2009年09月20日
びわこ全国青少年演劇祭
本日より3日間『びわこ全国青少年演劇祭』が開催されます。
まず本日、
9月20日(日) 18:30開演(18:00開場)
オープニング・イベント
1) NPO法人 劇団 ゆう 岩手県滝沢村
『ボク、天使をみたよ・・・』
※サイドプログラムとして、20日・21日、高島市フィードワーク開催
9月21日(月) 1400開演(13:30開場)
2) 劇団 planet Company 滋賀県米原市
『そして彼は空をゆく』
3) 劇団 星空工房 石川県金沢市
『カラモノ』
※サイドプログラムとして、一般参加可の、びわこ青少年演劇講座も開催されます。
(18:00~21:00)
9月22日(火) 10:30開演(10:00開場)
4) 滋賀県立安曇川高等学校演劇部 滋賀県高島市
『幸福のカード』
5) 演劇集団つばめ 滋賀県高島市
『マーガレットに、青空を!』
クロージングイベント
会場は『藤樹の里文化芸術会館』
滋賀県高島市安曇川町上小川106地図はこちら
共通券→一般¥2500・高校生以下¥1500
一日券→一般¥1000・小学生以下¥500
写真は演劇祭とは関係りませんが・・・・(^^;

※写真ブログに参加しています。ええ写真やなぁと思ったら、写真をクリックしてくださーい
まず本日、
9月20日(日) 18:30開演(18:00開場)
オープニング・イベント
1) NPO法人 劇団 ゆう 岩手県滝沢村
『ボク、天使をみたよ・・・』
※サイドプログラムとして、20日・21日、高島市フィードワーク開催
9月21日(月) 1400開演(13:30開場)
2) 劇団 planet Company 滋賀県米原市
『そして彼は空をゆく』
3) 劇団 星空工房 石川県金沢市
『カラモノ』
※サイドプログラムとして、一般参加可の、びわこ青少年演劇講座も開催されます。
(18:00~21:00)
9月22日(火) 10:30開演(10:00開場)
4) 滋賀県立安曇川高等学校演劇部 滋賀県高島市
『幸福のカード』
5) 演劇集団つばめ 滋賀県高島市
『マーガレットに、青空を!』
クロージングイベント
会場は『藤樹の里文化芸術会館』
滋賀県高島市安曇川町上小川106地図はこちら
共通券→一般¥2500・高校生以下¥1500
一日券→一般¥1000・小学生以下¥500
写真は演劇祭とは関係りませんが・・・・(^^;

※写真ブログに参加しています。ええ写真やなぁと思ったら、写真をクリックしてくださーい
たかしま夏まつり2017、ヨシハラクリーニングほか滋賀県高島市今日の新聞折込チラシと歩行鳥天国ちゅん
あけっぴろげ、献血に行こうほか、滋賀県高島市今日の新聞折込チラシと熱唱ひばり
滋賀県高島市ゴールデンウィークのお祭り&イベントと今日の新聞折込チラシとケリっ子兄弟
大溝祭曳き手ボランティア募集ほか滋賀県高島市今日の新聞折込チラシ、ニュィい~っとメジロたん
新旭風車村さくら祭り、天平感謝祭、シルバー人材ほか滋賀県高島市今日の新聞折込チラシ
今津ヴォーリズ灯り絵巻と滋賀県高島市今日の新聞折込チラシ、お久しぶりのコハクチョウさん
あけっぴろげ、献血に行こうほか、滋賀県高島市今日の新聞折込チラシと熱唱ひばり
滋賀県高島市ゴールデンウィークのお祭り&イベントと今日の新聞折込チラシとケリっ子兄弟
大溝祭曳き手ボランティア募集ほか滋賀県高島市今日の新聞折込チラシ、ニュィい~っとメジロたん
新旭風車村さくら祭り、天平感謝祭、シルバー人材ほか滋賀県高島市今日の新聞折込チラシ
今津ヴォーリズ灯り絵巻と滋賀県高島市今日の新聞折込チラシ、お久しぶりのコハクチョウさん
Posted by せいこ at 17:30│Comments(2)
│イベント情報
この記事へのコメント
近かったら、見に行きたいんですけどねぇ。
Posted by MOMO-TARO at 2009年09月20日 17:39
MOMO-TAROさん、
コメントありがとうございます。
私もかつて演劇に携わっていたので、見に行きたかったのですが、残念ながら出張のためいけませんでした(><)
この様子は、高島市のみてネットで三間取材していますので、近々インターネットでご覧いただけると思います(^^
高島の方でもいろいろイベントやってますんで、足を延ばしてみてくださいねー
コメントありがとうございます。
私もかつて演劇に携わっていたので、見に行きたかったのですが、残念ながら出張のためいけませんでした(><)
この様子は、高島市のみてネットで三間取材していますので、近々インターネットでご覧いただけると思います(^^
高島の方でもいろいろイベントやってますんで、足を延ばしてみてくださいねー
Posted by せいこ
at 2009年09月29日 08:34
