この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2013年05月21日

弁と弁、昨日今日昼どき夕どき高島市










水鏡の田んぼと蓮華のたんぼと街路樹の、お気に入りの通り道
ここを抜けると、持ち込み可の琵琶湖レストラン。



弁当袋とお盆と座布団を持って浜辺へGO!





今日、いえ、昨日のメニューは



千切り大根とおあげさんとカマボコの炊いたん
間引き菜としめじとちりめんじゃこのオリーブオイル炒め
パリパリウインナーとエリンギとピーマンのナポリタン
たまごやき
わかめ、キュウリ、トマトのポン酢サラダ
おにぎり
いただきました、ありがとう。



隣の席の待宵草が、待ちに待った夕暮れは







ほんに、ほんにキレイでした。

一夜明け、
一仕事終えて昼休み
今日のべべんべん弁
メニューは、



水菜と冷凍アサリとしめじの醤油スパゲティ
たまごやき
高野豆腐
焼たらこ
じゃが醤油バター
ピーマン醤油バター
エリンギ醤油バター
トマトと間引き菜のレモン胡椒サラダ
パリパリウィンナー
いただきました、ありがとう♪



今日はぼんやりぎみの晴れ
暑くなるとお天気お姉さんが言ってたけれど、構えていたほどの暑さではなく
まだら木陰の席がちょうどいい感じ。



鵜の大群が、行き過ぎたと思ったらまた次の大群、またまた次の大群、またまたまた次の大群・・
どんだけいるんやーっ!
この10倍は移動していきました・・



今日のお隣の席は、優しい淡ももいろの浜昼顔さん。

そんな、昨日、今日の高島とベンベン



Posted by せいこ at 23:06 Comments( 0 ) お弁当

2013年05月21日

カカクをカガクするややこしい話と滋賀県高島市今日の新聞折込チラシ


今日の!?は…
「価格」「料金」「金額」「値段」「費用」のちがい
--------------------
5月のイベント情報はこちら
--------------------
【2013/5/21チラシ情報】
各店舗、チラシ詳細はこちら
--------------------
★平和堂
http://mobachira.kchira.jp/hei.html
※毎週恒例生鮮市
生鮮食品からおなじみの品まで\98均一
加工食品均一セール
ファミリーたまご10個
開店~17時~→\98
米産:豚肉ブロック各種(バラ・ロース)
各100g当→\98
お刺身盛合せ
4色1パック→\398
チリ産:振塩銀鮭切身
1切→\78
鹿児島県産:フルーツプラス紅甘夏
1個→\78
国産:トマト
1袋→\298
旭松:生みそずい3袋各種
各1袋→\78
各メーカーお弁当冷凍食品
各1個→\158
フライ各種
ミニ天ぷら
おつまみ焼鳥各種
各1個→\58
よりどり5個→\280
昔ながらのおいしい巻寿司1本
ソース焼ソバ
おこわ各種
ミニももフライドチキン6枚入
各1パック→\280
--------------------
★ジャンボなかむら
http://mobachira.kchira.jp/jyan.html
国産:キュウリAM
4本入→\105
米産:ブロッコリー(大)
1個→\90
ホクトまいたけ100g
国産:徳用エリンギ150g
各→\69
オイシス:熟成工房食パン(角型)4枚・5枚・6枚
各1斤→\95
日清:フラワー小麦粉750g
1袋→\105
デルモンテ:トマトケチャップ800g
1本→\158
宝幸:焼鮭ほぐし60gx2瓶
1パック→\210
ネスレ:I/Cネスカフェエクセラ瓶150g
1瓶→\368
ネスレ:ブライトボーナスパック250g+40g増量
ブライトスリムボーナスパック250g+40g増量
各1袋→\158
アサヒ:食事の脂にこの一杯2L
食事の脂にこの一杯緑茶ブレンド2L
各1本→\105
ワダカン:本醸造しょうゆ1L
1本→\105
はくばく:香ばし麦茶ティバック8gx52p
1袋→\158
イマズ:イタリア産カットトマト400g
イタリア産ホールトマト400g
各1缶→\73

☆げんさん・兄弟船・みのりや・大幸食品
http://mobachira.kchira.jp/jyan.html
国産:げんさんどりモモ味付焼肉用
100g当→\100
げんさん特製鶏モモ竜田揚げ
100g当→\98
豪州産:牛肉肩ロース焼肉用
100g当→\198
アイスランド産:子持ちししゃも300g入
ノルウェー:焼さば切身4切入
和歌山県産:釜揚しらす約100g入
各→\298
アメリカンチェリー
1パック→\380
白身フライ
4枚入→\200
--------------------
★Aコープ(新旭・今津)
http://mobachira.kchira.jp/ac.html
--------------------
★アヤハディオ
http://mobachira.kchira.jp/dio.html
※アヤカカード会員様特別ご優待会
--------------------
★不用品無料回収
http://mobachira.kchira.jp/muryo-kaisyu.html
--------------------
☆わけり食品特集
http://mobachira.kchira.jp/wakeari.html
--------------------
携帯サイトでは更に詳しいチラシ内容を掲載しています。
閲覧無料の携帯サイトもチェックして下さいね。
http://mobachira.kchira.jp/index.html
イベント・テイクアウト&グルメ・求人情報も掲載中!
【掲載情報は各店で確認下さい】
-------------------
今日の?!続きです。
チラシ入力をしていると、今まで何も思わず通り過ぎて来たことを、ふっと疑問に思うことがあります。
「価格」と「料金」と「値段」
この違いって何だろう?

『価格』とは、 物の値段。
"モノ"の値打ちを、金額であらわしたもの。
価格のつく言葉はというと・・
「商品の販売価格」「市場価格」「価格競争」「価格動向」「価格査定」「適正価格」

『料金』とは、サービスの値段。
ものや施設などを、使用・見物・入場など"スル"事や、かけた手数などを金額であらわしたもの。
料金はどんな時に使われているのかな・・
「利用料金割引」「料金プラン」「電話料金」

『値段』とは、それぞれを売買するためにつける金額のことで、何に対してとかはない。
「お値段据え置き」「お値段以上」「値段をつける」とか言いますね~

ついでに、費用、金額の意味はというと・・
費用は、ものを買ったり、何かをしたりするときに必要なお金。
金額は、数字で表された金銭の量。

なるほど!
そう思って見ると、確かにそういう場面に使われてるぅ~
納得納得♪

で、ここで急浮上してのが、「価格」と「価額」
価額はチラシには出てきませんが・・
「残存価額」とか「基本価額」とか「評価額」とかの「価額」です。
似ているけど、違うんですよね?

「価格」というのはモノの値段でした。
他の人がどう評価しようと、りんごに1000円の値段がつけられていれば、
高っ!
と、思ってもそのりんごの価格は1000円。
高っ!と思ったら買わんかったらええだけです(^^;
「価額」というのは品物の値打ちに相当する金額、客観的に評価された金額のこと。
いくら1000円の値段がつけられていても、100円の値打ちしか無いと判断されたら、「価額は100円」になります。
損害賠償や課税は当然、価格ではなく、価額を基準にされます。

希望小売価格の半額とか、いつもなのに、期間限定とか書かれて、希望の"価格"を装飾する宣伝文句
価格に惑わされず、価額を見極めねばですね(><)
--------------------
耳より・お得・美味な情報メール下さい。
メール配信の削除は
題名に『削除』と明記の上メール下さい。
⇒mobachira@kchira.jp
--------------------


写真は昨日の夕焼け♪