この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年09月11日

スピードUPキムチチャーハン・スープ付

今日のランチはキムチ風チャーハン

約束の時間が迫っているくせに、キムチチャーハンが食べたいとのたまうので
よし、それなら急ごうと、
まな板も包丁も使わず、いきなり調理開始!

いろいろ割愛して、超スピードクッキングスタートですkao08



フライパンにごま油を入れ、温めている間に、スープをつくりろう。

昨日のランチ、『とろネバ揚げ出汁豆腐風イカおくらスープスパ、のっけて大葉生姜』のスープを作りすぎて余っていたので、中華スープに変身させます(^^;
スープを鍋へ、水で量を増やしてガラスープと醤油を足し、温め。

その間に、フライパンは温まり、
豚バラをはさみで切りながら投入
火が通ったら、キムチ投入
※キムチが一口程しか残っていなかったので、キャベツを一枚千切りながら追加投入し、キムチの素をプラス
全然問題なしです(^^v

豚バラに火を通しながらたまごかけご飯を作ります。
たまごかけご飯は、ガラスープと醤油少々で味付けておくと、炒めながら味付けするよりスピードアップ
混ざりムラがなく楽チンです。

炒まった豚、キムチ、キャベツのところへ、味付けた卵かけご飯投入。
具財を絡めながら炒め、卵が固まったところへ、
ねぎをはさみで切りながら入れ、軽く混ぜて完成♪

最後にスープ、火を止めてから、チューブの生姜を入れ完成。



中華スープと、キムチチャーハン
盛り付け時間込みにて、3分以内にできました(^^

お嬢さん、とっとと食べて、いってらっしゃーい♪

※食べたいな~、作ってみようかな~、と 思ったら、写真をクリックしてください♪



2011年09月11日

公衆電話と移ろいと今日のチラシ

今日も夏雲が峰を作って我が家(だけではないでしょうけど)を取り囲んでいます。
気温上昇中の日曜日、今日も暑くなりそう。。。

それでも、季節は移ろいを見せてくれています。
我が家の庭のもみじは、日当たり良好なところから、色づきはじめました。





それでは、高島市の我が家に入った新聞折込チラシより、今日の特売情報をお届けします。

《本日掲載の店舗は、以下の通り》
◇ 素人わけあり野菜直売所(9/11)
◇ しまむら(9/11迄)
◇ ジャンボなかむら(9/12迄)
◇ ジャンボなかむら安曇川店テナント
(げんさん・兄弟船・みのりや・大幸食品)
◇ Aコープmenu(新旭・今津・高島)
◇ 平和堂(9/12迄)
◇ アヤハディオ(9/20迄) アヤカカード会員特別優待会です
※近江今津にオンワード樫山専門ブランドショップが昨日OPENしました♪
場所:高島市今津町住吉2丁目1-13
any SiS近江今津店(TEL:0740-22-0700)
※不用品無料回収、今回は9/10-25、場所は新旭と安曇川の2箇所です。
(新旭町木津はちゃんぽん亭の近く、安曇川町西万木は湖西ホームズの近く)

詳細は無料閲覧の携帯サイトでどうぞ!
TOPメニューはこちら

高島市イベント情報はこちら



以下、今朝配信のモバチラっメールマガジンより

今日は9月11日、公衆電話の日です。(末尾へ続く)
--------------------
本日のチラシピックアップ情報♪
各店舗のチラシはこちら(見たいお店をクリックしてネ!)
★モバチラTOPメニュー
--------------------
わけあり食品特集
--------------------
★素人わけあり野菜販売所
JR新旭駅西側のAコープ・エスパ内にて、朝10時半ごろから開催
きゅうり(出来損ない)
1本(変形)→¥15
なす各種(不揃い)
1袋3個以上入→¥89
トマト各種(出来損ない)
2個以上入→¥100
ゆず
→¥20
おくら(出来損ない)
→¥39
23年度新米(ひとめぼれ)精米済(良品)
5kg入→¥1890
--------------------
★アヤハディオ
35周年特別企画アヤカカード会員様特別ご優待会
MARS:ペディグリードライ6.5kg
→¥880
旭化成:サランラップ
30cmx20m→¥95
22cmx50m→¥195
花王:ハミングフレア本体620ml
P&G:ボールド香り長続きジェル詰替810g
花王:アタック高活性バイオジェルEX本体1kg
花王:ハミングフレア本体620ml
小林製薬:イオンパワー消臭元スプレー330ml
各→¥198
小林製薬:パーシャルデント感謝品108錠
タフデント感謝品108錠
各→¥498
花王:ハイター小600ml
日清紡:ピーチキッチンタオル4ロール入
各→¥98
エルモア18ロール(シングル・ダブル)
各→¥399


チラシピックアップの続きと、今日は何の日のお話は続きで、、、、

続きを読む