この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2013年05月09日

三角定規の穴と滋賀県高島市今日の新聞折込チラシ

今日の!?は、
三角定規の穴
--------------------
イベント情報はこちら
--------------------
【2013/5/9チラシ情報】
各店舗、チラシ詳細はこちら
--------------------
★平和堂
http://mobachira.kchira.jp/hei.html
国産:あじわい豚ロース生姜焼き用
100g当→\158
国産:平和堂あじわい牛赤身モモ肉・カタ肉各種
→レジにて3割引
ミツカン:プロが使う白だし600ml
追いがつおつゆ2倍1L
各1本→\258
パスコ:サンドロール各種
各1個→\78
国産:レタス
国産:キャベツ
各1玉→\158
クラフト:スライスチーズ8枚入各種
各→\148
--------------------
★ジャンボなかむら
http://mobachira.kchira.jp/jyan.html
たまごL10個
1パック→\105
京豆腐(白・絹ごし・焼・湯豆腐・木綿)400g
各1丁→\69
国産:洋人参(L)
3本入→\100
国産:新馬鈴薯(L)
700g入→\105
はごろも:シーチキンL165g
1缶→\174
日清:マ・マースパゲティ300g(1.4mm・1.6mm・1.8mm)
各1袋→\93
QP:ドレッシング170ml(深煎りごま・シーザーサラダ・すりおろしオニオン・クリーミィ野菜)
永谷園:生みそタイプ徳用(あさげ・ゆうげ)各10食入
各→\158
ヤマキ:めんつゆ2倍濃縮400ml+100ml増量
割烹白だし400ml+100ml増量
各1瓶→\177
オイシス:チョコ&クリームブレッド1個
ハムマヨデニッシュ4個
もっちもっち粒あん4個
北海道ミルクドーナツ4個
デニッシュピザ4個
焦がしバターデニッシュ4個
各1袋→\105
アサヒ:食事の脂にこの一杯2L
食事の脂にこの一杯緑茶ブレンド2L
各1本→\105
豪州産:牛お惣菜用切落し
100g当→\108
豪州産:牛味付バラカルビ焼肉用
100g当→\198
兵庫県産:徳用ちりめん
約150g入→\350
北海道産:塩さんま(大)
1尾→\68
いちご
1パック→\298
鶏モモ竜田揚
100g→\98
--------------------
★Aコープ(新旭・今津)
http://mobachira.kchira.jp/ac.html
☆高島店
カゴメソース500ml(ウスター・とんかつ)
各1本→\138
--------------------
★ ビッグワールド(会場:地場産センター)
一流メーカーレディースウオーキングシューズ・スポーツシューズ
各→\1280
ステンレス製ソーラーガーデンライト
3個→\500
ダウニーエイプリルフレッシュ1.89L
1本→\198
5LEDサイクル&ハンドルライト
1個→\398
※アルバイト募集(時給\1500・\1200)
→問合0120-399-303
--------------------
★しまむら
http://mobachira.kchira.jp/shima.html
ラグ各種
→レジにて30%OFF
--------------------
★アヤハディオ
http://mobachira.kchira.jp/dio.html
※日用品フェア
花王:ビオレu詰替400ml
1パック→\198
花王:バスマジックリン350ml詰替・トイレマジックリン350ml詰替
各→\98
花王:ニュービーズ900g
1個→\178
花王:ハミング詰替540ml各種
各→\148
ユニチャーム:マミーポコ・マミーポコパンツ各種
各→\880
グレディバスケット
M→\298・L→\399
カーネーション
4号鉢→\680
5号鉢→\980
--------------------
★ナフコ
http://mobachira.kchira.jp/nafgo.html
カーネーション
3、5号カラーポット入→\398
4号カラーポット入→\498
切花ブーケ→\498
5号鉢→\798
5号鉢カゴ入→\980
--------------------
★コメリ
http://mobachira.kchira.jp/komeri.html
カーネーション15cm鉢
→\1280
※ラッピング付
--------------------
★クボタ
http://mobachira.kchira.jp/kubota.html
--------------------
★マルゼンクリーニング
http://mobachira.kchira.jp/maru.html
--------------------
★不用品無料回収
http://mobachira.kchira.jp/muryo-kaisyu.html
--------------------
☆わけり食品特集
http://mobachira.kchira.jp/wakeari.html
--------------------
携帯サイトでは更に詳しいチラシ内容を掲載しています。
閲覧無料の携帯サイトもチェックして下さいね。
http://mobachira.kchira.jp/index.html
イベント・テイクアウト&グルメ・求人情報も掲載中!
【掲載情報は各店で確認下さい】
-------------------
今日の?!続きです。
ペンケースの中の不思議第2弾?!
昨日の消しゴムケースに続いて今日は三角定規の不思議(^^;
三角定規の真ん中の穴
これってどんな意味があるの?
消しゴムのケースのように重大な意味があるはず!?

三角定規って、どんな時に使うんだっけ?
線を引く・・・
だけなら普通の定規で十分ですよね(--;
思い出しすに、三角定規を使って線を引くのは、2つの定規を組み合わせて角度を作って線を引きました。
なかなか難しい合わせ作業です(^^;
片方の手には鉛筆などの筆記具を持ちます。
と、なるとあいているのは片手だけ。
片手で2つの定規を固定して線を引く事になります。
三角定規を上から押さえるだけでズレずに線を書くのはなかなか難しい・・・。
定規の縁に指をかけて固定するも、斜め線だったり、線を引くところが、指をかけた場所から遠かったりすると、押さえている力がうまく伝わらず、やっぱりズレてしまいます。
そこで、穴。
真ん中に穴なんですね!
そこに指を引っ掛け押え込む作戦です!
定規の真ん中を押さえることにより、軽い力で無理なく固定する事ができ、思い通りの線が引けるというわけです♪

それなら、○より三角定規と同じ△の方がより効果的ですよね。
線を引く辺と平行になった△穴の部分を指で押されば楽勝です!
でも穴は丸い・・・

定規メーカーさんの話によると、
丸穴は三角穴に比べて安く加工できるから
理由はコストダウンに過ぎませんでした(^^;
しかし、小さな丸穴でも無いよりはマシ。
三角定規に穴をあける事はJIS規格などで決められた事ではなく、メーカーの判断だそうです。

コストをかけてわざわざ穴をあけている理由は、三角定規の基本作業をよりスムーズにするためのものなんですね。

このほか、ネットでは、以下のような、もっともらしい説がいろいろ書かれています。
・取りやすくするため
→紙と三角定規とがぴったりとついてしまうと、とりづらいために穴をあけ指をかけられるようにしてある
・空気を抜くため
紙と三角定規の空気をここから逃がして密度を高め、安定した線が引けるようにするため。
・摩擦防止
→三角定規は紙の上を滑らして使うので、摩擦が高いと滑りにくくなってしまうので、穴の分、摩擦を減らしている。
・変形を防ぐため
→プラスチックは季節の温度変化に応じて伸びたり縮んだりする。大きさに変化が生じると刻まれた目盛りが狂ってしまうので、穴をあけることによって伸縮を調整することができるのだ。

そういうこともあるのかもしれません・・・
でも、一番の理由は、『ズレ』ずに綺麗に線を引くためかな、って思います。
情報がいっぱいありすぎると、だんだんわからなくなってきますよね(><)
みなさんは、『三角定規の穴』のワケ、どう思いますか?
--------------------
耳より・お得・美味な情報メール下さい。
メール配信の削除は
題名に『削除』と明記の上メール下さい。
⇒mobachira@kchira.jp
--------------------