この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年09月19日

琉球王国から沖縄へ

同僚のまっつぁんからの調査依頼で、琉球王国について調べることになりました、、、

と、言うのも、まっつぁんは、BS放送の時代劇「テンペスト」にたいそうはまっていて、BSのない私にいつも熱く語ってくれるのです。

この『テンペスト』という番組は、琉球王国末期の王宮を舞台にした時代劇で、昨日が最終回でした。
まっつぁんは、この番組の話をしながら、疑問に思ったことを私に聞いてくるのですが・・・、
私とて歴史に詳しくはなく(^^;

DVD化されたら借りようと思っているので、
その前に、
琉球王国について、番組の時代背景となっている、琉球王国末期を調べてみました。


1429年から1879年にかけて琉球王国(りゅうきゅうおうこく)は、沖縄本島を中心に存在した王国。
言語は、琉球語(日本ではそれを琉球方言と呼んだけど、全く違う言葉だったようです)
というのは、ウィキペディアさんから。

琉球王国の誕生は9~10世紀頃のようです。
14世紀頃の琉球王国は幾つかの国に分かれていました。
その頃の日本、いえ世界全般と同じように、琉球でも抗戦と和解を繰り返していました。
それが少しずつ整理され、最終的に3つの分裂した国となったところを、尚 巴志王なる人が1429年に統一、琉球王国の誕生です。
その時の拠点が、あの有名な「首里城」です。



最盛期には奄美群島と沖縄諸島及び先島諸島までを統治していたようですが、そもそも小さな離島の集合で、総人口17万に満たない小さな王国でした。

小さな王国とバカにしてはいけません。
琉球王国は、琉球王国は中国の明をはじめ、朝鮮、日本、東南アジア諸国との貿易を行っていました。
大国明・清の海禁や日本の鎖国の中継貿易という大きな役割を果たしていました。
その範囲は東南アジアまで広がっていたという貿易大国でした。

しかし、琉球王国はどうやら明の冊封を受けていたようです。
つまり名目的な君臣関係をともなう外交関係だったってことかな?
そして領土を継承した清がこれも受け継いだんですね。

一方日本はというと、
豊臣秀吉が、朝鮮へ出兵をする事になり、日本から琉球へ協力を求めます。
しかし、朝鮮とも貿易を行っている琉球王国は当然拒否。
これを期に琉球は中国(明)よりの姿勢をとるようになっていきました。
朝鮮への出兵で、中国(明)と日本の関係を取り持って欲しかった日本は、その後も再三協力を要請したようですが、琉球側は日本を無視し続けました。
安土桃山時代から、江戸時代初期にかけて、琉球は、日本を無視し続けたそうです。

しかし、
1609年、そんな琉球王国に無視できない出来事が起きました。
薩摩藩が、琉球に約3000人もの兵を引き連れて攻め込んできたのです。
琉球王国には戦力が無かったため、ほとんど抵抗出来ないまま薩摩藩に征服されてしまいました。

先に書いたように、中国(明)の冊封を受けていたことから、その貢ぎ物に加えて、日本(薩摩藩)にも支配された琉球王国は、二重の支配を受ける事となったのです。

そんな二重支配をうけながらも、琉球王国は対外的には独立した王国として独自の文化を持ち発展していきました。


次なる琉球王国の試練は19世紀の中頃
アメリカやイギリスの船が、日本との通称外交の糸口をつかむために琉球王国を度々訪れるようになっていました。
この頃の日本といえば、鎖国状態ですよね。
独立王国とはいえ、実際は薩摩藩の支配下だった琉球は、開国を認められませんでした。

しかし、イギリスやアメリカが、あまりにも琉球王国の開国を強く要求するもので、
危険を感じた幕府は、仕方なく琉球を捨て石に、琉球の開国を認めたのです。


そんな折、日本にとって好都合な事件がおきました。
1871年に台湾人が、琉球宮古の漁船乗組員虐殺事件を起こしたのです。

ここぞとばかりに、日本は、清に謝罪を求めましたが、清は無視。
そこで日本は、1874年に台湾へ、出兵したのでした。
清は、日本軍の撤退を条件に、琉球が日本の一部だと認めました。
琉球を日本の一部とした経緯のことを「琉球処分」というそうです。

二重に支配を受けていた琉球は、この時から日本となったのです。

こうして1879年、日本は廃藩置県によって沖縄県を設置しました。


琉球王国について、沢山の書を読みました。
難しい言葉を、調べながら読むと、更に時間がかかりますが・・・
調べるほどに引き込まれます。

今回、それらをまとめて、記憶に残った部分を流し書きしたのですが、どうしても長くなってしまう、、、、
でも、読み返してみると、ぜんぜん書ききれてなくて・・

また機会があれば、続編を書きたいと思います(^^;

歴史の授業は嫌いで殆ど聞いてなかったけど・・・こんなに面白かったんですね



Posted by せいこ at 21:51 Comments( 0 ) なんでもない話

2011年09月19日

敬老の日が出来た訳と今日のチラシとうちのおばあちゃん



今日の写真は、皺が増える毎に可愛くなるうちのおばあちゃんicon06
我が家で一番頼りにされているおばあちゃん
子供たちは私を飛び越えおばあちゃんの云う事は良くきくのです、、、
ちょいと妬けますが、皺が深くなる程に、血管が浮かび上がる程に愛おしいおばあちゃん、LOVEですkao06


それでは、高島市の我が家に入った新聞折込チラシより、今日の特売情報をお届けします。

《本日掲載の店舗は、以下の通り》
◇ 素人訳あり野菜特売所(後ほど紹介します)
◇ ゲオ(9/25迄)
◇ リプル(9/19迄)
◇ 酒のケントと業務スーパー(9/25迄)
◇ リカーマウンテン(9/19迄)
◇ しまむら(9/20迄)
◇ コメリ(9/19迄)
◇ ジャパン(9/19迄)
◇ ジャンボなかむら(9/22迄)
◇ ジャンボなかむら安曇川店テナント
(げんさん・兄弟船・みのりや・大幸食品)
◇ Aコープmenu(新旭・今津・高島)
◇ 平和堂(9/19迄)
◇ アヤハディオ(9/20迄)※アヤカカード会員特別優待会

詳細は無料閲覧の携帯サイトでどうぞ!
TOPメニューはこちら

高島市イベント情報はこちら



以下、今朝配信のモバチラっメールマガジンより


今日は9月19日、敬老の日です。(末尾へ続く)
-------------------
本日のイベント情報♪
--------------------
朽木食まつりinてんくう
今日17日(土)~19日(月)の3日間開催
場所:グリーンパーク想い出の森てんくう
朽木の味自慢の名店25店が集結しての鯖寿司試食及び販売、栃餅つき、新米等等、朽木の「食」を楽しむイベント♪
詳細はこちら
--------------------
本日のチラシピックアップ情報♪
各店舗のチラシはこちら(見たいお店をクリックしてネ!)
★モバチラTOPメニュー
--------------------
わけあり食品特集
--------------------
★ゲオ
レンタルDVD・ブルーレイ
準新作・旧作7泊8日
→¥80
中古:PS2:バイオハザード4
→¥1480
中古:PS3:ガンダム無双2
→¥780
--------------------
★リプル
ヨシハラクリーニング:洋服類40%OFF
--------------------
★Aコープ高島店
日の出:料理酒1L
みりん新味料1L
各→¥168
--------------------
★ジャパン
資生堂:スーパーマイルドシャンプー・リンス(詰替各400ml)
各→¥178
伊藤ハム:アルトバイエルン135gx2袋
1束→¥298
第1三共:MJリゲイン100mlx10本
1箱→¥498
--------------------
★ジャンボなかむら
国産:あくなし長芋
100g→¥32
中国:にんにく
500g入→¥105
オイシス:熟成工房食パン
各枚切1斤→¥95
ハウス:珈哩屋カレー200g各種
珈哩屋ハヤシ200g
各1箱→¥73
デルモンテ:トマトケチャップ800g
日清:ヘルシーごま油150g
永谷園:生みそあさげ・ゆうげ各10食入
各→¥158


チラシピックアップの続きと、今日は何の日のお話は続きで、、、、

続きを読む



2011年09月18日

地産安心わけあり野菜特売所情報♪

今朝の配信に間に合わなかった『地産安心わけあり野菜特売所』の情報です♪
チラシは入りませんが、毎週日曜の午前10時頃から
新旭駅前西 新旭Aコープ、エルパ側内特設所開催(飲食店や服屋のある側)で開催されています。

--------------------

地産安心わけあり野菜市
--------------------
毎週日曜 朝10時半頃~
新旭駅前西 新旭Aコープ、エルパ側内特設所開催(飲食店や服屋のある側)
--------------------
かぼちゃ(品種不明)
サイズ問わず→¥250

きゅうり(出来損ない)
変形1本→¥15
不揃1本→¥30

くり
不揃→¥298

大浦太ごぼう
不揃→¥69

たまねぎ
良品1玉→¥32
出来損ない1袋→¥63
不揃い焼酎袋→¥158

ししとう(不揃い)
日光とうがらし(不揃い)
各→¥77

なす(不揃い)
黒富1袋1袋3個以上→¥89
米なす1個→¥52
味なす1袋1袋3個以上→¥89

にんにく
出来損ない→¥100

ふじまめ
不揃い→¥100

まくわうり
→¥88
出来損ない虫食少々→¥50

みょうが
不揃い→¥150

ゆず
良品→¥20

おくら
不揃い→¥79
出来損ない→¥39

ゴーヤ
不揃い→¥63

トマト
出来損ない・ヒビ多→¥100

パセリ
不揃い→¥63

ピーマン
不揃い虫食少々→¥50
不揃い→¥77

ミニかぼちゃ栗坊
400g→¥92
100g→¥23

中玉トマト
不揃い→¥139

23年度新米(ひとめぼれ)精米済(良品)
5kg入→¥1890
10kg入→¥3590(取寄・1-2時間後)

--------------------
商品内容 肥料、農薬などの使用状況は公式ホームページで公開されていますので、チェックしてくださいね

http://yasai.poy.net/



写真はうちにあった玉葱とにんにく(^^;
販売されているお野菜ではありません、、




2011年09月18日

今日のイベントとチラシ情報と琵琶湖っぺりの彼岸花



今日の写真も新旭の琵琶湖っぺりの彼岸花
群生地から少し離れた浜辺で寄り添うようにkao06


それでは、高島市の我が家に入った新聞折込チラシより、今日の特売情報をお届けします。

《本日掲載の店舗は、以下の通り》
◇ 素人訳あり野菜特売所(後ほど紹介します)
◇ ゲオ(9/25迄)
◇ リプル(9/19迄)
◇ 綿庄(9/17迄)
◇ 酒のケントと業務スーパー(9/25迄)
◇ リカーマウンテン(9/19迄)
◇ しまむら(9/20迄)
◇ コメリ(9/19迄)
◇ ジャパン(9/19迄)
◇ ジャンボなかむら(9/22迄)
◇ ジャンボなかむら安曇川店テナント
(げんさん・兄弟船・みのりや・大幸食品)
◇ Aコープmenu(新旭・今津・高島)
◇ 平和堂(9/19迄)
◇ アヤハディオ(9/20迄)※アヤカカード会員特別優待会

詳細は無料閲覧の携帯サイトでどうぞ!
TOPメニューはこちら

高島市イベント情報はこちら



以下、今朝配信のモバチラっメールマガジンより


今日は9月18日、かいわれ大根の日です。(末尾へ続く)
-------------------
本日のイベント情報♪
--------------------
朽木食まつりinてんくう
今日17日(土)~19日(月)の3日間開催
場所:グリーンパーク想い出の森てんくう
朽木の味自慢の名店25店が集結しての鯖寿司試食及び販売、栃餅つき、新米等等、朽木の「食」を楽しむイベント♪
詳細はこちら

☆風と土の交藝 サポートスタッフ募集!!
サポートスタッフの説明会(会期前後-資料作成など、会期中-出展会場サポートなど)
問合:結びめ
090-5014-1600
--------------------
本日のチラシピックアップ情報♪
各店舗のチラシはこちら(見たいお店をクリックしてネ!)
★モバチラTOPメニュー
--------------------
わけあり食品特集
--------------------
★しまむら
シングルサイズソフトタッチ敷パット各種
各→¥770
グンゼ紳士肌着(通常¥480以上の品)
レジにて→¥200引き
婦人パンティストッキング
柄パンティストッキング
紳士ボクサーブリーフ
各→¥190
--------------------
★ジャンボなかむら
うどん・そば(各種)
各1袋→¥21
イカリ:ソース500ml(とんかつ・ウスター)
各1本→¥105
味ノ素:ピュアセレクトマヨネーズ600g
1本→¥198
シマヤ:だしの素10gx26
無添加あわせだし6g×28
各1箱→¥263
ハウス:おろし生しょうが40g
おろし生にんにく・わさび43g
ねりからし・和風ねりからし43g
各1箱→¥79


チラシピックアップの続きと、今日は何の日のお話は続きで、、、、

続きを読む



2011年09月18日

高島イベント情報(9月後半~)

週末になりましたkao05
毎週お届けしている高島市のイベント情報、一日遅れになりましたが、あらたなイベント情報もキャッチしていますので、チェックしてくださいね♪

--------------------

2011年9月17日(土)~19日(月)
☆朽木食まつりinてんくう
新米大釜炊き試食会、鯖寿司、栃餅ほか「食」のイベント!

時間: 各日10:00~
場所: グリーンパーク想い出の森
問合: 同上
0740-38-2770

こちらの記事で♪

--------------------

2011年9月18日(日)
2011年10月16日(日)
☆風と土の交藝 サポートスタッフ募集!!
サポートスタッフの説明会を開催

内容: 会期前後-資料作成など、会期中-出展会場サポートなど
問合: 結びめ
090-5014-1600

--------------------

2011 年09月20(火)
☆市民活動交流会
いろんな活動をされている方、情報交換しませんか?

時間: 19:30~
場所: 高島市働く女性の家 講習室
講話: 楽しい活動資金の集め方
参加費: ¥100
問合: タカシマ市民協働交流センター
0740-20-5758

--------------------

2011 年09月23日(金)
☆新旭ふくしまつり
テーマ: であい、ふれあい、めぐりあい
参加者が楽しみながら福祉について学び、新しい出会いと発見につながるように開催いたします。

時間: 10時~15時 雨天決行
場所: 新旭総合福祉センターやすらぎ荘、虹の会アイリス、 新旭みのり会ニューサンライズ、いきいき元気館周辺
内容: 講演会、体験コーナー、ステージ発表、作品展示、 福祉啓発標語入選・入賞作品発表、バザー、模擬店等
問合: 高島市社会福祉協議会 地域支援課 
0740-36-8220
【募集中】
バザー用品募集!!
※バザーの収益は義援金として送金します
募集用品: 食器、タオル、雑貨など
場所: 市役所他設置の回収ボックス
締切: 2011年9月16日(金)
問合: アイリス
0740-25-5315

--------------------

2011年9月23日(金)・9月24日(土)
☆秋の収穫祭「マキノカントリーフェスタ」

時間: 9:00~16:00
場所: 農業公園マキノピックランド
     マキノ高原
問合: 四季遊園マキノ交流促進協議会
0740-28-8002

詳細プログラムはこちら

--------------------

2011 年09月23日(金)
☆くつきの森 山のめぐみフォーラム2011
山を守るのは誰?~事例報告とパネルディスカッション

時間: 13:00~
場所: 森林公園くつきの森
講師: 赤堀楠雄氏(林材ジャーナリスト)ほか
定員: 100名(要予約)
参加費: 夕食会・音楽会のみ¥2,000
申込締切日: 2011年9月15日(木)
問合: くつきの森
0740-38-8099

--------------------

2011 年09月25日(日)
☆ガリバージュニア音楽祭2011
はばたけ!湖西のこどもたち

時間: 14:00(開場13:30)
場所: ガリバーホール
出場: 市内合唱団、市内中学校吹奏楽部
料金: ¥500
問合: ガリバーホール
0740-36-0219

--------------------

2011 年09月25日(日)
☆”ゆめぱれっと高島”フェスタ

時間: 10:00~15:00
場所: 高島市働く女性の家(高島市今津町今津1640)
内容: 活動団体発表、親子で楽しむおやつ作り教室 、キッチンリース体験、サークル作品展示、バザー、模擬店
問合: 高島市働く女性の家
0740-22-5575

--------------------

2011年9月25日(日)
☆戦国山城体験 イクササイズ2011
探訪 「戦国・武士と姫達の遺跡」 高島の拠点城郭「清水山城を歩く」
~城楽クラブ&歴女といっしょに魅力再発見~

時間: 9:30~15:00(受付;9:00~9:30) ※雨天の場合は中止。
(中止の場合は前日午後5時に参加申し込み者に連絡します。)

受付・集合場所: 新旭森林スポーツ公園 西側駐車場
※新旭駅到着の場合は受付・集合場所まで誘導
定員: 約50名(子どもたちの参加歓迎)
参加費: 500円(戦国なべ等を準備いたしております。参加者には、草木染手ぬぐいプレゼント)
持物等: 汚れてもいい服装・歩きやすい服・軍手・弁当・水筒
申込: 高島市教育委員会 文化財課 
TEL→0740-32-4467  FAX→0740-32-3568
E-mail→bunkazai@city.takashima.shiga.jp
2011年9月20日(火)迄に、名前・年齢・住所を電話・メール・FAXにて

【詳細は追記にて】

--------------------

2011年9月26日(月)
☆琵琶湖と里山を結ぶハイキング~草木染め体験~
約8Kmの道のりを自然観察

時間: 10:10~16:00
集合: JR近江今津駅
解散: JR新旭駅
参加費: ¥500(保険料他)
申込締切: 2011年9月21日(水)
問合: びわ湖高島観光協会
0740-22-6111
主催: あいば地区自然観察グループ

--------------------

2011 年09月28日(水)
☆昔のくらしを語る会
昔の写真や民具を見ながら『たかしまの昔のくらし』を語り合いませんか?

時間: 13:30~14:30
会場: たかしま回想法センター
高島市鴨2212 えがお屋本舗宿鴨店2階
参加費: 無料
どなたでも参加いただけます。(予約不要)
問合: 高島市社協法人本部地域支援課
0740-36-8220

--------------------

2011年10月1日(土)~2(日)
たかしま子どもフェスティバル

場所: 10/1→アイリッシュパーク  10/2→藤樹の里文芸会館
模擬店、体験・展示コーナー、活動発表
(※募集は2011年8月31日(水)に締切りは終了)
詳細はこちら(高島市HPより)
主催: たかしま子どもフェスティバル実行委員会
問合: 0740-32-4458

--------------------

2011年10月16日(日)~23日(日)】 
☆親子展
福島県富岡町から高島市に避難している画家の青山和憲さん(64)と、漫画家を目指す長女の芽雨美(めうみ)さん(24)による絵画・イラストの親子展

場所: ギャラリー「藤乃井」 高島市安曇川町田中
0740-32-0150
入場: 無料

--------------------

2011年10月16日(日)】 
びわ湖高島栗マラソン

時間:  7:30受付
種目:  ハーフ、クォーター、2Km
場所: マキノピックランド
定員: 2,300名(先着)
参加費: 3,000円(ハーフ)、2,000円(クォーター)、200円(2Km)
(※2011年9月1日(木)に締切は終了)
問合:  びわ湖高島栗マラソン実行委員会
0740-32-4459

--------------------

2011年10月22日(土)
☆劇団うりんこ公演「ダイアル ア ゴースト」
「もう生きていたくない」少年と「生きていたかった」幽霊一家の物語。奇抜でユーモアたっぷり。スピード感あふれるパワフルな舞台をお届けします!

時間: 13:30開場14:00開演
場所: やまびこ館
料金: 一般800円 中学生以下300円 当日200円増 (全席自由)
問合: 藤樹の里文化芸術会館
0740-32-2461

--------------------

【募集中】
★紙ごみ減量ポスター募集!!
ごみ分別の徹底と資源ごみリサイクル推進の啓発
※キャッチフレーズは、めざそうよ!紙ごみ減量 日本一

締切: 2011年9月9日(金)
内容: キャッチフレーズがイメージできるもの
問合: 高島市ごみ減量大作戦推進協議会
0740-25-8123

--------------------

★第26回びわ湖ほのぼの大賞
地道に地域貢献活動を続けておられる人たちを顕彰することにより心豊かで住みよい滋賀の創造を目指します。
あなたの街で地道に地域に貢献されている人たちを推薦してください。
推薦締切: 2011年9月16日(金)必着
顕彰部門:
環境保全部門 ・社会福祉部門 ・地域安心安全部門 ・子ども育成部門 ・文化・スポーツ振興部門
詳細: びわ湖放送ホームページ
http://www.bbc-tv.co.jp/
問合: びわ湖放送「ほのぼの大賞」事務局
077-524-0154

--------------------

【募集中】
KDDI財団「社会的文化的諸活動助成」
KDDI財団は、情報通信技術を活用して社会に貢献する事業や各国の人々とのコミュニケーション、相互理解を促進するような社会的・文化的な諸活動に対して助成・援助金を支給しています。
詳細はこちら

対象:
 →情報化社会の動向に即し、情報通信を通じて社会や教育等に貢献する各種の非営利団体(NPO)・非政府組織(NGO)の活動、「草の根」活動。
 →地域社会の国際化につながる各種の活動。
 →情報通信を通じて社会に貢献する各種の文化事業、 情報通信の普及あるいは国際間の相互理解促進に寄与する活動や事業など。
※ただし、通信事業者や地方自治体等の本来業務に該当するものは対象外とします。
助成・援助金額: 1件あたり100万円まで
件数: 10件程度
募集期間: 2011年9月1日(木)~9月16日(金)必着
問合: 財団法人 KDDI財団助成業務部

--------------------

【募集中】
第6回 企業&NPO 協働アイデアコンテスト
小さなアイデアが大きな協働に・・・
NPOによる、新しい協働アイデアを募集します!

エントリー締切: 2011年9月20日(火)
アイデア応募期間: 2011年9月21日(水)~10月20日(火)
助成金: 最優秀賞20万円、優秀賞10万円、特別賞5万円、奨励賞3万円
問合: NPOパート-ナーシップ・サポートセンター「企業&NPO協働アイデアコンテスト」係
TEL:052-762-0401
HPはこちら

--------------------


写真は雨の秋桜

※写真ブログに参加しています。ええ写真やなぁと思ったら、写真をクリックしてくださーい


続きを読む



Posted by せいこ at 00:28 Comments( 0 ) イベント情報

2011年09月17日

台風と彼岸花と敬老の日セールなど今日のチラシ



写真は新旭の琵琶湖っぺりに群生する彼岸花
新旭でも咲き始めましたkao06

高島へお来しの際はお立ち寄りくださいね♪
但し、踏まないように気をつけて!

それでは、高島市の我が家に入った新聞折込チラシより、今日の特売情報をお届けします。

《本日掲載の店舗は、以下の通り》
◇ ゲオ(9/25迄)
◇ リプル(9/19迄)
◇ 綿庄(9/17迄)
◇ 酒のケントと業務スーパー(9/25迄)
◇ リカーマウンテン(9/19迄)
◇ しまむら(9/20迄)
◇ コメリ(9/19迄)
◇ ジャパン(9/19迄)
◇ ジャンボなかむら(9/22迄)
◇ ジャンボなかむら安曇川店テナント
(げんさん・兄弟船・みのりや・大幸食品)
◇ Aコープmenu(新旭・今津・高島)
◇ 平和堂(9/19迄)
◇ アヤハディオ(9/20迄)※アヤカカード会員特別優待会

詳細は無料閲覧の携帯サイトでどうぞ!
TOPメニューはこちら

高島市イベント情報はこちら



以下、今朝配信のモバチラっメールマガジンより


今日は9月17日、台風襲来の特異日です。(末尾へ続く)
-------------------
本日のイベント情報♪
--------------------
朽木食まつりinてんくう
今日17日(土)~19日(月)の3日間開催
場所:グリーンパーク想い出の森てんくう
朽木の味自慢の名店25店が集結しての鯖寿司試食及び販売、栃餅つき、新米等等、朽木の「食」を楽しむイベント♪
詳細はこちら
--------------------
本日のチラシピックアップ情報♪
各店舗のチラシはこちら(見たいお店をクリックしてネ!)
★モバチラTOPメニュー
--------------------
わけあり食品特集
--------------------
★Aコープ高島
泰山寺産:たまごL10個入
午後4時から→¥98
--------------------
★しまむら
グンゼ紳士肌着(通常¥480以上の品)
レジにて→¥200引き
婦人パンティストッキング
柄パンティストッキング
紳士ボクサーブリーフ
各→¥190
--------------------
★ジャパン
伊藤ハム:ラ・ピッツァハム&ソフトサラミピッツァ1枚
日本ハム:石窯工房マルゲリータ203g
各→¥198
キリン:淡麗グリーンラベル生350mlx24
1ケース→¥2799
--------------------
★ジャンボなかむら
国産:もやし
200g入→¥11
国産:桃太郎トマト
M3個入→¥198
雪国エリンギ130g入
国産:エビス南瓜特大1/4切
各→¥105
イカリ:ソース500ml(とんかつ・ウスター)
各1本→¥105
味ノ素:ピュアセレクトマヨネーズ600g
1本→¥198
シマヤ:だしの素10gx26
無添加あわせだし6g×28
各1箱→¥263
味ノ素:さらさらキャノーラ油1kg
大豆油たっぷりサラダ油1kg
各1本→¥210

チラシピックアップの続きと、今日は何の日のお話は続きで、、、、

続きを読む



2011年09月16日

くつき温泉てんくう朽木秋まつり in てんくう

滋賀県高島市で明日からの3連休に開催されるイベント情報です。

収穫の秋、
秋といえばやっぱり、食欲の秋(^^;

そんな秋に先駆けての『食』のイベントは、

朽木食まつりinてんくう

開催日: 2011年9月17日(土)・18日(日)・19日(月)

場所: 滋賀県高島市朽木柏 グリーンパーク想い出の森 てんくう

内容: 食

◇『鯖寿司の郷 朽木』 味自慢の鯖寿司が一同に!!
《各日10時~ 玄関ホール特設コーナーにて》

朽木鯖街道の特選品『鯖寿司』
地元朽木の味自慢の名店25店が集結しての試食及び販売


◇朽木新米大釜炊き試食会
《各日11時~ 玄関前広場にて》

朽木の収穫したばかりの新米と、天空オリジナル佃煮の無料試食


◇朽木栃餅の餅つき実演販売
《各日14時~ こてんぐ特設コーナーにて》

つきたて熱々の味わいは格別!


◇朽木産物 大食堂開催
《各日11時~19時30分》

朽木産物や高島産物の地元食材を使った料理・惣菜、約20種
名物岩魚料理、地鶏料理、野菜料理などなど
1皿200円~
色々選んで朽木の食の秋を満喫しよう♪


◇朽木産採れたて野菜販売


問合せ: 0740-38-2770





写真は高島市朽木のススキ野

※写真ブログに参加しています。ええ写真やなぁと思ったら、写真をクリックしてくださーい



Posted by せいこ at 23:09 Comments( 0 ) イベント情報

2011年09月16日

雲がぁ

滋賀県高島市、朝見た天気予報はどうやら当たりそう?!

昼休み、
事務所への帰り道
ただ今雲と競争中(^-^;



Posted by せいこ at 13:36 Comments( 0 ) お弁当

2011年09月16日

マッチ棒クイズと今日のチラシと朝焼け



写真は3時間ばかり前の部屋から見えた空。
私の仕事部屋は、西窓で、デスクに向かうと背中側が窓。
窓は見えないのだけど、背中に桃色の空が見えたんです。
振り返ると、外が薔薇色に染まっていましたkao06
こんなキレイな朝だったのに、午後からはお天気崩れるのかな・・・?

今は、青空<雲
陽射あり
強い風が窓から

それでは、そろそろ出勤タイム。
高島市の我が家に入った新聞折込チラシより、今日の特売情報をお届けします。

《本日掲載の店舗は、以下の通り》
◇ 綿庄(9/17迄)
◇ 酒のケントと業務スーパー(9/25迄)
◇ リカーマウンテン(9/19迄)
◇ しまむら(9/16迄)
◇ コメリ(9/19迄)
◇ ジャパン(9/19迄)
◇ ジャンボなかむら(9/16迄)
◇ ジャンボなかむら安曇川店テナント
(げんさん・兄弟船・みのりや・大幸食品)
◇ Aコープmenu(新旭・今津・高島)
◇ 平和堂(9/19迄)
◇ アヤハディオ(9/20迄)※アヤカカード会員特別優待会

詳細は無料閲覧の携帯サイトでどうぞ!
TOPメニューはこちら

高島市イベント情報はこちら



以下、今朝配信のモバチラっメールマガジンより


今日は9月16日、マッチの日です。(末尾へ続く)
--------------------
本日のチラシピックアップ情報♪
各店舗のチラシはこちら(見たいお店をクリックしてネ!)
★モバチラTOPメニュー
--------------------
わけあり食品特集
--------------------
★綿庄
一味ちがう綿庄特製うなぎの蒲焼
1本→¥200引
はじかみ生姜
100g→¥98
※そろそろ終わりです
鹿児島:里いも
400g入→¥138
成田:太もやし
1袋→¥29
北海道:えてかれい
1枚→¥138
兵庫:かますじゃこ
100g→298
--------------------
★平和堂
国産:馬鈴薯・玉葱
各1個→¥38
米産:豚ヒレブロックカツ・ソテー用
100g当→¥98
国産:塩サバ
1尾→¥398
くらしモア:和風キムチ550g
1個→¥198



チラシピックアップの続きと、今日は何の日のお話は続きで、、、、

続きを読む



2011年09月16日

びわ湖源流の郷たかしま・就職フェア2011

滋賀県高島市で本日開催されるイベント情報です。

イベントというのでしょうか、、、、?
本日、高島市では、 『びわ湖源流の郷たかしま・就職フェア2011』が開催されますので紹介します。

--------------------

2011年9月16日(金)
びわ湖源流の郷たかしま・就職フェア2011

現在求職中の方や、来春・来々春卒業予定の学生の方など高島市での就職をお考えの方と、人材を求める市内企業との出会いの場として、就職フェアを開催します。


時間: 10時~ 16時


会場: 高島地域地場産業振興センター


内容:

PRコーナー 10時~16時
市内企業の紹介、製品や商品の展示、若者定住促進支援制度等のPR

面談コーナー 13時~16時
事業所ごとの面談ブース(参加企業の人事担当者とじかに面談)
ハローワークによる就職相談
キャリアカウンセラーによる個別相談

就職活動セミナー 
若年者(20代)向け→10時~11時30分
転・再就職希望者向け→13時~14時


参加費: 無料


申込: 就職活動セミナーのみ電話申込・その他は申込不要。


問合: 高島市商工振興課
0740-25-8514






Posted by せいこ at 06:17 Comments( 0 ) イベント情報

2011年09月15日

不審者情報と湖西線の変質者

昨日の夜、安曇川町で事件がっっ

高島市からの不審者情報によると

9月14日(水)19時頃、
高島市安曇川町川島の金丸川にかかる西上中橋付近で、
一人で帰宅中の女性が男性に突き倒される事案が発生しました。

女性が大声を出すと男性は走って逃げ去り、
女性に被害はありませんでした。

男性の年齢は不明で、ジャージのような服装。
不審者には、十分に注意してください。

問合先:高島警察署 0740-22-0110
青少年育成室 0740-32-4458

怖いですね、、、
ちょうど上の娘の帰る時間です。
末娘も部活を終えて学校を出るのが日没後、家に着く頃は殆ど暗くなっています。

心配です、、、


そうそう、湖西線にも変質者が出没してるんです。
遭遇された方いらっしゃいませんか?

ポロリおじさんface07

見せるだけらしいのですが・・・

しかも、3人も!
3人もそういう人に会う君は。。。。


駅員さんに通報したら?って言うと、
逆恨みされたら怖いしと・・・

場所を移動して、無視。
近くに移動してきても、また無視と、無視に決めているそうですが・・・
いやですよね、怖いですよね。

女性が座っている隣に座るよう心がけているそうですが、
すきすぎていてそんな席がなかったりすると、
またあのおっさんが来たらどうしようって怖くてと・・・

すいている時間帯の湖西線は危険がいっぱい(><)

混んでる時は女性専用車両がなんだか申し訳なく思いますが・・・
すいてる時こそ、変な人が近づいてこないように、女性専用車両をお願いしたい・・
だめでしょうか、、、

ほんっと、やめて欲しいですね。



2011年09月15日

今の琵琶湖とおこげたっぷりしょいめし弁当

お天気は下降傾向らしいのですが、まだまだ夏らしい空、晴れの高島市新旭町のお昼時

今日は大好きなおじいの木の浜辺でお弁当
メニューは



おこげたっぷりのしょいめし
干しカレイの焼いたん
たまごやき
茄子の炒め焚き
トマト
かちわりきゅうり

お向かいの浜辺に手をふって

いただきます
有難う


ただ今の琵琶湖は



少し崩れた夏雲に囲まれて、水上バイクで疾走する人たち

夏が行ってしまうまえに




2011年09月15日

元敬老の日と今日のチラシと1年前のチラシ

今日は、元敬老の日。
今はハッピーマンデーの月曜日が敬老の日で、今週末から3連休

今朝入った平和堂のチラシのタイトルは、
『三連休は家族だんらん』
裏面は敬老の日ギフトが沢山掲載されていますが、
なんか・・・
敬老の日の存在が薄くなってないですか?

もうひとつ、今日入ったチラシはリカーマウンテン
お、『敬老の日セール』♪

毎年敬老の日を前にお目見えするチラシです。

毎年同じタイトルなので、昨年のものを利用して入力しようと、昨年のチラシデータを表示すると
これがなかなか面白い。
一年経っての価格変動がよくわかります。

お米、今年はずいぶん値上がっているんですね。

昨年は、
22年度三重県こしひかり100%
10kg入 ¥3480→¥2880
5kg入 ¥1780→¥1440

今年は、
23年度三重県こしひかり100%
10kg入 ¥3680→¥3280
5kg入 ¥1880→¥1680

円高還元と書かれている商品は、昨年と殆ど変わりなし。
円高が進んでも還元は同じ?

新しく登場しているもの
消えたもの

一年前のチラシと比較すると、一年の変化がわかって、興味深い。
一日づつの変化では見落とすことが、見えてきます。



今日の写真も昨日の昼休みのものです。
青い空、青い琵琶湖に、うっとりんこの昼休みは、私のリラックスタイム。


それでは、高島市の我が家に入った新聞折込チラシより、今日の特売情報をお届けします。

《本日掲載の店舗は、以下の通り》
◇ リカーマウンテン(9/19迄)
◇ しまむら(9/16迄)
◇ コメリ(9/19迄)
◇ ジャパン(9/19迄)
◇ ジャンボなかむら(9/16迄)
◇ ジャンボなかむら安曇川店テナント
(げんさん・兄弟船・みのりや・大幸食品)
◇ Aコープmenu(新旭・今津・高島)
◇ 平和堂(9/19迄)
◇ アヤハディオ(9/20迄)※アヤカカード会員特別優待会

詳細は無料閲覧の携帯サイトでどうぞ!
TOPメニューはこちら

高島市イベント情報はこちら



以下、今朝配信のモバチラっメールマガジンより


今日は9月15日、シルバーシート記念日です。(末尾へ続く)
--------------------
本日のチラシピックアップ情報♪
各店舗のチラシはこちら(見たいお店をクリックしてネ!)
★モバチラTOPメニュー
--------------------
わけあり食品特集
--------------------
★リカーマウンテン
ベストバリュ韓国のり9切9枚x12パック(計108枚)
¥398→¥298
本格チョコレートケーキポロショコラ1本入
¥348→¥298
箱ワインペナソル3L赤
¥1480→¥1180
※敬老の日、とっておきのプレミア酒を限定大放出
--------------------
★ジャパン
日本ハム:チキチキボーン185g
1袋→¥198
花王:ワイドハイター詰替720ml
1個→¥88
--------------------
★平和堂
国産:生秋鮭切身
100g当→¥148
国産:キャベツ
1玉→¥128
モンテール:シュークリーム・エクレア
パスコ:サンドロール各種
各1個→¥78
ロースハムスライス
100g当→¥98
アタックバイオジェル詰替用900g
→¥198
--------------------
★ジャンボなかむら
ジャンボ100円均一セール
たまごL10個
国産:玉葱L4個
国産:エビス南瓜特大1/4切
米産:ブロッコリー1個
マルキン:醤油(薄口・濃口)1L
グリコ:2段熟ハヤシ160g
イカリ:トマトケチャップ500ml
日清:吟撰寒籠ひやむぎ50gx10束
エースコック:スーパーカップ1.5倍各種
各→¥105


チラシピックアップの続きと、今日は何の日のお話は続きで、、、、

続きを読む



2011年09月14日

赤い月とO157腸管出血性大腸菌感染症多発警報発令

9月14日(水)から9月25日(日)まで、滋賀県全域に腸管出血性大腸菌感染症(O157)多発警報が発令されましたのでお知らせします。

本年度13回目の発令だそうです。

9月12日(月)~9月14日(水)は、細菌性食中毒が発生しやすい気象状態で、県内全域に食中毒注意報が発令されていましたが、今度はO157です(><)

引き続き、食品の取り扱いには充分注意しましょう。

消費期限切れの豆腐に悩む私ですが・・・
食品は、清潔で衛生的なものを選び、新鮮なものを買うようにしましょうとのこと。

また、なまものは避け、食品は充分火を通してから食べるようにし、調理は手早く行い、調理後は早く食べましょう。

ええ、ええ、そうですとも。
私も豆腐は炊いて食べましたし(^^;

その前に・・・
安いからといってまとめ買いしないようにします、、
得をするコーナーで買うのは、その日に食べるものにします、、


夏は、冷蔵庫の扉を開ける回数が多くなり、冷蔵庫内の温度が上がりがちになります。
今一度、冷蔵庫内の温度が5℃以下になるように注意しましょう。

了解しましたっ!
以後気をつけます(@@)



では、、、 毎回同じ文面ですが、
以下、健康情報より転載します。


県内で腸管出血性大腸菌感染症が多く発生しています。感染予防にご注意いただくとともに、症状がある時は早めに医療機関を受診するように心がけてください。

食事の際は、なまものを避け、食品は充分火を通してから食べるようにし、調理は手早く行い、調理後は早く食べましょう。

患者からの二次感染に気をつけましょう。排泄のお世話などで、患者の便に触れた場合は、石けんと流水で手を十分に洗い、消毒しましょう。
おむつ交換時の手洗い、幼児・児童に対する食前の手洗い指導の徹底、簡易プールの衛生管理にも注意を払いましょう。

気になる症状があるときには、早めに医療機関を受診しましょう。
主な症状は、腹痛や下痢です。症状が進行すると血液の混じった下痢(血便)になったり、溶血性尿毒症症候群(HUS)という腎障害を引き起こす場合もあります。






写真は帰りのお月様
大きな赤い月が
どっちに曲がってもついてきました

ん・・・
ついていってるのは私?!




Posted by せいこ at 21:57 Comments( 0 ) その他の情報

2011年09月14日

今の琵琶湖と悩ましい豆腐弁当~消費期限超えは何日まで○?

秋の空はどこへやら
しっかり夏雲に周りを取り囲まれた、高島市新旭町のお昼時、琵琶湖っぺりです
木陰を探して、お弁当にしましょ

今日のメニューは


豆腐のたいたん
この暑さですから、冷奴にしたかったんだけど、消費期限より4日
微妙な越えっぷり

3日過ぎなら迷わず冷奴で食べたところ(^-^;
だって、においも、水の濁りもなかったし・・・

しかし、念のため火を通して
念のため、私がいただきます(^-^;

あとはアスパラガス
たまごやき、
ピリ辛かちわりきゅうり
トマト
ナポリタン
ちりめんわかめおにぎり

空は夏でも、お腹は食欲の秋で(^-^;

いただきます
有難う


ただ今の琵琶湖は



スコーンと、気持ちのいい青空

今日も琵琶湖は夏雲をうつして、おだやかにゆらゆらと





Posted by せいこ at 12:43 Comments( 0 ) お弁当

2011年09月14日

コスモスの色にご用心、愛の行方と今日のチラシ

昨日の夕焼けは綺麗だったんでしょうね。
会社を出ると、もうほとんど暗くなっていたのだけど、西の空の、濃紺から赤のグラディエーションはお見事でした。
もう少し早く出られたなら・・・

んー、残念。
これからはどんどん日が短くなるから、夕焼けに会える機会も少なくなっていくんだろうな・・・




写真は昨日の昼休み、
季節の交差点、行き逢いの空を映した琵琶湖がキレイでした。


それでは、高島市の我が家に入った新聞折込チラシより、今日の特売情報をお届けします。

《本日掲載の店舗は、以下の通り》
◇ しまむら
◇ コメリ
◇ ジャパン
◇ ジャンボなかむら(9/16迄)
◇ ジャンボなかむら安曇川店テナント
(げんさん・兄弟船・みのりや・大幸食品)
◇ Aコープmenu(新旭・今津・高島)
◇ 平和堂(9/14迄)
◇ アヤハディオ(9/20迄)※アヤカカード会員特別優待会

詳細は無料閲覧の携帯サイトでどうぞ!
TOPメニューはこちら

高島市イベント情報はこちら



以下、今朝配信のモバチラっメールマガジンより

今日は9月14日、ホワイトデーから半年後の日です。(末尾へ続く)
--------------------
本日のチラシピックアップ情報♪
各店舗のチラシはこちら(見たいお店をクリックしてネ!)
★モバチラTOPメニュー
--------------------
わけあり食品特集
--------------------
★全国鉄道忘れ物即売会
日時:本日~9/19迄
場所:平和堂安曇川店特設会場
折りたたみ傘
→¥50~
旅行用バッグ、リュック、ビジネスバッグ
→¥500~
他、眼鏡・時計・カメラ・財布・ベルト・アクセサリー等等
--------------------
★しまむら
婦人キャラクターショーツ各種
レジにて→各30%OFF
--------------------
★Aコープ高島店
泰山寺産:たまごM10個入
午後4時から→¥75
日清:UFO焼そば129g
1個→¥98
--------------------
★ジャパン
JA全農ミックスサイズたまご10個入
1パック→¥99
日本ハム:満足ウインナー420g
1袋→¥298
--------------------
★平和堂
毎週恒例生鮮市
チリ産:振塩銀鮭切身
1切→¥88
国産:真あじ開き
1枚→¥78
4枚→¥298
国産:若鶏ムネ正肉
100g当→¥48

チラシピックアップの続きと、今日は何の日のお話は続きで、、、、

続きを読む



2011年09月13日

今の琵琶湖とマロニーちゃん弁当

綺麗です、今日の空
空を映してきらきらの琵琶湖もうっとり

そんな暑くとも爽やかなお天気の、高島市新旭町のお昼時、琵琶湖もよう



今日のお弁当は、
マロニーとしいたけ、ピーマンの胡麻油炒め
トマトきゅうりレタスのポン酢サラダ
ウインナー
たまごやき、
わかめおにぎり



いただきます
有難う

ほんま、キレイやわあ



Posted by せいこ at 12:51 Comments( 0 ) お弁当

2011年09月13日

彼岸花開花情報と今日のチラシと武と法と

昨夜は綺麗なお月様でしたねkao06
昨夜の夕焼満月は こちら(^^

中秋の名月が過ぎると、お彼岸さんですね。
お彼岸さんといえば、彼岸花♪

びわ湖畔の彼岸花群生地での開花状況、新旭はこんな感じです



楽しみです♪


それでは、高島市の我が家に入った新聞折込チラシより、今日の特売情報をお届けします。

《本日掲載の店舗は、以下の通り》
◇ ジャンボなかむら(9/16迄)
◇ ジャンボなかむら安曇川店テナント
(げんさん・兄弟船・みのりや・大幸食品)
◇ Aコープmenu(新旭・今津・高島)
◇ 平和堂(9/14迄)
◇ アヤハディオ(9/20迄)※アヤカカード会員特別優待会

詳細は無料閲覧の携帯サイトでどうぞ!
TOPメニューはこちら

高島市イベント情報はこちら



以下、今朝配信のモバチラっメールマガジンより

今日は9月13日、世界の法の日です。(末尾へ続く)
--------------------
本日のチラシピックアップ情報♪
各店舗のチラシはこちら(見たいお店をクリックしてネ!)
★モバチラTOPメニュー
--------------------
わけあり食品特集
--------------------
★Aコープ高島店
UCC:職人の珈琲深いコクのアイスコーヒー(無糖・低糖)900ml
各1本→¥88
--------------------
★平和堂
毎週恒例生鮮市
国産:若鶏ササミ
100g当→¥88
ファミリーたまご10個
先着300名1パック→¥98
国産:ぶなしめじ
約100g入→¥88
ブラジル:若鶏手羽中焼肉用味付
米産:豚カタ小間切れ
こんがり焼き焼き豚
手羽中フライドチキン
米産:牛肉カルビとインゲン味付炒め用
豪州産:牛肉サイコロステーキ(成型肉)
各100g当→¥98
ニチレイ:エビとチーズのグラタン200gx2ドリア190gx2
各→¥278
ハウス:珈哩屋カレー200g(甘口・中辛・辛口)
珈哩屋ハヤシ200g
各1箱→¥78
プリマハム:ソースで食べるハンバーグ110g(デミ・和風)
各→¥98
--------------------
★ジャンボなかむら
ジャンボ100円均一セール
国産:ぶなしめじ
100g入→¥79
国産:ししとう
M・L100g入→¥93
中国:にんにく約500g
京都:万願寺青唐200g
国産:エビス南瓜特大1/4切
米産:ブロッコリー1個
日本製粉:ハート小麦粉750g
マルキン:醤油(薄口・濃口)1L
各→¥105

チラシピックアップの続きと、今日は何の日のお話は続きで、、、、

続きを読む



2011年09月12日

十五夜と満月とチーズケーキ

今夜は中秋の名月、
学校の給食はお月見給食だったそうです。

ところで、満月と十五夜は違うって知っていますか?

新月から数えて15日目が十五夜。
満月は、月と太陽の黄経の角度差が180度になる瞬間です。

十五夜と満月って、呼び方が違うだけで同じように思っていましたが、
満月と十五夜が同じ日になるのって、半分以下の確率なんだそうです。

今夜の満月は十五夜の月。
そして、特別な満月、中秋の名月です。

お供えは・・・
お団子ではなく、昨日の夜食べはぐれた娘作のまんまる黄色いチーズケーキ。
窓からみんなでお月様を眺めて、しばしお月見会。



満月の瞬間は 9/12 18時26分だそうで、 写真は、たぶん、ほぼ満月の瞬間。
空は夕焼けの名残り、琵琶湖には満月の光が揺らいで、それはそれは綺麗でした。

ちなみに、月出は、17時44分 
月没は、明日の朝、5時15分 (大津での時刻)




こちらは、お月様が出てきた琵琶湖のお向かい、お日様が沈んだ後の西の空。

今夜はお日様が沈んだ後も、明るい夜です。
夜のお散歩も、ありかなkao06

※写真ブログに参加しています。ええ写真やなぁと思ったら、写真をクリックしてくださーい



Posted by せいこ at 22:13 Comments( 0 ) なんでもない話

2011年09月12日

今の琵琶湖と食べられない冷しうどん弁当

週末よりは雲が多目ながら、暑い晴れの高島市新旭町のお昼時

ただ今の琵琶湖です


今日のお弁当メニューは
こんな暑い日にぴったり
天ぷら冷しうどん弁当♪

うどんは冷たく食べられるよう凍らせてきました(^○^)
天ぷらは、ちくわ、なす、ピーマン、さつまいも、たまねぎ

他に
定番のたまごやき、
かちわりきゅうり
トマト

いただきます
有難う



食べようと、めんつゆをかけたら

あかんやん
とけてへんやん(T-T)


車に戻り、暑そうな場所に置いたものの

昼休み中にとけるんかな、、

クーラーボックスからだしわすれてたんが敗因でした
おやつにしよ(;_;)



Posted by せいこ at 13:26 Comments( 0 ) お弁当

2011年09月12日

マラソン悲話と今日のチラシと宇宙検証この月の月

今日は中秋の名月ですね。
今夜が満月ってことは、昨夜は十四夜?
部屋でごろんと横になると、窓からまぁるいお月様。
確かにうさぎが餅をついてるように見えるなぁ
と、お月様をみながら、そのまま寝てしまったようで。。。
幸か不幸か、夜のおやつ(?)に、末娘が焼いたチーズケーキを食べるはずが、食べ逸れてしまいました(><)

きっと残ってはいまいkao_18
ええ匂いしてたのに・・・



写真はお月様が待機中の昨日の昼間
これまた、部屋でごろんと寝転がって窓から見える空(^^;
夏日が戻ってきた暑い日曜でしたが、空は行き逢いの空で
夏雲と秋雲はどんなおしゃべりをしてたのでしょう

なんてまぁ
有ることが難しいぼやぁ~っとした時間が持てた、有り難い週末でした。



それでは、高島市の我が家に入った新聞折込チラシより、今日の特売情報をお届けします。

《本日掲載の店舗は、以下の通り》
◇ しまむら(9/11迄)
◇ ジャンボなかむら(9/12迄)
◇ ジャンボなかむら安曇川店テナント
(げんさん・兄弟船・みのりや・大幸食品)
◇ Aコープmenu(新旭・今津・高島)
◇ 平和堂(9/12迄)
◇ アヤハディオ(9/20迄)※アヤカカード会員特別優待会

詳細は無料閲覧の携帯サイトでどうぞ!
TOPメニューはこちら

高島市イベント情報はこちら



以下、今朝配信のモバチラっメールマガジンより

今日は9月12日、マラソンの日です。(末尾へ続く)
--------------------
本日のチラシピックアップ情報♪
各店舗のチラシはこちら(見たいお店をクリックしてネ!)
★モバチラTOPメニュー
--------------------
わけあり食品特集
--------------------
★Aコープ高島店
ハウス:バーモントカレー238g(甘口・中辛・辛口)
各1箱→¥168
ヤマザキ:串団子(たれ・つぶあん)3本入
三色団子3本入
各1パック→¥88
--------------------
★平和堂
合挽ミンチ(豪州産牛・米国産豚)
国産:若鶏モモ正肉
各100g当→¥98
棚橋:瀬戸内のにがり使用絹・木綿各350g
有機栽培大豆使用京あげ1枚
各→¥88
国産:ぶなしめじ
約160g入→¥98
国産:塩サバ
1尾→¥298
藤高:月見団子6個入
1パック→¥198
泰平庵:月見団子(積み団子)12個入
1パック→¥298
ブルボン:セピアート生クリーム67g
トリュフ64g(カフェミルク・ミルクガナッシュ)
各→¥100
--------------------
★ジャンボなかむら
オイシス:熟成工房食パン(角型)4・5・6枚切
各1斤→¥95
うどん・そば(各種)
各1袋→¥27
こんにゃく(板・糸・突)
各1袋→¥48
国産:洋人参
L2本入→¥90
国産:男爵馬鈴薯
M700g入→¥105
国産:玉葱
L4個入→¥105
国産:あくなし長芋
2L100g当→¥32


チラシピックアップの続きと、今日は何の日のお話は続きで、、、、

続きを読む



2011年09月11日

スピードUPキムチチャーハン・スープ付

今日のランチはキムチ風チャーハン

約束の時間が迫っているくせに、キムチチャーハンが食べたいとのたまうので
よし、それなら急ごうと、
まな板も包丁も使わず、いきなり調理開始!

いろいろ割愛して、超スピードクッキングスタートですkao08



フライパンにごま油を入れ、温めている間に、スープをつくりろう。

昨日のランチ、『とろネバ揚げ出汁豆腐風イカおくらスープスパ、のっけて大葉生姜』のスープを作りすぎて余っていたので、中華スープに変身させます(^^;
スープを鍋へ、水で量を増やしてガラスープと醤油を足し、温め。

その間に、フライパンは温まり、
豚バラをはさみで切りながら投入
火が通ったら、キムチ投入
※キムチが一口程しか残っていなかったので、キャベツを一枚千切りながら追加投入し、キムチの素をプラス
全然問題なしです(^^v

豚バラに火を通しながらたまごかけご飯を作ります。
たまごかけご飯は、ガラスープと醤油少々で味付けておくと、炒めながら味付けするよりスピードアップ
混ざりムラがなく楽チンです。

炒まった豚、キムチ、キャベツのところへ、味付けた卵かけご飯投入。
具財を絡めながら炒め、卵が固まったところへ、
ねぎをはさみで切りながら入れ、軽く混ぜて完成♪

最後にスープ、火を止めてから、チューブの生姜を入れ完成。



中華スープと、キムチチャーハン
盛り付け時間込みにて、3分以内にできました(^^

お嬢さん、とっとと食べて、いってらっしゃーい♪

※食べたいな~、作ってみようかな~、と 思ったら、写真をクリックしてください♪



2011年09月11日

公衆電話と移ろいと今日のチラシ

今日も夏雲が峰を作って我が家(だけではないでしょうけど)を取り囲んでいます。
気温上昇中の日曜日、今日も暑くなりそう。。。

それでも、季節は移ろいを見せてくれています。
我が家の庭のもみじは、日当たり良好なところから、色づきはじめました。





それでは、高島市の我が家に入った新聞折込チラシより、今日の特売情報をお届けします。

《本日掲載の店舗は、以下の通り》
◇ 素人わけあり野菜直売所(9/11)
◇ しまむら(9/11迄)
◇ ジャンボなかむら(9/12迄)
◇ ジャンボなかむら安曇川店テナント
(げんさん・兄弟船・みのりや・大幸食品)
◇ Aコープmenu(新旭・今津・高島)
◇ 平和堂(9/12迄)
◇ アヤハディオ(9/20迄) アヤカカード会員特別優待会です
※近江今津にオンワード樫山専門ブランドショップが昨日OPENしました♪
場所:高島市今津町住吉2丁目1-13
any SiS近江今津店(TEL:0740-22-0700)
※不用品無料回収、今回は9/10-25、場所は新旭と安曇川の2箇所です。
(新旭町木津はちゃんぽん亭の近く、安曇川町西万木は湖西ホームズの近く)

詳細は無料閲覧の携帯サイトでどうぞ!
TOPメニューはこちら

高島市イベント情報はこちら



以下、今朝配信のモバチラっメールマガジンより

今日は9月11日、公衆電話の日です。(末尾へ続く)
--------------------
本日のチラシピックアップ情報♪
各店舗のチラシはこちら(見たいお店をクリックしてネ!)
★モバチラTOPメニュー
--------------------
わけあり食品特集
--------------------
★素人わけあり野菜販売所
JR新旭駅西側のAコープ・エスパ内にて、朝10時半ごろから開催
きゅうり(出来損ない)
1本(変形)→¥15
なす各種(不揃い)
1袋3個以上入→¥89
トマト各種(出来損ない)
2個以上入→¥100
ゆず
→¥20
おくら(出来損ない)
→¥39
23年度新米(ひとめぼれ)精米済(良品)
5kg入→¥1890
--------------------
★アヤハディオ
35周年特別企画アヤカカード会員様特別ご優待会
MARS:ペディグリードライ6.5kg
→¥880
旭化成:サランラップ
30cmx20m→¥95
22cmx50m→¥195
花王:ハミングフレア本体620ml
P&G:ボールド香り長続きジェル詰替810g
花王:アタック高活性バイオジェルEX本体1kg
花王:ハミングフレア本体620ml
小林製薬:イオンパワー消臭元スプレー330ml
各→¥198
小林製薬:パーシャルデント感謝品108錠
タフデント感謝品108錠
各→¥498
花王:ハイター小600ml
日清紡:ピーチキッチンタオル4ロール入
各→¥98
エルモア18ロール(シングル・ダブル)
各→¥399


チラシピックアップの続きと、今日は何の日のお話は続きで、、、、

続きを読む



2011年09月10日

とろネバ揚げ出汁豆腐風イカおくらスープスパ、のっけて大葉生姜

あっつぅ~、、、
夏雲の峰に囲まれて、汗だくだくです。

ついさっき、朝からの一汗二汗を流したばっかりやのに(><)

そんな暑い今日のランチは、寒い日におすすめのあんかけパスタ、、、
決してがまん大会ではありません、、、、

今日は週末、
恒例、うちパスタの日です。

材料はあるものなので、何パスタにして欲しいとかはほぼお応え出来ませんが、
冷か温かはOK。

さぁ、どっち? 
と、決をとったところ同票で私の一票に委ねられました。

生が不安だった私は、あったかいに一票を投じ以下のパスタに、、、、




今日のうちパスタは
『とろネバ揚げ出汁豆腐風イカおくらスープスパ、のっけて大葉生姜』
長い名前です(^^;


レシピというほどでもありませんけど・・・・
作り方です。

材料: 
イカおくら小鉢1/2 (3日前の夕飯の残り)
冷奴用豆腐
大葉、生姜 (昨夜のサラダうどんのトッピング)
椎茸 (あなただけが得するコーナーにて購入)
レタスの一番外側の葉
ちりめんじゃこ
干し海老
塩こんぶ
ほんだし
めんつゆ
片栗粉

醤油
白ワイン
オリーブオイル

イカおくらがちょっと心配だったんです・・・
これが夕べの残りだったら、きっと冷製パスタにしてたと思いますが・・

麺を茹でながら

多めのオリーブオイルで、ちりめんじゃこ・干しえびを炒め、
カリッとなったところへ
サイコロに切った豆腐に軽く片栗粉をまぶしたものを投入、
続いて、イカおくら、レタス、しいたけ、塩昆布を入れさっと混ぜ合わせます。

白ワイン、麺の茹で汁を入れ(あんソースは多めに作ります)
ほんだし、めんつゆ、しょうゆで好みの味にしていきます。

ゆであがったパスタ麺は、オリーブオイルでサッと炒めお皿へ

さっきのスープにおろし生姜少々加え、
水溶き片栗粉で濃い目のとろみをつけスープの出来上がり

とろみスープをパスタ麺にかけ、
大葉と細めの千切りにした生姜をトッピングしたら完成♪


生姜と大葉の香りが食欲をそそる、あっさり和風パスタ

トッピングの大葉と生姜がええ感じです♪
たぶん、あんソースの具は豆腐があれば、あとは特になんでもいいと思います(^^;

夏向きではないかもしれませんが、、、、
美味しくできました(^^v

ん~ 
暑いけど、うまい!

汗だくついでに、更に汗、
しかしまぁ、こんだけ汗をかくと逆に気持ちいいような気も・・・

おすすめのパスタです♪


※食べたいな~、作ってみようかな~、と 思ったら、写真をクリックしてください♪



2011年09月10日

今日のチラシといのちの洗濯3回転半ひねり

週末の晴れはとっても有り難い。

朝から一汗二汗
ベランダはお布団がぎっしりで、
順番待ちのお布団も後ろに控えてる。

洗濯も3回転半ひねり中で、
こちらも干す場所待ち

この後は溝掃除もやらないと。

予定では洗車も入っていたけれど、
この調子だと、車はパスかな(^^;
全部やってしまうのは良くありません、、、
次に残すのがいいんです(^^;

車と自転車は次に晴れた週末に

全部洗えたら、自分を洗って仕上げよう。





それでは、高島市の我が家に入った新聞折込チラシより、今日の特売情報をお届けします。

《本日掲載の店舗は、以下の通り》
◇ しまむら(9/11迄)
◇ ジャンボなかむら(9/12迄)
◇ ジャンボなかむら安曇川店テナント
(げんさん・兄弟船・みのりや・大幸食品)
◇ Aコープmenu(新旭・今津・高島)
◇ 平和堂(9/12迄)
◇ アヤハディオ(9/20迄) アヤカカード会員特別優待会です
※近江今津にオンワード樫山専門ブランドショップ誕生、本日OPEN♪
場所:高島市今津町住吉2丁目1-13
any SiS近江今津店(TEL:0740-22-0700)
※不用品無料回収、今回は9/10-25、場所は新旭と安曇川の2箇所です。
(新旭町木津はちゃんぽん亭の近く、安曇川町西万木は湖西ホームズの近く)

詳細は無料閲覧の携帯サイトでどうぞ!
TOPメニューはこちら

高島市イベント情報はこちら



以下、今朝配信のモバチラっメールマガジンより

今日は9月9日世界自殺予防デーです。(末尾へ続く)
--------------------
本日のチラシピックアップ情報♪
各店舗のチラシはこちら(見たいお店をクリックしてネ!)
★モバチラTOPメニュー
--------------------
わけあり食品特集
--------------------
★Aコープ高島
泰山寺産:たまごL10個入
午後4時から→¥98
--------------------
★アヤハディオ
35周年特別企画
アヤカカード会員様特別ご優待会
クリーンフレッシュ(固まる猫砂)
10L→¥198
電子血圧計
→¥3980
レンジ名人
ピーチキッチンタル4ロール
ハイター600ml
クックパー
→¥98
フリーザーバック
→¥78
水切りネット50枚35枚
→¥49
アルミホイル
→¥45
--------------------
★ジャンボなかむら
エースコック:大人のスーパーカップ1.5倍旨辛チゲ134g
大人のスーパーカップ1.5倍牛テールスープ味106g
各1個→¥82

チラシピックアップの続きと、今日は何の日のお話は続きで、、、、

続きを読む



2011年09月09日

高島イベント情報+募集中あれこれ(2011年9月・10月)

週末になりましたkao05
毎週金曜日の夜は、高島市を中心にイベント情報をお届けしています。

また、あらたなイベント情報をキャッチしましたので、チェックしてくださいね♪


--------------------

2011年9月10日(土)
☆ぼくらの不登校ひきこもり体験談

時間: 14時~16時30分(受付13:30)
場所: 安曇川公民館
定員: 100人
入場料: 無料(申込不要)
内容: 
不登校・ひきこもり経験者による体験談
立命館大学産業社会学部教授の山本耕平さんによる、ひきこもりの方等への関わり方についての講演
問合: ひきこもり支援センター(滋賀県立精神保健福祉センター)
077(567)5058

--------------------

2011年9月11日(日)
☆DISCOVER WESTハイキング(ガイド付)
初姫が夫・高次と過ごしたゆかりの地・旧城下町を探索

時間:  10:00
集合場所: JR近江高島駅
行程: 約3.5Km
問合: びわ湖高島観光協会
0740-22-6111

--------------------

2011年9月11日(日)
☆高島地域人権セミナー
児童虐待について考える

時間: 13:30~
場所: 高島市役所 高島支所2F
講師: 津崎哲郎氏(花園大特任教授)
問合(申込): 高島公民館 高島市人権教育推進協議会高島支部
0740-36-0219

--------------------

2011年9月11日(日)
☆二胡と古筝の演奏会~中国文化講座~
本場中国の音楽をみんなで楽しむ教室

受付時間: 19:00~20:00
場所: 陽明園
参加費: 無料
定員: 50名
申込締切: 2011年9月9日(金)
問合: 社会教育課
0740-32-4457

--------------------
2011年9月16日(金)
☆びわ湖源流の郷たかしま・就職フェア2011
現在求職中の方や、来春・来々春卒業予定の学生の方など高島市での就職をお考えの方と、人材を求める市内企業との出会いの場として、就職フェアを開催します。

時間: 10時~ 16時
会場: 高島地域地場産業振興センター
内容:
PRコーナー 10時~16時
市内企業の紹介、製品や商品の展示、若者定住促進支援制度等のPR
面談コーナー 13時~16時
事業所ごとの面談ブース(参加企業の人事担当者とじかに面談)
ハローワークによる就職相談
キャリアカウンセラーによる個別相談
就職活動セミナー 
若年者(20代)向け→10時~11時30分
転・再就職希望者向け→13時~14時
参加費: 無料
申込: 就職活動セミナーのみ電話申込・その他は申込不要。
問合: 高島市商工振興課
0740-25-8514

--------------------

2011年9月17日(土)~19日(月)
☆朽木食まつりinてんくう
新米大釜炊き試食会ほか「食」のイベント!

時間: 各日10:00~
場所: グリーンパーク想い出の森
問合: 同上
0740-38-2770
内容:
「鯖寿司の郷 朽木」 味自慢鯖寿司が一同に!
朽木 新米 大釜炊き試食会
朽木 栃餅の餅つき 実演販売
朽木産採れたて野菜販売
朽木産物 大食堂開催(里山レストラン天空)

--------------------

2011 年09月23日(金)
☆新旭ふくしまつり
テーマ: であい、ふれあい、めぐりあい
参加者が楽しみながら福祉について学び、新しい出会いと発見につながるように開催いたします。

時間: 10時~15時 雨天決行
場所: 新旭総合福祉センターやすらぎ荘、虹の会アイリス、 新旭みのり会ニューサンライズ、いきいき元気館周辺
内容: 講演会、体験コーナー、ステージ発表、作品展示、 福祉啓発標語入選・入賞作品発表、バザー、模擬店等
問合: 高島市社会福祉協議会 地域支援課 
0740-36-8220
【募集中】
バザー用品募集!!
※バザーの収益は義援金として送金します
募集用品: 食器、タオル、雑貨など
場所: 市役所他設置の回収ボックス
締切: 2011年9月16日(金)
問合: アイリス
0740-25-5315

--------------------

2011年9月23日(金)・9月24日(土)
☆秋の収穫祭「マキノカントリーフェスタ」

時間: 9:00~16:00
場所: 農業公園マキノピックランド
     マキノ高原
問合: 四季遊園マキノ交流促進協議会
0740-28-8002

【詳細は追記にて】

--------------------

2011 年09月23日(金)
☆くつきの森 山のめぐみフォーラム2011
山を守るのは誰?~事例報告とパネルディスカッション

時間: 13:00~
場所: 森林公園くつきの森
講師: 赤堀楠雄氏(林材ジャーナリスト)ほか
定員: 100名(要予約)
参加費: 夕食会・音楽会のみ¥2,000
申込締切日: 2011年9月15日(木)
問合: くつきの森
0740-38-8099

--------------------

2011 年09月25日(日)
☆”ゆめぱれっと高島”フェスタ

時間: 10:00~15:00
場所: 高島市働く女性の家(高島市今津町今津1640)
内容: 活動団体発表、親子で楽しむおやつ作り教室 、キッチンリース体験、サークル作品展示、バザー、模擬店
問合: 高島市働く女性の家
0740-22-5575

--------------------

2011年9月25日(日)
☆戦国山城体験 イクササイズ2011
探訪 「戦国・武士と姫達の遺跡」 高島の拠点城郭「清水山城を歩く」
~城楽クラブ&歴女といっしょに魅力再発見~

時間: 9:30~15:00(受付;9:00~9:30) ※雨天の場合は中止。
(中止の場合は前日午後5時に参加申し込み者に連絡します。)

受付・集合場所: 新旭森林スポーツ公園 西側駐車場
※新旭駅到着の場合は受付・集合場所まで誘導
定員: 約50名(子どもたちの参加歓迎)
参加費: 500円(戦国なべ等を準備いたしております。参加者には、草木染手ぬぐいプレゼント)
持物等: 汚れてもいい服装・歩きやすい服・軍手・弁当・水筒
申込: 高島市教育委員会 文化財課 
TEL→0740-32-4467  FAX→0740-32-3568
E-mail→bunkazai@city.takashima.shiga.jp
2011年9月20日(火)迄に、名前・年齢・住所を電話・メール・FAXにて

【詳細は追記にて】

--------------------

2011 年09月28日(水)
☆昔のくらしを語る会
昔の写真や民具を見ながら『たかしまの昔のくらし』を語り合いませんか?

時間: 13:30~14:30
会場: たかしま回想法センター
高島市鴨2212 えがお屋本舗宿鴨店2階
参加費: 無料
どなたでも参加いただけます。(予約不要)
問合: 高島市社協法人本部地域支援課
0740-36-8220

--------------------

2011年10月1日(土)~2(日)
たかしま子どもフェスティバル

場所: 10/1→アイリッシュパーク  10/2→藤樹の里文芸会館
模擬店、体験・展示コーナー、活動発表
(※募集は2011年8月31日(水)に締切りは終了)
詳細はこちら(高島市HPより)
主催: たかしま子どもフェスティバル実行委員会
問合: 0740-32-4458

--------------------

2011年10月16日(日)~23日(日)】 
☆親子展
福島県富岡町から高島市に避難している画家の青山和憲さん(64)と、漫画家を目指す長女の芽雨美(めうみ)さん(24)による絵画・イラストの親子展

場所: ギャラリー「藤乃井」 高島市安曇川町田中
0740-32-0150
入場: 無料

--------------------

2011年10月16日(日)】 
びわ湖高島栗マラソン

時間:  7:30受付
種目:  ハーフ、クォーター、2Km
場所: マキノピックランド
定員: 2,300名(先着)
参加費: 3,000円(ハーフ)、2,000円(クォーター)、200円(2Km)
(※2011年9月1日(木)に締切は終了)
問合:  びわ湖高島栗マラソン実行委員会
0740-32-4459

--------------------

2011年10月22日(土)
☆劇団うりんこ公演「ダイアル ア ゴースト」
「もう生きていたくない」少年と「生きていたかった」幽霊一家の物語。奇抜でユーモアたっぷり。スピード感あふれるパワフルな舞台をお届けします!

時間: 13:30開場14:00開演
場所: やまびこ館
料金: 一般800円 中学生以下300円 当日200円増 (全席自由)
問合: 藤樹の里文化芸術会館
0740-32-2461

--------------------

【募集中】
★紙ごみ減量ポスター募集!!
ごみ分別の徹底と資源ごみリサイクル推進の啓発
※キャッチフレーズは、めざそうよ!紙ごみ減量 日本一

締切: 2011年9月9日(金)
内容: キャッチフレーズがイメージできるもの
問合: 高島市ごみ減量大作戦推進協議会
0740-25-8123

--------------------

★第26回びわ湖ほのぼの大賞
地道に地域貢献活動を続けておられる人たちを顕彰することにより心豊かで住みよい滋賀の創造を目指します。
あなたの街で地道に地域に貢献されている人たちを推薦してください。
推薦締切: 2011年9月16日(金)必着
顕彰部門:
環境保全部門 ・社会福祉部門 ・地域安心安全部門 ・子ども育成部門 ・文化・スポーツ振興部門
詳細: びわ湖放送ホームページ
http://www.bbc-tv.co.jp/
問合: びわ湖放送「ほのぼの大賞」事務局
077-524-0154

--------------------

【募集中】
KDDI財団「社会的文化的諸活動助成」
KDDI財団は、情報通信技術を活用して社会に貢献する事業や各国の人々とのコミュニケーション、相互理解を促進するような社会的・文化的な諸活動に対して助成・援助金を支給しています。
詳細はこちら

対象:
 →情報化社会の動向に即し、情報通信を通じて社会や教育等に貢献する各種の非営利団体(NPO)・非政府組織(NGO)の活動、「草の根」活動。
 →地域社会の国際化につながる各種の活動。
 →情報通信を通じて社会に貢献する各種の文化事業、 情報通信の普及あるいは国際間の相互理解促進に寄与する活動や事業など。
※ただし、通信事業者や地方自治体等の本来業務に該当するものは対象外とします。
助成・援助金額: 1件あたり100万円まで
件数: 10件程度
募集期間: 2011年9月1日(木)~9月16日(金)必着
問合: 財団法人 KDDI財団助成業務部

--------------------

【募集中】
第6回 企業&NPO 協働アイデアコンテスト
小さなアイデアが大きな協働に・・・
NPOによる、新しい協働アイデアを募集します!

エントリー締切: 2011年9月20日(火)
アイデア応募期間: 2011年9月21日(水)~10月20日(火)
助成金: 最優秀賞20万円、優秀賞10万円、特別賞5万円、奨励賞3万円
問合: NPOパート-ナーシップ・サポートセンター「企業&NPO協働アイデアコンテスト」係
TEL:052-762-0401
HPはこちら

--------------------


写真は高島市安曇川町の琵琶湖ぺり。
夕焼けの空を映して朱く

※写真ブログに参加しています。ええ写真やなぁと思ったら、写真をクリックしてくださーい


続きを読む



Posted by せいこ at 23:28 Comments( 0 ) イベント情報

2011年09月09日

琵琶湖天気ナウとおひねり糸コン弁当

曇りから晴れへ代わろうとしている高島市新旭町のお昼時
今日は、少し蒸し暑い日になりました
ただ今、琵琶湖上空の雲が退散中



湖岸の石の席につきましたが、木陰へ移動してからお弁当にしようかな

今日のメニューは


ひねり糸こんにゃくとちくわとあぶらげのたいたん
たまごやき
きゅうりマヨ
ナポリタン
わかめおにぎり

うーん、食べすぎかな(^-^;

いただきます

有難う


ナポリタンは、制服の白いブラウスに気をつけて、静かに食べないと危険なんよね、、




Posted by せいこ at 12:40 Comments( 0 ) お弁当

2011年09月09日

今日のチラシと占い信じますか?



写真は昨日の朝、部屋の窓から撮ったものです。
今日は、雲の朝にはじまって、大粒の夕立のような雨。
その雨も止んで、東の空は少し明るめの雲になってきました

急に寒くなって、風邪気味の子供たち
帰って来る時間は雨が止んでて欲しい・・


それでは、高島市の我が家に入った新聞折込チラシより、今日の特売情報をお届けします。

《本日掲載の店舗は、以下の通り》
◇ しまむら(9/11迄)
◇ ジャンボなかむら(9/12迄)
◇ ジャンボなかむら安曇川店テナント
(げんさん・兄弟船・みのりや・大幸食品)
◇ Aコープmenu(新旭・今津・高島)
◇ 平和堂(9/12迄)
◇ 綿庄(9/8迄)
◇ アヤハディオ(9/20迄) アヤカカード会員特別優待会です

詳細は無料閲覧の携帯サイトでどうぞ!
TOPメニューはこちら

高島市イベント情報はこちら



以下、今朝配信のモバチラっメールマガジンより

今日は9月9日、世界占いの日です。(末尾へ続く)
--------------------
本日のチラシピックアップ情報♪
各店舗のチラシはこちら(見たいお店をクリックしてネ!)
★モバチラTOPメニュー
--------------------
わけあり食品特集
--------------------
★ジャンボなかむら
国産:あくなし長芋
2L100g当→¥32
国産:ピーマン
250g入→¥93
国産:キャベツ
L1玉→¥145
国産:徳用えのき茸
200g入→¥53
国産:グリーンアスパラ
M・L100g入→¥105
国産:キュウリ
AM3本→¥145
昭和産業:キャノーラ油1kg
サラダ油1kg
各1本→¥210
永谷園:生みそタイプ徳用(あさげ・ゆうげ)各10食入
各1袋→¥158


チラシピックアップの続きと、今日は何の日のお話は続きで、、、、

続きを読む



2011年09月08日

バイバイ?またね?さいなら?ほなっ?



写真は今日の日没後
南南東の山の隙間に夏王の後姿が
こっちも向かずに、手だけを振って・・・

バイバイって言ってるの?
またねって言ってるの?


仕事関係じゃなくて
電話を切るときとか、分かれる時とか

なんて言って分かれますか?

私は
なんか、さよなら、ばいばいが言えなくて、
これっきりみたいで

考えすぎ(^^;


『ほなっ、 ほな、またっ』 

夏王の手を上げた後ろ姿に声かけた。


昼間は暑かったのに、せみも鳴いてたのに
日が沈むととたんに寒い
暗くなると秋の虫が煩いほどに鳴き始める。

さすが、今日は白露ってだけあるなぁ

もう夏も終わりかな


ただいまーと帰った玄関で、
ビーチサンダルが運動靴に踏まれてた、、、、

そろそろ片付けようかな

※写真ブログに参加しています。ええ写真やなぁと思ったら、写真をクリックしてくださーい



Posted by せいこ at 19:52 Comments( 0 ) なんでもない話

2011年09月08日

イカスミソ弁当と今の琵琶湖

昨日に引き続き、快晴の高島市新旭町のお昼時

目の前に広がる、ただ今の琵琶湖はこんな顔つき



みずいろの空の下、
青が勝った湖面は穏やか

風に時おり揺らされるくらいで、ほとんど波がない琵琶湖は、正に大きな水溜まり



今日のお弁当、
メニューは

サラダ豆マヨネーズ
レタスミニトマトポン酢
ロールイカときゅうりの酢味噌
ちりめんおにぎり
たまごやき

いただきます
有難う


今日の湖畔のセミはつくつくぼうし

午後は暑くなりそう


Posted by せいこ at 12:50 Comments( 0 ) お弁当