この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年07月08日

高島市週末イベント情報と申込締切間近のイベントの紹介

週末になりました。

簡単ですが・・・
今週末(2011/7/9)~来週金曜(2011/7/15)までに、

★高島市で開催されるイベントと、

★申し込み締め切り日を迎えるイベント

を、ご紹介ます♪

--------------------
【週末開催されるイベント】


☆まかせてサポーター養成講座(全4回)

※ 困っている時はお互いさま~困りごとをみんなの支え合いで解決!

第1回 「子どもとの関わり方 今どきの子育て」
日程: 2011/7/9(土)
時間: 10:00~12:00、

第2回 「高齢者の生活と特徴 認知症サポーター養成講座」
日程: 2011/7/9(土)
時間: 13:30~15:30

第3回 「高齢者や子どもの人権」
日程: 2011/7/16(土)
時間: 13:30~14:30、

第4回 「サポーターの心得」
日程: 2011/7/16(土)
時間: 14:30~15:30

場所: 安曇川公民館

料金: 無料

定員: 20名

その他: 託児あり(要予約)

問合せ: たすけあい高島
TEL: 0740-20-1313

コメント:
暮らしの中でのちょっとした困りごとを、みんなの支え合いで解決できるよう「困っている人」と「応援できる人」を結びつける仕組みが始まりました。
自分たちで住みやすい地域にしませんか?

=育児中の方や介護をされている方へ=
実際の生活に役に立つお話になっています。
知識を増やして楽しく毎日を過ごしませんか?
ご興味のある講座だけでも受講していただけます。

--------------------


☆うりんこ劇場「ぼくってヒーロー?」

※スーパー泣き虫の少年が、最高のヒーローになる!ぜひご家族で!

日程: 2011/7/9(土)
時間: 13:30開場 14:00開演

場所: 藤樹の里文化芸術会館

当日料金: 一般1,200円 高校生以下700円
全席自由

問合せ: 藤樹の里文化芸術会館
TEL: 0740-32-2461

--------------------


☆がんばれ、気仙沼!!

※気仙沼でのボランティア活動で体験されたこと、被災地の現状の報告などをしていただきます。

日程: 2011/7/9(土)
時間: 14:00~16:00

場所: 今津東コミュニティセンター

料金:  無料

その他:
《報告》 水野 泰氏(高島市国際協会 会員)

問合せ: 高島市国際協会
TEL: 0740-20-1180
HP: http://tifa-shiga.com/

--------------------


☆文月ワークショップ~中国茶でお茶会~

日程: 2011/7/10(日)
時間: 14:00~16:00

場所: 今津東コミュニティセンター

料金: 無料

その他:
《講師》 青谷裕子氏(中国茶アドバイザー)

問合せ: 高島市国際協会
TEL: 0740-20-1180

--------------------


☆オペラを身近に!~「ドン・パスクワーレ」ハイライト~

日程: 2011/7/10(日)
時間: 13:30開場 14:00開演

場所: ガリバーホール

当日料金: 3,500円 高校生以下2,000円
全席自由

問合せ: ガリバーホール
TEL: 0740-36-0219

--------------------
--------------------



【申し込み締切間近のイベント】


☆コミュニティカフェ開業講座

※女性のチャレンジ支援講座・キャリアアップコース コミュニティカフェ開業講座


日程: 2011/7/29(金)~10月14日(金)の全10回
時間: 10:00~12:00 (一部13:00~15:00もあり)

場所: 滋賀県立男女共同参画センター(近江八幡市)

料金: 受講料2,000円、 資料代1,500円

その他: 
《対象》 今の自分から一歩踏み出して「なにかやりたい」という気持ちと、地域社会をよくしていきたいという思いをあわせもっている県内在住女性 (6ヶ月~小学校就学前までの無料託児付き)
《定員》 20名

申込締切: 2011/7/10(日)

問合せ:  NPO法人びぃめ~る企画室
TEL/FAX: 077-514-7932
E-mail: info@bmail.gr.jp

※コメント
*何かやりたい! *地域をもっとよくしたい! *自分を輝かせたい! そんな思いをもっているあなた!
最新ネット活用術やコミュニティビジネスの手法を学んで、「夢のカフェ」への一歩を踏み出してみませんか?
ビジネスの手法やネット活用法も学びながら、「夢」を「目標」へと進化させ実現に結びつける講座です。どんどんチャレンジしてください!

--------------------

☆たかしま生きもの観察会

※地元高島の田んぼや川での生きもの調査をしませんか?

日程: 2011/7/18(月・祝)
時間: 9:00~11:00

集合場所: 今津浜分公民館前駐車場(今津町浜分)

料金: 無料

定員: 先着 親子10組

その他:
《持ち物》  水筒、帽子、サンダル、着替え

申込締切: 2011/7/15(金)

申込方法: 住所、氏名、連絡先、参加人数を記入の上、FAX or メールにてお申し込みください。
FAX: 0740-34-0098
E-mail: info@ikimonotanbo.jp

主催: たかしま有機農法研究会

--------------------


☆「詩」と「作文」を募集!!

高島市文化ホールでは、11月27日(日)に市民文化の祭典「高島市さとやま劇場」を開催します。
「高島市さとやま劇場」は、高島市の伝統文化を紹介し、また新しい文化の創造をめざして3年に1度開催しています。
合併から5年が過ぎ、東日本大震災でつながりの大切さが再認識される今、舞台からみなさんへメッセージを発信したいと思います。

そこで「詩」と「作文」を募集します。
※応募者全員の氏名をパンフレットに掲載


①詩  「さとやま 心たち」

対象: どなたでも
形式: 自由(定型詩、散文詩など)
応募方法:  自由な形式の用紙に記入し、下記まで提出
結果:  演出家により選考したうえで再構成し、オリジナル合唱曲として発表


②作文  「私たちのまち高島」

対象: 小学4年生~高校3年生
形式:  400字詰め原稿用紙2枚程度
応募方法: 原稿用紙に記入し、下記まで提出
結果:  演出家により選考を行い、優秀作品については舞台で朗読

応募締切: 2011/7/10(日)必着

問合せ: 藤樹の里文化芸術会館
TEL: 0740-32-2461
FAX: 0740-32-2460

--------------------


☆山里の古寺を訪ねる癒しの旅

日程:  2011/7/17(日曜日)

時間: 10:30~16:00

集合場所: マキノ町上開田区 草の根ハウス

参加費: 1,800円 (昼食・保険代他)

定員: 20名(先着)

申込締切: 2011/7/11(月)

問合せ: NPO麻生里山センター 高島森林体験学校
TEL: 0740-38-2527

--------------------


☆炭焼き体験 初級編・木炭の窯出し

※炭焼き体験 ~今日はあなたも炭焼きオヤジ~
日々の時間の流れの中で忘れそうな自然の持つ力に感謝をして、昔の人の知恵を炭焼き体験の中で学んでみましょう。

日程: 2011/7/23(土)
時間: 10:00~16:00

場所: マキノ町野口区国境 炭窯(国境炭焼きオヤジの会)

参加費: 2,800円(体験料、昼食、おみやげ、傷害保険代込)

対象: 18歳以上(現地に自力で来られる方)

定員: 先着20名(最少催行5名)

申込締切: 2011/7/15(金) 17:00

その他: 《内容》
午前 炭窯より焼きあがった炭の取り出し
午後に詰め込む新しい木の切り出し
昼食(地元産米のおにぎりや季節の野菜を炭でやきます。)
午後 新しい木の切り出しと窯への詰め込み作業

問合せ: 特定非営利活動法人 麻生里山センター 高島森林体験学校
TEL/FAX: 0740-38-2527
HP: http://takashimanomori.com

--------------------

☆ボランティアバス 参加者募集 <カムバックサーモンプロジェクト>

※しがNPOセンターでは、現地のボランティアコーディネーターと連携し、岩手へのボランティアバスを運行します。
皆さんの思いと力を被災地に届けるチャンスです。
ぜひご参加ください。

日程
第1期:  2011/8/5(金)~8/9(火)
第2期:  2011/8/26(金)~8/30(火)

活動場所: 岩手県大槌町

活動内容: 河川および河川敷の清掃

定員: 20名

必須条件:
* 20歳以上の男女で健康な方
* 事前説明会(7.26 PM7:00~草津市立まちづくりセンターにて)に出席可能な方
* ボランティア保険に加入していただきます。

参加費: 15,000円 (宿泊費相当分)

主催: しがNPOセンター

詳しくは、しがNPOセンター

→ http://shiga-npo.la.coocan.jp/


--------------------



楽しい週末をお過ごし下さい♪




写真は今日の夕暮れ、19時19分の空

※写真ブログに参加しています。ええ写真やなぁと思ったら、写真をクリックしてくださーい



Posted by せいこ at 22:16 Comments( 0 ) イベント情報

2011年07月08日

いなり寿司と冷みそすーぷ弁当

今度こそ、夏がキターっ?
て、感じでギンギン晴れの高島市新旭町のお昼時
お弁当の時間です

今日のメニューは、



トマトたっぷり生サラダ
いなり寿司
たまごやき
豆の天ぷら
蟹風味みそすーぷ

レンジで暖める予定だったけど、冷え冷えのままで

暑くとも食欲減退することなく、腹ペコのわたし(^-^;

いただきます

有難う





今日は木陰もそこそこあぢぃです

道の温度計は
よんじゅうにどでした(^-^;

琵琶湖に浸かりたい!



Posted by せいこ at 12:49 Comments( 0 ) お弁当

2011年07月08日

軟派と硬派と今日のチラシ

やっぱり七夕は雨でしたね。
夏を思わせる日が続いていたのに、七夕あたりは梅雨らしいお天気に
優しい雲たちが、隠してあげてたんでしょう

七夕の次は、夏。
もうじきです




それでは、出勤前に高島市の我が家に入った新聞折込チラシより、本日の特売情報をお届しますので、
お得に買物して、余裕を作って下さ〜い♪ 

《本日掲載の店舗は、以下の通り》

◆ リカーマウンテン
◆ 綿庄
◆ アヤハディオ(※アヤカカード会員特別ご優待会です)
◆ ジャンボなかむら
◆ ジャンボなかむら安曇川店テナント(肉のげんさん・魚の兄弟船・果物のみのりや・惣菜の大幸食品)
◆ 平和堂
◆ Aコープmenu(今津・新旭・高島)
◆ しまむら
◆ ジャパン
◆ コメリ
◆ キリン堂
◆ 中村水産

詳細は無料閲覧の携帯サイトでどうぞ!
TOPメニューはこちら



以下、今朝配信のモバチラっメールマガジンより

今日は7月8日、ナンパの日です(末尾へ続く)
--------------------
東日本大震災救援情報!(高島市募金箱設置場所・滋賀県支援物資募集要項他、個人でできる支援いろいろ)
--------------------
わけあり食品特集
--------------------
本日のチラシ情報♪
--------------------
※ピックアップして一部紹介しています
各店舗のチラシをもっと見たい方はこちらから見たい店舗をクリックして下さい
--------------------
★ジャパン
日本ハム:えびフィレ176g
1袋→¥198
アサヒ:十六茶2L
1本→¥128
1ケース6本入→¥750
アサヒ:ドデカミンエナジーコーラメガエディション1.5L
1本→¥118
--------------------
★ジャンボなかむら
雪国エリンギ
130g入→¥58
国産:ぶなしめじ
100g入→¥37
国産:生椎茸
6枚・8枚入→¥84
国産:ピーマン
130g入→¥95
中国:にんにく
500g入→¥145
京都:地なす
L4本入→¥145
味ノ素:ピュアセレクトマヨネーズ600g
1本→¥198

チラシピックアップの続きと、今日は何の日のお話は続きで、、、、

続きを読む