この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2012年01月21日

言の葉と今日のチラシ

誤用にご用心をスタートして、まだ一月たたないけど、
書くたびに思うのは
誤用の怖いところは、正しい意味、使い方を知らない、間違うより、伝わらないこと
思いを伝えるために使うものなのに、どうしたもんか・・

用心するのは誤用やなくて、伝わっているかどうか
やんなぁ・・・?






それでは、
滋賀県高島市の新聞折込チラシと、独自に入手した情報より、高島市のイベント&特売情報をお届けします。
※チラシ情報募集中です。
掲載希望の方はお気軽にメール下さい。(wada@seanet.jp) 
掲載は無料です♪


《モバチラっ!メニューより、本日掲載の店舗をご紹介》

◆ 今日のチラシ2012/1/21up
◇ 本日のチラシピックアップ
◇ 綿庄(1/21迄)
◇ しまむら(1/22迄)
◇ 平和堂(1/23迄)
◇ ジャンボなかむら(1/23迄)
◇ ジャンボなかむら安曇川店テナント
(げんさん・兄弟船・みのりや・大幸食品)
◇ Aコープmenu(新旭・今津・高島)
◇ リプル(1/22迄)
◇ アヤハディオ(1/23迄)
◇ コメリ(1/30迄)
◇ ヨシハラクリーニング(1/29迄)
◇ 酒のケントと業務スーパー(1/29迄)
◇ 高島市商工会2011歳末感謝セール抽選くじ当選番号発表!
--------------------

チラシ内容など、詳細は無料閲覧の携帯サイトでどうぞ!
TOPメニューはこちら

高島市イベント情報はこちら

高島市求人情報はこちら

※チラシ情報随時受付中!
掲載希望のお店はメール下さい
→wada@seanet.jp


以下、今朝配信のモバチラっメールマガジンより

煮詰まるっていいこと?悪いこと?(末尾に続く)
--------------------
【2012/1/21チラシ情報】
詳しいチラシ内容はこちらでご覧下さい
TOPメニュー
--------------------
★Aコープ高島
泰山寺産:たまごL10個入
午後4時から→¥98
--------------------
★平和堂
国産:いよかん2L
正午迄1個→¥78
神戸屋:スイスロール(バニラ・コーヒー)
正午迄各→¥98
キッコーマン:濃口しょうゆ1L
1本→¥158
永谷園:お茶漬けのり8p
さけ茶漬け6p
梅茶漬け6p
各→¥138
国産:豚肉肩ロースブロック焼豚・煮豚用
100g当→¥158
クレスト:健美卵10個入
1パック→¥178
花恋:トイレットペーパー12ロール(シングル66mダブル33m)
各→¥258
--------------------
★ジャンボなかむら
ミツカン:ごましゃぶ400ml
味ポン1L
各1本→¥313
グリコ:クレアおばさんのシチュー(クリーム160g・ビーフ152gきのこ148g)
各1箱→¥105
永谷園:生みそタイプ徳用(あさげ・ゆうげ)各10食入
各1袋→¥158
国産:ほうれん草
200g入→¥145
国産:えのき茸
200g入→¥90
雪国エリンギ130g
国産:ぶなしめじ100g
各1パック→¥69
国産:白葱M・L
1束→¥135
国産:白菜L1/2切
メキシコ産:えびす南瓜(大)
1/2切→¥105

--------------------

チラシピックアップの続きと、誤用にご用心の話は追記で

続きを読む



2012年01月21日

高島市のイベント情報2012年1月~2月開催

週末になりましたkao05
毎週お届けしている、明日以降の高島市イベント情報、あらたな情報もキャッチしていますので、チェックしてくださいね♪
(申込みが終了しているイベントなどは除外しました。)

--------------------

2012年1月21日(土)
☆かめの部屋
寒さでかたくなった体をほぐしましょう!!

時間: 13:30~15:30
場所: 今津北デイサービスセンターしふくの杜
料金: 無料
持参: タオル
問合: NPO法人絵本による街づくりの会
0740-27-8156

--------------------

2012年1月21日(土)
☆「平家物語」~栄華の果て~
ひとりものがたり&筑前琵琶の独奏

時間: 13:30~15:30
場所: 安曇川公民館
料金: 無料
問合: 安曇川公民館
0740-32-0003

--------------------

2012年1月21日(土)
☆新春三社詣と酒蔵めぐり

集合駅:解散駅: 湖西線新旭駅
集合時間: 10:00 
解散時間: 16:00頃
参加費: 800円(保険料・資料代・地図代・環境整備費)
※別途バス代220円は自己負担
歩程: 約5キロ
【コース】
新旭駅集合
森神社(1200年の巨木)
川島酒造(絵のある酒蔵見学・試飲)
かばた館(昼食)
※昼食(800円)希望者は参加予約時に申込。
藁園神社(別名なまず神社)
大田神社(菅原道真の歌碑や芭蕉の句碑)
上原酒造(天秤しぼりの酒蔵見学・試飲)
新旭駅解散

申込締切: 1月16日まで
問合: 新旭観光ガイドボランティアグループ 
0740-25-3450

--------------------

2012年1月22日(日)

☆新旭探鳥会
時間: 9:00~12:30頃
場所: 新旭水鳥観察センター
参加費: ¥200
持物: 雨具・観察用具(ある方のみ)他
問合: 新旭水鳥観察センター
0740-25-5803

--------------------

2012年1月22日(日)
☆新しい寄付税制講座~寄付を集めるノウハウを探る~
寄付がつくる社会とは?

時間: 14:00~16:00
場所: 滋賀県男女共同参画センター
講師: 早瀬昇氏(大阪ボランティア協会)
参加費: 無料
締切: 講座の3日前
問合: しがNPOセンター
0748-34-3033

--------------------

2012年1月22日(日)
☆子ども体験活動サポーター養成講座
自然体験の必要性と安全管理を学ぼう!

時間: 13:00~16:00
場所: 安曇川公民館
講師: 中野友博氏(びわこ成蹊スポーツ大教授)
料金: 無料
申込締切日: 2012年1月20日(金)
定員: 30名(先着)
問合: 市教育委員会
0740-32-4458

--------------------

2012年1月22日(日)
★新春のつどい&市民活動賀詞交歓会
高島市男女共同参画推進協議会と共催

時間: 13:15~17:30頃
場所: 今津サンブリッジホテル2F
内容: 1部・・講演&コーヒーブレイク、2部・・賀詞交歓会
講師: 政所利子氏
料金: 1部・・¥1,000  2部・・¥3,000
申込締切日: 2012年1月18日(水)
問合: タカシマ市民協働交流センター
0740-20-5758

--------------------

2012年1月22日(日)
☆高島トレイル12山スノーシュー 大谷山(中級者向け)

時間: 8:00~8:10集合
場所: JR近江今津駅(集合・解散)
参加費: 6,000円(バス代、ガイド料、お弁当代他)
※希望者はスノーシューレンタル料:2,000円
定員: 25名(先着順・最小催行人員10名)
内容:
シリーズで高島トレイル上にある12山の踏破を目指します。
今シーズンは、マキノ・今津エリアの3山で開催。
コ ー ス: 近江今津駅=マキノ高原-寒風-大谷山-(往復)=近江今津駅
歩行時間: 約5時間   高低差:約640m
※天候等によりコース変更、中止の場合あり
※冬山装備、特にオールシーズン登山靴、ゴアテックス雨具、スキー手袋、毛糸帽子、ロングスパッツ、防寒具必須。

問合: (社)びわ湖高島観光協会
TEL0740-22-6111 
FAX0740-22-6113

--------------------

2012年1月7日(土)~2012年1月24日(火)
☆近江扇面展

時間: 9:00~18:00
※第2・4水曜日は休館
会場: 道の駅藤樹の里あどがわ 扇子ギャラリー
料金: 入場無料
主催: 近江扇面展実行委員会
問合: 道の駅藤樹の里あどがわ
0740-32-8460

--------------------

2012年1月4日(水)~2012年1月29日(日)
☆お正月のしつらえ展
お正月の食器や生花、床飾りを展示

時間: 10:00~22:00
場所: ギャラリー Cafe Cozy
料金: 無料
問合: Cafe Cozy
0740-22-1414(火休)

--------------------

2012年1月28日(土)
☆くつき雪まつり 2012
朽木スキー場オープン30周年記念イベント

会場: 朽木スキー場
詳細内容、タイムスケジュールはこちら

問合: グリーンパーク想い出の森 
TEL 0740-38-2770

--------------------

2012年1月28日(土)
☆たかしまマキノウインターフェスティバル2012

時間: 10:00~16:00
場所: マキノ高原マキノスキー場【滋賀県高島市マキノ町】
内容:
ウルトラマンゼロショー
うたのおねえさんとあそぼう!
動物たちと綱引き大会
マキノピックランド直送・ジェラート早食い競争
ウインタービンゴ大会
ちびっこスキー教室
スノーシュー体験
チュービングレース
魚(ニジマス)釣り
雪上バナナボート周遊
風船アートショー
ふるさとバザール
アウトレット市(スポーツ館ミツハシ・WILD-1)

※積雪状況等によりイベント内容を変更することがあります。

主催: 四季遊園マキノ交流促進協議会
TEL 0740-28-8002

--------------------

2012年2月4日(土)~5日(日)
☆水が育むたかしま ほろよい酒蔵めぐり
~五つの酒蔵完全制覇!!~

集合時間: 2012年2月4日(土)10:00
解散時間: 2012年2月5日(日)16:00 
集合場所: JR湖西線 新旭駅
解散場所: JR湖西線 近江高島駅
旅行代金: 22,800円 お1人様/宿泊代・食事代(4食)・バス代・ガイド料・保険代
定員: 20名(最少催行人数10名)
宿泊: 今津サンブリッジホテル
問合: びわ湖高島観光協会
0740-22-6111

日程:≪1日目≫ 
・針江生水の郷かばた見学
・昼食(針江生水の郷で地元食材の郷土料理)
・川島酒造(蔵の見学・試飲)
・池本酒造(杜氏さんよりお話・試飲)
・夕食、利き酒会
≪2日目≫
・吉田酒造(蔵の見学・試飲)
・上原酒造(蔵の見学・試飲)
・昼食(高島名物とんちゃん定食)
・福井弥平商店(見学・試飲)

--------------------

2012年2月11日(土)~12日(日)
☆マキノ里湖もりもりツアー2012「冬」

集合時間: 2012年2月11日(土)13:00
解散時間: 2012年2月12日(日)15:40 
集合・解散場所: JR湖西線 マキノ駅
参加費: 17,000円(税込み、宿泊料・体験料・ガイド料・資料代含)
定員: 20名(最小催行人員 10名)
申込締切日: 2012年2月5日(日)
問合: マキノ里湖体験ツアー協議会事務局マキノツーリズムオフィス
0740-28-8002

日程:≪1日目≫
スノーシュー体験、マキノ高原温泉「さらさ」入浴、夕食・宿泊ペンションデリス
≪2日目≫
朝食後メタセコイア並木散策&お買物、原木しいたけ菌打ち体験、そば打ち体験、水鳥観察&箸置き作り体験

--------------------

2012年2月月18日(土)~9日(日)
☆冬の山里体験参加者募集!

時間: 13時~翌13時(1泊2日) 
場所: 森林公園くつきの森
参加費: 一人15,000円 (1泊3食付き、体験料、お土産代、傷害保険料込)
※20歳以上の方(定員20人・最少催行人数10人)

<1日目>
冬景色の村里を散策(麻生区を予定)します。
夕食には猪鍋をご用意。
<2日目>
大豆を炊いて手作り味噌を仕込んでいただきます。
 
募集期間: 2011年12月10日(土)~2012年2月10日(金)
※定員になり次第締切
問合: NPO法人 麻生里山センター
0740-38-8099

----------------------------------------

【募集・コンテストなど】

★第6回高島の魅力を探そう!フォトコンテスト 作品募集!!
テーマ: 高島の長い歴史と多くの自然や風土の魅力を後世に残す

募集要項
応募作品は1人3点まで
応募作品は本人が撮影した未発表のオリジナル作品で、 同一または類似作品が発表予定のないものに限る。
高島市内で、 平成23年1月1日以降に撮影されたものに限る。
カラー四ッ切 (またはワイド四ッ切) とし、 組写真は除く。
デジタルカメラで撮影したものは、 四ッ切 ・ ワイド四ッ切にプリントしたもの(CD データのみの応募 ・ パソコン等でデジタル加工をしたもの合成作品は不可)
被写体本人の承諾と広報等の使用許可を必須
入賞作品の版権は主催者側に帰属します。
入賞作品については、 後日オリジナルフィルム ・ データ (CD) の提出をお願いします。
応募作品の返却は致しません。

平成24年3月上旬に入賞者に直接通知
推薦   賞金5万円 ・ 賞状 ・ 副賞 1点
特選   賞金2万円 ・ 賞状 ・ 副賞 2点
入選   賞金 5千円 ・ 賞状 ・ 副賞 10点
佳作   賞金 2千円 ・ 賞状 ・ 副賞 若干
今津サンブリッジホテルにて表彰式後から数日間(予定)

締切: 2012年2月10日 (金) (当日消印有効)
問合: 社団法人 びわ湖高島観光協会 (フォトコンテスト係)
0740-22-6111 (火曜定休)

詳細はHPにて


----------------------------------------
【助成金・支援など】
--------------------

★未来ファンドおうみ助成事業2012募集
1.おうみNPO活動基金助成
[限度額]経費の3/4以内で50万円~150万円までの範囲

2.びわこ市民活動応援基金助成
[限度額]30万円以内

3.びわ湖の日基金助成
[限度額]30万円以内

締切: 2012年1月21日(土)
問合: 淡海ネットワークセンター
077-524-8440

--------------------

★平成24年度第11回環境NPO助成

助成金額: 150万円/件(上限)
締切: 2012/1/20(金)当日消印有効
対象: 環境と経済との調和、・環境と科学技術との調和
問合: (公)日立環境財団
03-3257-0851

--------------------

新しい公共支援事業/無料税理士派遣

対象: 市民活動団体など
費用: 無料(県が負担)
募集枠: 県全体で40団体(先着順)
募集期間: 10月初~
内容: 1回2時間程度を2回
問合: 協働交流センター
0740-20-5758

--------------------






Posted by せいこ at 03:24 Comments( 0 ) イベント情報