この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2013年08月13日

おしょらいさんがやってきた!と、仏花・墓参り用生花の価格比較

自宅のお墓参りは十日夕刻に、
今日は仕事を終えてから、里のお墓参りへ行ってきました。

みなさんはお花、どうしていますか?
自宅の畑で咲かせた花を供えるのが一番喜ばれるんだろうなって思います。、
何度か挑戦しているのだけど
野菜も花も、どうもうまく育てられませんkao_18

なので、お花は購入、ってことになるのですが・・
自宅のお墓は、石塔が8束お山の方が10束要ります。
里のお墓は、10束
そして仏壇用に1対2束
合計30束也

このバチ当たりものがぁぁ
と、言われそうですが、
お墓の数がめっちゃ多い我が家では、お墓参りの生花の価格はとっても気になるところ・・・

実際見てみないと豪華さ加減はわからないし、チラシ掲載は一部でしかないけれど、
各お店をチェックしに行く時間もないので、とりあえずはチラシを比較

※アヤハディオ
小菊3本入1束→¥298
スプレーマム2本入1束→¥298
高野マキ1束→¥298
ほおずき1本→¥498
麻がら5本1束→¥78
お供え花彩セット(和風・洋風)各1束→¥399
お供え花雅セット1束→¥580
仏花デンファレ入1束→¥480
仏花ほおずき入1束→¥598
仏花ハス花入1束→¥798

※コメリ
小菊1束→¥298
スプレーマム1束→¥298
榊1束→¥98
仏花M→¥398
仏花L→¥598

※ナフコ
仏花3本セット1束→¥348
サカキ→¥98
小菊3本1束→¥298
スプレー菊2本1束→¥298
ホオズキ→¥398
仏花5本セット→¥398


※平和堂
ホウヅキ仏花→¥598
仏花(ホウヅキ・テンファレ入)→¥798
お墓参り用和花セット→¥598

ホームセンターはどこも大差なく、
お墓参り用の生花だと、小菊3本1束、スプレーマム2本1束がそれぞれ¥298
どのホームセンターも、ここ数年同じ値段だと記憶しています。

チラシを見ると、平和堂はやっぱりちょいと高めです。
豪華さはわかりませんので、重ねて申し添えます。。。

お盆のこの時期、平和堂に行くのは、私にはかなり勇気が必要で、、、
満杯の駐車場に車を止めるスペースを探したり、ヒトゴミの中の買出し、長蛇のレジに並ぶこと考えると・・・


でーっ
私はお盆のお花をどこで買っているかというと、
新旭町のジャパンより少し北の信号の角にある『四季彩館』(こんな漢字やったっけ?)



綺麗な花がたっぷりの束が250円、300円、
同じ花だけの束だと100円や150円のもあります。
仏壇用のお花はサカキも入って220円。
30束も購入するとなると、お財布の中身は随分違ってきますkao08

但し、こちら昼ごろにはもう売り切れてありません。
9時から番号札を配り、9時半より番号順にお花を選んで購入という段取り。

シキサイカンの回し者ではありませんが、、、、
時間に融通がつく方にはオススメです♪

先程、我が家にお精霊さん(おしょらいさん)が帰ってきました。
ご近所では夕刻も過ぎると、カンカンと鐘の音が鳴りはじめ、お精霊さんをお迎えしている様子。

おーい、うちはまだ呼んでくれへんのかkao_2
と、前の川でお待ちかねだったかも。

実は、落ち着き餅を買い忘れていて、慌ててコンビニへ行ってたんですよ、、、
遅ぉなってごめん!
おかえり~
さーて、お盆イベントのはじまりはじまり~


こちらは、夕刻、玄関先に置かれていたお野菜。
たぶんお隣のおばちゃんと思われます。
ありがとう!
明日の朝、飾り付けをして、晴れやかにしますね~
朝は、どんなお膳を出そうかな、と、ちょっと楽しみ♪





Posted by せいこ at 22:35 Comments( 0 ) その他の情報

2013年08月13日

ひよこと卵の殻と滋賀県高島市今日の新聞折込チラシ

今日の!?は、卵の殻の割り方
--------------------
【2013/8/13チラシ情報】
各店舗、チラシ詳細はこちら
--------------------
★肉の大吉
8/15迄 還元祭開催!
近江牛おばんざい用小間切り落とし
徳用500g入→\1575
--------------------
★さいがわ
http://mobachira.kchira.jp/saigawa.html
さいがわ手作りとりのから揚げ
通常100g\220→\180
コロッケ
通常1個\100→\50
鹿児島県産:なると金時さつまいも
3本入→\180
長野県産:きゅうり
3本入→\75
長野県産:ぶなしめじ
100g入→\35
幸水
2個入→\280
長野県産:桃
2個入→\350
長野県産:種なし巨峰
1パック→\360
--------------------
★平和堂
http://mobachira.kchira.jp/hei.html
8/15迄、朝9時から営業!
ファミリーたまご10個
開店~17時~→\98
国産:キュウリ
正午迄1本→\38
明星:究麺5食入(醤油・味噌)
正午迄各1パック→\248
メグミルク:メグミルク牛乳1L
1本→\178
チキン唐揚(もも)
16時~→\98
ハウス:こくまろカレー140g(甘口・中辛・辛口・大辛)
こくまろハヤシ160g
各1箱→\100
永谷園:みそ汁太郎12食
みそ汁太郎減塩12食
各1袋→\158
メグミルク:ナチュレ恵400g各種
各1個→\118
国産:平和堂あじわい牛肩ロースうすぎり
100g当→\498
モロッコ産:蒸しだこ(生食用)
100g当→\178
北海道産:ミニトマト
100g当→\98
お盆ごちそう大市
→お寿司・オードブル・焼肉・お刺身etc
--------------------
★ジャンボなかむら
http://mobachira.kchira.jp/jyan.html
オイシス:熟成工房食パン(角型)4枚・5枚・6枚
各1斤→\95
うどん・そば(各種)
各1袋→\19
明治:明治牛乳1L
1本→\177
兵庫県産:淡路玉葱M
4個入→\124
国産:キュウリM
3本入→\105
国産:キャベツL
1玉→\145
国産:洋人参L
2本入→\105
グリコ:2段熟ハヤシ160g
S&B:とろけるとけ込むカレー140g(甘口・中辛・辛口)
インターフレッシュ:オイスターソース300g
スイートチリソース280g
ポッカサッポロ:玉露入りお茶2L
リボンシトロン1.5L
各→\105

☆げんさん・兄弟船・みのりや・大幸食品
http://mobachira.kchira.jp/jyan.html
国産:豚トントロ焼肉用
100g当→\258
お刺身盛り合せ
3-4人前→\1580
5-6人前→\2380
お盆お供え用果物盛合せ
1パック→\480
助六寿司
1パック→\298
--------------------
★Aコープ(新旭・今津)
http://mobachira.kchira.jp/ac.html
--------------------
★アヤハディオ
http://mobachira.kchira.jp/dio.html
小菊3本入
スプレーマム2本入
1束→\298
お供え花(各1束)
和風・洋風→\399
雅セット→\580
野菊落とし(お墓の花筒)
1個→\128
アルミホイル25cmx12m・ワイド30cmx8m
各→\98
水切りネット排水口用50枚・三角コーナー用35枚
各→\58
アース:露天湯めぐり(18包)
→\399
スライドハンガー
1台→\2480
ペットライン:魚正160x3缶
→\158
アームチェア
1台→\1380
フルカバーホースリール20m
1台→\1980
フマキラー:除草王オールキラー4kg
1台→\2980
TVが見やすいレバー座椅子
1台→\2980
キャスター付マルチラック
1台→\1980
お盆祭りイベント安曇川店にて8/15迄開催
14時~ディオコロ(サイコロで当てよう)
10時~17時金魚すくい
--------------------
★ナフコ
http://mobachira.kchira.jp/nafgo.html
新鮮切花(3本セット・2本セットなど)多数品揃え!
サカキ
→\98
小菊3本
スプレー菊2本
各1束→\298
造花仏花
S→\198
M→\298
--------------------
★コメリ
http://mobachira.kchira.jp/komeri.html
小菊
スプレーマム
各1束→\298

1束→\98
仏花
M→\398
L→\598
--------------------
★無料回収 田中商事
http://mobachira.kchira.jp/muryo-kaisyu.html
--------------------
● 高島市求人情報
http://mobachira.kchira.jp/kyujin.html
--------------------
●イベント情報
http://mobachira.shiga-saku.net/c14928.html
○高島市夏祭り情報はこちら
http://mobachira.kchira.jp/matsuri.html
--------------------
携帯サイトでは更に詳しいチラシ内容を掲載しています。
閲覧無料の携帯サイトもチェックして下さいね。
http://mobachira.kchira.jp/index.html
イベント・テイクアウト&グルメ・求人情報も掲載中!
【掲載情報は各店で確認下さい】
-------------------
今日の?! 続きです。
卵を割るとき、何かにコンッっと当てて割りますよね。
結構硬い卵の殻、ひよこはどうやって割って出て来るんでしょう?
ひょこひょこ歩いているひよこなら、くちばしでコンコンすれば割れそうやけど、卵の中にいるときって、弱弱しいと思うのだけど・・・
どうやって割るのかというと、それは『歯』。
『卵歯』と呼ばれるもので割っているそうです。
卵の中にいる時、ひよこの口ばしの先には「卵歯」と呼ばれるとがった突起物がくっついていて、それを使って一生懸命殻を破るのです。
形は、緊急時に車のガラスをたたき割る道具の刃先のような感じ。

遠い昔、お祭りで買ったひよこを飼っていた事があるけれど、そんな歯あたっけ?
そう、ありません。
この卵歯は誕生後まもなく、口ばしの上から取れてしまうのだそうです。

亀やとかげ、へびなど卵生動物には、この卵歯があり、みんなこの硬い突起で卵殻を破って出て来るんですね。
ちなみに、卵歯と呼ばれるこの硬い突起物は、上顎の骨に関係した骨からできているものと、吻端の表皮の角質層からできたものの2タイプあるそうです。

てなことで・・、
オチはありませんが、ヘーな話でした(^^;
--------------------
耳より・お得・美味な情報メール下さい。
メール配信の削除は
題名に『削除』と明記の上メール下さい。
⇒mobachira@kchira.jp
--------------------



明日からお盆休みです♪