者募集中!
6日間にわたって、いろいろな活動(フェリー船内での集団行動活動・北海道ニセコ町の小学生との交流や体験学習、ホームステイ等)を行い、自立心や豊かな心、たくましさを育むことを目的とした事業です。
参加小学生と、小学生たちのリーダーとして活動をサポートいただく中学生を募集します。
開催期間: 2013年7月29日(月)~8月3日(土)
訪問地: 北海道ニセコ町(往復長距離フェリー利用)
参加費: 小学生\31000、中学生\45000
対象者: 小学校5・6年生20名、中学2・3年生2名
問合: 高島市青少年育成市民会議事務局
TEL:0740-32-4458
--------------------
★「平和のための美術展・戦争展」展示品募集
募集する展示品: 戦争にまつわる資料(戦時中の手紙、写真、生活用具など)
展示期間: 8月3日~5日
場所: 安曇川ふれあいセンター
問合: 平和のための美術展・戦争展実行委員会
TEL:0740-28-0099
--------------------
★新竹取物語~夏の祭典~参加者募集
日時: 2013年7月20日(土)
9:40~14:30 小雨決行
場所: 高島市安曇川町川島地先 安曇川河川敷
参加費: 大人1000円 小人500円 乳幼児無料
申込締切: 2013年7月15日
FAX:0740-32-0206
問合: 090-4687-7589(阿部さん)
--------------------
★高島今村組メンバー募集
練習日: 毎週火曜日
19:00~21:00
練習場所: 今津総合運動公園スパーク今津
募集対象: 5歳児程度~45歳程度
月会費: 5000円
問合: 077-507-8329
※無料体験・見学随時、いつでもどうぞ!
--------------------
★定住相談窓口開設のお知らせ
高島市への移住や定住をお考えの方に、住まいや仕事などの相談に対応する、定住相談窓口を開設しています。
問合: TEL: 9740-25-8526
FAX: 0740-25-8156
MAIL: takashima_teiju@voice.ocn.ne.jp
相談時間: 月・火・木・金 10時~17時
※事前のご連絡いただければ、水・土・日でも相談に応じます
--------------------
★イベント情報大募集!
夏だ!イベント盛りだくさん!
イベント満載の季節です。あなたのイベントをたかしまファンで宣伝してください!
★特売情報やお店の情報も大募集!
例えば、
小売店の特売情報、お得情報の他、
飲食店のみなさまだったら、日替わりランチや、新メニューなど、
安売りとは限りません。
広くみんなに知って欲しい事があれば、お知らせ下さい。
イベント情報は、紙ベースの、地域情報誌『たかしまファン』(発行部数3000部、市内公共施設、観光協会さん、店舗、事業所など主要箇所に設置しています)
モバチラっ!メールマガジン(購読者168名 5月現在)、モバチラっ!ブログに掲載します。
掲載料: 無料
お店の情報は、
モバチラっ!メールマガジン(購読者168名 5月現在)、モバチラっ!ブログ&携帯サイト(閲覧者600前後/日)に掲載します。
掲載料: 無料
※たかしまファンへの掲載も可能ですが、こちらは広告料が必要となります。
(表紙:3000円 裏面:1000円 中開:500円)
掲載の申し込みなど問合は、
fun@taka-pro.com(イベント)
又は、
wada@seanet.jp(特売情報)
お気軽にお問合せください。
--------------------
とりあえず、ざくっと・・・
地域情報誌『たかしまファン』の発行後も続々とイベントの情報が入っています。
6月前半はだいたい掲載できましたが、後半は書ききれていません。
まだありますので、追加してまいります(><)
たかしま夏まつり2017、ヨシハラクリーニングほか滋賀県高島市今日の新聞折込チラシと歩行鳥天国ちゅん
あけっぴろげ、献血に行こうほか、滋賀県高島市今日の新聞折込チラシと熱唱ひばり
滋賀県高島市ゴールデンウィークのお祭り&イベントと今日の新聞折込チラシとケリっ子兄弟
大溝祭曳き手ボランティア募集ほか滋賀県高島市今日の新聞折込チラシ、ニュィい~っとメジロたん
新旭風車村さくら祭り、天平感謝祭、シルバー人材ほか滋賀県高島市今日の新聞折込チラシ
今津ヴォーリズ灯り絵巻と滋賀県高島市今日の新聞折込チラシ、お久しぶりのコハクチョウさん
あけっぴろげ、献血に行こうほか、滋賀県高島市今日の新聞折込チラシと熱唱ひばり
滋賀県高島市ゴールデンウィークのお祭り&イベントと今日の新聞折込チラシとケリっ子兄弟
大溝祭曳き手ボランティア募集ほか滋賀県高島市今日の新聞折込チラシ、ニュィい~っとメジロたん
新旭風車村さくら祭り、天平感謝祭、シルバー人材ほか滋賀県高島市今日の新聞折込チラシ
今津ヴォーリズ灯り絵巻と滋賀県高島市今日の新聞折込チラシ、お久しぶりのコハクチョウさん
Posted by せいこ at 23:34│Comments(0)
│イベント情報