この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2009年04月10日

フキの単位

おはようございます。
モバチラっのせいこです(^-^)

今日のチラシ、更新しました。

で、チラシデータを入力していてわからなかったことが・・・
手書きのチラシで、読めなくて暫く悩んだのですが・・・
結局、空白ままとばしました(^^;

ご存知ですか?「フキ」の数え方。
どう見ても「束」じゃないんです。
テヘンか、キヘンに見えるのです。

たぶん、一塊にして縛ってるんだろうなって思うのですが・・・
写真も載っていないので、想像なんですけどね。↑
どなたかご存知でしたら、教えて下さい(^^;


さて、今日新しく入ったチラシは、Aコープとジャンボナカムラと綿庄食料品店の3件。
日替わり特売品を更新したのは、平和堂とキリン堂。
昨日に引き続き売り出し中なのは、シマムラとコメリとアヤハディオです。

Aコープ高島店の三ツ屋サイダー、バヤリースオレンジ(250ML)の1缶39円は安いですね~
我が家はジュース類は購入しないので買わないけど(^^;

ジャンボナカムラの冷凍食品が全品半額、Aコープ新旭店も厳選10品半額ですね。
新学期もはじまって、毎朝お弁当作るのは結構大変、冷凍モノを買い置きしておいてもいいかも。

私も誰かお弁当作ってくれないかな・・・

誰も作ってくれないので、、、
いつものランチ定番メニュー、納豆とご飯を持って・・・、いざ出勤!

会社帰りのお買物はモバチラっ!で、チラシデータをチェックしながらネ!


今日も写真とチラシは何の関係もございませんが、季節モノなので・・・・、昨日に引き続き、桜です(^^;


※写真ブログに参加しています。ええ写真やなぁと思ったら、写真をクリックしてくださーい



Posted by せいこ at 08:21 Comments( 0 ) なんでもない話

2009年04月09日

テキストだけで商品を表現するのって難しい・・・

おはようございます。
モバチラっのせいこです(^-^)

今日のチラシ、更新しました。

今日入ったチラシは、平和堂とアヤハディオときんでん。

日替わり特売品を更新したのは、ジャンボナカムラとキリン堂。
昨日に引き続き売り出し中なのは、シマムラとコメリです。

今日の卵チャンピオンは、サイズL、1人2パックOKのジャンボナカムラ105円かな。


携帯メールやサイトに文字だけで掲載するのはなかなか難しいですね。。。
写真があるとわかるのですが、商品名だけでは『なんのこっちゃ?』って感じのが多々あってどう表現したらいいのか考え込んでしまいます。
そうしているうちにどんどん時間は過ぎて、、、、
テキストだけではわけがわからない商品、そういうチラシデータはどう掲載しようか悩み中です。

アヤハディオさん、コメリさん、シマムラさんが気になっている方、ごめんなさい。
そんなわけで今日も食品以外は一部しか入力できませんでしたが、お買物の時にはモバチラっ!で、チラシデータをチェックしてね(^^




※写真ブログに参加しています。ええ写真やなぁと思ったら、写真をクリックしてくださーい
写真はチラシとは何の関係もございませんが(^^;
さくらのイベントが多々開催されている時期なので・・・、桜です。



Posted by せいこ at 08:16 Comments( 0 ) なんでもない話

2009年04月08日

鯖街道・桜まつり のんびりウォーク

高島市内のもついに満開、春爛漫ですね。
日本の桜名所百選に掲載されている海津大崎も見ごろを迎えているようで、この週末はかなり賑わうことでしょう。
※4月12日(土)13日(日)は、西浅井方面への一方通行に交通が規制されますのでご注意下さい。

さて、そんなの季節、高島市内ではイベントが目白押し!


※写真ブログに参加しています。ええ写真やなぁと思ったら、写真をクリックしてくださーい

上の写真は海津大崎の桜ですが、桜便り朽木からも届きました。
新旭で『アースディ 琵琶湖2009』が開催されるのと同じ4月12日に、朽木では『鯖街道桜まつりのんびりウォーク』が開催されます。
情報をキャッチするのが遅くなってごめんなさい、、、申込み締切は4月10日、明日です(^^;
興味のある方はお急ぎ下さ~い!


イベント名:  鯖街道桜まつり のんびりウォーク

開催日時: 2008 年4 月12 日(土)10:00~
但し、雨天時4 月13 日(日)・開花状況により4 月19 日(土)に順延

集合場所: 道の駅くつき新本陣

申込締切日:4 月10 日(木) (先着60 名限り)

参加料: 2000 円(お花見弁当・ぜんざい代・保険代・ガイト代他)

申込先: 朽木支所内 鯖街道桜まつり のんびりウォーク事務局
電話番号: 0740-38-2331
ファックス: 0740-38-2951





Posted by せいこ at 22:24 Comments( 2 ) イベント情報

2009年04月08日

風車村春祭り

青空に菜の花の黄色、綺麗ですね。
高島市新旭町には、田んぼ一面菜の花が植わっているところがあります。
菜の花畑ではなく、菜の花田んぼなんです!
それはもう、ボキャブラリーの乏しい私には表現できない美しさです。


※写真ブログに参加しています。ええ写真やなぁと思ったら、写真をクリックしてくださーい

(携帯なので、あまり綺麗には撮れていませんが・・・雰囲気は伝わるかな?)

毎年、新旭道の駅風車村では、田んぼ一面に菜の花が植えられ、菜の花祭りが開催されていました。
今年はというと・・・、前年の名残りの菜の花がチラホラ。
風に揺れる姿がなんだか寂しそうに見えます。
菜の花祭りを楽しみに待っていた私は、一面の黄色い絨毯が見られなくて残念ではありますが、『風車村春祭り』開催されます!

イベント名: 風車村春祭り
日時: 2009年4月26日(日) 10:00~15:00
場所: 高島市新旭町藁園 道の駅  風車村
アクセス

春祭りでは、模擬店やフリーマーケットも開催されるようで、フリーマーケットの出店者を募集されています。(4/10〆切)
A)  500円(ブースのみ)
B)1,500円(車横付け販売)


続きを読む



Posted by せいこ at 12:04 Comments( 0 ) イベント情報

2009年04月08日

アースディ 琵琶湖 2009

イベント名: 第3回 EARTH DAY BIWAKO 2009アースディ 琵琶湖
日時: 2009年4月12日(日) 10:00~17:00
場所: 滋賀県高島市新旭町饗庭1600-1 水鳥観察センター

<お楽しみポイント>
☆アウトドアエリア: 水、自然の大切さを感よう!カヌー体験ツアー、ロープで木登りツリーイング体験。
☆ナチュラルフードカフェ: オーガニック・フェアトレード・無添加食品を使った体に優しいお食事スペース。(リユース食器)
☆アースマーケット: 優しい素材の日用品やアート作品・地場産の食材など。
☆アースプレイランド: 地球と遊ぼう!手作りスタードーム・ティピ(紙芝居、プラネタリウム)・ハンモックなど。
☆シアタールーム: 地球を感じる映像を上映。

そして、そして、お祭りは17:00までですが、更にお楽しみは続きます。
☆夕暮れ時から廃油や天然素材のローソクと、滋賀県高島市の竹から作った竹あかりが点灯!
ろまんちっくですぅ~

※足場が少し悪い所やアウトドア体験などがあるので、動きやすい靴・服装で。
※ゴミは持ち帰る事。
※雨天決行。雨具もお忘れなく・・・  

問い合わせ先: アースデイびわ湖2009 実行委員会
ボランティアスタッフ募集中
出店募集(スローフード・手作り品・アート作品・お野菜etc...)→ 電気使用不可1ブース¥1.500



続きを読む



Posted by せいこ at 06:30 Comments( 0 ) イベント情報

2009年04月07日

モバチラっ!

モバチラっとは?
湖西の新鮮情報発信ステーション、かつ、高島の元気応援法人の
『NPO法人たかしまプロデュース』が提供する携帯電話情報サービスモバイルチラシ』のことです。

略して『モバチラっ!』と・・・、そのままですね(^^;
2009年4月1日からスタートした、できたてほやほやの新しい地域密着型情報提供サービスです!

※掲載しているお店やイベント主催者からの報酬は、全くいただいておりません。
全てのお店のデータを公平な目で見て、お得かどうかで掲載しています。
どこから利益が発生しているのか不思議に思われるかもしれませんが、どこからも金銭的な利益は得ていません。
何故続けているのかというと、求められているから
高島が大好きだから です。



☆何が出来るの?
特売情報イベントはもちろん、タイムサービス日替わりランチ美味しいお店フリマ休日ガソスタ当番店、雪の季節には雪情報、風が強い時は湖西線が止まってやしないか・・・など等、高島市のいろんな情報をキャッチ、お届けします。

情報が欲しい人だけではなく、多くの人に知ってもらいたいことがある方(配信したい方)も、ご利用いただけます。


☆登録・利用料金はもちろん無料

メールを見る時に携帯料金がかかる場合もあるかもしれませんが、モバチラっ!からの請求は全くありません。
空メール送信で簡単に登録できますので、どんなメールが届くか登録してみて下さいネ。
(変更、解除も簡単にできます。)

QRコードが読み取れない場合の会員メールアドレスの登録・変更・削除はこちら→MAIL


☆誕生秘話?

続きを読む