この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2012年04月21日

滋賀県高島市のイベント情報2012年4月22日~

滋賀県高島市、最新のイベント情報は 【こちら
毎週金曜の夜~土曜に更新しています♪
--------------------

毎週末更新の高島市イベント情報、
いつも金曜夜のところが、一日遅れになってしまってごめんなさい。kao_9
それでは、明日以降の高島市で開催されるイベントの情報をお届けします。
春真っ盛り、そしてGWも近づいてきました。
あらたな情報もキャッチしていますので、チェックしてくださいね♪

イベント情報がありましたら、教えてください

--------------------

2012年4月13日(金)~29日(日)
★朽木鯖街道 桜ウイーク♪

期間中、ピンクののぼり旗設置店へ行くと、割引きや限定メニューなどお得なサービスが盛りだくさん♪
問合: 朽木・群・ひとネットワーク事務局
0740-38-2331

--------------------

2012年4月22日(日)
アースデイびわ湖2012
今年も自然をテーマとした幾つものブースが出店され、また自然エネルギーの可能性についての講演やディスカッションも予定されています。
天気がよければ屋外でのコンサート、カヌーでの自然観察会などなど多くのイベントが計画されています。

場所: 新旭水鳥観察センター
時間: 午前10時頃~夕方まで
内容:
○10:30~16:00頃まで
ワークショップ
薪割り大会 ・ロケットストーブ・炭焼き、マイクロ水力発電・太陽光発電などの体験ができます。
○10:00過ぎ~随時
カヌーに乗ってみよう
メイン州のガイドが使っているウッドアンドキャンバスカヌーに乗ってみませんか。
※先着順 (風の強い時は出艇できません)
○10:30~ 
マイクロ水力発電の魅力
講師:青木豊明  関西外語大学教授 (環境科学専攻)
○12:30~13:30頃まで
水鳥の話を聞いてみよう
高島にはどんな鳥が住んでいるんだろう。どんな鳥がやってくるんだろう。
水鳥観察センターの村尾さんのおはなしです。
○13:30~
今、なぜ自然エネルギーか ~原発から自然エネルギーに~
講師:早川光俊  弁護士 自然エネルギー市民の会事務局長
○15:00頃~
REO BLUEGRASS BAND
森本のりたか
水鳥観察センター(晴れていれば屋外駐車場)
アースデイ・マーケット
自然をテーマにした数々のお店が出店します。
自然食・ガラス工芸・陶芸・木工芸・有精卵平飼いタマゴ・有機や無農薬の米と野菜・古本屋・和ろうそく・玄米キッシュ・ 今津の牛乳チャイ・ベジカレー・特製お弁当・餅つき などなど

--------------------

2012年4月22日(日)
スポーツチャレンジフェスティバル2012

時間: 12:30~17:00(受付12:00)
場所: 今津総合運動公園
内容: いろんなスポーツが体験できる♪
対象: 小学生(先着100名)
締切: 2012年4月15日(日)
但し、定員になり次第終了
問合: 0740-22-6778
詳細はこちら

--------------------

2012年4月22日(日)
手づくり夢の市

時間: 11:00~16:00
場所: 手づくり雑貨 きんぽうげ
内容: 手づくり雑貨・体験・占いなど
問合: 0740-20-1503

--------------------

2012年4月22日(日)
びわ湖こどもの国「親子クッキング」
びわ湖こどもの国で親子クッキングとして「クリスピーピザ作り」が開催。親子で楽しくクッキングが出来る

時間: 13:00
場所: 滋賀県立びわ湖こどもの国
滋賀県高島市安曇川町北船木2981
料金: 参加費300円 定員12組
※事前予約がおすすめ
問合: 滋賀県立びわ湖こどもの国
TEL:0740-34-1392

--------------------

2012年4月22日(日)・29日(日)
2012年4月1日、8日、15日は終了
ぐるっと「海津大崎」ハイキング~重要文化的景観の町並みを行くコース

集合駅: 湖西線マキノ駅前
集合時間: 10:10
コ ー ス:
マキノ駅(集合)→湖のテラス(マキノサニービーチ高木浜)→海津の町並み→石積み→海津大崎→海津の町並み→マキノ駅(解散)
《所要時間約2時間、歩程約5km》
※古くより京と北陸を結ぶ湖上交通の要衝として、北国街道の宿場町として繁栄した海津、当時の面影が残る町中をご案内します。(桜の名所である海津大崎、琵琶湖岸に続く石積みや辻子や池など重要文化的景観に選定された「水辺景観」について、社寺が点在する懐かしい町並みや人々の暮らしなど)
問合: マキノまちづくりネットワークセンター
0740-28-8002

--------------------

2012年4月22日(日)
日帰りトレッキング「水坂峠から武奈ヶ嶽北尾根」

場所: 高島市
問合: びわ湖高島観光協会 
0740-22-6111

--------------------

2012年4月22日(日)
朗読会

時間: 13:30
場所: 今津図書館視聴覚室
内容: 第一部 朗読、 第二部 朗読劇
問合: 音訳サークル かけはし

--------------------

2012年4月28日(土)・29日(日)
春まつり手づくり市&骨董市inたかしま
地元の作家さんの手作り品展示即売

時間: 10:00~22:00
場所: ギャラリーCafe Cozy(高島市今津町)
料金: 無料
問合: 0740-22-1414

--------------------

2012年4月28日(土)・29日(日)・2012年5月3日(木・祝)
春の星空観察会

時間: 19:30~
場所: 家族旅行村ビラデスト今津
参加費: 1家族4名迄800円、5名以上1人当たり100円追加
※天候により中止あり
問合: 0740-22-6868

--------------------

2012年4月28日(土)・29日(日)・30日(月・祝)
びわ湖こどもの国「ゴールデンウィーク

場所: 滋賀県立びわ湖こどもの国(滋賀県高島市安曇川町北船木2981)
※入園無料
問合: 0740-34-1392

ゴールデンウィークイベント
28日~30日 
10:00~ ドクターフィッシュ足湯体験 参加費小人300円・大人500円
ミニSL搭乗体験 参加費200円
クライミング体験 参加費・定員あり
コロン・コロンボール 参加費300円/5分 定員・年齢制限あり

28日
13:30~/14:30~ 石ころアート 参加費200円 定員各25名

29日
10:15~/11:15~/13:00~/14:15~ カヌー体験 参加費小中学生1500円・高校生以上2000円 定員各回15名
14:00~ OBC野球教室 参加無料 定員40名

30日
10:15~/11:15~/13:00~/14:15~ カヌー体験 参加費小中学生1500円・高校生以上2000円 定員各回15名
13:30~ バルーンスライム作り 参加費300円 定員20名
14:00~ 「すい~とぽてと」のお話会 参加無料

--------------------

2012年4月29日(日)・30日(月)
11th マキノ くらふとまーけっと

時間: 10:00~16:00
場所: マキノピックランドセンターハウス前広場
内容: 手作り工芸品・飲食など
※雨天決行

--------------------

2012年4月29日(日)
お花めぐりの旅・中央分水嶺・ブナ原生林探訪 三国岳トレッキング
深山ならではの稀木は、見ごたえあり。
しゃくなげ・トクワカソウ・サイインシロガネソウ・ハンカチの木の花々

集合場所・時間・行程
安曇川駅 8:00=古屋ー登山口 430mー一石一字塔ー岩谷峠 780mー三国岳 959mー丹波越-
桑原 400m=安曇川
参加費: 4500円会員4200円(昼食・資料・環境整備費・バスなど交通費・保険)
申込締切: 4月21日迄
問合: 湖西夢ふるさとワイワイ倶楽部
090-4687-7589

--------------------

2012年4月29日(日)
海津まつり(海津力士まつり)
毎年4月29日に行われる海津天神社の春の例大祭で、「力士まつり」とも呼ばれています。
29日の午後1時には、色鮮やかな化粧まわしを着けた若者に担がれた御輿(みこし)2基が、海津天神社から海津・西浜の各町内をまわる渡御(とぎょ)が始まり、御輿が再び海津大神社に戻ってくるのは午後8時頃。
夜には松明(たいまつ)による「おねり」も行われます。

場所: 滋賀県高島市マキノ町海津1253
問合: 海津天神社
0740-28-0051

--------------------

2012年4月29日(日)
弘川祭
弘川地区を5つの組に分け、それぞれの組から「当屋」が選ばれます。「当屋」で準備された神饌物が境内の社務所に奉納され、地区の子ども達による神輿、お囃子に合わせた踊りが行われます。
午後になると、威勢の良い若者達がかつぐ神輿が中浜の住吉神社、南浜の大水別神社へ向い、神事が執り行われた後、阿志都弥・行過天満宮までもどってきます。
神輿の奉納が終わると、社務所に奉納された神饌物を「くろごろ」・「かみしも」と呼ばれる衣装を纏った「当屋」の人たちが古式に則り神殿に献上します。

場所: 高島市今津町弘川 阿志都弥神社行過天満宮
問合: 阿志都弥神社・行過天満宮 
TEL:0740-22-2379

--------------------

2012年4月29日(日)
牛祭り
式内社である三重生神社(みおうじんじゃ)には、継体天皇の両親である彦主人王と振姫の二神が、つつましく寄り添うように祀られています。
例祭日の4月18日に「牛の祭り」と呼ばれる祭礼があり、今日では4月29日に古き良き時代を思わせる神事が厳粛に執り行われます。

場所: 滋賀県高島市安曇川町常盤木1239 三重生神社
問合: (社)びわ湖高島観光協会 
TEL:0740-22-6111

--------------------

2012年4月29日(日)
イタリア~日本 音楽の架け橋

時間: 13:30開場 14:00開演
場所: ガリバーホール
チケット: 前売り一般2000円(高校生以下と70歳以上は1000円)、当日券は各500円UP
販売所: ガリバーホール
高島フルートアンサンブル、丹後フルートアンサンブル、関西フルートオーケストラ、フルートアンサンブルSAKURAジェンヌ他

--------------------

2012年4月29日(日)~2012年5月11日(金)
春の花まつり

場所:道の駅 しんあさひ風車村(新旭花菖蒲園)
滋賀県高島市新旭町藁園336
問合: 道の駅 しんあさひ風車村
0740-25-6464

--------------------

2012年4月30日(月・祝)
お花めぐり・ブナ原生林探訪・中央分水嶺 大御影山トレッキング
新緑のブナ原生林と早春の花々(しゃくなげ・トクワカソウ・オオバキスミレ・カタクリなど)

集合場所・時間・行程
安曇川駅 8:00=本谷 530m―大御影山(950m)―近江坂―滝谷山-落合=道の駅藤樹の里あどがわ=安曇川
参加費: 4500円会員4200円(昼食・資料・環境整備費・バスなど交通費・保険など)
申込締切: 4月23日迄
問合: 湖西夢ふるさとワイワイ倶楽部
090-4687-7589



写真は海津大崎の桜♪
----------------------------------------
5月のイベント、展示会・展覧会・助成金・支援等は追記にて♪

続きを読む



Posted by せいこ at 23:33 Comments( 0 ) イベント情報

2012年04月21日

桜えび焼飯花見弁当と滋賀県高島市今の天気と桜

滋賀県高島市安曇川町の天気は、曇り

思い出したように雲の向こうから陽射し

桜の花びらが風もないのにひらはらと
風が吹こうものなら、もう大変
吹雪のように降り始めます
うっとりですkao06


それでは、今日もお昼時の様子をお伝えします(^^

まずはお弁当♪


ウインナー
たまごやき
明太子ちくわ
きゅうりトマトサラダ
塩昆布と桜えびとネギの焼き飯

よくかんで、いただきます。
ありがとう。


今日はお嬢と友と母の3人弁
賑やかに三倍おいしいお花見弁当♪

ただいまの目の前、今日の桜は


安曇川堤防の桜並木
土手に座れば目の高さに桜並木
お弁当に花びらイン!


山の方向は

時折陽射し
ぽっかり小さな青空も


素敵な土曜のお昼とき
ルンルンiconN07






Posted by せいこ at 14:23 Comments( 2 ) お弁当

2012年04月21日

太陽が冬眠と滋賀県高島市新聞折込チラシと吝かか否か

2年前の記事にコメント
なんでまたこんな古い記事に?と思ったら・・

一昨日の4月19日、『太陽の周期的活動に起きている異変』について、国立天文台や理化学研究所などより発表があったからのようです。
『太陽が冬眠? 周期的活動に異変、地球に低温期到来か』という記事が、朝日新聞デジタルにも掲載されていてました。
そんなこんなで、2年前の『太陽冬眠説』に再び火がついたってことのようです・・・

2年前はあまり騒がれていなかったけど、今度は太陽観測衛星“ひので”の成果?から正式発表もあり、大きく取り上げられたのでしょう・・

この冬の大雪、はんぱない低温も、太陽の冬眠準備のせいかもしれませんね・・・
アメリカでは太陽の冬眠を予測し、10年も前から国策として燃料の確保と食料の準備を始めていたとか。
日本は?
太陽の冬眠を知らない人の方が多いかもしれません。
対策は?
そんな不確かな事よりやらなければならない事案が山積している?
でも、平行して行える事はやって損なしかと
田植えやいろんな野菜の作付けの時期、今までの品種から、冷害に強い品種に変えてみるとか・・・

寒くなるだけでなく、思いもよらない自然災害が起きるかもわかりません。
その時にせめて人災が加わることがないよう考えていかなければ
・・・って、改めて思うのでした。



写真は雨上がりの菜の花田んぼ。

桜は散り始め、この週末が最後になりそう
青空は広がりませんが・・・雨でないのでヨシ。
お弁当持ってお嬢と自転車デートです♪


それでは、滋賀県高島市の新聞折込チラシと、独自に入手した情報より本日の特売情報をお届けします。

※チラシ情報、イベント情報、高島市のいろんな情報募集中です。
掲載希望の方はお気軽にメール下さい。(wada@seanet.jp) 
掲載は無料です♪
間違いの指摘もよろしくお願いしますkao_15


《モバチラっ!メニューより、本日掲載の店舗をご紹介》

◆ 今日のチラシ2012/4/21up
◇ 本日のチラシピックアップ
◇ ジャンボなかむら(4/23迄)
◇ ジャンボなかむら安曇川店テナント
(げんさん・兄弟船・みのりや・大幸食品)
※げんさんは春の肉祭♪
◇ 平和堂あどがわ店(4/23迄)
◇ 平和堂今津店他(4/23迄)
◇ Aコープmenu(新旭・今津・高島)
◇ ジャパン(4/22迄)
◇ しまむら(4/22迄)
◇ アヤハディオ(4/23迄)
◇ コメリ(4/23迄)
◇ 無料回収専門店田中商事(4/24迄)
--------------------

チラシ内容など、詳細は無料閲覧の携帯サイトでどうぞ!
TOPメニューはこちら

高島市イベント情報はこちら

高島市求人情報はこちら

※チラシ他、各種情報募集!
掲載希望の方(お店)はメール下さい(無料掲載中)
→wada@seanet.jp


以下、今朝9:00に配信した『モバチラッ!メールマガジン』を転記します♪


『やぶさかではない』
どんな意味?(末尾へ続く)
--------------------
【2012/4/21チラシ情報】
※ピックアップして一部紹介しています
各お店のチラシは★モバチラTOPメニューからお店の名前をクリックしてネ!
--------------------
★Aコープ高島店
泰山寺産:たまごL10個入
午後4時から→¥98
--------------------
★ジャパン
花王:ワイドハイター詰替720ml
1個→¥88
日本ハム:ハーフベーコン35gx3
ロースハム40gx3
各1パック→¥178
サントリー:ペプシネックス1.5L
1本→¥119
1ケース8本入→¥920
アサヒ:クリアアサヒ350mlx24
1ケース→¥2400
500mlx24缶→¥3499
--------------------
★平和堂
国産:若鶏モモ正肉
100g当→¥88
おやつ:ベビ天えび天味64g
べび天ピリ辛いか天味64g
各→¥55
カゴメ:フルーティトマト777g
野菜生活100リフレッシュ777gシチリアブラッドオレンジ&レモン
野菜生活100リフレッシュ777gグレープフルーツ&レモン
野菜生活100リフレッシュ777g瀬戸内レモン&ホワイトグレープ
各1本→¥155

☆あどがわ店
※開店2周年祭
国産:活〆ブリ切身
100g当→¥198
米産:グレープフルーツ(ルビー)
正午迄1個→¥68
国産:トマト
1個→¥88
明治:おいしい牛乳1L
1本→¥198
アサヒ:バヤリースオレンジ250mlx30缶
三ツ矢サイダー250mlx30缶
先着200名各1ケース→¥880
平和堂薬品
→2割引

☆今津店他
※暮らし応援際♪
国産:キュウリ
正午迄1本→¥38
日清:焼うどん180gx2食
→¥98
ヤマザキ:デニッシュブレッド各種
各→¥158
--------------------
★ジャンボなかむら
国産:生椎茸
6枚・8枚入→¥84
国産:ミツバ2束
国産:キュウリAM3本
各→¥90
国産:ししとう
100g入→¥105
国産:ピーマンM
130g-150g→¥79
国産:なすびAL
4本入→¥158
はごろも:シーチキンL165g
1缶→¥174

チラシピックアップの続きと、誤用にご用心の話は追記で

続きを読む