この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2009年04月30日

今日のチラシ更新!

モバイルチラシモバチラがお届けする高島市内に配布された今日のチラシ情報です。

以下のお店のチラシデータがご覧いただけます。
是非ご活用下さい!

ジャンボなかむら
平和堂
ファッションセンターしまむら
コメリ
アヤハディオ
ジャパン
業務スーパー
リプル
ゲオ
リプル
ミスタードーナツ

続きを読む



2009年04月30日

海津力士祭り

こんばんは、モバチラせいこです。
今夜も冷えますねぇ。。。
寒い中、行ってきましたよ~
海津天神社海津力士まつり

力士祭りっていうから相撲大会とかあるのかな?と思ったのですが、、、
聞くところによると、約300年前、北陸・京都間の輸送基地として海津港が賑わった頃、回船問屋で働く若者たちが力士を真似て化粧まわしを着け、美しさ(力?)を競ったのがりの始まりだそうです。


※写真ブログに参加しています。ええ写真やなぁと思ったら、写真をクリックしてくださーい

今回は取材で出かけたので、出遅れては大変と早目に到着。
待つこと2時間。。。
ぅうぅう、さっぶぅ~
と、震えていないで、化粧まわしの若い衆を撮影しておくべきでした(><)反省。。

辺りが暗くなり、かがり火が灯る頃には見物客もいっぱいになっていました。
そうこうしているうちに、遠くからお囃子の音。

こんな暗い中三脚なしでまともな写真が撮れるかな・・
緊張してきます。。



みこしを担いだ男集がやってくると、あらあら不思議、寒くなくなっていました。



この熱気、伝わりますでしょうか?



海津天神社を出発した2基のみこしが海津と西浜の両集落に分かれ、約2キロずつ練り歩いた後、海津天神に戻り、みこしを奉納すると祭りは終わりです。



この時期各集落毎にお祭りが開催されていますが、年々参加する人や見物する人も減り、半ば強制的な参加になってきているように感じます。
あ、このお祭りのことじゃないですよ、せいこの地元のお祭りのおはなしです(^^;
このお祭りを見ていてかなり熱くなれたので、ふっとそう思って・・

そう、お祭りですもの、熱くなって楽しみたいですネ!
今日はお仕事とはいえ、海津力士祭りに行けてよかったです(^-^
長年開催されてきた伝統ある行事、受け継いでいきたいですね。

見たことがない方、是非来年は行ってみてくださいね。
フンドシ姿に化粧まわしの若い衆が迎えてくれます(..*ポッ



Posted by せいこ at 00:07 Comments( 0 ) イベント情報