トロリアンパスタ
お昼には帰ってくるし、ランチはパスタにしよなぁ~
と、言い残して弁当は持たずに出勤。
しかし、お約束のお昼には帰れず、、、遅めのランチとなりました。
お腹が空いていたからかもしれませんが、
が、が、がっ
と~っても美味しいパスタが出来ました♪
例によって材料は昨夜の残り。
ゆうべの晩ご飯のおかず、『きのことハンペンの炊いたん』が主軸。
麺を茹でている間に、
ハンペンを取り出し、1センチくらいに刻んで戻し、ちりめんじゃこをプラス。
水嵩を増やして味が薄くなった分、ほんだし、めんつゆ、醤油もプラス。
グツグツしたら、わかめと水菜を入れて加熱を止め
たっぷりめの水溶き片栗粉をまわし入れ、再び加熱で、とろとろ~り♪
茹で上がったパスタ麺をオリーブオイルで炒め
香りソルトを少々。
さっきのとろ~りあんをかけて、出来上がり!

※美味しそうやぁな~、作ってみよかなぁ~と思ったら、クリックしてね
パスタだけでなく、ごはんでも中華麺でも春雨でも焼き魚でも鶏肉でも豆腐でも大根でも
なんでもいけそうな、ハンペン、しめじ、わかめ、ちりめんじゃこ、水菜のめちゃうまとろとろ和風あん♪
若い男子には物足りないかもしれないけど、、、
おばあちゃんも大喜びで完食してくれた、命名『トロリアンパスタ』
これは、いける!
と、言い残して弁当は持たずに出勤。
しかし、お約束のお昼には帰れず、、、遅めのランチとなりました。
お腹が空いていたからかもしれませんが、
が、が、がっ
と~っても美味しいパスタが出来ました♪
例によって材料は昨夜の残り。
ゆうべの晩ご飯のおかず、『きのことハンペンの炊いたん』が主軸。
麺を茹でている間に、
ハンペンを取り出し、1センチくらいに刻んで戻し、ちりめんじゃこをプラス。
水嵩を増やして味が薄くなった分、ほんだし、めんつゆ、醤油もプラス。
グツグツしたら、わかめと水菜を入れて加熱を止め
たっぷりめの水溶き片栗粉をまわし入れ、再び加熱で、とろとろ~り♪
茹で上がったパスタ麺をオリーブオイルで炒め
香りソルトを少々。
さっきのとろ~りあんをかけて、出来上がり!

※美味しそうやぁな~、作ってみよかなぁ~と思ったら、クリックしてね
パスタだけでなく、ごはんでも中華麺でも春雨でも焼き魚でも鶏肉でも豆腐でも大根でも
なんでもいけそうな、ハンペン、しめじ、わかめ、ちりめんじゃこ、水菜のめちゃうまとろとろ和風あん♪
若い男子には物足りないかもしれないけど、、、
おばあちゃんも大喜びで完食してくれた、命名『トロリアンパスタ』
これは、いける!
2月だけ日数が少ない訳と今日のチラシと雨水
2月は28日までしかないんですね。。。
知ってましたか?
なんで2月が28日までしかないのかって
昔の暦と今のカレンダー、約2ヶ月ずれていますよね。
ってことは、かつては2月が年末だった。
1年の日数は決まっているのだから、最後の月で調整したというわけ。
30日x11月=330日
とすると、2月は35日か36日
それは2月がちょいと多すぎ。
31日x11=341日
とすると、2月は24日か25日
他の月に比べて少なすぎ。
で、31日の大の月、30日の小の月を交互に配分。
30x6=180
31x6=186
これなら、2月が30日の年と31日の年にするだけでバッチリ!
だったのが・・・
月の名前は、神の名前がつけられました。
但し、2つの月は、ローマ皇帝の名前が付けられたのです。
暦を変えたユリウス(シーザー)、と後継者アウグストゥスで、其々の皇帝が確たる業績を残した月にその名がつけられたそうです。
其々業績を残した月が、いっこ開いてたらよかったのだけど、
ユリウスは7月に、アウグストゥスは8月に・・・
8月は順番からすると小の月のはずが、同じ日数にしないとまずかろう(?)と、31日の大の月が3ヶ月続くことになったのです。
暦が新しく変わって1月が年の始まりになっても、しわ寄せは2月のまま継続されていたので、それらを一気に受けて2月がこんなことになってしまったというわけ。。。
そしてそして、そのしわ寄せを受けて、
日数の少ない2月でも、業務は同量、いえいえ、この時期は年度末前の為、普段以上に忙しく、、、
今から出勤です(><)

※写真ブログに参加しています。ええ写真やなぁと思ったら、写真をクリックしてくださーい
写真は、今朝の日の出♪
それでは、今朝配信した、モバチラっメールマガジンより、
高島市に入ったチラシの特売情報をお伝えします!
携帯で見られるモバイルチラシのページもチェックしてくださいね(^^
TOPメニューはこちら
--------------------
今日は2月19日、雨水です(末尾へ続く)
------------------
★わけあり食品特集
--------------------
本日のチラシ情報♪
--------------------
☆ジャンボなかむら
※ジャンボ半額セール!
国産:キュウリAM
3本入→¥105
京都:もやし
200g入→¥11
国産:徳用えのき茸
200g入→¥63
国産:生椎茸
6枚・8枚入→¥105
イカリ:ウスター・とんかつソース各500ml
各1本→¥105
真昆布便利カットだし昆布70g
1袋→¥158
ハウス:おろし生わさび43gなどチューブ薬味各種
各1箱→¥79
QP:マヨネーズ500gハーフ400g
各1本→¥174
ミツカン:味ポン1L
ごましゃぶ400ml
各1本→¥313
☆ジャンボなかむら安曇川店テナント
・兄弟船(魚)
国産:生カキロケット(生食可)
1袋→¥298
国産:活〆ブリ切身
1切→¥120
・げんさん(肉)
国産:げんさんどりつみれ
100g当→¥98
国産:豚ロースしゃぶしゃぶ用
100g当→¥198
・みのりや(果物)
・大幸食品(惣菜)
--------------------
☆平和堂
※半期に一度の決算御礼セール!
国産:平和堂あじわい牛モモ切りおとし
100g当→¥298
国産:えのき茸
正午迄約200g入→¥78
国産:ほうれん草
1束→¥128
マルちゃんあったかごはん
200gx3p→¥198
カゴメ:トマトケチャップ500g
ウスター・とんかつソース各500ml
各1本→¥148
モンテール:シュークリーム各種(ホイップ&カスタード・エクレア)
正午迄各1個→¥68
お好み・たこ焼セット
1パック→¥268
花王:バブ20錠入
各1箱→¥498
プーマ:スニーカー各種
¥4410-¥5250→¥2900
※ご当地グルメフェア
※春の手芸用品フェア
--------------------
☆しまむら
婦人3点セットスーツ
婦人トレンチコート
→¥3900
女の子ワンピースアンサンブル
→¥1870
男の子2点セットスーツ
→¥2900
--------------------
☆アヤハディオ
旭化成:サランラップ
呉羽:クレラップ
各30cmx20m→¥99
--------------------
☆Aコープ高島
泰山寺産:たまごL10個入
午後4時から1パック→¥98
大塚:オロナミンC120mlx10
先着30名1パック→¥598
--------------------
★他サイト掲載店一覧
☆Aコープ新旭・今津・高島
--------------------
※上記データは閲覧無料の携帯サイトからのピックアップです。
サイトでは、本日特売中の上記店舗のチラシデータを掲載していますのでご利用下さい♪
【但し、掲載情報は各店で確認下さい】
イベント・テイクアウト&グルメ・求人情報も掲載中!
◆ 高島市求人情報
※新着求人あり(2/6up!)
◆ 外食・出前メニュー
※新着情報あり(2/6up!)
--------------------
今日は何の日の続き
--------------------
昔々・・・
太陰暦を使用していた時代、季節を現すため1年を24等分にし、その区切りに名前をつけました。
今も季節の節目節目に、これを示す言葉として使われる『二十四節気』の『雨水(ウスイ)』にあたるのが今日なんです。
『アマミズ』と読まないで下さいね、雰囲気が変わってしまうので(^^;
この二十四節気が生まれたのは、古代中国。
黄河中流域は、年平均気温は日本の京都や東京都と比べて5~6℃も低いそうです。
寒さが厳しく、冬が辛い場所であればあるほど、春を待ち焦がれる気持ちも強くなる。
そんな寒い所で、最初の雨を見ることが出来る頃がこの節だったのです。
雪が雨に変わるこの「雨水」には特別な意味を感じたのかもしれません。
雨に春の訪れを感じるこの雨水となる日を含む月を、中国や日本で使われた暦ではほぼ二千年にわたって、年の始めの月「正月」としていました。
『陽気地上に発し、雪氷とけて雨水となれば也(暦便覧より)』
空から降るものが雪から雨に替わり、深く積もった雪も融け始め、春一番が吹き、南の方ではうぐいすの歌声が聞こえ始める・・・
いよいよ春間近♪
--------------------
耳より・お得・美味な情報、イベント情報、ご存知のみなさま、メールにてお知らせ下さい!
⇒wada@seanet.jp
--------------------
メール配信を希望される方、又はメールアドレスの変更、削除は
題名に『登録』『削除』『変更』と明記の上メール下さい。
本文は不要です。
⇒mobachira-k@kir.jp
--------------------
PC用webチラシリンク
※公式サイト発行のPDFチラシへのリンクです。
携帯電話でも機種により見られる場合があります
◆ キリン堂
◇ ドラッグユタカ
◆ 業務スーパー1
◆ 業務スーパー2
◇ ジョーシン
◆ ケーズデンキ
◇ ジャパン
◆ アヤハディオ
◇ コメリ
◆ 平和堂
◇ しまむら
知ってましたか?
なんで2月が28日までしかないのかって
昔の暦と今のカレンダー、約2ヶ月ずれていますよね。
ってことは、かつては2月が年末だった。
1年の日数は決まっているのだから、最後の月で調整したというわけ。
30日x11月=330日
とすると、2月は35日か36日
それは2月がちょいと多すぎ。
31日x11=341日
とすると、2月は24日か25日
他の月に比べて少なすぎ。
で、31日の大の月、30日の小の月を交互に配分。
30x6=180
31x6=186
これなら、2月が30日の年と31日の年にするだけでバッチリ!
だったのが・・・
月の名前は、神の名前がつけられました。
但し、2つの月は、ローマ皇帝の名前が付けられたのです。
暦を変えたユリウス(シーザー)、と後継者アウグストゥスで、其々の皇帝が確たる業績を残した月にその名がつけられたそうです。
其々業績を残した月が、いっこ開いてたらよかったのだけど、
ユリウスは7月に、アウグストゥスは8月に・・・
8月は順番からすると小の月のはずが、同じ日数にしないとまずかろう(?)と、31日の大の月が3ヶ月続くことになったのです。
暦が新しく変わって1月が年の始まりになっても、しわ寄せは2月のまま継続されていたので、それらを一気に受けて2月がこんなことになってしまったというわけ。。。
そしてそして、そのしわ寄せを受けて、
日数の少ない2月でも、業務は同量、いえいえ、この時期は年度末前の為、普段以上に忙しく、、、
今から出勤です(><)

※写真ブログに参加しています。ええ写真やなぁと思ったら、写真をクリックしてくださーい
写真は、今朝の日の出♪
それでは、今朝配信した、モバチラっメールマガジンより、
高島市に入ったチラシの特売情報をお伝えします!

携帯で見られるモバイルチラシのページもチェックしてくださいね(^^
TOPメニューはこちら
--------------------
今日は2月19日、雨水です(末尾へ続く)
------------------
★わけあり食品特集
--------------------
本日のチラシ情報♪
--------------------
☆ジャンボなかむら
※ジャンボ半額セール!
国産:キュウリAM
3本入→¥105
京都:もやし
200g入→¥11
国産:徳用えのき茸
200g入→¥63
国産:生椎茸
6枚・8枚入→¥105
イカリ:ウスター・とんかつソース各500ml
各1本→¥105
真昆布便利カットだし昆布70g
1袋→¥158
ハウス:おろし生わさび43gなどチューブ薬味各種
各1箱→¥79
QP:マヨネーズ500gハーフ400g
各1本→¥174
ミツカン:味ポン1L
ごましゃぶ400ml
各1本→¥313
☆ジャンボなかむら安曇川店テナント
・兄弟船(魚)
国産:生カキロケット(生食可)
1袋→¥298
国産:活〆ブリ切身
1切→¥120
・げんさん(肉)
国産:げんさんどりつみれ
100g当→¥98
国産:豚ロースしゃぶしゃぶ用
100g当→¥198
・みのりや(果物)
・大幸食品(惣菜)
--------------------
☆平和堂
※半期に一度の決算御礼セール!
国産:平和堂あじわい牛モモ切りおとし
100g当→¥298
国産:えのき茸
正午迄約200g入→¥78
国産:ほうれん草
1束→¥128
マルちゃんあったかごはん
200gx3p→¥198
カゴメ:トマトケチャップ500g
ウスター・とんかつソース各500ml
各1本→¥148
モンテール:シュークリーム各種(ホイップ&カスタード・エクレア)
正午迄各1個→¥68
お好み・たこ焼セット
1パック→¥268
花王:バブ20錠入
各1箱→¥498
プーマ:スニーカー各種
¥4410-¥5250→¥2900
※ご当地グルメフェア
※春の手芸用品フェア
--------------------
☆しまむら
婦人3点セットスーツ
婦人トレンチコート
→¥3900
女の子ワンピースアンサンブル
→¥1870
男の子2点セットスーツ
→¥2900
--------------------
☆アヤハディオ
旭化成:サランラップ
呉羽:クレラップ
各30cmx20m→¥99
--------------------
☆Aコープ高島
泰山寺産:たまごL10個入
午後4時から1パック→¥98
大塚:オロナミンC120mlx10
先着30名1パック→¥598
--------------------
★他サイト掲載店一覧
☆Aコープ新旭・今津・高島
--------------------
※上記データは閲覧無料の携帯サイトからのピックアップです。
サイトでは、本日特売中の上記店舗のチラシデータを掲載していますのでご利用下さい♪
【但し、掲載情報は各店で確認下さい】
イベント・テイクアウト&グルメ・求人情報も掲載中!
◆ 高島市求人情報
※新着求人あり(2/6up!)
◆ 外食・出前メニュー
※新着情報あり(2/6up!)
--------------------
今日は何の日の続き
--------------------
昔々・・・
太陰暦を使用していた時代、季節を現すため1年を24等分にし、その区切りに名前をつけました。
今も季節の節目節目に、これを示す言葉として使われる『二十四節気』の『雨水(ウスイ)』にあたるのが今日なんです。
『アマミズ』と読まないで下さいね、雰囲気が変わってしまうので(^^;
この二十四節気が生まれたのは、古代中国。
黄河中流域は、年平均気温は日本の京都や東京都と比べて5~6℃も低いそうです。
寒さが厳しく、冬が辛い場所であればあるほど、春を待ち焦がれる気持ちも強くなる。
そんな寒い所で、最初の雨を見ることが出来る頃がこの節だったのです。
雪が雨に変わるこの「雨水」には特別な意味を感じたのかもしれません。
雨に春の訪れを感じるこの雨水となる日を含む月を、中国や日本で使われた暦ではほぼ二千年にわたって、年の始めの月「正月」としていました。
『陽気地上に発し、雪氷とけて雨水となれば也(暦便覧より)』
空から降るものが雪から雨に替わり、深く積もった雪も融け始め、春一番が吹き、南の方ではうぐいすの歌声が聞こえ始める・・・
いよいよ春間近♪
--------------------
耳より・お得・美味な情報、イベント情報、ご存知のみなさま、メールにてお知らせ下さい!
⇒wada@seanet.jp
--------------------
メール配信を希望される方、又はメールアドレスの変更、削除は
題名に『登録』『削除』『変更』と明記の上メール下さい。
本文は不要です。
⇒mobachira-k@kir.jp
--------------------
PC用webチラシリンク
※公式サイト発行のPDFチラシへのリンクです。
携帯電話でも機種により見られる場合があります
◆ キリン堂
◇ ドラッグユタカ
◆ 業務スーパー1
◆ 業務スーパー2
◇ ジョーシン
◆ ケーズデンキ
◇ ジャパン
◆ アヤハディオ
◇ コメリ
◆ 平和堂
◇ しまむら