この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年10月18日

肥満税と気になる実

下の写真に写っている朱色の細長い実は、何の実なんでしょう?

自転車通勤で通り抜ける雑木林に生ってるんですけど、気になって・・・
慌しい時間の中、パシャりと写真を撮ってきました(^^;

大きさは見た感じ、長い方で10センチくらいかな?

誰かご存知だったら、教えてください。




さて、
今朝少し書いた『新種の税金』のお話を再び、、、
今朝はうろ覚えのままでしたが、記事を見つけたので再度(^^;


10月1日からデンマークでは『肥満税』なるものがスタートして、話題になっていますよね。
(なってるらしいのを私は昨夜知ったわけですが・・・・)


その一ヶ月前の9月1日から、ハンガリーでは、『ジャンクフード税』『ポテチ税』などと呼ばれる新税がスタートしていました。
これも、昨夜知りました(^^;

順番通りに行きましょう、、、

まず、このハンガリーの新種の税金は、呼び名の通り
ポテトチップスなどのスナック菓子
高カロリーの清涼飲料水など
健康に良くないとされる加工食品に、税金が課せられたもの。

砂糖を大量に使った「栄養飲料」は、
1L当り→250フォリント(約107円)
スナック菓子は、
1kg当り→400フォリント(約170円)

かなりの税額ですよね、、、

なんでこんなことになったかっていうと、
ハンガリー国民の肥満率は成人男性26・2%、成人女性20・4%
つまり、10人いたら2-3人は肥満ってことで、なんとかせなあかんとばかりに新種の税金をスタートさせたそうです。

表向きは健康増進ってことになってるものの、新税での増収は50億フォリント(約21億4000万円)になるぞ。
なんて見込みを立てていらっしゃるところから、財政再建が第一目的だったと囁かれてるそうな・・


次に、10月1日からデンマークスタートした『肥満税』。

こちらはハンガリーのジャンクフード税よりさらにハード(?)
飽和脂肪酸の多い食品に課税されているそうです。(飽和脂肪酸っていうのは、動物性脂肪に多く含まれるもの。)

具体的に言うと、バター、チーズなどの乳製品、牛乳、肉類、加工食品など(飽和脂肪2.3%以上含)が対象となっています。
気になる税金額は、飽和脂肪1キロあたり16クローネ(約220円)。

何にどれくらい含まれているのかわからないけれど、

バターは14%、マーガリンは21%、ホイップクリームは12%、値上がったそうで・・・
ってことは、バターよりマーガリンの方が脂肪たくさん含まれてるってこと?

お料理にも使いますよね、何かと入ってますよね、食べますよね、、、、、

ってな具合に、過酷な肥満税を課せられたデンマークの方々

その肥満率はというと10%程度というから、それほど多くない気もします。

それよりも、肥満大国?の英国、米国は、『肥満税』にかなり注目しているとか。
英国の過体重か肥満の人は、子供は1/3、大人は2/3、
米国は2/3以上が過体重で、34%が肥満だといいますから。

英、米だけでなく、世界的な課題となっている肥満、
日本でも『メタボ』という言葉が流行(?)しましたよね。

欧米にくらべると日本人は肥満の割合は少ないと言われてはいますが、
残念なことに、日本人はBMIが比較的小さくても糖尿病などにかかりやすいことが既に明らかになってます。

肥満っていうほどとちゃうし、なんて油断できません。

更に日本人の肥満についての統計調査を見て気になったのが・・・、
肥満は少ないって聞いてた日本人、
だけど、男性の場合、どの世代も10年前より20年前、更に今、ぐんぐんと肥満者の割合が増えているんです。
特に40代~60代の男性肥満者は30%超!
この部分だけみると、デンマークもハンガリーも超えてるやん。

国民の健康が危ない!と、日本もいずれ肥満税を導入することになるかも?!
財政も厳しいし(^^;


おじさま世代の肥満気味のみなさま、努力しないと、糖尿病に心臓病、脳卒中etc・・・への道を歩むことになりますよっ
ぃぇ、、、ワタクシもですkao_9
気をつけねば・・・

ちなみに、30~60歳代の女性肥満者は、20年前、10年前と比べて減少していて、20~40歳代は、肥満どころか低体重(痩せている)の人が増えているそうです。

時代を逆走するワタシ、、、
ただいま努力中(><)


肥満税、いいかもしれませんね?

生産者側からすると『困ったこと』ですが・・・
タバコが健康に悪いと説くより、値上げで禁煙が増えたように、
肥満も値上げで解消するかもしれません。




Posted by せいこ at 22:29 Comments( 2 ) なんでもない話

2011年10月18日

秋刀魚の大根おろし煮弁当と今の高島市の天気

スキッと青空、秋晴れの高島市新旭町のお昼時


今日のお弁当は、


秋刀魚の大根おろし煮
エビの天ぷら
茄子のオリーブオイル焼
たまごやき
ブロッコリー
カチワリきゅうりトマトポン酢
ごはんには、ごりの醤油炊きと間引き菜一夜漬を乗っけ盛り♪


今日も自転車なので琵琶湖へは行けず(^^;

近くの区民公園の滑り台でいただきます

もちろん、よく噛んで



いただきます
ありがとう


今の天気はこちら



こんなに晴れてても、風が冷たくなってきました
日向がいいね








Posted by せいこ at 13:18 Comments( 0 ) お弁当

2011年10月18日

フラフープと今日のチラシ

ハンガリーとどこだっけかデンマークだったかな?
忘れたけど、脂肪税だか肥満税だかポテチ税だか、、、
すいません、うろ覚えで・・・
なにやら太りやすい食品などに税金がかかることが決まったか、もうかかってるとか

肥満による病気予防らしいですが、その方法がいいのか悪いのか・・
いずれ日本もそうなる???




写真は、今朝の夜明け。
今日も、ほんのひと時ですが、綺麗な朝の空でしたkao06

それでは、
滋賀県高島市の新聞折込チラシと、独自に入手した情報より、高島市のイベント&特売情報をお届けします。

《本日掲載の店舗は、以下の通り》
◇ 本日のチラシピックアップ
◇ ジャンボなかむら(10/20迄)
◇ ジャンボなかむら安曇川店テナント
(げんさん・兄弟船・みのりや・大幸食品)
◇ 平和堂(10/19迄)
◇ Aコープmenu(新旭・今津・高島)
--------------------
チラシ内容など、詳細は無料閲覧の携帯サイトでどうぞ!
TOPメニューはこちら

高島市イベント情報はこちら

高島市求人情報も更新しました!

以下、今朝配信のモバチラっメールマガジンより

今日は10月18日、フラフープ記念日です。(末尾へ続く)
--------------------
【本日のチラシ情報】
※ピックアップして一部紹介しています
※各店舗のチラシはこちら(見たいお店をクリックしてネ!)
★モバチラTOPメニュー
--------------------
わけあり食品特集
--------------------
★Aコープ高島店
国産:カツオたたき100g当
そうはちかれい1尾
各→¥100
国産:特撰太もやし2袋
国産:ミニトマト100g当
キュウリL2本
各→¥100
ミツカン:味ぽん600ml
1本→¥250
--------------------
★平和堂
毎週恒例生鮮市
ファミリーたまご10個
先着300パック1パック→¥98
国産:生いわし
正午迄100g当→¥58
国産:生サンマ
正午迄1尾→¥88
国産:かき(加熱用)
1個→¥38
国産:馬鈴薯・玉葱
正午迄各1個→¥28
国産:ニラ1束
エリンギ約120g入
米産:ブロッコリー1個
各→¥98
国産:早生みかん
M1個→¥38
ニュージーランド:キウイフルーツ
南アフリカ:グレープフルーツ(ルビー種)
オーストラリア:ネーブルオレンジ
各1個→¥78
--------------------
★ジャンボなかむら
国産:チンゲン菜
2L2株→¥73
国産:白葱
M・L1束→¥100
国産:キャベツ
L1玉→¥158
国産:生椎茸
L8枚・2L6枚入→¥124
国産:エビス南瓜1/4切
中国:土小芋L500g
各→¥95
永谷園:松茸の味お吸いもの4P
1袋→¥73

チラシピックアップの続きと、今日は何の日のお話は続きで、、、、


続きを読む