この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年09月18日

地産安心わけあり野菜特売所情報♪

今朝の配信に間に合わなかった『地産安心わけあり野菜特売所』の情報です♪
チラシは入りませんが、毎週日曜の午前10時頃から
新旭駅前西 新旭Aコープ、エルパ側内特設所開催(飲食店や服屋のある側)で開催されています。

--------------------

地産安心わけあり野菜市
--------------------
毎週日曜 朝10時半頃~
新旭駅前西 新旭Aコープ、エルパ側内特設所開催(飲食店や服屋のある側)
--------------------
かぼちゃ(品種不明)
サイズ問わず→¥250

きゅうり(出来損ない)
変形1本→¥15
不揃1本→¥30

くり
不揃→¥298

大浦太ごぼう
不揃→¥69

たまねぎ
良品1玉→¥32
出来損ない1袋→¥63
不揃い焼酎袋→¥158

ししとう(不揃い)
日光とうがらし(不揃い)
各→¥77

なす(不揃い)
黒富1袋1袋3個以上→¥89
米なす1個→¥52
味なす1袋1袋3個以上→¥89

にんにく
出来損ない→¥100

ふじまめ
不揃い→¥100

まくわうり
→¥88
出来損ない虫食少々→¥50

みょうが
不揃い→¥150

ゆず
良品→¥20

おくら
不揃い→¥79
出来損ない→¥39

ゴーヤ
不揃い→¥63

トマト
出来損ない・ヒビ多→¥100

パセリ
不揃い→¥63

ピーマン
不揃い虫食少々→¥50
不揃い→¥77

ミニかぼちゃ栗坊
400g→¥92
100g→¥23

中玉トマト
不揃い→¥139

23年度新米(ひとめぼれ)精米済(良品)
5kg入→¥1890
10kg入→¥3590(取寄・1-2時間後)

--------------------
商品内容 肥料、農薬などの使用状況は公式ホームページで公開されていますので、チェックしてくださいね

http://yasai.poy.net/



写真はうちにあった玉葱とにんにく(^^;
販売されているお野菜ではありません、、




2011年09月18日

今日のイベントとチラシ情報と琵琶湖っぺりの彼岸花



今日の写真も新旭の琵琶湖っぺりの彼岸花
群生地から少し離れた浜辺で寄り添うようにkao06


それでは、高島市の我が家に入った新聞折込チラシより、今日の特売情報をお届けします。

《本日掲載の店舗は、以下の通り》
◇ 素人訳あり野菜特売所(後ほど紹介します)
◇ ゲオ(9/25迄)
◇ リプル(9/19迄)
◇ 綿庄(9/17迄)
◇ 酒のケントと業務スーパー(9/25迄)
◇ リカーマウンテン(9/19迄)
◇ しまむら(9/20迄)
◇ コメリ(9/19迄)
◇ ジャパン(9/19迄)
◇ ジャンボなかむら(9/22迄)
◇ ジャンボなかむら安曇川店テナント
(げんさん・兄弟船・みのりや・大幸食品)
◇ Aコープmenu(新旭・今津・高島)
◇ 平和堂(9/19迄)
◇ アヤハディオ(9/20迄)※アヤカカード会員特別優待会

詳細は無料閲覧の携帯サイトでどうぞ!
TOPメニューはこちら

高島市イベント情報はこちら



以下、今朝配信のモバチラっメールマガジンより


今日は9月18日、かいわれ大根の日です。(末尾へ続く)
-------------------
本日のイベント情報♪
--------------------
朽木食まつりinてんくう
今日17日(土)~19日(月)の3日間開催
場所:グリーンパーク想い出の森てんくう
朽木の味自慢の名店25店が集結しての鯖寿司試食及び販売、栃餅つき、新米等等、朽木の「食」を楽しむイベント♪
詳細はこちら

☆風と土の交藝 サポートスタッフ募集!!
サポートスタッフの説明会(会期前後-資料作成など、会期中-出展会場サポートなど)
問合:結びめ
090-5014-1600
--------------------
本日のチラシピックアップ情報♪
各店舗のチラシはこちら(見たいお店をクリックしてネ!)
★モバチラTOPメニュー
--------------------
わけあり食品特集
--------------------
★しまむら
シングルサイズソフトタッチ敷パット各種
各→¥770
グンゼ紳士肌着(通常¥480以上の品)
レジにて→¥200引き
婦人パンティストッキング
柄パンティストッキング
紳士ボクサーブリーフ
各→¥190
--------------------
★ジャンボなかむら
うどん・そば(各種)
各1袋→¥21
イカリ:ソース500ml(とんかつ・ウスター)
各1本→¥105
味ノ素:ピュアセレクトマヨネーズ600g
1本→¥198
シマヤ:だしの素10gx26
無添加あわせだし6g×28
各1箱→¥263
ハウス:おろし生しょうが40g
おろし生にんにく・わさび43g
ねりからし・和風ねりからし43g
各1箱→¥79


チラシピックアップの続きと、今日は何の日のお話は続きで、、、、

続きを読む



2011年09月18日

高島イベント情報(9月後半~)

週末になりましたkao05
毎週お届けしている高島市のイベント情報、一日遅れになりましたが、あらたなイベント情報もキャッチしていますので、チェックしてくださいね♪

--------------------

2011年9月17日(土)~19日(月)
☆朽木食まつりinてんくう
新米大釜炊き試食会、鯖寿司、栃餅ほか「食」のイベント!

時間: 各日10:00~
場所: グリーンパーク想い出の森
問合: 同上
0740-38-2770

こちらの記事で♪

--------------------

2011年9月18日(日)
2011年10月16日(日)
☆風と土の交藝 サポートスタッフ募集!!
サポートスタッフの説明会を開催

内容: 会期前後-資料作成など、会期中-出展会場サポートなど
問合: 結びめ
090-5014-1600

--------------------

2011 年09月20(火)
☆市民活動交流会
いろんな活動をされている方、情報交換しませんか?

時間: 19:30~
場所: 高島市働く女性の家 講習室
講話: 楽しい活動資金の集め方
参加費: ¥100
問合: タカシマ市民協働交流センター
0740-20-5758

--------------------

2011 年09月23日(金)
☆新旭ふくしまつり
テーマ: であい、ふれあい、めぐりあい
参加者が楽しみながら福祉について学び、新しい出会いと発見につながるように開催いたします。

時間: 10時~15時 雨天決行
場所: 新旭総合福祉センターやすらぎ荘、虹の会アイリス、 新旭みのり会ニューサンライズ、いきいき元気館周辺
内容: 講演会、体験コーナー、ステージ発表、作品展示、 福祉啓発標語入選・入賞作品発表、バザー、模擬店等
問合: 高島市社会福祉協議会 地域支援課 
0740-36-8220
【募集中】
バザー用品募集!!
※バザーの収益は義援金として送金します
募集用品: 食器、タオル、雑貨など
場所: 市役所他設置の回収ボックス
締切: 2011年9月16日(金)
問合: アイリス
0740-25-5315

--------------------

2011年9月23日(金)・9月24日(土)
☆秋の収穫祭「マキノカントリーフェスタ」

時間: 9:00~16:00
場所: 農業公園マキノピックランド
     マキノ高原
問合: 四季遊園マキノ交流促進協議会
0740-28-8002

詳細プログラムはこちら

--------------------

2011 年09月23日(金)
☆くつきの森 山のめぐみフォーラム2011
山を守るのは誰?~事例報告とパネルディスカッション

時間: 13:00~
場所: 森林公園くつきの森
講師: 赤堀楠雄氏(林材ジャーナリスト)ほか
定員: 100名(要予約)
参加費: 夕食会・音楽会のみ¥2,000
申込締切日: 2011年9月15日(木)
問合: くつきの森
0740-38-8099

--------------------

2011 年09月25日(日)
☆ガリバージュニア音楽祭2011
はばたけ!湖西のこどもたち

時間: 14:00(開場13:30)
場所: ガリバーホール
出場: 市内合唱団、市内中学校吹奏楽部
料金: ¥500
問合: ガリバーホール
0740-36-0219

--------------------

2011 年09月25日(日)
☆”ゆめぱれっと高島”フェスタ

時間: 10:00~15:00
場所: 高島市働く女性の家(高島市今津町今津1640)
内容: 活動団体発表、親子で楽しむおやつ作り教室 、キッチンリース体験、サークル作品展示、バザー、模擬店
問合: 高島市働く女性の家
0740-22-5575

--------------------

2011年9月25日(日)
☆戦国山城体験 イクササイズ2011
探訪 「戦国・武士と姫達の遺跡」 高島の拠点城郭「清水山城を歩く」
~城楽クラブ&歴女といっしょに魅力再発見~

時間: 9:30~15:00(受付;9:00~9:30) ※雨天の場合は中止。
(中止の場合は前日午後5時に参加申し込み者に連絡します。)

受付・集合場所: 新旭森林スポーツ公園 西側駐車場
※新旭駅到着の場合は受付・集合場所まで誘導
定員: 約50名(子どもたちの参加歓迎)
参加費: 500円(戦国なべ等を準備いたしております。参加者には、草木染手ぬぐいプレゼント)
持物等: 汚れてもいい服装・歩きやすい服・軍手・弁当・水筒
申込: 高島市教育委員会 文化財課 
TEL→0740-32-4467  FAX→0740-32-3568
E-mail→bunkazai@city.takashima.shiga.jp
2011年9月20日(火)迄に、名前・年齢・住所を電話・メール・FAXにて

【詳細は追記にて】

--------------------

2011年9月26日(月)
☆琵琶湖と里山を結ぶハイキング~草木染め体験~
約8Kmの道のりを自然観察

時間: 10:10~16:00
集合: JR近江今津駅
解散: JR新旭駅
参加費: ¥500(保険料他)
申込締切: 2011年9月21日(水)
問合: びわ湖高島観光協会
0740-22-6111
主催: あいば地区自然観察グループ

--------------------

2011 年09月28日(水)
☆昔のくらしを語る会
昔の写真や民具を見ながら『たかしまの昔のくらし』を語り合いませんか?

時間: 13:30~14:30
会場: たかしま回想法センター
高島市鴨2212 えがお屋本舗宿鴨店2階
参加費: 無料
どなたでも参加いただけます。(予約不要)
問合: 高島市社協法人本部地域支援課
0740-36-8220

--------------------

2011年10月1日(土)~2(日)
たかしま子どもフェスティバル

場所: 10/1→アイリッシュパーク  10/2→藤樹の里文芸会館
模擬店、体験・展示コーナー、活動発表
(※募集は2011年8月31日(水)に締切りは終了)
詳細はこちら(高島市HPより)
主催: たかしま子どもフェスティバル実行委員会
問合: 0740-32-4458

--------------------

2011年10月16日(日)~23日(日)】 
☆親子展
福島県富岡町から高島市に避難している画家の青山和憲さん(64)と、漫画家を目指す長女の芽雨美(めうみ)さん(24)による絵画・イラストの親子展

場所: ギャラリー「藤乃井」 高島市安曇川町田中
0740-32-0150
入場: 無料

--------------------

2011年10月16日(日)】 
びわ湖高島栗マラソン

時間:  7:30受付
種目:  ハーフ、クォーター、2Km
場所: マキノピックランド
定員: 2,300名(先着)
参加費: 3,000円(ハーフ)、2,000円(クォーター)、200円(2Km)
(※2011年9月1日(木)に締切は終了)
問合:  びわ湖高島栗マラソン実行委員会
0740-32-4459

--------------------

2011年10月22日(土)
☆劇団うりんこ公演「ダイアル ア ゴースト」
「もう生きていたくない」少年と「生きていたかった」幽霊一家の物語。奇抜でユーモアたっぷり。スピード感あふれるパワフルな舞台をお届けします!

時間: 13:30開場14:00開演
場所: やまびこ館
料金: 一般800円 中学生以下300円 当日200円増 (全席自由)
問合: 藤樹の里文化芸術会館
0740-32-2461

--------------------

【募集中】
★紙ごみ減量ポスター募集!!
ごみ分別の徹底と資源ごみリサイクル推進の啓発
※キャッチフレーズは、めざそうよ!紙ごみ減量 日本一

締切: 2011年9月9日(金)
内容: キャッチフレーズがイメージできるもの
問合: 高島市ごみ減量大作戦推進協議会
0740-25-8123

--------------------

★第26回びわ湖ほのぼの大賞
地道に地域貢献活動を続けておられる人たちを顕彰することにより心豊かで住みよい滋賀の創造を目指します。
あなたの街で地道に地域に貢献されている人たちを推薦してください。
推薦締切: 2011年9月16日(金)必着
顕彰部門:
環境保全部門 ・社会福祉部門 ・地域安心安全部門 ・子ども育成部門 ・文化・スポーツ振興部門
詳細: びわ湖放送ホームページ
http://www.bbc-tv.co.jp/
問合: びわ湖放送「ほのぼの大賞」事務局
077-524-0154

--------------------

【募集中】
KDDI財団「社会的文化的諸活動助成」
KDDI財団は、情報通信技術を活用して社会に貢献する事業や各国の人々とのコミュニケーション、相互理解を促進するような社会的・文化的な諸活動に対して助成・援助金を支給しています。
詳細はこちら

対象:
 →情報化社会の動向に即し、情報通信を通じて社会や教育等に貢献する各種の非営利団体(NPO)・非政府組織(NGO)の活動、「草の根」活動。
 →地域社会の国際化につながる各種の活動。
 →情報通信を通じて社会に貢献する各種の文化事業、 情報通信の普及あるいは国際間の相互理解促進に寄与する活動や事業など。
※ただし、通信事業者や地方自治体等の本来業務に該当するものは対象外とします。
助成・援助金額: 1件あたり100万円まで
件数: 10件程度
募集期間: 2011年9月1日(木)~9月16日(金)必着
問合: 財団法人 KDDI財団助成業務部

--------------------

【募集中】
第6回 企業&NPO 協働アイデアコンテスト
小さなアイデアが大きな協働に・・・
NPOによる、新しい協働アイデアを募集します!

エントリー締切: 2011年9月20日(火)
アイデア応募期間: 2011年9月21日(水)~10月20日(火)
助成金: 最優秀賞20万円、優秀賞10万円、特別賞5万円、奨励賞3万円
問合: NPOパート-ナーシップ・サポートセンター「企業&NPO協働アイデアコンテスト」係
TEL:052-762-0401
HPはこちら

--------------------


写真は雨の秋桜

※写真ブログに参加しています。ええ写真やなぁと思ったら、写真をクリックしてくださーい


続きを読む



Posted by せいこ at 00:28 Comments( 0 ) イベント情報