マキノ高原ヨシたいまつ祭り2009と、あちちと、チラシ。
ついに私のお盆休みも今日が最終日。。。
明日からまた日常が戻ってきます。。。
夏休み、どこか行かれましたか?
我が家では、未だかつて家族旅行に行ったことがありません。
いつかみんなでドカンと一発、豪華家族旅行をしたいと思いますが、今年は(今年も)、夏休みの思い出は海(湖)水浴でお願いします
夜が明けたら、おしょらいさんを送ってきて、その後、七輪を持って琵琶湖っぺりで、お盆休みのラストを飾るべく、豪華にバーベキューランチの予定です
夏祭りがひとつ終わるごとに、夏が過ぎていく気がします。
高島市で開催される夏イベントもだんだん少なくなってきましたが、まだまだ楽しい夏休み企画がありますので、紹介しますね。
今日紹介するイベントは『マキノ高原ヨシたいまつ祭り2009』と、『マキノ里湖もりもりツアー2009』です。
まずは、『マキノ高原ヨシたいまつ祭り2009』から。
日時: 2009年8月22日(土)12:00~
場所: マキノ高原(滋賀県高島市マキノ町牧野931)地図はこちら
問合: マキノ高原観光株式会社 TEL:0740-27-0936
プログラム:
12:00~ ふるさと屋台バザール
14:00~ 竹ランタン設置
19:00~ 竹ランタン点火
19:00~ ヨシ笛・コカリナコンサート
20:00~ 影絵(人形劇団あっぷりけ)
20:30~ イルネイロ野外コンサートとヨシたいまつ点火
そしてそして、最後は、エンディング曲とともに花火
マキノ高原はキャンプ場もありますので、キャンプしながら『マキノ高原ヨシたいまつ祭り2009』を楽しむっていうのもありかもですね
このお祭りに関連して、もうひとつイベントを紹介します。
田舎の夏休み体験『マキノ里湖もりもりツアー2009』
日時: 2009年8月22日(土)~23日(日)
場所:JRマキノ駅集合後、マキノサニービーチ知内浜オートキャンプ場(滋賀県高島市マキノ町知内2010-1)にてキャンプ地図はこちら
スケジュール
【8月22日】
・投網投げ体験
・知内浜で水泳
・バーベキュー
・テント設営
・ヨシたいまつ祭り2009(マキノ高原)
・温泉(マキノ高原温泉さらさ)
・知内浜オートキャンプ場にてテント泊
【8月23日】
・知内浜でカヌー体験
・水泳
・マキノプリンスホテルバイキング
・マキノピックランドぶどう狩
参加費:¥14500(朝食・昼食・夕食 各1食づつ付、宿泊費、各体験料、ガイド代、資料代)・小学生以下は¥9500
問合せ: 里湖体験ツアー協議会事務局 TEL:0740-28-8002
続いて、今日のチラシをご紹介しますね。
モバイルチラシ、モバチラでご覧いただけるチラシは以下のお店です!
※チラシは左メニューバーの『チラシリンク&関連サイト』から気になるお店をクリックしてご覧下さい♪
平和堂 ジャンボなかむら Aコープ
コメリ ファッションセンターしまむら アヤハディオ
ジャパン 酒のケントと業務スーパー ゲオ その他(ブックマート)
イベント(滋賀県の花火大会・高島市内で開催される夏祭り一覧もご覧いただけます。)
最後は今日の写真(^^;
ヨシたいまつ祭りってことで、炎を・・・

※写真ブログに参加しています。ええ写真やなぁと思ったら、写真をクリックしてくださーい
1/2のゆらぎの中に見えるのは
ゆらゆらゆらら
優しく微笑む貴方の口元。
ゆらゆらゆらら
怒ったときの左眉。
ゆらゆらゆらら
もっと見たくて近付いたらば、
あちあちあちち
大火傷。
明日からまた日常が戻ってきます。。。
夏休み、どこか行かれましたか?
我が家では、未だかつて家族旅行に行ったことがありません。
いつかみんなでドカンと一発、豪華家族旅行をしたいと思いますが、今年は(今年も)、夏休みの思い出は海(湖)水浴でお願いします

夜が明けたら、おしょらいさんを送ってきて、その後、七輪を持って琵琶湖っぺりで、お盆休みのラストを飾るべく、豪華にバーベキューランチの予定です

夏祭りがひとつ終わるごとに、夏が過ぎていく気がします。
高島市で開催される夏イベントもだんだん少なくなってきましたが、まだまだ楽しい夏休み企画がありますので、紹介しますね。
今日紹介するイベントは『マキノ高原ヨシたいまつ祭り2009』と、『マキノ里湖もりもりツアー2009』です。
まずは、『マキノ高原ヨシたいまつ祭り2009』から。
日時: 2009年8月22日(土)12:00~
場所: マキノ高原(滋賀県高島市マキノ町牧野931)地図はこちら
問合: マキノ高原観光株式会社 TEL:0740-27-0936
プログラム:
12:00~ ふるさと屋台バザール
14:00~ 竹ランタン設置
19:00~ 竹ランタン点火
19:00~ ヨシ笛・コカリナコンサート
20:00~ 影絵(人形劇団あっぷりけ)
20:30~ イルネイロ野外コンサートとヨシたいまつ点火
そしてそして、最後は、エンディング曲とともに花火

マキノ高原はキャンプ場もありますので、キャンプしながら『マキノ高原ヨシたいまつ祭り2009』を楽しむっていうのもありかもですね

このお祭りに関連して、もうひとつイベントを紹介します。
田舎の夏休み体験『マキノ里湖もりもりツアー2009』
日時: 2009年8月22日(土)~23日(日)
場所:JRマキノ駅集合後、マキノサニービーチ知内浜オートキャンプ場(滋賀県高島市マキノ町知内2010-1)にてキャンプ地図はこちら
スケジュール
【8月22日】
・投網投げ体験
・知内浜で水泳
・バーベキュー
・テント設営
・ヨシたいまつ祭り2009(マキノ高原)
・温泉(マキノ高原温泉さらさ)
・知内浜オートキャンプ場にてテント泊
【8月23日】
・知内浜でカヌー体験
・水泳
・マキノプリンスホテルバイキング
・マキノピックランドぶどう狩
参加費:¥14500(朝食・昼食・夕食 各1食づつ付、宿泊費、各体験料、ガイド代、資料代)・小学生以下は¥9500
問合せ: 里湖体験ツアー協議会事務局 TEL:0740-28-8002
続いて、今日のチラシをご紹介しますね。
モバイルチラシ、モバチラでご覧いただけるチラシは以下のお店です!
※チラシは左メニューバーの『チラシリンク&関連サイト』から気になるお店をクリックしてご覧下さい♪
平和堂 ジャンボなかむら Aコープ
コメリ ファッションセンターしまむら アヤハディオ
ジャパン 酒のケントと業務スーパー ゲオ その他(ブックマート)
イベント(滋賀県の花火大会・高島市内で開催される夏祭り一覧もご覧いただけます。)
最後は今日の写真(^^;
ヨシたいまつ祭りってことで、炎を・・・

※写真ブログに参加しています。ええ写真やなぁと思ったら、写真をクリックしてくださーい
1/2のゆらぎの中に見えるのは
ゆらゆらゆらら
優しく微笑む貴方の口元。
ゆらゆらゆらら
怒ったときの左眉。
ゆらゆらゆらら
もっと見たくて近付いたらば、
あちあちあちち
大火傷。
ご詠歌熱唱

しきびはお盆の最初の日に買ってきた仏花セットについていたものです

今はこんなですけど、、、、
今朝仏壇に飾ったときは、露草の青、夜明け花の黄色、おしょらい花の赤紫で、買って来た花に負けないくらい、とっても綺麗だったんですよ

早朝から花を探して子供たちと奔走するなんて、お盆だからこそでしょうね。
そしてそして、夕飯の食卓の話題は昔飼っていたワンコやニャンコ、亀の話題でした。
ペットたちもお盆で帰ってきてるのかな?
今夜はお盆の最終夜。
そろそろ、御詠歌熱唱してきます。
お寺から頂いたお経の本、音の強弱や上がり下がり、伸ばし具合など、五線譜じゃないのにとっても唄いやすく書かれています。
真ん中の娘が言います。
お経の本て、たぶんめっちゃええことが書いてるんやと思うけど、このロック調のひらがなが台無しにしてるんちゃうやろかと
ぐはぁぁ~あぁああぁぁ・あ・ぁん ←こんな感じで書かれています。
お盆、楽しんでいますか?
エピローグはウキウキダンシング♪ と、チラシ情報
おはようございます!
今日も元気一杯早起きのモバチラせいこです♪
今日はね、お日様が昇ったら大忙しの予定!
-略-
※あーだこーだと、まとまりのない文章が長くなったので、追記に移動しました※
夏休みはラスト2日。
今日は、楽しい忙しさです。
さてさて、モバイルチラシ、モバチラの本題です(^^;
今日はコメリさんの収穫祭のチラシが入っていましたが・・・、
日用品や食品の類ではないので掲載を見送ります。
野菜の種、大量販売中だそうですので、気になる方はコメリさんにGOGOGOです(^^;
それでは、本日モバチラでご覧いただけるチラシご紹介します!
※チラシは左メニューバーの『チラシリンク&関連サイト』から気になるお店をクリックしてご覧下さい♪
平和堂 ジャンボなかむら Aコープ
コメリ ファッションセンターしまむら アヤハディオ
ジャパン 酒のケントと業務スーパー リカーマウンテン
ゲオ その他(肉の大吉・ブックマート)
イベント(マキノピックランド10周年イベント・滋賀県の花火大会・高島市内で開催される夏祭り一覧もご覧いただけます。)
今日の写真は、琵琶湖の波のうきうきダンシング♪
琵琶湖の小さな波が、一生懸命足を上げて、
ラインダンスで早くおいでって呼んでいる!

※写真ブログに参加しています。ええ写真やなぁと思ったら、写真をクリックしてくださーい
しかし、一方では、、、
秋の虫さんが鳴いています。。。
ちょっと待って、まだ夏してないってば(T_T)
耳をふさいでも、秋はもうそこまでているようです
夏が終わってしまう前に、
急ぐで!
続きを読む
今日も元気一杯早起きのモバチラせいこです♪
今日はね、お日様が昇ったら大忙しの予定!
-略-
※あーだこーだと、まとまりのない文章が長くなったので、追記に移動しました※
夏休みはラスト2日。
今日は、楽しい忙しさです。
さてさて、モバイルチラシ、モバチラの本題です(^^;
今日はコメリさんの収穫祭のチラシが入っていましたが・・・、
日用品や食品の類ではないので掲載を見送ります。
野菜の種、大量販売中だそうですので、気になる方はコメリさんにGOGOGOです(^^;
それでは、本日モバチラでご覧いただけるチラシご紹介します!
※チラシは左メニューバーの『チラシリンク&関連サイト』から気になるお店をクリックしてご覧下さい♪
平和堂 ジャンボなかむら Aコープ
コメリ ファッションセンターしまむら アヤハディオ
ジャパン 酒のケントと業務スーパー リカーマウンテン
ゲオ その他(肉の大吉・ブックマート)
イベント(マキノピックランド10周年イベント・滋賀県の花火大会・高島市内で開催される夏祭り一覧もご覧いただけます。)
今日の写真は、琵琶湖の波のうきうきダンシング♪
琵琶湖の小さな波が、一生懸命足を上げて、
ラインダンスで早くおいでって呼んでいる!

※写真ブログに参加しています。ええ写真やなぁと思ったら、写真をクリックしてくださーい
しかし、一方では、、、
秋の虫さんが鳴いています。。。
ちょっと待って、まだ夏してないってば(T_T)
耳をふさいでも、秋はもうそこまでているようです
夏が終わってしまう前に、
急ぐで!
続きを読む
おしょらいさんの晩御飯

お弁当ではなく、おしょらいさんの晩御飯を載せてみました

おしょらいさん、三度三度精進料理では味気ないと思うのですが・・・
お盆が終わって、あっちの世界に戻ったときに叱られるそうなので、協力せねばなりません。
だしは昆布しかつかえないし、味見はできないし、美味しくできてるのかどうかですが、とりあえず既定の5品完成!
今夜のおしょらいさんメニューは、
奥の向かって左側は煮物を入れます。
お休み前に会社の方に貰ったとうがらしを昆布と酒と醤油で煮たもの。
奥の向かって右側は和え物用のお椀。
これも、お休み前に同じ方から頂いた茄子を素揚げにして、生姜醤油で合えました。
真ん中はお漬物用のお皿。
ミョウガの一夜漬けを一切れ。
手前左は見ての通りごはん。
毎回炊きたて、一番のごはんでなければなりません。
手前向かって右は汁椀。
今日は増えるわかめちゃんの味噌汁に葱を少々浮かべました。
ダイエットをかねて、私たちも同じ食事を・・と、いきたいところですがこれだけじゃどうにもパワーがでません

私たちはこのメニュープラス、豚肉の冷しゃぶサラダをいただきました

末娘が言います。
いっしょのもん供えてくれんかったら化けてでるわ
自分だけ冷しゃぶがないんは絶対イヤや と。
私は・・・、
出来れば灰をチューハイで溶いて、琵琶湖に流して欲しいなぁ
若しくは、比良山から風に混ぜて飛ばして欲しい。
お墓はいらない、お供えもいらない、お経もいらない、お寺とかに属さずに、ふわふわと飛び回っていたい と思うのですが

さ、今から御詠歌を唄ってきます。
子供たちと並んで唄う御詠歌は、アカペラファミリーコンサート。

観客は仏さま方だけですが、、、なかなかノリノリで唄えます。
地味に楽しかったりします

マキノピックランド10周年記念祭とシャイなニャン達とチラシ
うわ、昨日よりさらに長い題名になってしまった(^^;スイマセン
おはようございます、モバイルチラシ、モバチラのせいこです。
雨ですね。
夏休み、お盆、夏真っ盛りのはずなのにこのお天気は・・・
夏休みの宿題の絵画をかねて、娘達とバーベキュー&琵琶湖に泳ぎに行こうと思っているのですが・・・
夏ーってな天気になってくれないかなぁ
それに、本日高島市では『朽木鯖街道 ふる里まつり』 が開催される予定ですし。
晴れてくれぇ~
花火大会こそあったものの、今津、安曇川、新旭と雨で中止
朽木の夏祭りはいいお天気になりますように。
『朽木鯖街道 ふる里まつり』 の詳細は先にお伝えしましたので、今日は『マキノピックランド10周年イベント』について少し詳しく掲載しておきます♪
マキノピックランド10周年イベント
日時: 2009年8月15日(土) 10:00~16:00
主催: マキノ町果樹生産組合
場所: マキノピックランド
滋賀県高島市マキノ町寺久保835-1地図はこちら
問合せ: マキノピックランド TEL:0740-27-1811
【内容】
マキノピックランド10周年を記念しての『10週年祭』。
フリーマーケット、グラウンドゴルフゲーム、スイカ割り、和太鼓パフォーマンス他、ブルーベリー狩りやぶどう狩りも楽しそう!
<プログラム>
10:00 フリーマーケット、バザールテント(クレープなど)
10:10 BE-COOL(子どもたちのHip-Hopダンス)
11:00 グラウンドゴルフでホールインワン
12:30 Aloha ガールズ(フラダンス)
13:00 起震車体験(15:00まで)
13:30 お子様限定 スイカ割り
14:30 ジェラート早食い大競争
15:00 鼓西太鼓(和太鼓パフォーマンス)
16:00 抽選会 10周年だ!!
※抽選券はバザールテントで¥300以上購入、果樹園の入園でGETしてね。
【お買得情報】
・野菜直売所→お買い上げレシートに当たりが出れば福引抽選
・レストランお食事→20%OFF
・グランドゴルププレー代→半額
・ジェラートのハーフ(¥200)→シングルに(但しチラシ右下の券持参の事)
くだもの狩り開園中
ブルーベリー狩り(30分食べ放題)
ぶどう狩り(60分食べ放題)
入園料:大人1,000円/小人800円/幼児500円
※開園状況につきましてはご来園前にご確認ください。
最後になってしまいましたが、本日モバチラでご覧いただけるチラシです。
※チラシは左メニューバーの『チラシリンク&関連サイト』から気になるお店をクリックしてご覧下さいませ♪
平和堂 ジャンボなかむら Aコープ
コメリ ファッションセンターしまむら アヤハディオ
ジャパン 酒のケントと業務スーパー リカーマウンテン
ゲオ その他(肉の大吉・ブックマート)
イベント(マキノピックランド10周年イベント・滋賀県の花火大会・高島市内で開催される夏祭り一覧もご覧いただけます。)
今日の写真は、シャイな二人(2匹?)


※写真ブログに参加しています。ええ写真やなぁと思ったら、写真をクリックしてくださーい
お互い気になってるのに、目を合わせないんです
一方が見ると、一方は何気に遠くを見て
遠くを見ていたニャンが視線をその子に向けると、今度はさっきまで見つめていた方の子が遠くを見て
あーっ、じれったい!
しかしニャン達、気付かれない程度に、距離を縮めていってるようです
と、書いているうちに太陽が!
今日は、夏、期待できるかな♪
おはようございます、モバイルチラシ、モバチラのせいこです。
雨ですね。

夏休み、お盆、夏真っ盛りのはずなのにこのお天気は・・・

夏休みの宿題の絵画をかねて、娘達とバーベキュー&琵琶湖に泳ぎに行こうと思っているのですが・・・
夏ーってな天気になってくれないかなぁ

それに、本日高島市では『朽木鯖街道 ふる里まつり』 が開催される予定ですし。
晴れてくれぇ~

花火大会こそあったものの、今津、安曇川、新旭と雨で中止

朽木の夏祭りはいいお天気になりますように。
『朽木鯖街道 ふる里まつり』 の詳細は先にお伝えしましたので、今日は『マキノピックランド10周年イベント』について少し詳しく掲載しておきます♪
マキノピックランド10周年イベント
日時: 2009年8月15日(土) 10:00~16:00
主催: マキノ町果樹生産組合
場所: マキノピックランド
滋賀県高島市マキノ町寺久保835-1地図はこちら
問合せ: マキノピックランド TEL:0740-27-1811
【内容】
マキノピックランド10周年を記念しての『10週年祭』。
フリーマーケット、グラウンドゴルフゲーム、スイカ割り、和太鼓パフォーマンス他、ブルーベリー狩りやぶどう狩りも楽しそう!
<プログラム>
10:00 フリーマーケット、バザールテント(クレープなど)
10:10 BE-COOL(子どもたちのHip-Hopダンス)
11:00 グラウンドゴルフでホールインワン
12:30 Aloha ガールズ(フラダンス)
13:00 起震車体験(15:00まで)
13:30 お子様限定 スイカ割り
14:30 ジェラート早食い大競争
15:00 鼓西太鼓(和太鼓パフォーマンス)
16:00 抽選会 10周年だ!!
※抽選券はバザールテントで¥300以上購入、果樹園の入園でGETしてね。
【お買得情報】
・野菜直売所→お買い上げレシートに当たりが出れば福引抽選
・レストランお食事→20%OFF
・グランドゴルププレー代→半額
・ジェラートのハーフ(¥200)→シングルに(但しチラシ右下の券持参の事)
くだもの狩り開園中
ブルーベリー狩り(30分食べ放題)
ぶどう狩り(60分食べ放題)
入園料:大人1,000円/小人800円/幼児500円
※開園状況につきましてはご来園前にご確認ください。
最後になってしまいましたが、本日モバチラでご覧いただけるチラシです。
※チラシは左メニューバーの『チラシリンク&関連サイト』から気になるお店をクリックしてご覧下さいませ♪
平和堂 ジャンボなかむら Aコープ
コメリ ファッションセンターしまむら アヤハディオ
ジャパン 酒のケントと業務スーパー リカーマウンテン
ゲオ その他(肉の大吉・ブックマート)
イベント(マキノピックランド10周年イベント・滋賀県の花火大会・高島市内で開催される夏祭り一覧もご覧いただけます。)
今日の写真は、シャイな二人(2匹?)


※写真ブログに参加しています。ええ写真やなぁと思ったら、写真をクリックしてくださーい
お互い気になってるのに、目を合わせないんです

一方が見ると、一方は何気に遠くを見て
遠くを見ていたニャンが視線をその子に向けると、今度はさっきまで見つめていた方の子が遠くを見て
あーっ、じれったい!
しかしニャン達、気付かれない程度に、距離を縮めていってるようです

と、書いているうちに太陽が!
今日は、夏、期待できるかな♪
ギロッとお盆と夏休みと今日のチラシ
題名、長くてすいません
今日から4日間、勤務先の会社が夏休みになりました!
幸か不幸か、自営の方の出張予定もありません!
自営ゆえ、休もうと思えば休み、会社が休みの間に自営の仕事を・・と思えば仕事。
チラシ入力は休むわけにはいかないので、これだけはやるとして・・・
よし、今年は夏休みをやってやろうじゃないかっ
でも、田舎のお盆はなかなか忙しいのでございます。。。
明日は仏さまをお迎えする日。
お迎えしたらば、16日に送るまで、朝食・昼食・おやつ・夕飯を供え、毎日御詠歌なるものを唄わねばなりません。
例え自分が朝食はもういらん、夏休みなんやし寝ときたい
って思っても、朝食にしなければなりません
そこんとこ、正直言って辛いところですが、朝食の後寝直せばいいし、お盆だし、ヨシとしておこう。
毎日唄う御詠歌は特に時間は決めてないので、これもヨシ。
みなさんは、御詠歌って知ってますか?
御詠歌って、唄みたいですね。
身はここに、心はなんとかなんとかなんとかって、、、(すいません、わかんないですね)
意味はよくわからないのに、なんというかジーンとなったりします。
嫁ぐまでは唄ったことなどなかったのですが、唄っているうちにのってくるというか、、、(ぁあ不謹慎ですね、、)
入っていくというか、、、
ええ唄です。
嫁いだものの、独り身になった今となっては、御詠歌を聴いて貰う方々とはなんら関係がなくなってしまいましたが、イマイチ子供達だけでは上手く唄えないので放っておくわけにはいきません。
まぁ、子供たちと会えたのもこの人たちのおかげだろうと、感謝することに決め、早や10年が過ぎ、今年もお盆がやってきました。
シミジミ・・・
あー、そうです、シミジミしている場合ではないのです。
私の夏休みの計画です。
今日は雨が降らなければ、実家の墓参りに行きます。
実家はもうありませんが、私は墓にはいませんと歌にもありますが、行きます。
お墓しか行くところもないですし
雨の場合は子供たちのスケジュールの関係上、15日に延期です
若者は何かと忙しいようです
何れかの日に、娘達と海水浴、ん?湖水浴か?に行って、
そうだ、まだまだ母はビキニを着るのだ。
娘に取られたビキニ、取り返してやるぞっ!
スクール水着しかあいてなかったらどうしよう
そんなものを着た日にゃぁ、逮捕されてしまいそうです・・・
14日の夜は『朽木鯖街道 ふる里まつり』に浴衣でくりだしたいなー
16日は
わわわ・・・
うだうだ書いているうちに、遅れていた新聞が届いたようです。
おはようございます、モバイルチラシ、モバチラのせいこです。
入力にとりかかります!
今日新しく入っていたチラシは・・・
予想通りのアヤハディオ、さわやかジャパン、平和堂
あれっ、エーコープ高島、いつもなら次は金曜のはずなのに入っています
え、え、初登場、肉の大吉、高級近江牛・・おいしいんだろうな
安くはありませんが、お呼ばれした時に食べた大吉のお肉はとろけるようにおいしかった記憶が。。。
それに、なにやらプレゼントがあるようなので掲載しなくっちゃですね。
おっと、マキノピックランド10周年らしいです。
ピザブロスは季間限定ではないようですがガソリンと密接な関係があるようです。
それから、再生工房、不用品片付けますとな
むむむ・・・気になりますね。
夏休みの計画は、ちょっと置いといて・・・
なるべく多くの情報を伝えられるよう、がんばりたいと思います!
それでは、本日モバチラでご覧いただけるチラシ(予定含)をご紹介しましょう。
※チラシは左メニューバーの『チラシリンク&関連サイト』から気になるお店をクリックしてご覧下さいませ♪
平和堂 ジャンボなかむら Aコープ
コメリ ファッションセンターしまむら アヤハディオ
ジャパン 酒のケントと業務スーパー リカーマウンテン
ゲオ その他(肉の大吉・ブックマート)
イベント(マキノピックランド10周年イベント・滋賀県の花火大会・高島市内で開催される夏祭り一覧もご覧いただけます。)
今日の写真は、ギロッ!!

※写真ブログに参加しています。ええ写真やなぁと思ったら、写真をクリックしてくださーい
花を撮ったはずだったんですけど・・・
かえるさん、夏休み中失礼いたしました。

今日から4日間、勤務先の会社が夏休みになりました!
幸か不幸か、自営の方の出張予定もありません!
自営ゆえ、休もうと思えば休み、会社が休みの間に自営の仕事を・・と思えば仕事。
チラシ入力は休むわけにはいかないので、これだけはやるとして・・・
よし、今年は夏休みをやってやろうじゃないかっ
でも、田舎のお盆はなかなか忙しいのでございます。。。
明日は仏さまをお迎えする日。
お迎えしたらば、16日に送るまで、朝食・昼食・おやつ・夕飯を供え、毎日御詠歌なるものを唄わねばなりません。
例え自分が朝食はもういらん、夏休みなんやし寝ときたい
って思っても、朝食にしなければなりません

そこんとこ、正直言って辛いところですが、朝食の後寝直せばいいし、お盆だし、ヨシとしておこう。
毎日唄う御詠歌は特に時間は決めてないので、これもヨシ。
みなさんは、御詠歌って知ってますか?
御詠歌って、唄みたいですね。
身はここに、心はなんとかなんとかなんとかって、、、(すいません、わかんないですね)
意味はよくわからないのに、なんというかジーンとなったりします。
嫁ぐまでは唄ったことなどなかったのですが、唄っているうちにのってくるというか、、、(ぁあ不謹慎ですね、、)
入っていくというか、、、
ええ唄です。
嫁いだものの、独り身になった今となっては、御詠歌を聴いて貰う方々とはなんら関係がなくなってしまいましたが、イマイチ子供達だけでは上手く唄えないので放っておくわけにはいきません。
まぁ、子供たちと会えたのもこの人たちのおかげだろうと、感謝することに決め、早や10年が過ぎ、今年もお盆がやってきました。
シミジミ・・・
あー、そうです、シミジミしている場合ではないのです。
私の夏休みの計画です。
今日は雨が降らなければ、実家の墓参りに行きます。
実家はもうありませんが、私は墓にはいませんと歌にもありますが、行きます。
お墓しか行くところもないですし
雨の場合は子供たちのスケジュールの関係上、15日に延期です

若者は何かと忙しいようです

何れかの日に、娘達と海水浴、ん?湖水浴か?に行って、
そうだ、まだまだ母はビキニを着るのだ。
娘に取られたビキニ、取り返してやるぞっ!
スクール水着しかあいてなかったらどうしよう

そんなものを着た日にゃぁ、逮捕されてしまいそうです・・・
14日の夜は『朽木鯖街道 ふる里まつり』に浴衣でくりだしたいなー
16日は
わわわ・・・
うだうだ書いているうちに、遅れていた新聞が届いたようです。
おはようございます、モバイルチラシ、モバチラのせいこです。
入力にとりかかります!
今日新しく入っていたチラシは・・・
予想通りのアヤハディオ、さわやかジャパン、平和堂
あれっ、エーコープ高島、いつもなら次は金曜のはずなのに入っています

え、え、初登場、肉の大吉、高級近江牛・・おいしいんだろうな
安くはありませんが、お呼ばれした時に食べた大吉のお肉はとろけるようにおいしかった記憶が。。。
それに、なにやらプレゼントがあるようなので掲載しなくっちゃですね。
おっと、マキノピックランド10周年らしいです。
ピザブロスは季間限定ではないようですがガソリンと密接な関係があるようです。
それから、再生工房、不用品片付けますとな
むむむ・・・気になりますね。
夏休みの計画は、ちょっと置いといて・・・
なるべく多くの情報を伝えられるよう、がんばりたいと思います!
それでは、本日モバチラでご覧いただけるチラシ(予定含)をご紹介しましょう。
※チラシは左メニューバーの『チラシリンク&関連サイト』から気になるお店をクリックしてご覧下さいませ♪
平和堂 ジャンボなかむら Aコープ
コメリ ファッションセンターしまむら アヤハディオ
ジャパン 酒のケントと業務スーパー リカーマウンテン
ゲオ その他(肉の大吉・ブックマート)
イベント(マキノピックランド10周年イベント・滋賀県の花火大会・高島市内で開催される夏祭り一覧もご覧いただけます。)
今日の写真は、ギロッ!!

※写真ブログに参加しています。ええ写真やなぁと思ったら、写真をクリックしてくださーい
花を撮ったはずだったんですけど・・・
かえるさん、夏休み中失礼いたしました。

中華丼弁当

今日のお弁当は、中華丼弁当です!
ご飯大盛り
の、割には中華あんが少ない気がするので、大人のふりかけ付き(^-^;
もちろん生サラダもあります!
写し忘れたけど、玉子豆腐もあるんです、、
もしかしたら原価割れしてしまったかもしれません(^-^;
後で計算してみます
腹が減っては、、、
ま、ま、いただきましょー
四季彩館と優暮れと今日のチラシ
おはようございます、モバイルチラシ、モバチラのせいこです。
毎朝わが家には、午前2時に新聞が届きます。
それに合わせて少し前に起床、そこから私の朝がスタートします。
今日新しく入っていたチラシは、コメリ、ファッションセンターしまむら、綿庄の3店舗。
コメリさんのチラシを入力しようと目を通していると、
『コメリのチラシがパソコンからご覧いただけます』
コメリで検索してください!
携帯サイトからもアクセスできます。
と、チラシに書かれていました。
お、これはラッキー!
リンクするだけで入力の必要はないんじゃないの?!
現在公開中の地域は、関西・東海・関東
わーい、関西あるやん!
よし、関西クリックー
しゅふーへジャンプ
日本最大級のちらしポータルサービス“Shufoo!(しゅふー)”はお得なちらし(チラシ)情報が満載!
便利に、豊かに、あなたのくらしをサポートします。
期待できるかな(^^るんるん
と、喜んで見に行ったのですが・・・
掲載されてないじゃないかぁぁぁ
うそつきぃぃぃ~
それでは、本日モバチラでご覧いただけるチラシをご紹介しましょう。
※チラシは左メニューバーの『チラシリンク&関連サイト』から気になるお店をクリックしてご覧下さいませ♪
平和堂 ジャンボなかむら Aコープ
コメリ ファッションセンターしまむら 酒のケントと業務スーパー
リカーマウンテン ゲオ その他(ブックマート)
イベント(滋賀県の花火大会一覧・高島市内で開催される夏祭り一覧もご覧いただけます。)
※チラシは入りませんが、お盆のお花の情報です。
私が毎年利用しているところを紹介しますね
JA新旭町のフレッシュハウス四季彩館
滋賀県高島市新旭町新庄1033地図はこちら
ここには地元の方が栽培されたお墓参り用の花や仏花がとっても安くで売っています。
8時半頃には番号札が設置されますので、番号札を貰っておきます。
200円、250円、300円持ち込まれる方によって値段はいろいろですが、どれも丹精込めて作られた綺麗なお花、立派な花束です。
置かれたバケツの中から気に入った花束を選んで特設レジに持っていきます。
なんで番号札かっていうと、やっぱ早いほど多くの花の中から選べますし、売り切れてしまうから。
販売開始は9時半。
待ってる間に、地元で採れたスイカがふるまわれたりもします!
館内では地元産のお野菜も販売されています。
四季彩館一度覗いてみて、損なしですよ!

※写真ブログに参加しています。ええ写真やなぁと思ったら、写真をクリックしてくださーい
写真は優暮れ。
空のブルーを残して、
雲を優しいピンク色に染めて
今日沈んだ太陽が残していってくれた
がんばった人へのご褒美
毎朝わが家には、午前2時に新聞が届きます。
それに合わせて少し前に起床、そこから私の朝がスタートします。
今日新しく入っていたチラシは、コメリ、ファッションセンターしまむら、綿庄の3店舗。
コメリさんのチラシを入力しようと目を通していると、
『コメリのチラシがパソコンからご覧いただけます』
コメリで検索してください!
携帯サイトからもアクセスできます。
と、チラシに書かれていました。
お、これはラッキー!
リンクするだけで入力の必要はないんじゃないの?!
現在公開中の地域は、関西・東海・関東
わーい、関西あるやん!
よし、関西クリックー
しゅふーへジャンプ
日本最大級のちらしポータルサービス“Shufoo!(しゅふー)”はお得なちらし(チラシ)情報が満載!
便利に、豊かに、あなたのくらしをサポートします。
期待できるかな(^^るんるん
と、喜んで見に行ったのですが・・・
掲載されてないじゃないかぁぁぁ

うそつきぃぃぃ~
それでは、本日モバチラでご覧いただけるチラシをご紹介しましょう。
※チラシは左メニューバーの『チラシリンク&関連サイト』から気になるお店をクリックしてご覧下さいませ♪
平和堂 ジャンボなかむら Aコープ
コメリ ファッションセンターしまむら 酒のケントと業務スーパー
リカーマウンテン ゲオ その他(ブックマート)
イベント(滋賀県の花火大会一覧・高島市内で開催される夏祭り一覧もご覧いただけます。)
※チラシは入りませんが、お盆のお花の情報です。
私が毎年利用しているところを紹介しますね
JA新旭町のフレッシュハウス四季彩館
滋賀県高島市新旭町新庄1033地図はこちら
ここには地元の方が栽培されたお墓参り用の花や仏花がとっても安くで売っています。
8時半頃には番号札が設置されますので、番号札を貰っておきます。
200円、250円、300円持ち込まれる方によって値段はいろいろですが、どれも丹精込めて作られた綺麗なお花、立派な花束です。
置かれたバケツの中から気に入った花束を選んで特設レジに持っていきます。
なんで番号札かっていうと、やっぱ早いほど多くの花の中から選べますし、売り切れてしまうから。
販売開始は9時半。
待ってる間に、地元で採れたスイカがふるまわれたりもします!
館内では地元産のお野菜も販売されています。
四季彩館一度覗いてみて、損なしですよ!

※写真ブログに参加しています。ええ写真やなぁと思ったら、写真をクリックしてくださーい
写真は優暮れ。
空のブルーを残して、
雲を優しいピンク色に染めて
今日沈んだ太陽が残していってくれた
がんばった人へのご褒美
空の手紙と今日のチラシ
おはようございます、モバイルチラシ、モバチラのせいこです。
まずは、今日のチラシからです。
本日ご覧いただけるチラシは下記の通りです。
左メニューバーの『チラシリンク&関連サイト』から気になるお店をクリックしてネ♪
平和堂 ジャンボなかむら Aコープ
リカーマウンテン ゲオ その他(ブックマート)
イベント(滋賀県の花火大会一覧・高島市内で開催される夏祭り一覧もご覧いただけます。)

※写真ブログに参加しています。ええ写真やなぁと思ったら、写真をクリックしてくださーい
元気ですか?
いってらっしゃいと見送ってからどれくらい経つだろう
あなたの空は晴れているかな
視界は良好ですか
いってきますは
帰って来るよの約束の言葉
まずは、今日のチラシからです。
本日ご覧いただけるチラシは下記の通りです。
左メニューバーの『チラシリンク&関連サイト』から気になるお店をクリックしてネ♪
平和堂 ジャンボなかむら Aコープ
リカーマウンテン ゲオ その他(ブックマート)
イベント(滋賀県の花火大会一覧・高島市内で開催される夏祭り一覧もご覧いただけます。)

※写真ブログに参加しています。ええ写真やなぁと思ったら、写真をクリックしてくださーい
元気ですか?
いってらっしゃいと見送ってからどれくらい経つだろう
あなたの空は晴れているかな
視界は良好ですか
いってきますは
帰って来るよの約束の言葉
市民の声と今日のチラシ
おはようございます、モバイルチラシ、モバチラのせいこです。
まずは、今日のチラシからです。
本日ご覧いただけるチラシは下記の通りです。
左メニューバーの『チラシリンク&関連サイト』から気になるお店をクリックしてネ♪
平和堂 ジャンボなかむら Aコープ
コメリ アヤハディオ リカーマウンテン ゲオ その他(ブックマート)
イベント(滋賀県の花火大会一覧・高島市内で開催される夏祭り一覧もご覧いただけます。)

※写真ブログに参加しています。ええ写真やなぁと思ったら、写真をクリックしてくださーい
写真は2009びわこ大花火大会。
写真と記事は何の関係もございませんが・・・・
高島市の広報、やっと我が家にも届きました。
『広報高島』を一通り目を通して、次に一緒に配布されてきた『議会だより』もさっと目を通したところ、議会だよりの最後のページで・・・
え?ん?
市民の声というのが載っていました。
『これって公平なの?』
ご主人と子供二人の4人家族という新旭Mさんのお言葉。
毎日忙しく生活していますが、この不況で家計はたいへんです。
税金は昨年の所得が課税の対象となることから、売上の落ち込みが激しい中であってもたくさん支払わないといけないし、国民健康保険も容赦なく高額課税されてきます。
不況と商業環境が大きく変化している中、小さな商いで収入が乏しい状況であっても子供への手当ては支給されません。
そんな時母子家庭の家族を見ていると生活苦など全く見受けることが出来ません。
なぜ?と思うのは私だけでしょうか?
百年に一度の経済不況だと声高にいくらいわれても、母子家庭に対する保護費は変わりません。
これって本当に公平と言えるのですか?疑問に感じるのは私だけですか?
との記事。
我が家は母子家庭なので、福祉の恩恵を受けて暮らしています。
子供達が学校に通えるのも、ごはんをいただけるのも、みなさまのおかげと、感謝しています。
市民の声のこの方のお世話にもなっている私がこんなことを言っていいのかとも思いますが・・・
たくさん収入があった昨年、翌年に課税されるのは周知のはず、わかっていながらどうして蓄えなかったのかなって疑問に思います。
翌年課税されるのは母子家庭も同じですし、課税されないのは所得が少ないからです。
母子福祉年金もある程度の所得があれば支給されませんし、所得によりカットされます。
特別な仕事についていれば別ですが、特にこれといった資格や才能がなくパート勤めをする場合、男性が得る収入分を得るには3倍以上働かないといけません。
3倍働いても学校へ行くには奨学金を借りなければどうにもなりません。
行かせてあげれたらいいんだけど、もちろんお借りしている奨学金は子供達が学校を卒業したら返済することになります。。。
生活苦、そんなの見せたくないに決まってるじゃないですか!
節約生活もまた楽し、、、です(笑)
そうそう、社会福祉協議会の資金は母子家庭とは限らず低所得なら対象になります。
市民の声の方は、福祉資金について、いろいろ調べられたのでしょうか?
こんなことを言っちゃいけないんだろうけど、自営がだめなら勤めを探せばいいし、母子家庭を羨ましいと思うなら母子家庭になればいいんじゃないですか?
私は家族4人っていうのが少々羨ましくありますけど・・・
愛しのダーリン、私の前にも現れるかしらん(^^;
恋せよ乙女!
まずは、今日のチラシからです。
本日ご覧いただけるチラシは下記の通りです。
左メニューバーの『チラシリンク&関連サイト』から気になるお店をクリックしてネ♪
平和堂 ジャンボなかむら Aコープ
コメリ アヤハディオ リカーマウンテン ゲオ その他(ブックマート)
イベント(滋賀県の花火大会一覧・高島市内で開催される夏祭り一覧もご覧いただけます。)

※写真ブログに参加しています。ええ写真やなぁと思ったら、写真をクリックしてくださーい
写真は2009びわこ大花火大会。
写真と記事は何の関係もございませんが・・・・
高島市の広報、やっと我が家にも届きました。
『広報高島』を一通り目を通して、次に一緒に配布されてきた『議会だより』もさっと目を通したところ、議会だよりの最後のページで・・・
え?ん?
市民の声というのが載っていました。
『これって公平なの?』
ご主人と子供二人の4人家族という新旭Mさんのお言葉。
毎日忙しく生活していますが、この不況で家計はたいへんです。
税金は昨年の所得が課税の対象となることから、売上の落ち込みが激しい中であってもたくさん支払わないといけないし、国民健康保険も容赦なく高額課税されてきます。
不況と商業環境が大きく変化している中、小さな商いで収入が乏しい状況であっても子供への手当ては支給されません。
そんな時母子家庭の家族を見ていると生活苦など全く見受けることが出来ません。
なぜ?と思うのは私だけでしょうか?
百年に一度の経済不況だと声高にいくらいわれても、母子家庭に対する保護費は変わりません。
これって本当に公平と言えるのですか?疑問に感じるのは私だけですか?
との記事。
我が家は母子家庭なので、福祉の恩恵を受けて暮らしています。
子供達が学校に通えるのも、ごはんをいただけるのも、みなさまのおかげと、感謝しています。
市民の声のこの方のお世話にもなっている私がこんなことを言っていいのかとも思いますが・・・
たくさん収入があった昨年、翌年に課税されるのは周知のはず、わかっていながらどうして蓄えなかったのかなって疑問に思います。
翌年課税されるのは母子家庭も同じですし、課税されないのは所得が少ないからです。
母子福祉年金もある程度の所得があれば支給されませんし、所得によりカットされます。
特別な仕事についていれば別ですが、特にこれといった資格や才能がなくパート勤めをする場合、男性が得る収入分を得るには3倍以上働かないといけません。
3倍働いても学校へ行くには奨学金を借りなければどうにもなりません。
行かせてあげれたらいいんだけど、もちろんお借りしている奨学金は子供達が学校を卒業したら返済することになります。。。
生活苦、そんなの見せたくないに決まってるじゃないですか!
節約生活もまた楽し、、、です(笑)
そうそう、社会福祉協議会の資金は母子家庭とは限らず低所得なら対象になります。
市民の声の方は、福祉資金について、いろいろ調べられたのでしょうか?
こんなことを言っちゃいけないんだろうけど、自営がだめなら勤めを探せばいいし、母子家庭を羨ましいと思うなら母子家庭になればいいんじゃないですか?
私は家族4人っていうのが少々羨ましくありますけど・・・
愛しのダーリン、私の前にも現れるかしらん(^^;
恋せよ乙女!
花火の撮り方
一眼レジカメならば、大体はバルブ撮影なるものが「存在するにですが、残念ながらデジタルカメラにはそんな機能はありません・・
思いつくのは、シャッター速度を長くして光の軌跡を撮ること。
バブル撮影だったら、とりあえず最長にしておくだけで、自分で閉じるタイミングを選べるけど、
シャッタースピード固定だと設定した秒数が終わるまでじっと閉じるのを待つしかありません。
でもシャッタースピードを例えば30秒に固定したとすると、花火が上がっていないあいだに街のあかり等が露光しすぎてしまい明るくなりすぎてしまいます。
そこでっ、ちょっとひと工夫。
カメラのレンズを隠します。
ボール紙を黒い色紙で包んでみました。
それを、シャッターを閉じたい間にレンズに被せてしまうのです。
お試しあれ!

※写真ブログに参加しています。ええ写真やなぁと思ったら、写真をクリックしてくださーい
写真はびわこ大花火大会より
思いつくのは、シャッター速度を長くして光の軌跡を撮ること。
バブル撮影だったら、とりあえず最長にしておくだけで、自分で閉じるタイミングを選べるけど、
シャッタースピード固定だと設定した秒数が終わるまでじっと閉じるのを待つしかありません。
でもシャッタースピードを例えば30秒に固定したとすると、花火が上がっていないあいだに街のあかり等が露光しすぎてしまい明るくなりすぎてしまいます。
そこでっ、ちょっとひと工夫。
カメラのレンズを隠します。
ボール紙を黒い色紙で包んでみました。
それを、シャッターを閉じたい間にレンズに被せてしまうのです。
お試しあれ!

※写真ブログに参加しています。ええ写真やなぁと思ったら、写真をクリックしてくださーい
写真はびわこ大花火大会より
逢う魔が時と誰そ彼時と今日のチラシ
おはようございます、モバイルチラシ、モバチラのせいこです。
今日もチラシ情報からスタート!
本日ご覧いただけるチラシは下記の通りです。
左メニューバーの『チラシリンク&関連サイト』から気になるお店をクリックしてネ♪
平和堂 ジャンボなかむら Aコープ
ジャパン ファッションセンターしまむら
コメリ アヤハディオ ケーズデンキ
リカーマウンテン ゲオ リプル(ヨシハラクリーニング) その他(ブックマート)
イベント(滋賀県の花火大会一覧・高島市内で開催される夏祭り一覧はこちらでご覧いただけます。)
写真は逢う魔が時。

※写真ブログに参加しています。ええ写真やなぁと思ったら、写真をクリックしてくださーい
見慣れた山に沈む夕陽が連れてくるのは
優しい時間、誰そ彼どき
少し涼しくなった風に
夕涼みしているのは
隣のおばあちゃん?
お向かいの娘さん?
それとも・・・
夜のベールが薄くなびいて
逢いたい人を連れてきてくれるの。
ビルの夕陽はココロを半分道連れに沈んでゆく
残ったココロが吹き溜まりの空に取り残される
使われない感情が千切れたココロの裂け目から顔を出す前に
闇に沈めてしまわなければ
コウモリがニヤリと笑いながら低く飛んで行った。
今日もチラシ情報からスタート!
本日ご覧いただけるチラシは下記の通りです。
左メニューバーの『チラシリンク&関連サイト』から気になるお店をクリックしてネ♪
平和堂 ジャンボなかむら Aコープ
ジャパン ファッションセンターしまむら
コメリ アヤハディオ ケーズデンキ
リカーマウンテン ゲオ リプル(ヨシハラクリーニング) その他(ブックマート)
イベント(滋賀県の花火大会一覧・高島市内で開催される夏祭り一覧はこちらでご覧いただけます。)
写真は逢う魔が時。

※写真ブログに参加しています。ええ写真やなぁと思ったら、写真をクリックしてくださーい
見慣れた山に沈む夕陽が連れてくるのは
優しい時間、誰そ彼どき
少し涼しくなった風に
夕涼みしているのは
隣のおばあちゃん?
お向かいの娘さん?
それとも・・・
夜のベールが薄くなびいて
逢いたい人を連れてきてくれるの。
ビルの夕陽はココロを半分道連れに沈んでゆく
残ったココロが吹き溜まりの空に取り残される
使われない感情が千切れたココロの裂け目から顔を出す前に
闇に沈めてしまわなければ
コウモリがニヤリと笑いながら低く飛んで行った。
『朽木鯖街道 ふる里まつり』 と、今日のチラシ
こんにちは、モバイルチラシ、モバチラのせいこです。
まずは、本日のチラシ情報から!
本日ご覧いただけるチラシは下記の通りです。
左メニューバーの『チラシリンク&関連サイト』からお目当てのお店をクリックして下さーい。
平和堂 ジャンボなかむら Aコープ
ジャパン ファッションセンターしまむら
コメリ アヤハディオ ケーズデンキ
リカーマウンテン ゲオ リプル(ヨシハラクリーニング) その他(ブックマート)
イベント(滋賀県の花火大会一覧・高島市内で開催される夏祭り一覧はこちらでご覧いただけます。)

※写真ブログに参加しています。ええ写真やなぁと思ったら、写真をクリックしてくださーい
2009年8月7日開催の2009びわこ大花火大会
さて、今日は『2009たかしま夏まつり第3回YOSAKOIまつりin高島』、雨で延期になっていた近江今津ふるさと夏まつり の『今津花火大会』が開催されます。
其々詳しい情報は、過去記事に掲載していますのでチェックしてくださいね。
あ、その前に・・・
本日午後2時より
藤樹の里文化芸術会館にて
『ハンナのかばん』上演されますので、おまつりはその後で♪
今日は高島市で次に開催される夏祭り『第27回 朽木鯖街道 ふる里まつり』の詳細をお伝えします。
夏まつりの名称:
第27回 朽木鯖街道 ふる里まつり
開催日: 2009年8月14日(金)15:00~22:30
※荒天の場合は、翌15日(土曜日)に順延
開催場所: 朽木保健センター前および安曇川河川敷地図はこちら
実施内容:
・魚のつかみ取り(小学生限定)(16:00~) 社会福祉協議会前の用水路
・朽木太鼓の演奏 (19:40~) 朽木保健センター前駐車場
・花火大会 (20:00~) 安曇川河川敷にて打上
・朽木太鼓の演奏 (20:30~) 朽木保健センター前駐車場
・盆踊り (20:50~) 朽木保健センター前駐車場
・模擬店 (15:00~) 朽木保健センター前駐車場
※交通規制あります!
午後3時~午後10時、朽木保健センター周辺県道およびオートキャンプ場取付道車両通行止めなのでご注意下さい!
お問い合わせ先:
高島市役所朽木支所
Tel: 0740-38-2331 Fax: 0740-38-2951
Mail: kutsuki@city.takashima.shiga.jp
まずは、本日のチラシ情報から!
本日ご覧いただけるチラシは下記の通りです。
左メニューバーの『チラシリンク&関連サイト』からお目当てのお店をクリックして下さーい。
平和堂 ジャンボなかむら Aコープ
ジャパン ファッションセンターしまむら
コメリ アヤハディオ ケーズデンキ
リカーマウンテン ゲオ リプル(ヨシハラクリーニング) その他(ブックマート)
イベント(滋賀県の花火大会一覧・高島市内で開催される夏祭り一覧はこちらでご覧いただけます。)

※写真ブログに参加しています。ええ写真やなぁと思ったら、写真をクリックしてくださーい
2009年8月7日開催の2009びわこ大花火大会

さて、今日は『2009たかしま夏まつり第3回YOSAKOIまつりin高島』、雨で延期になっていた近江今津ふるさと夏まつり の『今津花火大会』が開催されます。
其々詳しい情報は、過去記事に掲載していますのでチェックしてくださいね。
あ、その前に・・・
本日午後2時より
藤樹の里文化芸術会館にて
『ハンナのかばん』上演されますので、おまつりはその後で♪
今日は高島市で次に開催される夏祭り『第27回 朽木鯖街道 ふる里まつり』の詳細をお伝えします。
夏まつりの名称:
第27回 朽木鯖街道 ふる里まつり
開催日: 2009年8月14日(金)15:00~22:30
※荒天の場合は、翌15日(土曜日)に順延
開催場所: 朽木保健センター前および安曇川河川敷地図はこちら
実施内容:
・魚のつかみ取り(小学生限定)(16:00~) 社会福祉協議会前の用水路
・朽木太鼓の演奏 (19:40~) 朽木保健センター前駐車場
・花火大会 (20:00~) 安曇川河川敷にて打上
・朽木太鼓の演奏 (20:30~) 朽木保健センター前駐車場
・盆踊り (20:50~) 朽木保健センター前駐車場
・模擬店 (15:00~) 朽木保健センター前駐車場
※交通規制あります!
午後3時~午後10時、朽木保健センター周辺県道およびオートキャンプ場取付道車両通行止めなのでご注意下さい!
お問い合わせ先:
高島市役所朽木支所
Tel: 0740-38-2331 Fax: 0740-38-2951
Mail: kutsuki@city.takashima.shiga.jp
切干し大根弁当

お弁当の時間になりました~
弁当屋(?)開始より三日目。
お買い上げいただいてるお弁当は、残さず食べてくれてるものの、気に入ってくれてるか心配なところ(^-^;
毎日納豆とサラダと卵焼きでは・・・
しかも、今日は更にシンプル、、もしかしたら来週は注文来ないかも

今日のお弁当メニュー、昨夕飯のおかずが切り干し大根しか残らなかったので、定番の納豆・サラダ・たまご焼き・ごはんと合わせてこれだけです(^^;
そのぶんおかんの愛情をたっぷり入れたお弁当に仕上げましたんで我慢してくらさいましね

空は百薬の長?! と、今日のチラシ
分厚い上空の雲と街に被さった低い雲の割れ目がピンクオレンジ色に染まっています。
裂け目の向こうが透き通って見える今朝の夜明け。
私の部屋の窓からは屋根や電線が邪魔でいい景色は撮れないけど・・・
屋根も電柱も電線も暮らしのキャンバスの中、無くてはならない模様なのに勝手ですね(^^;
やっと夏になったのだから暑いのはあたりまえとして・・・
スッキリした暑さになって欲しいナ
できたら風もお願ネ...
誰にお願いしてるのか分かりませんが、、空に向かって拍手二つ

※写真ブログに参加しています。ええ写真やなぁと思ったら、写真をクリックしてくださーい
そうそう、一昨日もしっかり分厚い雲の空だったのに、雲の裂け目からお日様の残り火がほんの数分でしたが見られました!
なんだか得した気分で、その後ずっとハッピーでした♪

私はよく空を見上げます。
青空でなくてもいいんです。
ハートが頭(こうべ)を垂れて来たときは、
空を見上げるのがいい。
雲がいっぱいでもいい。
零れそうな涙でも
空を見上げているうちは、落ちてはこれまい。
空を見上げすぎて、首がだるくなる頃には
垂れていたハートの頭も真っ直ぐに。
ほら、もう大丈夫!
前を見て、
足を高く上げて、両手を大きく振ったらば
元気いっぱい歩けるよ。
おはようございます。
モバイルチラシ、モバチラのせいこです。
まだ入力は終わっていませんが・・・・本日更新予定のチラシをお知らせしておきます。
本日モバチラでご覧いただけるチラシは下記の通り!
左メニューバーの『チラシリンク&関連サイト』からお目当てのお店をクリックして下さーい。
出勤タイムの8:30迄にはご覧いただけ(ると思い)ます
)
平和堂 ジャンボなかむら Aコープ
ジャパン ファッションセンターしまむら
コメリ アヤハディオ ケーズデンキ
リカーマウンテン 酒のケントと業務スーパー
ゲオ その他(ブックマート・靴のクボタ)
イベント(滋賀県の花火大会一覧・高島市内で開催される夏祭り一覧も掲載しています。)
裂け目の向こうが透き通って見える今朝の夜明け。
私の部屋の窓からは屋根や電線が邪魔でいい景色は撮れないけど・・・
屋根も電柱も電線も暮らしのキャンバスの中、無くてはならない模様なのに勝手ですね(^^;
やっと夏になったのだから暑いのはあたりまえとして・・・
スッキリした暑さになって欲しいナ
できたら風もお願ネ...
誰にお願いしてるのか分かりませんが、、空に向かって拍手二つ

※写真ブログに参加しています。ええ写真やなぁと思ったら、写真をクリックしてくださーい
そうそう、一昨日もしっかり分厚い雲の空だったのに、雲の裂け目からお日様の残り火がほんの数分でしたが見られました!
なんだか得した気分で、その後ずっとハッピーでした♪

私はよく空を見上げます。
青空でなくてもいいんです。
ハートが頭(こうべ)を垂れて来たときは、
空を見上げるのがいい。
雲がいっぱいでもいい。
零れそうな涙でも
空を見上げているうちは、落ちてはこれまい。
空を見上げすぎて、首がだるくなる頃には
垂れていたハートの頭も真っ直ぐに。
ほら、もう大丈夫!
前を見て、
足を高く上げて、両手を大きく振ったらば
元気いっぱい歩けるよ。
おはようございます。
モバイルチラシ、モバチラのせいこです。
まだ入力は終わっていませんが・・・・本日更新予定のチラシをお知らせしておきます。

本日モバチラでご覧いただけるチラシは下記の通り!
左メニューバーの『チラシリンク&関連サイト』からお目当てのお店をクリックして下さーい。
出勤タイムの8:30迄にはご覧いただけ(ると思い)ます

平和堂 ジャンボなかむら Aコープ
ジャパン ファッションセンターしまむら
コメリ アヤハディオ ケーズデンキ
リカーマウンテン 酒のケントと業務スーパー
ゲオ その他(ブックマート・靴のクボタ)
イベント(滋賀県の花火大会一覧・高島市内で開催される夏祭り一覧も掲載しています。)
カルシウム弁当

今日も2人分作って(?)詰めてきました〜
1個は昨日からはじめた注文弁当です

と言っても殆ど材料費だけでの提供なので、特別に作るわけではありません(^-^;
しかも、予算はカップ麺1個分。
今日のメニューは・・・
定番の納豆とサラダと卵焼き+昨夜の残り。
昨夜残ったのはハタハタのから揚げが数匹と白菜と油揚げの煮物が少々。
それを半分づつタッパーに詰め分け出来上がり(^^;
ハタハタのから揚げは骨までパリパリ、カルシウム満点!
お弁当ともなると、パリパリ感はなくなってしまってますがここはちょっと我慢していただいて

丈夫な骨と苛々解消にカルシウム弁当はいかがでしょうかぁ~
タワー弁当の段数は2人分なので9段、もうリュックに入りきりません(><)
材料費をざくっと計算してみましょう
続きを読む
2009たかしま夏まつりYOSAKOIまつりと今日のチラシ
おはようございます。
モバイルチラシ、モバチラのせいこです。
まずは、本日のチラシ情報から!
本日ご覧いただけるチラシは下記の通りです。
左メニューバーの『チラシリンク&関連サイト』からお目当てのお店をクリックして下さーい。
(アヤハディオはまだ入力途中ですが朝9時までにはご覧いただけると思います
)
平和堂 ジャンボなかむら Aコープ
ジャパン ファッションセンターしまむら
コメリ アヤハディオ ケーズデンキ
リカーマウンテン ゲオ その他(ブックマート)
イベント(滋賀県の花火大会一覧・高島市内で開催される夏祭り一覧はこちらでご覧いただけます。)

※写真ブログに参加しています。ええ写真やなぁと思ったら、写真をクリックしてくださーい
さて、昨日申しておりました『2009たかしま夏まつり第3回YOSAKOIまつりin高島』の少し詳しい情報をお伝えしておきます。
日時:2009年8月8日(土) 午後4時から
場所:アイリッシュパーク周辺特設会場地図はこちら
内容:
16:00~ 納涼屋台・フリーマーケット
16:20~ オープニング
16:30~ ガリバーカードサイコロゲーム
17:00~ 市内よさこいチームによるパフォーマンス
(よさこい高島・商人魂・高島保育園児
18:10~ 関西京都今村組オリジナル曲のダンスレッスン
19:00~ 関西京都今村組「よさこいライブ」
19:50~ 和っしょいよさこい総おどり
20:00~ お楽しみ抽選会
(当日催し物コーナー・模擬店1コーナーで500円以上購入又は、協賛金1口¥100で抽選券1枚もらえます)
問合せ先:たかしま夏まつり実行委員会事務局 TEL0740(36)2007
備考)元小学校教師の今村克彦さんの呼びかけで1998年に設立された関西京都今村組には、不良と呼ばれる子供たち、心に傷を持った子供たちが自分達の居場所を求めて続々と集まったという。
全国各地の祭りやイベントでも最高の成績を収め、札幌YOSAKOI祭りでは2年連続ファイナリストを勝ち取っている国内最高のダンスチームだ!
2009年8月8日、今津の花火か高島のよさこいか・・・悩ましいところですね
モバイルチラシ、モバチラのせいこです。
まずは、本日のチラシ情報から!
本日ご覧いただけるチラシは下記の通りです。
左メニューバーの『チラシリンク&関連サイト』からお目当てのお店をクリックして下さーい。
(アヤハディオはまだ入力途中ですが朝9時までにはご覧いただけると思います

平和堂 ジャンボなかむら Aコープ
ジャパン ファッションセンターしまむら
コメリ アヤハディオ ケーズデンキ
リカーマウンテン ゲオ その他(ブックマート)
イベント(滋賀県の花火大会一覧・高島市内で開催される夏祭り一覧はこちらでご覧いただけます。)

※写真ブログに参加しています。ええ写真やなぁと思ったら、写真をクリックしてくださーい
さて、昨日申しておりました『2009たかしま夏まつり第3回YOSAKOIまつりin高島』の少し詳しい情報をお伝えしておきます。
日時:2009年8月8日(土) 午後4時から
場所:アイリッシュパーク周辺特設会場地図はこちら
内容:
16:00~ 納涼屋台・フリーマーケット
16:20~ オープニング
16:30~ ガリバーカードサイコロゲーム
17:00~ 市内よさこいチームによるパフォーマンス
(よさこい高島・商人魂・高島保育園児
18:10~ 関西京都今村組オリジナル曲のダンスレッスン
19:00~ 関西京都今村組「よさこいライブ」
19:50~ 和っしょいよさこい総おどり
20:00~ お楽しみ抽選会
(当日催し物コーナー・模擬店1コーナーで500円以上購入又は、協賛金1口¥100で抽選券1枚もらえます)
問合せ先:たかしま夏まつり実行委員会事務局 TEL0740(36)2007
備考)元小学校教師の今村克彦さんの呼びかけで1998年に設立された関西京都今村組には、不良と呼ばれる子供たち、心に傷を持った子供たちが自分達の居場所を求めて続々と集まったという。
全国各地の祭りやイベントでも最高の成績を収め、札幌YOSAKOI祭りでは2年連続ファイナリストを勝ち取っている国内最高のダンスチームだ!
2009年8月8日、今津の花火か高島のよさこいか・・・悩ましいところですね

ハヤシサラダ弁当

今日からお弁当の請負をはじめました

何があったのかわかりませんが・・・、
家を建てるぞという壮大なテーマのもと節約をはじめた同僚A君19歳。
ここ数ヶ月毎日カップ麺一個だけのランチが続いています。
カップ麺、安くておいしいけど毎日だとバランス悪すぎ・・
息子のような年齢の彼を心配しているのは私たちだけでなく、上司もまた・・・
昨日彼はついに呼び出されました

節約も出来て栄養もとれるよう、カップ麺一個程度の価格で出来る栄養弁当をまっつあん&せいこが請け負うことになったのです

初日の今日のメニューはハヤシライスとサラダ。
昨夜のせいこ家の夕飯はオムハヤシとサラダでしたので、全て昨夜の残りです。

オム(たまご)は経費節減&朝からめんどくさいので却下、ハヤシライスソースをタッパーに入れてきました(^-^;
いくらかかったのか試算してみると・・・
続きを読む
近江今津ふるさと夏まつり花火大会と今日のチラシ
おはようございます。
モバイルチラシ、モバチラのせいこです。
さっき寝たばかりなのに、、、もう目が覚めてしまいました
でも・・・、二度寝すると2時には起きられそうにないし
悩ましいところです・・・
とりあえず、本日のチラシ情報から!
本日ご覧いただけるチラシは下記の通りです。
左メニューバーの『チラシリンク&関連サイト』からお目当てのお店をクリックして下さーい。
今日はしまむらやコメリも入りそうな気がしますが、追加したらこの記事を訂正します。
今のところ・・・以下のお店のチラシデータがご覧いただけます。
ご活用下さい!
平和堂 ジャンボなかむら Aコープ
綿庄 ファッションセンターしまむら コメリ
リカーマウンテン ゲオ その他(ブックマート)
イベント(滋賀県の花火大会一覧・高島市内で開催される夏祭り一覧はこちらでご覧いただけます。)

※写真ブログに参加しています。ええ写真やなぁと思ったら、写真をクリックしてくださーい
さて、8月1日、悪天候で中止になった『近江今津ふるさと夏まつり 』ですが、花火大会は8月8日(土)、午後8時から開催されます!
楽しみは貯金しておくのもステキです。
利息は待ってる間のワクワク。
いいお天気でありますように
※交通規制がありますので、ご注意下さい!
午後7時45分から午後8時45分まで
今津町中浜周辺の道路通行止めですよ!
開催日時・場所のおさらいです
開催日:2009年 8月 8日
場所:今津町中浜沖
地図はこちら
時間:午後8時~
※荒天の場合・・・今度は中止だそうです
同8月8日は2009たかしま夏まつり第3回YOSAKOIまつりin高島も開催されます。
詳細は近々別記事にて!
モバイルチラシ、モバチラのせいこです。
さっき寝たばかりなのに、、、もう目が覚めてしまいました

でも・・・、二度寝すると2時には起きられそうにないし

悩ましいところです・・・
とりあえず、本日のチラシ情報から!
本日ご覧いただけるチラシは下記の通りです。
左メニューバーの『チラシリンク&関連サイト』からお目当てのお店をクリックして下さーい。
今日はしまむらやコメリも入りそうな気がしますが、追加したらこの記事を訂正します。
今のところ・・・以下のお店のチラシデータがご覧いただけます。
ご活用下さい!
平和堂 ジャンボなかむら Aコープ
綿庄 ファッションセンターしまむら コメリ
リカーマウンテン ゲオ その他(ブックマート)
イベント(滋賀県の花火大会一覧・高島市内で開催される夏祭り一覧はこちらでご覧いただけます。)

※写真ブログに参加しています。ええ写真やなぁと思ったら、写真をクリックしてくださーい
さて、8月1日、悪天候で中止になった『近江今津ふるさと夏まつり 』ですが、花火大会は8月8日(土)、午後8時から開催されます!
楽しみは貯金しておくのもステキです。

利息は待ってる間のワクワク。

いいお天気でありますように

※交通規制がありますので、ご注意下さい!
午後7時45分から午後8時45分まで
今津町中浜周辺の道路通行止めですよ!
開催日時・場所のおさらいです

開催日:2009年 8月 8日
場所:今津町中浜沖
地図はこちら
時間:午後8時~
※荒天の場合・・・今度は中止だそうです

同8月8日は2009たかしま夏まつり第3回YOSAKOIまつりin高島も開催されます。
詳細は近々別記事にて!
うろこ雲vsピンクのくじら
日中は暑かったけれど、いやぁ、もうすっかり、秋ですねぇ・・・
綺麗なうろこ雲だこと

※写真ブログに参加しています。ええ写真やなぁと思ったら、写真をクリックしてくださーい
え!
梅雨が明けたと聞いたのは昨日だったか一昨日だったかのハズ!?
高島はもう秋が来た?!
夏はどうしたんやぁぁぁ~
わいわい、ガヤガヤ、しくしく、ドタバタ
大騒ぎ!

ピンクの鯨がやってきた。
琵琶湖の底の底の底から、夏を守りにやってきた。

うろこ雲をパクパクぱくり。
秋が来るまで預かっとくね。
夏のあぶくをヒトカケラ
空に置いて琵琶湖に帰っていきました。
せっかく夏休み。
夏じゃなきゃね。
綺麗なうろこ雲だこと


※写真ブログに参加しています。ええ写真やなぁと思ったら、写真をクリックしてくださーい
え!

梅雨が明けたと聞いたのは昨日だったか一昨日だったかのハズ!?
高島はもう秋が来た?!
夏はどうしたんやぁぁぁ~

わいわい、ガヤガヤ、しくしく、ドタバタ
大騒ぎ!

ピンクの鯨がやってきた。
琵琶湖の底の底の底から、夏を守りにやってきた。

うろこ雲をパクパクぱくり。
秋が来るまで預かっとくね。
夏のあぶくをヒトカケラ
空に置いて琵琶湖に帰っていきました。
せっかく夏休み。
夏じゃなきゃね。
厚揚げ弁当

せいこのタワーは4段です(^^)v
まっつあんのタワーはさらに高く、5段でした(T-T)
写真はせいこの4段弁当の中身。
あなただけが得するコーナーでゲットした厚揚げとジャガ芋の煮物が今日のメイン。
厚揚げ大好きなんですー
昨夜煮た残りを朝食前にキープしておきました(^-^;
他のメニューは後ほど、
いただきまーす
列車の旅と今日のチラシ
まずは、本日のチラシ情報から!
モバイルチラシ、モバチラで本日ご覧いただけるチラシは下記の通りです。
左メニューバーの『チラシリンク&関連サイト』からお目当てのお店をクリックして下さいね。
平和堂 ジャンボなかむら Aコープ 綿庄
リカーマウンテン ゲオ その他(ブックマート)
イベント(滋賀県の花火大会一覧・高島市内で開催される夏祭り一覧はこちらでご覧いただけます。)
おはようございます。
モバイルチラシ、モバチラのせいこです。
やっと梅雨明けしたんですね!
だから、何をする?ってわけでもないけれど、洗濯物が乾いてるんか乾いてないんかはっきりせい!っていうじっとりな日々から開放されるのが嬉しいですねー
あぁ、夏の開放感はこういうところにあるのかもしれません。
なんかね、この頃列車の旅ちゅうのがしてみたいんです。
特にどこかに行きたいってわけではないのですが
行くあてもなく、お酒とおつまみを買って、
やってきた電車に乗って、
ぼんやり車窓から流れる景色を見ながら眠くなったら寝る。
下りたくなったら下りる。
青春18切符って今もあるんでしょうか?
青春過ぎても使えるのかな?
許されるなら、してみたい。

※写真ブログに参加しています。ええ写真やなぁと思ったら、写真をクリックしてくださーい
許すのは誰?
モバイルチラシ、モバチラで本日ご覧いただけるチラシは下記の通りです。
左メニューバーの『チラシリンク&関連サイト』からお目当てのお店をクリックして下さいね。
平和堂 ジャンボなかむら Aコープ 綿庄
リカーマウンテン ゲオ その他(ブックマート)
イベント(滋賀県の花火大会一覧・高島市内で開催される夏祭り一覧はこちらでご覧いただけます。)
おはようございます。
モバイルチラシ、モバチラのせいこです。
やっと梅雨明けしたんですね!
だから、何をする?ってわけでもないけれど、洗濯物が乾いてるんか乾いてないんかはっきりせい!っていうじっとりな日々から開放されるのが嬉しいですねー
あぁ、夏の開放感はこういうところにあるのかもしれません。
なんかね、この頃列車の旅ちゅうのがしてみたいんです。
特にどこかに行きたいってわけではないのですが
行くあてもなく、お酒とおつまみを買って、
やってきた電車に乗って、
ぼんやり車窓から流れる景色を見ながら眠くなったら寝る。
下りたくなったら下りる。
青春18切符って今もあるんでしょうか?
青春過ぎても使えるのかな?
許されるなら、してみたい。

※写真ブログに参加しています。ええ写真やなぁと思ったら、写真をクリックしてくださーい
許すのは誰?
あさがおのイラスト
8月も既に3日過ぎてしまいましたが、やっとこ8月のイラストの納品が終わりました♪
没の中から1カット救出して、プロフィール画像をあさがおファミリーに変更しました

明日は火曜日、一気に新しいチラシが入る日です。
午前2時からはノンストップでデータ入力しなければなりません(><)
踏ん張れるよう、短時間でもしっかり熟睡するぞっ
おやすみなさぁぁぁい
没の中から1カット救出して、プロフィール画像をあさがおファミリーに変更しました


明日は火曜日、一気に新しいチラシが入る日です。
午前2時からはノンストップでデータ入力しなければなりません(><)
踏ん張れるよう、短時間でもしっかり熟睡するぞっ

おやすみなさぁぁぁい
サラダおにぎり弁当

もう梅雨明けしてるんですかね?
夏休みになっても休み学校へ通っていた末娘も、今日は夏休み。
部活がお休みだそうで、友達と自転車で琵琶湖に泳ぎに行く約束をしていると申すのです。
我が家は山の方ですので、自転車で琵琶湖に出るには1時間弱くらいはかかりそうです

浮き輪を探したり、水着を探したり、お出かけの用意におおさわぎ。
去年の水着を出してやるとピチピチ!
こりゃぁセクシーすぎです

毎日見ているとわからないけど、去年の夏から随分大きくなったようです。
今年水泳の授業の為に買ったスクール水着をおすすめしたんですが。。。
みんなスクール水着以外のものを着用するとか言うので、しかたなく母のビキニを貸し出しました

娘を見送る事無く、会社に向かって先に出発したので結局どっちを持っていったのかわかりませんが、スクール水着の方がかわいいと思うんだけどなぁ
今しか着れないし

そして、これがせいこ親子の今日のお弁当です。
私は会社に冷蔵庫があるので、プラス真っ赤に熟したでっかーいトマトのサラダ付き!
私が出た後何か作っていなければ、娘もこれと同じおにぎりとたまごやきのはず。
娘も今頃、このおにぎりをほおばってるんかな
楽しい夏休みの一日過ごしているかな
事故無く、無事に夕方顔をあわせられますように。
いただきまーす!
夏空と梅雨空と今日のちらし
本日のチラシ情報です。
モバイルチラシ、モバチラで本日ご覧いただけるチラシは下記の通りです。
左メニューバーの『チラシリンク&関連サイト』からお目当てのお店をクリックして下さいね。
平和堂 ジャンボなかむら リカーマウンテン
コメリ アヤハディオ Aコープ ゲオ その他(ブックマート・扇の里扇子まつり)
イベント(滋賀県の花火大会一覧・高島市内で開催される夏祭り一覧はこちらでご覧いただけます。)
昨日はランチタイムにお話したように、守山まで行ってきました。
空は夏空、気持ちいい暑さ
写真は守山市民ホール上空の雲の様子です。

※写真ブログに参加しています。ええ写真やなぁと思ったら、写真をクリックしてくださーい
しかし・・・、高島へ戻ってきたらしっかり分厚い雲が
写真はわが家の上空の雲の様子。
こんなに違うんですね。。。

我が家の屋根の上にちょこんとかわいくとまってるのは・・・
あのムクドリリーダーか?! ←ムクドリとの戦い参照
うわぁ、もうこんな時間!
実は今日はまだおはようございますではないんです(><)
詰まった仕事を片付けていたらこんな時間に(><)とほほ
げんげん元気な月曜日になるよう、寝ます!
おやすみなさいですぅ
からだが布団と同化するくらい寝てみたい・・・
モバイルチラシ、モバチラで本日ご覧いただけるチラシは下記の通りです。
左メニューバーの『チラシリンク&関連サイト』からお目当てのお店をクリックして下さいね。
平和堂 ジャンボなかむら リカーマウンテン
コメリ アヤハディオ Aコープ ゲオ その他(ブックマート・扇の里扇子まつり)
イベント(滋賀県の花火大会一覧・高島市内で開催される夏祭り一覧はこちらでご覧いただけます。)
昨日はランチタイムにお話したように、守山まで行ってきました。
空は夏空、気持ちいい暑さ

写真は守山市民ホール上空の雲の様子です。

※写真ブログに参加しています。ええ写真やなぁと思ったら、写真をクリックしてくださーい
しかし・・・、高島へ戻ってきたらしっかり分厚い雲が

写真はわが家の上空の雲の様子。
こんなに違うんですね。。。

我が家の屋根の上にちょこんとかわいくとまってるのは・・・
あのムクドリリーダーか?! ←ムクドリとの戦い参照
うわぁ、もうこんな時間!
実は今日はまだおはようございますではないんです(><)
詰まった仕事を片付けていたらこんな時間に(><)とほほ
げんげん元気な月曜日になるよう、寝ます!
おやすみなさいですぅ

からだが布団と同化するくらい寝てみたい・・・
そば処 しなの庵

な、な、な、なんと、外食、
しかも、手打ち蕎麦です!
さらにっ、嬉しい事に娘の奢りですっ(^-^v
ここは守山、そば処 しなの庵さん
私は冷たいおろしおそばを注文。
細目のお蕎麦は私好み、つるんと食べやすい♪
細いけどこしがちゃんとあって、美味しかったです!
写真は長女が注文したあったかいきのこ蕎麦。
外食するときは別々のものを注文して一口交換するのが常。
今回も一口交換しました。
こちら、あたたかいお蕎麦だけど、最後までしっかりした蕎麦で、お出汁がきいたお汁がうんまい!
お汁もすっかり飲み干して、ごちそうさま~
またこの辺りに来る事があったら是非寄りたいお蕎麦屋さんです♪
皿蕎麦も食べたいし、胡麻だれ蕎麦っていうのも気になる~
そば処 しなの庵
住所:滋賀県守山市石田町2-1
Tel:077-585-7890
で、なんで守山にいるかというと・・・
守山市民ホールへ、ちび(末娘)の演奏を聴きにきました。
私より背が高くなってしまったうちのおちびさん、
落ち着いて、
がんばらずに、いつも通りにね!
花火大会とミニコンサートと今日のチラシ
雨ですね
おはようございます。
モバイルチラシ、モバチラのせいこです。
昨日は緊急速報でもお伝えしましたように、高島市内で予定されていた夏祭り、悪天候のため3つも中止になりました
予定通り開催されたのはマキノのサマーカーニバルのみ。
浴衣にはしゃぐ娘達と花火大会へ!
高木浜の波打ち際に陣取り花火の上がるのを待っていると、ポツリと小さな雨粒が・・・
時、間もなく打上げ開始の9時
5分過ぎ、まだ始まらず
カメラが濡れるといけないので一旦リュックに片付けて更に5分。
もう10分過ぎてるで、中止ちゃうやんなぁ?
と話し始めた時一発目の大輪が空に!
慌ててカメラを取り出して、アセアセ

※写真ブログに参加しています。ええ写真やなぁと思ったら、写真をクリックしてくださーい
暗くてカメラの設定ボタンが見えない(><)
それからは腹の底に響くあの音が次々に響いた。
黒のキャンパスに描かれる美しい花もさることながら、この音がタマリマセン

体の芯に打たれた玉が右上当たりにジジーンと広がってく感じ~
余談ですが、除夜の鐘は体の芯から左下に響いてく感じがします(^^;
短時間でガンガンあがって、あっという間に終了しましたが、打上げ場所から数十メートル、琵琶湖の波打ち際で見る花火は迫力ありました!

花火大会が終わって、自宅に戻るやいなや激しい雷雨
雨も花火が終わるのを、後片付けが終わるのを、待っていてくれたみたいです。
ありがとう。
--------------------
おまたせしました、チラシ情報です。
モバイルチラシ、モバチラで本日ご覧いただけるチラシは下記の通りです。
左メニューバーの『チラシリンク&関連サイト』からお目当てのお店をクリックして下さいね。
平和堂 ジャンボなかむら しまむら キリン堂
ドラッグユタカ さわやかジャパン リカーマウンテン
コメリ アヤハディオ Aコープ ゲオ その他(赤ちゃんハウスまんま・ブックマート・扇の里扇子まつり)
イベント(滋賀県の花火大会一覧・高島市内で開催される夏祭り一覧はこちらでご覧いただけます。)
今日はこれといった特売チラシは入りませんでしたが、面白そうなのがありましたよ♪
ガリバーホールから、『ミニコンサート(しまざきお姉さんとあそぼう)』をご紹介。
♪親と子の管楽器コンサート♪
『子供の好きな曲やクラシックの名曲を管楽器とお姉さんの歌声で』
演奏:京都フィルハーモニー室内合奏団
歌&お話:しまざきまさこお姉さん
日時:2009年8月30日(日) 14:00開演(13:15 開場)
会場:ガリバーホール(JR湖西線近江高島駅下車徒歩15分)
地図はこちら
【プログラム】(←変更になる場合もあるそうです)
○演奏
・フィドルファドル
・ウイリアムテル序曲
・ポルカ「狩」 他
○楽器の紹介
○マラカスを作って、演奏しよう!
・南の国のハメハメハ大王~
○演奏
・トトロメドレー(風の通り道~ねこバス~となりのトトロ~おかあさん~さんぽ)
・崖の上のポニョ他、楽しい曲がたくさん!!
入場料金(全席自由席):大人2,000円、3歳以上高校生以下1,000円 [当日2,500円、友の会1,800円]
3歳未満ひざ上無料。(但し、3歳未満でも席が必要な場合有料)
※価格は消費税込
主催:高島市、高島市教育委員会
問合せ:ガリバーホール TEL:0740-36-0219
上記は有料ですが、公演に先立って開催される無料で見られるミニコンサートがあります!
♪ミニコンサート(しまざきお姉さんと遊ぼう!)♪
うたのお姉さんと一緒に歌おう!
日時:2009年8月13日(木) 11:00~
会場:ガリバーホール 小ホール
出演:うたのお姉さん:島崎政子(しまざきまさこ)、ピアノ:左成洋子(さなりようこ)
料金:入場無料・事前申込み不要
手作りマラカスを作って持って行こう♪
作りかたはこちら

おはようございます。
モバイルチラシ、モバチラのせいこです。
昨日は緊急速報でもお伝えしましたように、高島市内で予定されていた夏祭り、悪天候のため3つも中止になりました

予定通り開催されたのはマキノのサマーカーニバルのみ。
浴衣にはしゃぐ娘達と花火大会へ!
高木浜の波打ち際に陣取り花火の上がるのを待っていると、ポツリと小さな雨粒が・・・
時、間もなく打上げ開始の9時
5分過ぎ、まだ始まらず
カメラが濡れるといけないので一旦リュックに片付けて更に5分。
もう10分過ぎてるで、中止ちゃうやんなぁ?
と話し始めた時一発目の大輪が空に!
慌ててカメラを取り出して、アセアセ

※写真ブログに参加しています。ええ写真やなぁと思ったら、写真をクリックしてくださーい
暗くてカメラの設定ボタンが見えない(><)
それからは腹の底に響くあの音が次々に響いた。
黒のキャンパスに描かれる美しい花もさることながら、この音がタマリマセン


体の芯に打たれた玉が右上当たりにジジーンと広がってく感じ~
余談ですが、除夜の鐘は体の芯から左下に響いてく感じがします(^^;
短時間でガンガンあがって、あっという間に終了しましたが、打上げ場所から数十メートル、琵琶湖の波打ち際で見る花火は迫力ありました!


花火大会が終わって、自宅に戻るやいなや激しい雷雨

雨も花火が終わるのを、後片付けが終わるのを、待っていてくれたみたいです。
ありがとう。
--------------------
おまたせしました、チラシ情報です。
モバイルチラシ、モバチラで本日ご覧いただけるチラシは下記の通りです。
左メニューバーの『チラシリンク&関連サイト』からお目当てのお店をクリックして下さいね。
平和堂 ジャンボなかむら しまむら キリン堂
ドラッグユタカ さわやかジャパン リカーマウンテン
コメリ アヤハディオ Aコープ ゲオ その他(赤ちゃんハウスまんま・ブックマート・扇の里扇子まつり)
イベント(滋賀県の花火大会一覧・高島市内で開催される夏祭り一覧はこちらでご覧いただけます。)
今日はこれといった特売チラシは入りませんでしたが、面白そうなのがありましたよ♪
ガリバーホールから、『ミニコンサート(しまざきお姉さんとあそぼう)』をご紹介。
♪親と子の管楽器コンサート♪
『子供の好きな曲やクラシックの名曲を管楽器とお姉さんの歌声で』
演奏:京都フィルハーモニー室内合奏団
歌&お話:しまざきまさこお姉さん
日時:2009年8月30日(日) 14:00開演(13:15 開場)
会場:ガリバーホール(JR湖西線近江高島駅下車徒歩15分)
地図はこちら
【プログラム】(←変更になる場合もあるそうです)
○演奏
・フィドルファドル
・ウイリアムテル序曲
・ポルカ「狩」 他
○楽器の紹介
○マラカスを作って、演奏しよう!
・南の国のハメハメハ大王~
○演奏
・トトロメドレー(風の通り道~ねこバス~となりのトトロ~おかあさん~さんぽ)
・崖の上のポニョ他、楽しい曲がたくさん!!
入場料金(全席自由席):大人2,000円、3歳以上高校生以下1,000円 [当日2,500円、友の会1,800円]
3歳未満ひざ上無料。(但し、3歳未満でも席が必要な場合有料)
※価格は消費税込
主催:高島市、高島市教育委員会
問合せ:ガリバーホール TEL:0740-36-0219
上記は有料ですが、公演に先立って開催される無料で見られるミニコンサートがあります!
♪ミニコンサート(しまざきお姉さんと遊ぼう!)♪
うたのお姉さんと一緒に歌おう!
日時:2009年8月13日(木) 11:00~
会場:ガリバーホール 小ホール
出演:うたのお姉さん:島崎政子(しまざきまさこ)、ピアノ:左成洋子(さなりようこ)
料金:入場無料・事前申込み不要
手作りマラカスを作って持って行こう♪
作りかたはこちら

緊急速報!高島市内の夏祭り、中止・決行情報
☆しんあさひ子ども七夕まつり中止
☆2009近江今津ふるさと夏まつり やっさ今津中止
花火大会のみ8月8日に延期です!
☆2009あど川夏まつりは中止
☆マキノサマーカーニバルは予定通りやってます。
18:16現在、花火もする予定とのことです!

※写真ブログに参加しています。ええ写真やなぁと思ったら、写真をクリックしてくださーい
☆2009近江今津ふるさと夏まつり やっさ今津中止
花火大会のみ8月8日に延期です!
☆2009あど川夏まつりは中止
☆マキノサマーカーニバルは予定通りやってます。
18:16現在、花火もする予定とのことです!

※写真ブログに参加しています。ええ写真やなぁと思ったら、写真をクリックしてくださーい
夏祭りと今日のチラシ
いよいよ8月に突入、夏本番のはずですが・・・
相変わらずの空模様
高島市各地では夏祭り三昧という今日なのに、先ほどからゴロゴロと
あぁ、、、ついに降りだしました
雷も本格的に
今日は夕方から墓掃除、夜はマキノの花火大会を見に行こうかと思っていたのですがどうなることやら・・・
この雨が夕立で、午後からスカッといい天気になったらいいのだけど、回復は期待うすかなぁ
※本日高島市各地で開催の夏祭りは、『2009夏イベント・夏祭り・花火大会情報(IN 高島市)』の記事でご覧いただけます。(中止、延期など情報がつかめましたら随時モバチラ携帯サイトに掲載してまいります。)
本日ご覧いただけるチラシは下記の通り、左メニューバーの『チタシリンク&関連サイト』からお目当てのお店をクリックして下さいね。
平和堂 ジャンボなかむら しまむら キリン堂
ドラッグユタカ さわやかジャパン リカーマウンテン
コメリ アヤハディオ Aコープ ゲオ 綿庄 その他(赤ちゃんハウスまんま・ブックマート・扇の里扇子まつり)
イベント(滋賀県の花火大会一覧・高島市内で開催される夏祭り一覧)
この中から『扇子まつり』をご紹介♪
扇の里 扇子まつり
期間:2009/08/01~08/03
時間:AM10:00~PM5:00
場所:道の駅 藤樹の里あどがわ『扇子体験工房』
主催:滋賀県扇子工業協同組合
--------------------
《全商品10%~30%OFF》
・扇子の展示即売会より
→夏扇(男・女) 各700円
・夏扇名前彫りより
→1本200円(4文字まで)
レーザー彫刻機にて買った扇子に名前を彫ってもらえます♪
・扇子絵付体験コーナーより
→¥950、¥1600、¥1850
たったひとつだけの自分だけのオリジナル扇子が作れるよ♪
ガラポン抽選会等お楽しみもあります!
※3000円以上購入で1回ガラポン
雨宿りは道の駅 藤樹の里あどがわ 扇子体験工房でいかがでしょう?

※写真ブログに参加しています。ええ写真やなぁと思ったら、写真をクリックしてくださーい
続きを読む
相変わらずの空模様

高島市各地では夏祭り三昧という今日なのに、先ほどからゴロゴロと
あぁ、、、ついに降りだしました

雷も本格的に

今日は夕方から墓掃除、夜はマキノの花火大会を見に行こうかと思っていたのですがどうなることやら・・・
この雨が夕立で、午後からスカッといい天気になったらいいのだけど、回復は期待うすかなぁ

※本日高島市各地で開催の夏祭りは、『2009夏イベント・夏祭り・花火大会情報(IN 高島市)』の記事でご覧いただけます。(中止、延期など情報がつかめましたら随時モバチラ携帯サイトに掲載してまいります。)
本日ご覧いただけるチラシは下記の通り、左メニューバーの『チタシリンク&関連サイト』からお目当てのお店をクリックして下さいね。
平和堂 ジャンボなかむら しまむら キリン堂
ドラッグユタカ さわやかジャパン リカーマウンテン
コメリ アヤハディオ Aコープ ゲオ 綿庄 その他(赤ちゃんハウスまんま・ブックマート・扇の里扇子まつり)
イベント(滋賀県の花火大会一覧・高島市内で開催される夏祭り一覧)
この中から『扇子まつり』をご紹介♪
扇の里 扇子まつり
期間:2009/08/01~08/03
時間:AM10:00~PM5:00
場所:道の駅 藤樹の里あどがわ『扇子体験工房』
主催:滋賀県扇子工業協同組合
--------------------
《全商品10%~30%OFF》
・扇子の展示即売会より
→夏扇(男・女) 各700円
・夏扇名前彫りより
→1本200円(4文字まで)
レーザー彫刻機にて買った扇子に名前を彫ってもらえます♪
・扇子絵付体験コーナーより
→¥950、¥1600、¥1850
たったひとつだけの自分だけのオリジナル扇子が作れるよ♪
ガラポン抽選会等お楽しみもあります!
※3000円以上購入で1回ガラポン
雨宿りは道の駅 藤樹の里あどがわ 扇子体験工房でいかがでしょう?

※写真ブログに参加しています。ええ写真やなぁと思ったら、写真をクリックしてくださーい
続きを読む