硬貨の裏と表と、滋賀県高島市今日の新聞折込チラシともみじの花
今日の!?は…
はっきりしてよ!硬貨の裏表
--------------------
5月のイベント情報はこちら
--------------------
【2013/5/13チラシ情報】
各店舗、チラシ詳細はこちら
--------------------
★平和堂
http://mobachira.kchira.jp/hei.html
熊本県産:ミニトマト
100g当→\78
但馬屋:ふっくら京手揚げ1枚
さとの雪:国産大豆きぬ・もめん豆腐各200gx2
各→\98
ぼんち:ぼんち揚140g
おじゃこ揚げ92g
各→\138
合挽ミンチ(豪州産牛・米国産豚)
100g当→\98
国産:平和堂あじわい牛赤身モモ肉・カタ肉各種
→レジにて3割引
※お買い物のお手伝いホーム・サポートサービス(会員制)があどがわ店でも5/23よりスタートします!
年会費→\1000
配達料金1回→\105
--------------------
★ジャンボなかむら
http://mobachira.kchira.jp/jyan.html
オイシス:熟成工房食パン(角型)4枚・5枚・6枚
各1斤→\95
新潟県産:徳用ぶなしめじ
200g以上→\100
国産:新玉葱(L)
3個入→\95
国産:洋人参L
3本入→\95
国産:新馬鈴薯L
700g入→\105
永谷園:新すし太郎黒酢入200.6g
1袋→\158
永谷園:松茸の味お吸いもの4P
1袋→\73
うどん・そば(各種)
各1袋→\19
明治:明治牛乳1L
1本→\177
京油あげ(大)
1枚→\90
冷豆腐・麻婆豆腐用400g
充填豆腐・充填冷豆腐160gx2
各→\93
UCC:職人の珈琲930g(低糖・甘さひかえめ・無糖)
霧の紅茶ストレートアッサム100%900ml(低糖)
各1本→\93
☆げんさん・兄弟船・みのりや・大幸食品
http://mobachira.kchira.jp/jyan.html
国産:げんさんどりモモ味付焼肉用
100g当→\100
げんさん特製若鶏モモ竜田揚げ
100g当→\98
豪州産:牛肉肩ロース焼肉用
100g当→\198
お魚干物各種他
→\95
オレンジ
6個→\280
ポテトサラダ
100g→\78
--------------------
★Aコープ(新旭・今津・高島)
http://mobachira.kchira.jp/ac.html
☆高島店
味ノ素:キャノーラ油1kg
1本→\198
国産:トマトL
1玉→\78
米産:ボイルヤリイカ
100g当→\98
谷口製麺:うどん・そば
よりどり3袋→\100
--------------------
★アヤハディオ
http://mobachira.kchira.jp/dio.html
--------------------
★ナフコ
http://mobachira.kchira.jp/nafgo.html
--------------------
★コメリ
http://mobachira.kchira.jp/komeri.html
--------------------
★酒のケントと業務スーパー
http://mobachira.kchira.jp/gyoumu.html
--------------------
★ヨシハラクリーニング
http://mobachira.kchira.jp/yoshihara.html
--------------------
★不用品無料回収
http://mobachira.kchira.jp/muryo-kaisyu.html
--------------------
☆わけり食品特集
http://mobachira.kchira.jp/wakeari.html
--------------------
携帯サイトでは更に詳しいチラシ内容を掲載しています。
閲覧無料の携帯サイトもチェックして下さいね。
http://mobachira.kchira.jp/index.html
イベント・テイクアウト&グルメ・求人情報も掲載中!
【掲載情報は各店で確認下さい】
-------------------
今日の?!続きです。
どっちにしよう
と、迷ったとき、どうにも決められないとき、
硬貨を投げて裏とでるか表とでるかで決めたりしませんか?
そんな事で決めてはいけないことは置いといて、
例えば、中が見えない"福袋"とか、音や縞の濃さなどのチェック項目をクリアした"スイカ"とか・・・
昨日、娘が買ってくれたケーキを選ぶ時、迷いに迷って50円玉のお世話になりました。
裏が出たらチーズケーキにする。
表が出たらイチゴのケーキにするわ。
えいっ!
んっと・・
50円玉に賭けてみたものの、どっちが表?どっちが裏?
裏・表、はっきりさせてからにしたほうがヨロシイようで(^^;
数字が書いてある表っぽい方が裏だったような、、
うろ覚え、自信なし。
調べてみると、
実は、法律では表と裏、決まってないそうです。
えー!?決まってへんの?!
外国のコインの多くは、国を代表する人物や国を象徴する図柄が描かれていて(それが描かれている方が表)、ちゃんと表裏決まっています。
占うときも明確安心?
日本でも、1897年(明治30年)までは表・裏はっきりしていました。
新しい硬貨を発行するたびに、政府が表・裏をはっきりと公表していたそうです。
その印は龍。
なんで天皇さんでなく龍だったのかというと、天皇さんの肖像が磨り減ってはいけないとの理由でした。
その代わりに天皇の象徴である龍紋が描かれ、そちらを表としていました。
しかし日清戦争直後に「龍紋は中国の象徴ではないのか」という意見が出始め、それまで表とされていた龍紋側が逆転、裏とされてしまったのです。
表が裏になり、裏が表になり、
アタフタした様子が浮かびますよね(^^;
そして、やがて龍紋は廃止へ・・。
第二次世界大戦後は菊紋の代わりに様々な絵柄が硬貨に刻まれる事になったのです。
その流れからか、いまだに法律ではどちらが表か裏か定められていないようです。
だけど、裏表決まっていないでは、お金を使う時に問題はなくても、製造過程では大きな問題!
裏も表も同じ図柄の、へんてこりんな硬貨が出来上がってしまうかも・・・
心配無用、法的には決まっていなくても、造幣局では裏と表、ちゃんと決めていました。
それまでの曖昧な状況を解消すべく、大蔵省内の取り決めとして、表・裏をはっきりさせていました。
『年号のある方が裏、ない方が表』。
その取り決めをもって、私たちも硬貨の表・裏という共通した認識を持つことができるのです。
ここで、私的にややこしいのが5円玉。
5円玉以外は、数字が書かれている方に年号が入っていて、そっちが裏。
でも、5円玉は数字ではなく、漢数字で五円とあるのみ。
しかも、稲穂の図柄と五円の表示が同じ面に書かれています。
なんともややこしやで、5円玉で占うときは要注意(^^;
識別は年号表記、年号が裏、裏です!
我がニッポンチャチャチャ!
最初に方針を決めずに行き当たりばったりってのは、どうなんよ。
占いも勝負もオロオロやん(><)
頼むでぇ!
--------------------
耳より・お得・美味な情報メール下さい。
メール配信の削除は
題名に『削除』と明記の上メール下さい。
⇒mobachira@kchira.jp
--------------------

写真は我が家のもみじの花
ただいま花盛り♪
ちっちゃなちっちゃな、可愛い花です
はっきりしてよ!硬貨の裏表
--------------------
5月のイベント情報はこちら
--------------------
【2013/5/13チラシ情報】
各店舗、チラシ詳細はこちら
--------------------
★平和堂
http://mobachira.kchira.jp/hei.html
熊本県産:ミニトマト
100g当→\78
但馬屋:ふっくら京手揚げ1枚
さとの雪:国産大豆きぬ・もめん豆腐各200gx2
各→\98
ぼんち:ぼんち揚140g
おじゃこ揚げ92g
各→\138
合挽ミンチ(豪州産牛・米国産豚)
100g当→\98
国産:平和堂あじわい牛赤身モモ肉・カタ肉各種
→レジにて3割引
※お買い物のお手伝いホーム・サポートサービス(会員制)があどがわ店でも5/23よりスタートします!
年会費→\1000
配達料金1回→\105
--------------------
★ジャンボなかむら
http://mobachira.kchira.jp/jyan.html
オイシス:熟成工房食パン(角型)4枚・5枚・6枚
各1斤→\95
新潟県産:徳用ぶなしめじ
200g以上→\100
国産:新玉葱(L)
3個入→\95
国産:洋人参L
3本入→\95
国産:新馬鈴薯L
700g入→\105
永谷園:新すし太郎黒酢入200.6g
1袋→\158
永谷園:松茸の味お吸いもの4P
1袋→\73
うどん・そば(各種)
各1袋→\19
明治:明治牛乳1L
1本→\177
京油あげ(大)
1枚→\90
冷豆腐・麻婆豆腐用400g
充填豆腐・充填冷豆腐160gx2
各→\93
UCC:職人の珈琲930g(低糖・甘さひかえめ・無糖)
霧の紅茶ストレートアッサム100%900ml(低糖)
各1本→\93
☆げんさん・兄弟船・みのりや・大幸食品
http://mobachira.kchira.jp/jyan.html
国産:げんさんどりモモ味付焼肉用
100g当→\100
げんさん特製若鶏モモ竜田揚げ
100g当→\98
豪州産:牛肉肩ロース焼肉用
100g当→\198
お魚干物各種他
→\95
オレンジ
6個→\280
ポテトサラダ
100g→\78
--------------------
★Aコープ(新旭・今津・高島)
http://mobachira.kchira.jp/ac.html
☆高島店
味ノ素:キャノーラ油1kg
1本→\198
国産:トマトL
1玉→\78
米産:ボイルヤリイカ
100g当→\98
谷口製麺:うどん・そば
よりどり3袋→\100
--------------------
★アヤハディオ
http://mobachira.kchira.jp/dio.html
--------------------
★ナフコ
http://mobachira.kchira.jp/nafgo.html
--------------------
★コメリ
http://mobachira.kchira.jp/komeri.html
--------------------
★酒のケントと業務スーパー
http://mobachira.kchira.jp/gyoumu.html
--------------------
★ヨシハラクリーニング
http://mobachira.kchira.jp/yoshihara.html
--------------------
★不用品無料回収
http://mobachira.kchira.jp/muryo-kaisyu.html
--------------------
☆わけり食品特集
http://mobachira.kchira.jp/wakeari.html
--------------------
携帯サイトでは更に詳しいチラシ内容を掲載しています。
閲覧無料の携帯サイトもチェックして下さいね。
http://mobachira.kchira.jp/index.html
イベント・テイクアウト&グルメ・求人情報も掲載中!
【掲載情報は各店で確認下さい】
-------------------
今日の?!続きです。
どっちにしよう
と、迷ったとき、どうにも決められないとき、
硬貨を投げて裏とでるか表とでるかで決めたりしませんか?
そんな事で決めてはいけないことは置いといて、
例えば、中が見えない"福袋"とか、音や縞の濃さなどのチェック項目をクリアした"スイカ"とか・・・
昨日、娘が買ってくれたケーキを選ぶ時、迷いに迷って50円玉のお世話になりました。
裏が出たらチーズケーキにする。
表が出たらイチゴのケーキにするわ。
えいっ!
んっと・・
50円玉に賭けてみたものの、どっちが表?どっちが裏?
裏・表、はっきりさせてからにしたほうがヨロシイようで(^^;
数字が書いてある表っぽい方が裏だったような、、
うろ覚え、自信なし。
調べてみると、
実は、法律では表と裏、決まってないそうです。
えー!?決まってへんの?!
外国のコインの多くは、国を代表する人物や国を象徴する図柄が描かれていて(それが描かれている方が表)、ちゃんと表裏決まっています。
占うときも明確安心?
日本でも、1897年(明治30年)までは表・裏はっきりしていました。
新しい硬貨を発行するたびに、政府が表・裏をはっきりと公表していたそうです。
その印は龍。
なんで天皇さんでなく龍だったのかというと、天皇さんの肖像が磨り減ってはいけないとの理由でした。
その代わりに天皇の象徴である龍紋が描かれ、そちらを表としていました。
しかし日清戦争直後に「龍紋は中国の象徴ではないのか」という意見が出始め、それまで表とされていた龍紋側が逆転、裏とされてしまったのです。
表が裏になり、裏が表になり、
アタフタした様子が浮かびますよね(^^;
そして、やがて龍紋は廃止へ・・。
第二次世界大戦後は菊紋の代わりに様々な絵柄が硬貨に刻まれる事になったのです。
その流れからか、いまだに法律ではどちらが表か裏か定められていないようです。
だけど、裏表決まっていないでは、お金を使う時に問題はなくても、製造過程では大きな問題!
裏も表も同じ図柄の、へんてこりんな硬貨が出来上がってしまうかも・・・
心配無用、法的には決まっていなくても、造幣局では裏と表、ちゃんと決めていました。
それまでの曖昧な状況を解消すべく、大蔵省内の取り決めとして、表・裏をはっきりさせていました。
『年号のある方が裏、ない方が表』。
その取り決めをもって、私たちも硬貨の表・裏という共通した認識を持つことができるのです。
ここで、私的にややこしいのが5円玉。
5円玉以外は、数字が書かれている方に年号が入っていて、そっちが裏。
でも、5円玉は数字ではなく、漢数字で五円とあるのみ。
しかも、稲穂の図柄と五円の表示が同じ面に書かれています。
なんともややこしやで、5円玉で占うときは要注意(^^;
識別は年号表記、年号が裏、裏です!
我がニッポンチャチャチャ!
最初に方針を決めずに行き当たりばったりってのは、どうなんよ。
占いも勝負もオロオロやん(><)
頼むでぇ!
--------------------
耳より・お得・美味な情報メール下さい。
メール配信の削除は
題名に『削除』と明記の上メール下さい。
⇒mobachira@kchira.jp
--------------------

写真は我が家のもみじの花
ただいま花盛り♪
ちっちゃなちっちゃな、可愛い花です

茜の空に眉の月、滋賀県高島市今日の夕景夜景と晩御飯♪

今日は快晴で、

燃やす雲のない空は茜色
茜に染まった空は

ちょっと待ってての、ちょっとが待てず
みるみるうちに、褪めてしまってた。。。

今宵は三日月、眉の月
カボソイお月様が、夜になったかと思った頃、山に隠れた。

そして夕飯は、おにいちゃん作
エビマヨ
ほうれん草としいたけのすまし汁
<美味しかったエビマヨのレシピ>
海老は殻をむいて、せわたを取ったら少量のお酒をまぶして放置
ジャガイモを細切りにして、フライパンでコロコロと
柔らかくなったら、一旦取り出しておく。
海老の水気を拭きとり、軽く塩コショウ
片栗粉をまぶし、フライパンにオリーブオイルを入れ中火~弱火で裏表焼き
取り出しておいたジャガイモをフライパンに戻して混ぜ合わせ
エビマヨソースは、マヨネーズにコンデンスミルクを入れ、レモン汁少々
フライパンの火を止めてから、海老&ジャガに絡めて完成
おいしゅうございました♪
今日は一日、上げ膳据え膳で、
とも栄さんのケーキまで付いて


そしてただいまプレゼントのコーヒーカップにて食後のコーヒーをいただいております

虹の市で、こっそり買っていたそうです

ほんまに、ありがたいことです。
なんとも贅沢な日で

明日からまたガンバルでっ!
アンティエレモン&パセリの昆布ポン酢パスタ
本日のうちパスタは、ちょいと高級なソーセージ『アンティエレモン&パセリ』を使った、昆布ポン酢のさわやかパスタ♪
母の日バンザイ!
お嬢パスタでございます

手前のが私が食べたあったかい方のパスタ
奥の方にちょびっと写っているのが、上のお嬢が食べた冷たい方のパスタ
まずはレシピをばっ。
<あったかい方の材料>
玉葱(細くスライス)
キャベツ(適当に千切る3cm角くらい?)
エリンギ(マッシュルームっぽく切る)
なす(縦に4分割してから2cmくらいにザクザク切る)
トマト(なすと同じくらいの大きさに切る)
日本ハムのアンティエレモン&パセリ
昆布ポン酢
<冷たいほうの材料>
夕べのサラダ(大根の薄切り、山芋の細切り、水菜、大葉、キュウリ、わかめ)
玉葱(細くスライス→塩もみ→水にさらしておく)
日本ハムのアンティエレモン&パセリ
昆布ポン酢
<あったかい方の作り方>
オリーブオイルで材料を炒める
茹でたパスタをその中に入れて絡める
バターを少し入れる
昆布ポン酢を2周くらい?入れる
(入れすぎると濃くなるので、足りなかったら足す気持ちで)
盛り付けて、香りソルトをふっふっとちょびっとふって出来上がり♪
<冷たい方の作り方>
日本ハムのアンティエレモン&パセリをパスタを茹でているお湯で茹で、掬い上げて冷ましておく
茹で上がったパスタ麺を水で冷す
器に入れて、サラダと水にさらしてあった玉葱を乗せ
昆布ポン酢をかけて出来上がり♪
日本ハムのアンティエレモン&パセリが乗ってるだけで高級感がハンパない(^^;
昆布ポン酢ともよくあう~
香りソルトをちょびっとふると美味しさUP
冷たい方もひとくちいただきっ
サラダ、めちゃうま!
温よりさらに爽やか、大葉の香りがええ感じ♪
温も冷も、おいしゅうございました!
母の日ってステキ♪
母の日バンザイ!
お嬢パスタでございます


手前のが私が食べたあったかい方のパスタ
奥の方にちょびっと写っているのが、上のお嬢が食べた冷たい方のパスタ
まずはレシピをばっ。
<あったかい方の材料>
玉葱(細くスライス)
キャベツ(適当に千切る3cm角くらい?)
エリンギ(マッシュルームっぽく切る)
なす(縦に4分割してから2cmくらいにザクザク切る)
トマト(なすと同じくらいの大きさに切る)
日本ハムのアンティエレモン&パセリ
昆布ポン酢
<冷たいほうの材料>
夕べのサラダ(大根の薄切り、山芋の細切り、水菜、大葉、キュウリ、わかめ)
玉葱(細くスライス→塩もみ→水にさらしておく)
日本ハムのアンティエレモン&パセリ
昆布ポン酢
<あったかい方の作り方>
オリーブオイルで材料を炒める
茹でたパスタをその中に入れて絡める
バターを少し入れる
昆布ポン酢を2周くらい?入れる
(入れすぎると濃くなるので、足りなかったら足す気持ちで)
盛り付けて、香りソルトをふっふっとちょびっとふって出来上がり♪
<冷たい方の作り方>
日本ハムのアンティエレモン&パセリをパスタを茹でているお湯で茹で、掬い上げて冷ましておく
茹で上がったパスタ麺を水で冷す
器に入れて、サラダと水にさらしてあった玉葱を乗せ
昆布ポン酢をかけて出来上がり♪
日本ハムのアンティエレモン&パセリが乗ってるだけで高級感がハンパない(^^;
昆布ポン酢ともよくあう~
香りソルトをちょびっとふると美味しさUP
冷たい方もひとくちいただきっ
サラダ、めちゃうま!
温よりさらに爽やか、大葉の香りがええ感じ♪
温も冷も、おいしゅうございました!
母の日ってステキ♪
平和堂あどがわ店買い物代行(ホーム・サポートサービス)他、滋賀県高島市新聞折込チラシと鉄道撮影スポット?
今日の!?は…
ウインナーのイって、大きいん?小さいん?
--------------------
【今日のイベント情報】
★あけっぴろげ(湖西手仕事工房めぐり)
★20th AnniversaryBREEZY MEETING(ハーレーダビットソンとアメリカンバイクの祭典)
★第6回今津中学校吹奏楽部ロビーコンサート
★NCCR2013京都-滋賀(ゆっくり走ろう・クラシックカーとヨーロピアンカーによるラリーイベント
★琵琶湖岸で地域を結ぶウォーキング
★びわ湖こどもの国「田植え体験」
★朽木・針畑、はち箱オーナーになろう!!~山菜料理で春を満喫~
★アルフェック・フォールディング・カヤック体験会近江今津
☆時遊花 はまぼうふう作品展
☆ルピナス春の花まつり
各イベント詳細・今後のイベントはこちら
--------------------
【2013/5/12チラシ情報】
各店舗、チラシ詳細はこちら
--------------------
★平和堂
http://mobachira.kchira.jp/hei.html
国産:キュウリ
正午迄1本→\28
モンテール:シュークリーム・エクレア
正午迄各1個→\68
ロピア:苺のフロマージュケーキ
1個→\598
明治:おいしい牛乳1L
1本→\198
3種サーモンと帆立の得盛にぎり
(二人前)18貫→\980
手毬&ロール寿司(大)
1パック→\980
くらしモア:マヨネーズ500g
1本→\158
手巻寿司ネタセット
(6種)1パック→\980
インドネシア産:ブラックタイガー(大)18-21g
1尾→\48
クロアチア:大本鮪平盛
中とろ90g入→\980
極上赤身90g入→\780
メロンたっぷりフルーツバリエ
1パック→\598
国産:若鶏モモ正肉
100g当→\88
国産:平和堂あじわい牛赤身モモ肉・カタ肉各種
→レジにて3割引
国産:平和堂あじわい牛ロースステーキ
100g当→\598
豪州産:牛肉サーロインステーキ
(150g)1枚→\398
2枚300g入→\780
コカコーラ:コカコーラ1.5L
ファンタグレープ1.5L
爽健美茶2L
アクエリアス2L
各1本→\128
※お買い物のお手伝いホーム・サポートサービス(会員制)があどがわ店でも5/23よりスタートします!
年会費→\1000
配達料金1回→\105
(サービス内容は追記でもう少し詳しく書きます)
--------------------
★ジャンボなかむら
http://mobachira.kchira.jp/jyan.html
オイシス:熟成工房食パン(角型)4枚・5枚・6枚
各1斤→\95
新潟県産:徳用ぶなしめじ
200g以上→\100
国産:新玉葱(L)
3個入→\95
国産:洋人参L
3本入→\95
国産:新馬鈴薯L
700g入→\105
グリコ:2段熟カレー(甘口・中辛・辛口)
各1箱→\105
永谷園:新すし太郎黒酢入200.6g
1袋→\158
永谷園:松茸の味お吸いもの4P
1袋→\73
うどん・そば(各種)
各1袋→\19
明治:明治牛乳1L
1本→\177
京油あげ(大)
1枚→\90
冷豆腐・麻婆豆腐用400g
充填豆腐・充填冷豆腐160gx2
各→\93
ホリ乳業:北陸で生まれたプレーンヨーグルト450g(加糖・砂糖不使用)
各1個→\135
山陽乳業:長時間発酵ヨーグルト80gx4
1パック→\124
ポッカサッポロ:玉露入りお茶2L
リボンシトロン1.5L
各1本→\105
UCC:職人の珈琲930g(低糖・甘さひかえめ・無糖)
霧の紅茶ストレートアッサム100%900ml(低糖)
各1本→\93
☆げんさん・兄弟船・みのりや・大幸食品
http://mobachira.kchira.jp/jyan.html
合挽ミンチ(豪州産牛・国産カナダ産豚)
100g当→\78
国産:げんさんどり若鶏モモ肉
カナダ産:豚バラカルビ味付焼肉用
各100g当→\98
モロッコ産:湯だこ
100g→\238
北海道産:真ほっけ開き(大)
2枚入→\398
和歌山県産:釜揚しらす
約100g入→\298
米産:トロカレイ(油カレイ)切身
100g→\138
スイカ
1カット→\298
牛肉コロッケ
4個入→\98
--------------------
★酒のケントと業務スーパー
http://mobachira.kchira.jp/gyoumu.html
※大決算セール
皮なしウィンナー285g
→\188
神戸物産:中華そば
焼そば
各1玉→\15
サントリー:金麦・金麦糖質70%OFF
サッポロ:麦とホップ・麦とホップ黒・北海道プレミアム
各350mlx24缶→\2348
--------------------
★Aコープ(新旭・今津)
http://mobachira.kchira.jp/ac.html
--------------------
★ナフコ
http://mobachira.kchira.jp/nafgo.html
エルモアピコティッシュ160wx5
→\208
イーラボ:ペダルペール分別20L+20L
→\1280
大東:マッサージャー2段切替
→\2950
LEDライト
LEDランタン
各→\998
26インチ折りたたみ自転車ATB-18
→\12800
カーネーション
3、5号カラーポット入→\398
4号カラーポット入→\498
切花ブーケ→\498
5号鉢→\798
5号鉢カゴ入→\980
--------------------
★アヤハディオ
http://mobachira.kchira.jp/dio.html
カーネーション
4号鉢→\680
5号鉢→\980
カゴ入6号鉢→\2980
--------------------
★コメリ
http://mobachira.kchira.jp/komeri.html
カーネーション15cm(5号)鉢
→\1280
--------------------
★しまむら
http://mobachira.kchira.jp/shima.html
--------------------
★クボタ
http://mobachira.kchira.jp/kubota.html
--------------------
★ヨシハラクリーニング
http://mobachira.kchira.jp/yoshihara.html
--------------------
★マルゼンクリーニング
http://mobachira.kchira.jp/maru.html
--------------------
★不用品無料回収
http://mobachira.kchira.jp/muryo-kaisyu.html
--------------------
☆わけり食品特集
http://mobachira.kchira.jp/wakeari.html
--------------------
携帯サイトでは更に詳しいチラシ内容を掲載しています。
閲覧無料の携帯サイトもチェックして下さいね。
http://mobachira.kchira.jp/index.html
イベント・テイクアウト&グルメ・求人情報も掲載中!
【掲載情報は各店で確認下さい】
-------------------
今日の?!続きです。
モバチラっのチラシ情報を入力するとき、
頻繁に、これって、間違っているんちゃうん?と思うことがあります。
でも、書いてるんやし・・と、チラシに書かれている文字の通りに打ち込むようにしています。
が、が、小さい文字が見えにくいお年頃・・・
ウィンナーか、ウインナーか
どうにも『ィ』と『イ』の判別がつかない(><)
チラシの文字の大きさはさて置き、ほんまのとこ、どっちが正しいん?
Aコープさん、業務スーパーさん、綿庄さん他、チラシを発行されているお店の皆様、
丸大、伊藤ハムなど、メーカーの表示はどれも『ウインナー』
大きいほうの『イ』です。
ってことは、チラシの文字よりも、製造名の通りにした方がいいってことですよね?
直しとこ。
待てよ・・
しかしですよ、
ウインナーソーセージとは、ウィーン風のソーセージこと。
ウィーン風のウィーンは、オーストリアの首都ウィーン。
ドイツ語でいう"Wienner(ヴィーナー)"英語の"Viennese"は、首都のウィーンという意味の形容詞。
ウィーンの『ィ』は小さい方の『ィ』だから、"ウィーン風ソーセージ"
やったら、『ウィンナー』ですよね!?!!
そうそう、ウィーン風のコーヒーという、ウィンナ・コーヒーは、小さい『ィ』やん?
それがなんでソーセージの方は『ウインナー』になったんやろ?
なんでメーカーは商品名を決めるとき、大きい方の『イ』にしたんやろ?
会社が大きく成長するように?
これを食べて大きくなれよとのメッセージか!?
うーん・・
とりあえず商品名はメーカーが決めたものが正しいのでウインナーで登録しましたが、
商品名ではないウインナー
『イ』は、大きいん?小さいん?
どっち???
--------------------
耳より・お得・美味な情報メール下さい。
メール配信の削除は
題名に『削除』と明記の上メール下さい。
⇒mobachira@kchira.jp
--------------------

写真は昨日の夕焼け
昨夕アップしたスマホ写真と、こちらのデジカメショット、色が違いますね~
でもでも、やっぱり肉眼で見る夕焼けがいちばんステキ。。
うっとりんこタイムでした

続きを読む
滋賀県高島市1855 の空
帰り道の夕焼け空
バックミラーに映る夕焼け雲が気になって・・・

常安橋は渡ったものの・・
ますます朱くなってく空にノロノロ運転(^^;

どうにもたまらん!
車を止め、スマホショット・・
慌てて、指入り(><)

気を取り直して、もう一枚(^^;
少し動くも・・また止めて
見とれてしまう。
これは、スマホショットだけど・・
いよいよデジカメも持ち出して、道草決定(^^;
明日は日曜、よしとしよう♪

バックミラーに映る夕焼け雲が気になって・・・

常安橋は渡ったものの・・
ますます朱くなってく空にノロノロ運転(^^;

どうにもたまらん!
車を止め、スマホショット・・
慌てて、指入り(><)

気を取り直して、もう一枚(^^;
少し動くも・・また止めて
見とれてしまう。
これは、スマホショットだけど・・
いよいよデジカメも持ち出して、道草決定(^^;
明日は日曜、よしとしよう♪

住所が無い場所と滋賀県高島市新聞折込チラシ
今日の!?は、
住所がない場所
--------------------
【今日のイベント情報】
★あけっぴろげ(湖西手仕事工房めぐり)
★20th AnniversaryBREEZY MEETING(ハーレーダビットソンとアメリカンバイクの祭典)
★新竹取物語~5月祭~
★ルピナス春の花まつり
各イベント詳細・今後のイベントはこちら
--------------------
【2013/5/11チラシ情報】
各店舗、チラシ詳細はこちら
--------------------
★平和堂
http://mobachira.kchira.jp/hei.html
国産:あじわい豚ヒレブロックカツ・ソテー用
100g当→\158
国産:平和堂あじわい牛ロースステーキ
100g当→\598
豪州産:牛肉サーロインステーキ
(150g)1枚→\398
2枚300g入→\780
手巻寿司ネタセット
(6種)1パック→\980
クロアチア:大本鮪平盛
中とろ90g入→\980
極上赤身90g入→\780
熊本県産:スイカL
1/6切→\298
メロンたっぷりフルーツバリエ
1パック→\598
国産:ほうれん草
正午迄1束→\98
ミツカン:味ぽん600ml
1本→\248
浪漫亭:生餃子5gx10粒
正午迄1パック→\78
メグミルク:ナチュレ恵400g各種
各1個→\118
ロピア:苺のフロマージュケーキ
1個→\598
--------------------
★ジャンボなかむら
http://mobachira.kchira.jp/jyan.html
新潟県産:徳用ぶなしめじ
200g以上→\100
高知県産:なすびAL
3本入→\105
国産:新玉葱(L)
3個入→\95
国産:新キャベツL
1玉→\158
グリコ:2段熟カレー(甘口・中辛・辛口)
各1箱→\105
デルモンテ:トマトケチャップ800g
1本→\158
日本製粉:ハート薄力小麦粉1kg
うちの小麦粉(中力粉)1kg
各1袋→\105
シマヤ:だしの素10gx26
無添加あわせだし6g×28
各1箱→\263
UCC:職人の珈琲930g(低糖・甘さひかえめ・無糖)
霧の紅茶ストレートアッサム100%900ml(低糖)
各1本→\93
ポッカサッポロ:玉露入りお茶2L
リボンシトロン1.5L
各1本→\105
フジパン:ネオ黒糖ロール6個入
ネオバターロール6個
ネオレーズンバターロール6個
エッグバターロール5個
ハムマヨロール5個
各1袋→\166
フジパン:ピザパン1個
ソースコロッケ1個
デニッシュホーンミルク1個
抹茶チョコケーキ1個
チョコバナナプチロール6個
メープルプチロール6個
各1袋→\99
--------------------
★Aコープ(新旭・今津)
http://mobachira.kchira.jp/ac.html
☆高島店
卵L10個入
10時~→\100
--------------------
★酒のケントと業務スーパー
※大決算セール
神戸物産:中華そば
焼そば
各1玉→\15
ミツカン:冷し中華のつゆしょうゆ360ml
→\248
サントリー:金麦・金麦糖質70%OFF
サッポロ:麦とホップ・麦とホップ黒・北海道プレミアム
各350mlx24缶→\2348
--------------------
★ナフコ
http://mobachira.kchira.jp/nafgo.html
低反発ボリューム逃湿マットレス
→\6990
モールド低反発枕
→\899
ステンレス伸縮物干し竿
→\448
軽快車外装6段26インチ黒仕様
→\9980
電波目覚し時計
→\980
良品得価:コンパクトBOXリール
→\1980
プランター
各→\98
--------------------
★アヤハディオ
http://mobachira.kchira.jp/dio.html
--------------------
★コメリ
http://mobachira.kchira.jp/komeri.html
--------------------
★しまむら
http://mobachira.kchira.jp/shima.html
--------------------
★クボタ
http://mobachira.kchira.jp/kubota.html
--------------------
★ヨシハラクリーニング
http://mobachira.kchira.jp/yoshihara.html
--------------------
★マルゼンクリーニング
http://mobachira.kchira.jp/maru.html
--------------------
★不用品無料回収
http://mobachira.kchira.jp/muryo-kaisyu.html
--------------------
☆わけり食品特集
http://mobachira.kchira.jp/wakeari.html
--------------------
携帯サイトでは更に詳しいチラシ内容を掲載しています。
閲覧無料の携帯サイトもチェックして下さいね。
http://mobachira.kchira.jp/index.html
イベント・テイクアウト&グルメ・求人情報も掲載中!
【掲載情報は各店で確認下さい】
-------------------
今日の?!続きです。
住所のない場所というのがあるんですね。
番地はなくても(地先などの表記)、○○市とか、○○町とか、○○区とか、その場所が所属する地区があると思っていました。
先日TVを見ていると、富士山の山頂付近は、山梨、静岡、どちらの県とも決まってないと。
え?どういうこと?住所ないん?
富士山は山梨県と静岡県にまたがっていて、裾野はそれぞれの県に分かれていますが、山頂は現在何県と決まっていません。
八合目から山頂までは、富士宮の富士山本宮浅間大社の飛地境内(とびちけいだい)となっています。
こちらの大社の方曰く、あくまでも境内で、所有地という言い方とはちょっと違うらしく、課税もされていないとのこと。
境内って、宗教施設が占有している土地だと思っていましたが、境内の定義は様々で、聖域として他から区別している敷地のみを境内と呼ぶこともあるようです。
どうやら、富士山の山頂はこれですね。
うーん、郵便はどうなるんやろ?
住所欄空白、富士山頂って書いたら届くんやろか?
まぁ、富士山頂に郵便を出すことは、たぶん今後もないと思いますが、、、
静岡県富士宮郵便局さんに山頂の住所を尋ねたところ、『住所はありません』との回答。
山頂に手紙を出したい場合どうすればいいかというと・・・
〒418-0011 富士山頂郵便局
これで届くのだそうです。
まぁ、その郵便が実際に富士山頂に行くわけではなく富士宮局留になるのですが・・
ちなみに富士山頂郵便局の住所は、
静岡県富士宮市粟倉地先 浅間大社奥宮社務所
しかし、山頂も同じということはなく、住所はないのです。
調べていくうち、住所がないのは富士山頂だけではなく、県境の無い場所は全国に14箇所もありました。
けっこうあるんですねー
滋賀県にもありました。
岐阜県不破郡関ケ原町 ・揖斐郡揖斐川町と滋賀県米原市
このあたりも県境の線がないそうです。
県境ではありませんが、区境が確定していない場所、つまり住所のない場所は更におおいようで、
だいたいは住所の無い場所というのは、その地域に定住している人が居ないことから、特に支障もなく、そのままになっているようですが
なんと、大都会東京、銀座にも住所が決まっていない場所がありました。
場所の表示は独自のもの(正式には存在しない地名とか)があるようで、場所がわからへんってなことにはなっていないようです。
でも、税金とかどうなってるんやろ?
隣接する区がわけっこするんかな?
まぁ、それはておき・・
境内であり、課税対象外である富士山頂
神聖な場所だから、誰の物、どこの物ではなく、聖地として決めないでおこいということなのかな・・
--------------------
耳より・お得・美味な情報メール下さい。
メール配信の削除は
題名に『削除』と明記の上メール下さい。
⇒mobachira@kchira.jp
--------------------
住所がない場所
--------------------
【今日のイベント情報】
★あけっぴろげ(湖西手仕事工房めぐり)
★20th AnniversaryBREEZY MEETING(ハーレーダビットソンとアメリカンバイクの祭典)
★新竹取物語~5月祭~
★ルピナス春の花まつり
各イベント詳細・今後のイベントはこちら
--------------------
【2013/5/11チラシ情報】
各店舗、チラシ詳細はこちら
--------------------
★平和堂
http://mobachira.kchira.jp/hei.html
国産:あじわい豚ヒレブロックカツ・ソテー用
100g当→\158
国産:平和堂あじわい牛ロースステーキ
100g当→\598
豪州産:牛肉サーロインステーキ
(150g)1枚→\398
2枚300g入→\780
手巻寿司ネタセット
(6種)1パック→\980
クロアチア:大本鮪平盛
中とろ90g入→\980
極上赤身90g入→\780
熊本県産:スイカL
1/6切→\298
メロンたっぷりフルーツバリエ
1パック→\598
国産:ほうれん草
正午迄1束→\98
ミツカン:味ぽん600ml
1本→\248
浪漫亭:生餃子5gx10粒
正午迄1パック→\78
メグミルク:ナチュレ恵400g各種
各1個→\118
ロピア:苺のフロマージュケーキ
1個→\598
--------------------
★ジャンボなかむら
http://mobachira.kchira.jp/jyan.html
新潟県産:徳用ぶなしめじ
200g以上→\100
高知県産:なすびAL
3本入→\105
国産:新玉葱(L)
3個入→\95
国産:新キャベツL
1玉→\158
グリコ:2段熟カレー(甘口・中辛・辛口)
各1箱→\105
デルモンテ:トマトケチャップ800g
1本→\158
日本製粉:ハート薄力小麦粉1kg
うちの小麦粉(中力粉)1kg
各1袋→\105
シマヤ:だしの素10gx26
無添加あわせだし6g×28
各1箱→\263
UCC:職人の珈琲930g(低糖・甘さひかえめ・無糖)
霧の紅茶ストレートアッサム100%900ml(低糖)
各1本→\93
ポッカサッポロ:玉露入りお茶2L
リボンシトロン1.5L
各1本→\105
フジパン:ネオ黒糖ロール6個入
ネオバターロール6個
ネオレーズンバターロール6個
エッグバターロール5個
ハムマヨロール5個
各1袋→\166
フジパン:ピザパン1個
ソースコロッケ1個
デニッシュホーンミルク1個
抹茶チョコケーキ1個
チョコバナナプチロール6個
メープルプチロール6個
各1袋→\99
--------------------
★Aコープ(新旭・今津)
http://mobachira.kchira.jp/ac.html
☆高島店
卵L10個入
10時~→\100
--------------------
★酒のケントと業務スーパー
※大決算セール
神戸物産:中華そば
焼そば
各1玉→\15
ミツカン:冷し中華のつゆしょうゆ360ml
→\248
サントリー:金麦・金麦糖質70%OFF
サッポロ:麦とホップ・麦とホップ黒・北海道プレミアム
各350mlx24缶→\2348
--------------------
★ナフコ
http://mobachira.kchira.jp/nafgo.html
低反発ボリューム逃湿マットレス
→\6990
モールド低反発枕
→\899
ステンレス伸縮物干し竿
→\448
軽快車外装6段26インチ黒仕様
→\9980
電波目覚し時計
→\980
良品得価:コンパクトBOXリール
→\1980
プランター
各→\98
--------------------
★アヤハディオ
http://mobachira.kchira.jp/dio.html
--------------------
★コメリ
http://mobachira.kchira.jp/komeri.html
--------------------
★しまむら
http://mobachira.kchira.jp/shima.html
--------------------
★クボタ
http://mobachira.kchira.jp/kubota.html
--------------------
★ヨシハラクリーニング
http://mobachira.kchira.jp/yoshihara.html
--------------------
★マルゼンクリーニング
http://mobachira.kchira.jp/maru.html
--------------------
★不用品無料回収
http://mobachira.kchira.jp/muryo-kaisyu.html
--------------------
☆わけり食品特集
http://mobachira.kchira.jp/wakeari.html
--------------------
携帯サイトでは更に詳しいチラシ内容を掲載しています。
閲覧無料の携帯サイトもチェックして下さいね。
http://mobachira.kchira.jp/index.html
イベント・テイクアウト&グルメ・求人情報も掲載中!
【掲載情報は各店で確認下さい】
-------------------
今日の?!続きです。
住所のない場所というのがあるんですね。
番地はなくても(地先などの表記)、○○市とか、○○町とか、○○区とか、その場所が所属する地区があると思っていました。
先日TVを見ていると、富士山の山頂付近は、山梨、静岡、どちらの県とも決まってないと。
え?どういうこと?住所ないん?
富士山は山梨県と静岡県にまたがっていて、裾野はそれぞれの県に分かれていますが、山頂は現在何県と決まっていません。
八合目から山頂までは、富士宮の富士山本宮浅間大社の飛地境内(とびちけいだい)となっています。
こちらの大社の方曰く、あくまでも境内で、所有地という言い方とはちょっと違うらしく、課税もされていないとのこと。
境内って、宗教施設が占有している土地だと思っていましたが、境内の定義は様々で、聖域として他から区別している敷地のみを境内と呼ぶこともあるようです。
どうやら、富士山の山頂はこれですね。
うーん、郵便はどうなるんやろ?
住所欄空白、富士山頂って書いたら届くんやろか?
まぁ、富士山頂に郵便を出すことは、たぶん今後もないと思いますが、、、
静岡県富士宮郵便局さんに山頂の住所を尋ねたところ、『住所はありません』との回答。
山頂に手紙を出したい場合どうすればいいかというと・・・
〒418-0011 富士山頂郵便局
これで届くのだそうです。
まぁ、その郵便が実際に富士山頂に行くわけではなく富士宮局留になるのですが・・
ちなみに富士山頂郵便局の住所は、
静岡県富士宮市粟倉地先 浅間大社奥宮社務所
しかし、山頂も同じということはなく、住所はないのです。
調べていくうち、住所がないのは富士山頂だけではなく、県境の無い場所は全国に14箇所もありました。
けっこうあるんですねー
滋賀県にもありました。
岐阜県不破郡関ケ原町 ・揖斐郡揖斐川町と滋賀県米原市
このあたりも県境の線がないそうです。
県境ではありませんが、区境が確定していない場所、つまり住所のない場所は更におおいようで、
だいたいは住所の無い場所というのは、その地域に定住している人が居ないことから、特に支障もなく、そのままになっているようですが
なんと、大都会東京、銀座にも住所が決まっていない場所がありました。
場所の表示は独自のもの(正式には存在しない地名とか)があるようで、場所がわからへんってなことにはなっていないようです。
でも、税金とかどうなってるんやろ?
隣接する区がわけっこするんかな?
まぁ、それはておき・・
境内であり、課税対象外である富士山頂
神聖な場所だから、誰の物、どこの物ではなく、聖地として決めないでおこいということなのかな・・
--------------------
耳より・お得・美味な情報メール下さい。
メール配信の削除は
題名に『削除』と明記の上メール下さい。
⇒mobachira@kchira.jp
--------------------

弁と弁、琵琶湖、高島市、昨日今日

昨日のおべんと

今日のおべんと
かわりばえしませんが・・・
お天気はえらい違いで

昨日の琵琶湖おひるどき

今日の琵琶湖おひるどき

昨日は快晴

今日のお昼はしょぼ雨、いっときの日差し

昨日は山もくっきりで、黄緑・緑・深緑

今日のお山は、昨日の緑が雲の中

かわりのないのは、ぼーっと佇むサギと、
私の弁当の定番メニュー(^^;
水田は、昨日も今日も、空が映っているのかいないのか一色きり
雲のない昨日は青一色
雲ばかりの今日は灰一色
連休明けはちょいとしんどい。
なまけた体が調子付く頃週末で(^^;
週末ハートはうきうきピンク♪
トイレットペーパーの三角折りと、滋賀県高島市今日の新聞折込チラシとシギ
今日の!?は、
トイレットペーパーの三角折り
--------------------
イベント情報はこちら
--------------------
【2013/5/10チラシ情報】
各店舗、チラシ詳細はこちら
--------------------
★綿庄
http://mobachira.kchira.jp/watasyo.html
和歌山県産:セミノール(大)
3個入→\240
太もやし
1袋→\29
滋賀県産:ほうれん草
1袋→\138
滋賀県産:曲がりきゅうり
約500g入→\88
兵庫県産:レタス(L)
1個→\140
千葉県産:さつまいも(AS)
約800g入→\158
熊本県産:トマト(S)
3個入→\160
佐賀県産:新玉葱
100g→\12
地元:産みたてたまごL寸10個
1パック→\138
オランダ産日本加工あじの開き
1枚→\98
香住:はたはた
6尾入→\270
--------------------
★ヨシハラクリーニング
http://mobachira.kchira.jp/yoshihara.html
ダウン類→半額
洋服類→40%OFF
カッター券10枚綴
\2000→\1200
--------------------
★酒のケントと業務スーパー
※大決算セール
神戸物産:中華そば
焼そば
各1玉→\15
ミツカン:冷し中華のつゆしょうゆ360ml
→\248
サントリー:金麦・金麦糖質70%OFF
サッポロ:麦とホップ・麦とホップ黒・北海道プレミアム
各350mlx24缶→\2348
--------------------
★平和堂
http://mobachira.kchira.jp/hei.html
国産:トマト
1個→\78
ベーコンブロック
100g当→\98
マルサン:純正こうじみそ1kg
1袋→\198
永谷園:お茶漬けのり8p
さけ茶漬け6p
梅茶漬け6p
各1袋→\138
ふじや:玉子とうふ80gx5
ピックルス:川越達也オススメキムチ200g
各→\178
ロピア:苺のフロマージュケーキ
1個→\598
日清:マ・マースパゲティ結束100gx6束(1.4mm1.6mm)
各1袋→\298
日清:マ・マーミートソース295g(シェリー酒入・マッシュルーム入)
青の洞窟140g(カルボナーラ・ボロネーゼ)
青の洞窟46g(ペペロンチーニ)
各→\198
※よりどり2点で100円引
--------------------
★ジャンボなかむら
http://mobachira.kchira.jp/jyan.html
新潟県産:徳用ぶなしめじ
200g以上→\100
熊本県産:ミニトマトS・M
200g入→\124
国産:新玉葱(L)
3個入→\95
国産:キュウリM
4本入→\105
デルモンテ:トマトケチャップ800g
1本→\158
日本製粉:ハート薄力小麦粉1kg
うちの小麦粉(中力粉)1kg
各1袋→\105
シマヤ:だしの素10gx26
無添加あわせだし6g×28
各1箱→\263
オイシス:チョコクロワッサン
自家立てロールホイップ
ハムとたまねぎのピサ
ウィンナードック
黒糖ツイスト
こしあんぱん
チーズ蒸しパン
各1個→\72
UCC:職人の珈琲930g(低糖・甘さひかえめ・無糖)
霧の紅茶ストレートアッサム100%900ml(低糖)
各1本→\93
--------------------
★Aコープ(新旭・今津)
http://mobachira.kchira.jp/ac.html
☆高島店
国産:新玉葱L
100g当→\10
QP:マヨネーズ350g
→\158
コロッケ3個
→\100
--------------------
★ ビッグワールド(会場:地場産センター)
一流メーカーレディースウオーキングシューズ・スポーツシューズ
各→\1280
ステンレス製ソーラーガーデンライト
3個→\500
ダウニーエイプリルフレッシュ1.89L
1本→\198
5LEDサイクル&ハンドルライト
1個→\398
※アルバイト募集(時給\1500・\1200)
→問合0120-399-303
--------------------
★しまむら
http://mobachira.kchira.jp/shima.html
--------------------
★アヤハディオ
http://mobachira.kchira.jp/dio.html
--------------------
★ナフコ
http://mobachira.kchira.jp/nafgo.html
--------------------
★コメリ
http://mobachira.kchira.jp/komeri.html
--------------------
★クボタ
http://mobachira.kchira.jp/kubota.html
--------------------
★マルゼンクリーニング
http://mobachira.kchira.jp/maru.html
--------------------
★不用品無料回収
http://mobachira.kchira.jp/muryo-kaisyu.html
--------------------
☆わけり食品特集
http://mobachira.kchira.jp/wakeari.html
--------------------
携帯サイトでは更に詳しいチラシ内容を掲載しています。
閲覧無料の携帯サイトもチェックして下さいね。
http://mobachira.kchira.jp/index.html
イベント・テイクアウト&グルメ・求人情報も掲載中!
【掲載情報は各店で確認下さい】
-------------------
今日の?!続きです。
昨日の三角定規から、というわけではありませんが・・・
みなさんは、トイレットペーパーを使った後、三角折りにしますか?
無頓着、大雑把な私は、
三角折りになってたら使いやすいしありがとうと思いながら使い、
使用後は使いっぱで三角折りにせず、個室を出ます(^^;
さて、この三角折りには名前があるのをご存知ですか?
「ファイアーホールド」と言うんだそうです。
なんか、カッコエエ名前ですよね~
最初に始めたのが消防士さんだったことから、このような名前になったようです。
消防士たるもの、いかなる場合も1秒でも早く出動、緊急事態に対応しなくてはなりません。
トイレ中もしかり。
で、ロール式トイレットペーパの端を素早く見つけ、素早くするため、トイレットペーパーの先端を三角に折ることにしたのです。
その理由は逃げ出すという緊急事態にもあてはまりますよね。
三角折りって、重要なんや!
けど・・・
緊急なんやし、拭いてる場合ちゃうん?!
例え拭いてなくてもお咎めなしやと・・
って思う私は不潔かな(><)
もうひとつ
ホテルなどで清掃員の人が「清掃済」の印に行っていたという説もあります。
この清掃済合図の始まりは帝国ホテル。
トイレだけでなく「部屋の清掃終了」の意味でスタッフ間だけで通じる合図として、昭和30年代ごろから使われていたそうです。
それが、全国のホテルや旅館、店舗、そして庶民にまで広まっていったようです。
合図か、緊急か?
ファイヤーマンの緊急説が僅かにリードしているようですが、どっちが先でもええとして、
これはマナー、
「次の人が使いやすいための心遣い」
「見た目がきれいで上品」
とも言われていますが、どうなんでしょう?
「誰の手で触り折られたか判らないから不潔」
「トイレ掃除した手で触ったのだからばい菌だらけで不潔」
と、感じて、折ってある部分を先に捨ててから使用する人も少なくないそうです。
実際に調べると大腸菌などが折らないものと比べると多いそうです。
マナーだと思って、一手間加え、次の人に嫌がられているのでは残念すぎ・・・
次の人が使いやすいなんて気遣いは不要のようです。。。
緊急事態が起きたら?
もちろん、、、拭かずに急ぎましょぅ(^^;
--------------------
耳より・お得・美味な情報メール下さい。
メール配信の削除は
題名に『削除』と明記の上メール下さい。
⇒mobachira@kchira.jp
--------------------

田んぼの鳥さんもメンバーが変わって・・
昨日はシギ(たぶん)夫妻?シギ兄弟?シギフレンド?
よくわからないけど、シギっぽいふたり連れが水田でランチでした。
くちばし、なっがぁ~
三角定規の穴と滋賀県高島市今日の新聞折込チラシ
今日の!?は、
三角定規の穴
--------------------
イベント情報はこちら
--------------------
【2013/5/9チラシ情報】
各店舗、チラシ詳細はこちら
--------------------
★平和堂
http://mobachira.kchira.jp/hei.html
国産:あじわい豚ロース生姜焼き用
100g当→\158
国産:平和堂あじわい牛赤身モモ肉・カタ肉各種
→レジにて3割引
ミツカン:プロが使う白だし600ml
追いがつおつゆ2倍1L
各1本→\258
パスコ:サンドロール各種
各1個→\78
国産:レタス
国産:キャベツ
各1玉→\158
クラフト:スライスチーズ8枚入各種
各→\148
--------------------
★ジャンボなかむら
http://mobachira.kchira.jp/jyan.html
たまごL10個
1パック→\105
京豆腐(白・絹ごし・焼・湯豆腐・木綿)400g
各1丁→\69
国産:洋人参(L)
3本入→\100
国産:新馬鈴薯(L)
700g入→\105
はごろも:シーチキンL165g
1缶→\174
日清:マ・マースパゲティ300g(1.4mm・1.6mm・1.8mm)
各1袋→\93
QP:ドレッシング170ml(深煎りごま・シーザーサラダ・すりおろしオニオン・クリーミィ野菜)
永谷園:生みそタイプ徳用(あさげ・ゆうげ)各10食入
各→\158
ヤマキ:めんつゆ2倍濃縮400ml+100ml増量
割烹白だし400ml+100ml増量
各1瓶→\177
オイシス:チョコ&クリームブレッド1個
ハムマヨデニッシュ4個
もっちもっち粒あん4個
北海道ミルクドーナツ4個
デニッシュピザ4個
焦がしバターデニッシュ4個
各1袋→\105
アサヒ:食事の脂にこの一杯2L
食事の脂にこの一杯緑茶ブレンド2L
各1本→\105
豪州産:牛お惣菜用切落し
100g当→\108
豪州産:牛味付バラカルビ焼肉用
100g当→\198
兵庫県産:徳用ちりめん
約150g入→\350
北海道産:塩さんま(大)
1尾→\68
いちご
1パック→\298
鶏モモ竜田揚
100g→\98
--------------------
★Aコープ(新旭・今津)
http://mobachira.kchira.jp/ac.html
☆高島店
カゴメソース500ml(ウスター・とんかつ)
各1本→\138
--------------------
★ ビッグワールド(会場:地場産センター)
一流メーカーレディースウオーキングシューズ・スポーツシューズ
各→\1280
ステンレス製ソーラーガーデンライト
3個→\500
ダウニーエイプリルフレッシュ1.89L
1本→\198
5LEDサイクル&ハンドルライト
1個→\398
※アルバイト募集(時給\1500・\1200)
→問合0120-399-303
--------------------
★しまむら
http://mobachira.kchira.jp/shima.html
ラグ各種
→レジにて30%OFF
--------------------
★アヤハディオ
http://mobachira.kchira.jp/dio.html
※日用品フェア
花王:ビオレu詰替400ml
1パック→\198
花王:バスマジックリン350ml詰替・トイレマジックリン350ml詰替
各→\98
花王:ニュービーズ900g
1個→\178
花王:ハミング詰替540ml各種
各→\148
ユニチャーム:マミーポコ・マミーポコパンツ各種
各→\880
グレディバスケット
M→\298・L→\399
カーネーション
4号鉢→\680
5号鉢→\980
--------------------
★ナフコ
http://mobachira.kchira.jp/nafgo.html
カーネーション
3、5号カラーポット入→\398
4号カラーポット入→\498
切花ブーケ→\498
5号鉢→\798
5号鉢カゴ入→\980
--------------------
★コメリ
http://mobachira.kchira.jp/komeri.html
カーネーション15cm鉢
→\1280
※ラッピング付
--------------------
★クボタ
http://mobachira.kchira.jp/kubota.html
--------------------
★マルゼンクリーニング
http://mobachira.kchira.jp/maru.html
--------------------
★不用品無料回収
http://mobachira.kchira.jp/muryo-kaisyu.html
--------------------
☆わけり食品特集
http://mobachira.kchira.jp/wakeari.html
--------------------
携帯サイトでは更に詳しいチラシ内容を掲載しています。
閲覧無料の携帯サイトもチェックして下さいね。
http://mobachira.kchira.jp/index.html
イベント・テイクアウト&グルメ・求人情報も掲載中!
【掲載情報は各店で確認下さい】
-------------------
今日の?!続きです。
ペンケースの中の不思議第2弾?!
昨日の消しゴムケースに続いて今日は三角定規の不思議(^^;
三角定規の真ん中の穴
これってどんな意味があるの?
消しゴムのケースのように重大な意味があるはず!?
三角定規って、どんな時に使うんだっけ?
線を引く・・・
だけなら普通の定規で十分ですよね(--;
思い出しすに、三角定規を使って線を引くのは、2つの定規を組み合わせて角度を作って線を引きました。
なかなか難しい合わせ作業です(^^;
片方の手には鉛筆などの筆記具を持ちます。
と、なるとあいているのは片手だけ。
片手で2つの定規を固定して線を引く事になります。
三角定規を上から押さえるだけでズレずに線を書くのはなかなか難しい・・・。
定規の縁に指をかけて固定するも、斜め線だったり、線を引くところが、指をかけた場所から遠かったりすると、押さえている力がうまく伝わらず、やっぱりズレてしまいます。
そこで、穴。
真ん中に穴なんですね!
そこに指を引っ掛け押え込む作戦です!
定規の真ん中を押さえることにより、軽い力で無理なく固定する事ができ、思い通りの線が引けるというわけです♪
それなら、○より三角定規と同じ△の方がより効果的ですよね。
線を引く辺と平行になった△穴の部分を指で押されば楽勝です!
でも穴は丸い・・・
定規メーカーさんの話によると、
丸穴は三角穴に比べて安く加工できるから
理由はコストダウンに過ぎませんでした(^^;
しかし、小さな丸穴でも無いよりはマシ。
三角定規に穴をあける事はJIS規格などで決められた事ではなく、メーカーの判断だそうです。
コストをかけてわざわざ穴をあけている理由は、三角定規の基本作業をよりスムーズにするためのものなんですね。
このほか、ネットでは、以下のような、もっともらしい説がいろいろ書かれています。
・取りやすくするため
→紙と三角定規とがぴったりとついてしまうと、とりづらいために穴をあけ指をかけられるようにしてある
・空気を抜くため
紙と三角定規の空気をここから逃がして密度を高め、安定した線が引けるようにするため。
・摩擦防止
→三角定規は紙の上を滑らして使うので、摩擦が高いと滑りにくくなってしまうので、穴の分、摩擦を減らしている。
・変形を防ぐため
→プラスチックは季節の温度変化に応じて伸びたり縮んだりする。大きさに変化が生じると刻まれた目盛りが狂ってしまうので、穴をあけることによって伸縮を調整することができるのだ。
そういうこともあるのかもしれません・・・
でも、一番の理由は、『ズレ』ずに綺麗に線を引くためかな、って思います。
情報がいっぱいありすぎると、だんだんわからなくなってきますよね(><)
みなさんは、『三角定規の穴』のワケ、どう思いますか?
--------------------
耳より・お得・美味な情報メール下さい。
メール配信の削除は
題名に『削除』と明記の上メール下さい。
⇒mobachira@kchira.jp
--------------------
三角定規の穴
--------------------
イベント情報はこちら
--------------------
【2013/5/9チラシ情報】
各店舗、チラシ詳細はこちら
--------------------
★平和堂
http://mobachira.kchira.jp/hei.html
国産:あじわい豚ロース生姜焼き用
100g当→\158
国産:平和堂あじわい牛赤身モモ肉・カタ肉各種
→レジにて3割引
ミツカン:プロが使う白だし600ml
追いがつおつゆ2倍1L
各1本→\258
パスコ:サンドロール各種
各1個→\78
国産:レタス
国産:キャベツ
各1玉→\158
クラフト:スライスチーズ8枚入各種
各→\148
--------------------
★ジャンボなかむら
http://mobachira.kchira.jp/jyan.html
たまごL10個
1パック→\105
京豆腐(白・絹ごし・焼・湯豆腐・木綿)400g
各1丁→\69
国産:洋人参(L)
3本入→\100
国産:新馬鈴薯(L)
700g入→\105
はごろも:シーチキンL165g
1缶→\174
日清:マ・マースパゲティ300g(1.4mm・1.6mm・1.8mm)
各1袋→\93
QP:ドレッシング170ml(深煎りごま・シーザーサラダ・すりおろしオニオン・クリーミィ野菜)
永谷園:生みそタイプ徳用(あさげ・ゆうげ)各10食入
各→\158
ヤマキ:めんつゆ2倍濃縮400ml+100ml増量
割烹白だし400ml+100ml増量
各1瓶→\177
オイシス:チョコ&クリームブレッド1個
ハムマヨデニッシュ4個
もっちもっち粒あん4個
北海道ミルクドーナツ4個
デニッシュピザ4個
焦がしバターデニッシュ4個
各1袋→\105
アサヒ:食事の脂にこの一杯2L
食事の脂にこの一杯緑茶ブレンド2L
各1本→\105
豪州産:牛お惣菜用切落し
100g当→\108
豪州産:牛味付バラカルビ焼肉用
100g当→\198
兵庫県産:徳用ちりめん
約150g入→\350
北海道産:塩さんま(大)
1尾→\68
いちご
1パック→\298
鶏モモ竜田揚
100g→\98
--------------------
★Aコープ(新旭・今津)
http://mobachira.kchira.jp/ac.html
☆高島店
カゴメソース500ml(ウスター・とんかつ)
各1本→\138
--------------------
★ ビッグワールド(会場:地場産センター)
一流メーカーレディースウオーキングシューズ・スポーツシューズ
各→\1280
ステンレス製ソーラーガーデンライト
3個→\500
ダウニーエイプリルフレッシュ1.89L
1本→\198
5LEDサイクル&ハンドルライト
1個→\398
※アルバイト募集(時給\1500・\1200)
→問合0120-399-303
--------------------
★しまむら
http://mobachira.kchira.jp/shima.html
ラグ各種
→レジにて30%OFF
--------------------
★アヤハディオ
http://mobachira.kchira.jp/dio.html
※日用品フェア
花王:ビオレu詰替400ml
1パック→\198
花王:バスマジックリン350ml詰替・トイレマジックリン350ml詰替
各→\98
花王:ニュービーズ900g
1個→\178
花王:ハミング詰替540ml各種
各→\148
ユニチャーム:マミーポコ・マミーポコパンツ各種
各→\880
グレディバスケット
M→\298・L→\399
カーネーション
4号鉢→\680
5号鉢→\980
--------------------
★ナフコ
http://mobachira.kchira.jp/nafgo.html
カーネーション
3、5号カラーポット入→\398
4号カラーポット入→\498
切花ブーケ→\498
5号鉢→\798
5号鉢カゴ入→\980
--------------------
★コメリ
http://mobachira.kchira.jp/komeri.html
カーネーション15cm鉢
→\1280
※ラッピング付
--------------------
★クボタ
http://mobachira.kchira.jp/kubota.html
--------------------
★マルゼンクリーニング
http://mobachira.kchira.jp/maru.html
--------------------
★不用品無料回収
http://mobachira.kchira.jp/muryo-kaisyu.html
--------------------
☆わけり食品特集
http://mobachira.kchira.jp/wakeari.html
--------------------
携帯サイトでは更に詳しいチラシ内容を掲載しています。
閲覧無料の携帯サイトもチェックして下さいね。
http://mobachira.kchira.jp/index.html
イベント・テイクアウト&グルメ・求人情報も掲載中!
【掲載情報は各店で確認下さい】
-------------------
今日の?!続きです。
ペンケースの中の不思議第2弾?!
昨日の消しゴムケースに続いて今日は三角定規の不思議(^^;
三角定規の真ん中の穴
これってどんな意味があるの?
消しゴムのケースのように重大な意味があるはず!?
三角定規って、どんな時に使うんだっけ?
線を引く・・・
だけなら普通の定規で十分ですよね(--;
思い出しすに、三角定規を使って線を引くのは、2つの定規を組み合わせて角度を作って線を引きました。
なかなか難しい合わせ作業です(^^;
片方の手には鉛筆などの筆記具を持ちます。
と、なるとあいているのは片手だけ。
片手で2つの定規を固定して線を引く事になります。
三角定規を上から押さえるだけでズレずに線を書くのはなかなか難しい・・・。
定規の縁に指をかけて固定するも、斜め線だったり、線を引くところが、指をかけた場所から遠かったりすると、押さえている力がうまく伝わらず、やっぱりズレてしまいます。
そこで、穴。
真ん中に穴なんですね!
そこに指を引っ掛け押え込む作戦です!
定規の真ん中を押さえることにより、軽い力で無理なく固定する事ができ、思い通りの線が引けるというわけです♪
それなら、○より三角定規と同じ△の方がより効果的ですよね。
線を引く辺と平行になった△穴の部分を指で押されば楽勝です!
でも穴は丸い・・・
定規メーカーさんの話によると、
丸穴は三角穴に比べて安く加工できるから
理由はコストダウンに過ぎませんでした(^^;
しかし、小さな丸穴でも無いよりはマシ。
三角定規に穴をあける事はJIS規格などで決められた事ではなく、メーカーの判断だそうです。
コストをかけてわざわざ穴をあけている理由は、三角定規の基本作業をよりスムーズにするためのものなんですね。
このほか、ネットでは、以下のような、もっともらしい説がいろいろ書かれています。
・取りやすくするため
→紙と三角定規とがぴったりとついてしまうと、とりづらいために穴をあけ指をかけられるようにしてある
・空気を抜くため
紙と三角定規の空気をここから逃がして密度を高め、安定した線が引けるようにするため。
・摩擦防止
→三角定規は紙の上を滑らして使うので、摩擦が高いと滑りにくくなってしまうので、穴の分、摩擦を減らしている。
・変形を防ぐため
→プラスチックは季節の温度変化に応じて伸びたり縮んだりする。大きさに変化が生じると刻まれた目盛りが狂ってしまうので、穴をあけることによって伸縮を調整することができるのだ。
そういうこともあるのかもしれません・・・
でも、一番の理由は、『ズレ』ずに綺麗に線を引くためかな、って思います。
情報がいっぱいありすぎると、だんだんわからなくなってきますよね(><)
みなさんは、『三角定規の穴』のワケ、どう思いますか?
--------------------
耳より・お得・美味な情報メール下さい。
メール配信の削除は
題名に『削除』と明記の上メール下さい。
⇒mobachira@kchira.jp
--------------------

消しゴムのケースと滋賀県高島市新聞折込チラシ
今日の!?は、
消しゴムのケースって意味なくない?
いえ、意味なくないんです!
--------------------
イベント情報はこちら
--------------------
【2013/5/8チラシ情報】
各店舗、チラシ詳細はこちら
--------------------
★しまむら
http://mobachira.kchira.jp/shima.html
婦人ショートパンツ
男児ブランドTシャツ各種
→\980
大きいサイズ婦人チュニックカットソー各種
女児カットソー+タンクトップセット各種
女児ショートパンツ
各→\780
エルダー婦人チュニックカットソー各種
→\580
ベビー2枚組ロンパス肌着各種
→\480
大きいサイズ紳士プリントTシャツ各種
バスタオル各種
各→\380
ベビー2枚組シャツ肌着各種
→\280
婦人フットカバー各種
各→\180
ラグ各種
→レジにて30%OFF
--------------------
★平和堂
http://mobachira.kchira.jp/hei.html
パスコ:超熟食パン4枚・5枚・6枚
各1斤→\138
国産:ほうれん草
1束→\128
ホソヤミート:点心豚肉焼売8個
関西八洋:肉餃子20個入
各→\158
明治:カールうす味75g
カールチーズ味72g
カールカレー味73g
各1袋→\178
イセ食品:てるたま10個入
1パック→\198
各メーカーお弁当冷凍食品
各1個→\158
--------------------
★ジャンボなかむら
http://mobachira.kchira.jp/jyan.html
各社冷凍食品
→メーカー希望小売価格の半額
たまごL10個
1パック→\105
京豆腐(白・絹ごし・焼・湯豆腐・木綿)400g
各1丁→\69
国産:洋人参(L)
3本入→\100
国産:新馬鈴薯(L)
700g入→\105
はごろも:シーチキンL165g
1缶→\174
日清:マ・マースパゲティ300g(1.4mm・1.6mm・1.8mm)
各1袋→\93
QP:ドレッシング170ml(深煎りごま・シーザーサラダ・すりおろしオニオン・クリーミィ野菜)
永谷園:生みそタイプ徳用(あさげ・ゆうげ)各10食入
各→\158
ヤマキ:めんつゆ2倍濃縮400ml+100ml増量
割烹白だし400ml+100ml増量
各1瓶→\177
オイシス:チョコ&クリームブレッド1個
ハムマヨデニッシュ4個
もっちもっち粒あん4個
北海道ミルクドーナツ4個
デニッシュピザ4個
焦がしバターデニッシュ4個
各1袋→\105
アサヒ:食事の脂にこの一杯2L
食事の脂にこの一杯緑茶ブレンド2L
各1本→\105
国産:げんさんどり若鶏モモ肉
カナダ産:豚バラカルビ味付焼肉用
げんさん特製若どりモモ唐揚
大幸食品の鶏モモ唐揚げ
各100g当→\98
カナダ産:カレイみりん漬3切入
北海道産:一夜干し真ほっけ開き(大)2枚入
各→\398
ノルウェー:塩さば切身
4切入→\298
静岡県産:炭火焼かつおタタキ
100g→\148
オレンジ
6個→\280
--------------------
★Aコープ(新旭・今津)
http://mobachira.kchira.jp/ac.html
--------------------
★コメリ
http://mobachira.kchira.jp/komeri.html
花王:ニュービーズ900g
1箱→\188
花王:ワイドハイター詰替720ml
1個→\98
花王:ハミング詰替540ml
各1個→\168
X型伸縮布団干し
→\2980
クーラーボックス25L
→\1980
氷点下保冷財750g
1個→\498
ステンレス直飲みボトル
500ml→\598
緑の野菜プランター(深型ワイド)
→\698
カーネーション15cm鉢
→\1280
※ラッピング付
--------------------
★クボタ
http://mobachira.kchira.jp/kubota.html
--------------------
★マルゼンクリーニング
http://mobachira.kchira.jp/maru.html
--------------------
★不用品無料回収
http://mobachira.kchira.jp/muryo-kaisyu.html
--------------------
★ ビッグワールド(会場:地場産センター)
※売出期間:5/9-5/10←明日から!
一流メーカーレディースウオーキングシューズ・スポーツシューズ
各→\1280
ステンレス製ソーラーガーデンライト
3個→\500
ダウニーエイプリルフレッシュ1.89L
1本→\198
5LEDサイクル&ハンドルライト
1個→\398
※アルバイト募集(時給\1500・\1200)
→問合0120-399-303
--------------------
☆わけり食品特集
http://mobachira.kchira.jp/wakeari.html
--------------------
携帯サイトでは更に詳しいチラシ内容を掲載しています。
閲覧無料の携帯サイトもチェックして下さいね。
http://mobachira.kchira.jp/index.html
イベント・テイクアウト&グルメ・求人情報も掲載中!
【掲載情報は各店で確認下さい】
-------------------
今日の?!続きです。
消しゴムって、暫く使うと巻いてある紙がじゃまになってきますよね・・・
破り捨てていませんか?
はい、それは私です(^^;
包装を破くように、いきなり破いている子はいねぇがッ!?
実はこのケースには大きな意味あるのです!
もともと天然ゴム製だった消しゴムも今やほとんどがプラスチック製。
その消しゴムはケースに入っていて、そこには「このケースに入れておきましょう」などと書かれています。
注意書き、読んでますか?
そんなん書いてたんや・・
読んでいませんでした(><)
ケースに入っているからには、ちゃんとした理由があるのです。
消しゴムをきれいに保つためもありますが、それだけではありません。
プラスチック製消しゴムの原材料は塩化ビニルですが、柔らかくするために可塑剤(DOP)というものが加えられています。
この薬剤によって、他のプラスチック製品とくっついたり、机の上などに放置すると表面が溶けたり塗料がはげてしまうことがあるのです。
そんなトラブルを防ぐためにケースが付いているのだそうです。
何気ないものでも、ちゃんと理由があるのですね~
そうそう、三角定規に丸い穴が開いているのにもちゃーんと理由があるんですよ!
それは、またあした(^^
なーんか、
不思議を知るって楽しい♪
--------------------
耳より・お得・美味な情報メール下さい。
メール配信の削除は
題名に『削除』と明記の上メール下さい。
⇒mobachira@kchira.jp
--------------------

写真は昨日の麦畑
風の日は、湖西線が止まりやしないかドキドキで・・・
風の日が好きなんて言うと顰蹙なんちゃうん?と思うと、風好きと大きな声で言えないけれど
風の日は胸が騒ぎます。
心配で騒いでいるのか、好きなのかは自分でもわからないけど・・・
風の日は、風が見える麦畑が好き。
消しゴムのケースって意味なくない?
いえ、意味なくないんです!
--------------------
イベント情報はこちら
--------------------
【2013/5/8チラシ情報】
各店舗、チラシ詳細はこちら
--------------------
★しまむら
http://mobachira.kchira.jp/shima.html
婦人ショートパンツ
男児ブランドTシャツ各種
→\980
大きいサイズ婦人チュニックカットソー各種
女児カットソー+タンクトップセット各種
女児ショートパンツ
各→\780
エルダー婦人チュニックカットソー各種
→\580
ベビー2枚組ロンパス肌着各種
→\480
大きいサイズ紳士プリントTシャツ各種
バスタオル各種
各→\380
ベビー2枚組シャツ肌着各種
→\280
婦人フットカバー各種
各→\180
ラグ各種
→レジにて30%OFF
--------------------
★平和堂
http://mobachira.kchira.jp/hei.html
パスコ:超熟食パン4枚・5枚・6枚
各1斤→\138
国産:ほうれん草
1束→\128
ホソヤミート:点心豚肉焼売8個
関西八洋:肉餃子20個入
各→\158
明治:カールうす味75g
カールチーズ味72g
カールカレー味73g
各1袋→\178
イセ食品:てるたま10個入
1パック→\198
各メーカーお弁当冷凍食品
各1個→\158
--------------------
★ジャンボなかむら
http://mobachira.kchira.jp/jyan.html
各社冷凍食品
→メーカー希望小売価格の半額
たまごL10個
1パック→\105
京豆腐(白・絹ごし・焼・湯豆腐・木綿)400g
各1丁→\69
国産:洋人参(L)
3本入→\100
国産:新馬鈴薯(L)
700g入→\105
はごろも:シーチキンL165g
1缶→\174
日清:マ・マースパゲティ300g(1.4mm・1.6mm・1.8mm)
各1袋→\93
QP:ドレッシング170ml(深煎りごま・シーザーサラダ・すりおろしオニオン・クリーミィ野菜)
永谷園:生みそタイプ徳用(あさげ・ゆうげ)各10食入
各→\158
ヤマキ:めんつゆ2倍濃縮400ml+100ml増量
割烹白だし400ml+100ml増量
各1瓶→\177
オイシス:チョコ&クリームブレッド1個
ハムマヨデニッシュ4個
もっちもっち粒あん4個
北海道ミルクドーナツ4個
デニッシュピザ4個
焦がしバターデニッシュ4個
各1袋→\105
アサヒ:食事の脂にこの一杯2L
食事の脂にこの一杯緑茶ブレンド2L
各1本→\105
国産:げんさんどり若鶏モモ肉
カナダ産:豚バラカルビ味付焼肉用
げんさん特製若どりモモ唐揚
大幸食品の鶏モモ唐揚げ
各100g当→\98
カナダ産:カレイみりん漬3切入
北海道産:一夜干し真ほっけ開き(大)2枚入
各→\398
ノルウェー:塩さば切身
4切入→\298
静岡県産:炭火焼かつおタタキ
100g→\148
オレンジ
6個→\280
--------------------
★Aコープ(新旭・今津)
http://mobachira.kchira.jp/ac.html
--------------------
★コメリ
http://mobachira.kchira.jp/komeri.html
花王:ニュービーズ900g
1箱→\188
花王:ワイドハイター詰替720ml
1個→\98
花王:ハミング詰替540ml
各1個→\168
X型伸縮布団干し
→\2980
クーラーボックス25L
→\1980
氷点下保冷財750g
1個→\498
ステンレス直飲みボトル
500ml→\598
緑の野菜プランター(深型ワイド)
→\698
カーネーション15cm鉢
→\1280
※ラッピング付
--------------------
★クボタ
http://mobachira.kchira.jp/kubota.html
--------------------
★マルゼンクリーニング
http://mobachira.kchira.jp/maru.html
--------------------
★不用品無料回収
http://mobachira.kchira.jp/muryo-kaisyu.html
--------------------
★ ビッグワールド(会場:地場産センター)
※売出期間:5/9-5/10←明日から!
一流メーカーレディースウオーキングシューズ・スポーツシューズ
各→\1280
ステンレス製ソーラーガーデンライト
3個→\500
ダウニーエイプリルフレッシュ1.89L
1本→\198
5LEDサイクル&ハンドルライト
1個→\398
※アルバイト募集(時給\1500・\1200)
→問合0120-399-303
--------------------
☆わけり食品特集
http://mobachira.kchira.jp/wakeari.html
--------------------
携帯サイトでは更に詳しいチラシ内容を掲載しています。
閲覧無料の携帯サイトもチェックして下さいね。
http://mobachira.kchira.jp/index.html
イベント・テイクアウト&グルメ・求人情報も掲載中!
【掲載情報は各店で確認下さい】
-------------------
今日の?!続きです。
消しゴムって、暫く使うと巻いてある紙がじゃまになってきますよね・・・
破り捨てていませんか?
はい、それは私です(^^;
包装を破くように、いきなり破いている子はいねぇがッ!?
実はこのケースには大きな意味あるのです!
もともと天然ゴム製だった消しゴムも今やほとんどがプラスチック製。
その消しゴムはケースに入っていて、そこには「このケースに入れておきましょう」などと書かれています。
注意書き、読んでますか?
そんなん書いてたんや・・
読んでいませんでした(><)
ケースに入っているからには、ちゃんとした理由があるのです。
消しゴムをきれいに保つためもありますが、それだけではありません。
プラスチック製消しゴムの原材料は塩化ビニルですが、柔らかくするために可塑剤(DOP)というものが加えられています。
この薬剤によって、他のプラスチック製品とくっついたり、机の上などに放置すると表面が溶けたり塗料がはげてしまうことがあるのです。
そんなトラブルを防ぐためにケースが付いているのだそうです。
何気ないものでも、ちゃんと理由があるのですね~
そうそう、三角定規に丸い穴が開いているのにもちゃーんと理由があるんですよ!
それは、またあした(^^
なーんか、
不思議を知るって楽しい♪
--------------------
耳より・お得・美味な情報メール下さい。
メール配信の削除は
題名に『削除』と明記の上メール下さい。
⇒mobachira@kchira.jp
--------------------

写真は昨日の麦畑
風の日は、湖西線が止まりやしないかドキドキで・・・
風の日が好きなんて言うと顰蹙なんちゃうん?と思うと、風好きと大きな声で言えないけれど
風の日は胸が騒ぎます。
心配で騒いでいるのか、好きなのかは自分でもわからないけど・・・
風の日は、風が見える麦畑が好き。
山菜弁当と風の日昼どき高島市
大型連休明けの今日
昼時といわず、朝も夕も、そして夜も、高島市は風の日でした。

安曇川町の琵琶湖は波を押し返す逆波で

新旭町の琵琶湖は白波が立ち

ミラーデンに空を映させず

麦畑を走り回りる風、風、風
湖西線も止めてしまいました(><)
そんな今日のお弁当は、山菜弁当

竹の子の炊いたん
竹の子の皮の白いところを千切りにして、ごま油で炒め、醤油とみりんで味付けた真ん中手前の一品はめちゃうま♪
ごはんが何杯でもいけます(^^;
やまぶきの佃煮
しめじのナポリタン
たまごやき
ブロッコリー
ピリからポン酢のかちわりきゅうり
トマト
風に飛ばされないよう気をつけて
いただきました
ありがとう
昼時といわず、朝も夕も、そして夜も、高島市は風の日でした。

安曇川町の琵琶湖は波を押し返す逆波で

新旭町の琵琶湖は白波が立ち

ミラーデンに空を映させず

麦畑を走り回りる風、風、風
湖西線も止めてしまいました(><)
そんな今日のお弁当は、山菜弁当

竹の子の炊いたん
竹の子の皮の白いところを千切りにして、ごま油で炒め、醤油とみりんで味付けた真ん中手前の一品はめちゃうま♪
ごはんが何杯でもいけます(^^;
やまぶきの佃煮
しめじのナポリタン
たまごやき
ブロッコリー
ピリからポン酢のかちわりきゅうり
トマト
風に飛ばされないよう気をつけて
いただきました
ありがとう
湯のみの中のコップ洗い桶を知らず・・と、滋賀県高島市今日の新聞折込チラシ
今日の!?は、
取れなくなったコップを取る方法
--------------------
イベント情報はこちら
--------------------
【2013/5/7チラシ情報】
各店舗、チラシ詳細はこちら
--------------------
★平和堂
http://mobachira.kchira.jp/hei.html
毎週恒例生鮮市
ファミリーたまご10個
開店~・17時~→¥98
米産:豚肉バラブロック焼肉・角煮用
100g当→¥98
北海道産:牛小間切れ
100g当→¥198
フィリピン産:バナナ
1袋→¥178
長野県産:エリンギ100g
香川県産:ぶなしめじ100g
熊本県産:トマト1個
フィリピン産:オクラ1ネット
国産:ニラ1束
ピーマン1袋
よりどり4点→¥298
メグミルク:牧場の朝ヨーグルト78g×3各種
協同乳業:朝食フルーツ果汁各種1L
棚橋:2回分け豆腐160gx2(絹・木綿)
各→¥78
ワイン・精米
→今ついている価格よりレジにて1割引
--------------------
★ジャンボなかむら
http://mobachira.kchira.jp/jyan.html
オイシス:熟成工房食パン(角型)4枚・5枚・6枚
各1斤→¥95
国産:ピーマン250g入
米産:ブロッコリー(大)1個
各→¥105
宝幸:焼鮭ほぐし60gx2瓶
1パック→¥210
日清:フラワー小麦粉750g
1袋→¥105
永谷園:お茶漬けのり8p
さけ茶漬・梅茶漬・わさび茶漬各6p
各1袋→¥116
ネスレ:I/Cネスカフェエクセラ瓶150g
1瓶→¥368
ネスレ:ブライトスリムボーナスパック250g+40g増量
ブライトボーナスパック250g+40g増量
各1袋→¥158
アサヒ:匠屋緑茶2L
スーパーH2O 2L
各1本→¥105
国産:げんさんどりモモ味付焼肉用
100g当→¥100
国産:豚お惣菜用切落し
100g当→¥98
合挽ミンチ(豪州産牛・国産カナダ産豚)
100g当→¥78
ロシア産:たらこ・明太子(切子)
各100g→¥198
和歌山県産:釜揚しらす
約100g入→¥298
北海道産:さんま開き(大)5枚入
オランダ:アジ開き(中)3枚入
各→¥398
清見オレンジ
約1kg→¥280
白身フライ
4枚入→¥200
--------------------
★Aコープ(新旭・今津)
http://mobachira.kchira.jp/ac.html
--------------------
★ナフコ
http://mobachira.kchira.jp/nafgo.html
--------------------
★クボタ
http://mobachira.kchira.jp/kubota.html
--------------------
★マルゼンクリーニング
http://mobachira.kchira.jp/maru.html
--------------------
★不用品無料回収
http://mobachira.kchira.jp/muryo-kaisyu.html
--------------------
☆わけり食品特集
http://mobachira.kchira.jp/wakeari.html
--------------------
携帯サイトでは更に詳しいチラシ内容を掲載しています。
閲覧無料の携帯サイトもチェックして下さいね。
http://mobachira.kchira.jp/index.html
イベント・テイクアウト&グルメ・求人情報も掲載中!
【掲載情報は各店で確認下さい】
-------------------
今日の?!続きです。
茶碗を洗ってるとき、食器の中に食器が入り込んで取れなくなってしまったことはありませんか?
やってしまいました・・・
昨夜、あらいもんをしてたときのこと、
湯のみの中にガラスコップが入り込んで取れなくなってしまいました(><)
頻繁にあることではないけれど、経験者は少なくない?!
私も初めてではありません。
前に時はどうやって取ったんやろ?
その前は数ヶ月寝かせて結局捨てたような・・・
記憶は既に曖昧。。。
が、諦めることなかれ!
こんなときは知恵袋さん(^^;
ネット検索すると、多くの知恵が出てきます。
テレフォンガードを差し込むと取れるとのこと、見当たらない。
目隠しセロファンにてチャレンジするも入らず・・
外側の湯飲みをお湯に浸けて、内側のコップに氷水を入れるという作戦に出ました。
外側の湯のみを熱で膨張させ、中のコップを冷やされて収縮させるという科学療法です!
なんか効きそう!
温冷作戦と、差込作戦を併用。
おぉっ!
見事に取れましたよ♪
最近は便利になりましたよね!
助かったぁ~
--------------------
耳より・お得・美味な情報メール下さい。
メール配信の削除は
題名に『削除』と明記の上メール下さい。
⇒mobachira@kchira.jp
--------------------

強い風が吹いています(><)
連休明け・・・
しんどいなんてゆうたらあかんですね(><)
高島市イベント情報(2013年5月10日~5月31日)
ゴールデンウイークが終わっても、高島のイベントは続きます♪
----------------------------------------
2013年5月10日~5月31日
高島市イベント情報
----------------------------------------
★あけっぴろげ(湖西手仕事工房めぐり)
ものづくりの現場と作品に出会える三日間
日時: 2013年5月10日(金)~12日(日)
10:00~18:00
場所: 各アトリエ
各アトリエの場所(地図)・内容など、詳細はこちら
料金: 無料
問合: 0740-37-0308(野口さん)
--------------------
★20th AnniversaryBREEZY MEETING(ハーレーダビットソンとアメリカンバイクの祭典)
3,000台以上のアメリカンBIKEが集決!100店舗以上のお店が開店、夜はステージで音楽ライブ、イベント開催!!
日時: 2013年5月10日(金)~5月12日(日)
5月10日は前夜祭・雨天決行
11日(土)OPEN11:00/CLOSE24:00
12日(日)12:00解散
場所: マキノ高原(滋賀県高島市マキノ町牧野931)
問合: ブリージー事務局
FAX 053-532-1772
--------------------
★新竹取物語~5月祭~
資源と自然を大切に、あるもの探しで、豊かな高島市の自然を五感で楽しみましょう
こだわり食体験(笑湖(エコ)クッキング)・さつまいもの苗植え・自然観察など楽しい催しがたくさんあります。
日時: 2013年5月11日(土)
9:40~14:30(小雨決行)
9:30~ 受付
9:50~ 挨拶
10:10~ 竹林整備・もちつき大会・調理実習・竹工作など
11:50~ こだわり食体験のご笑味
12:40~ さつまいもの苗植え体験
13:30~ ミニハイキングと自然観察
14:20~ お礼の言葉
場所: 安曇川河川敷(安曇川町川島)
参加費: 大人1,000円(高校生以上) 小人500円(3歳以下無料)
申込: 締切 5月5日(日)
往復はがき、メール、ファックスにて
〒 520-1121 高島市安曇川町青柳 992-2
あどがわエコツークラブ まで
①代表者の住所・氏名
②参加者全員の氏名、年齢、電話番号、イベント名「新竹取物語」をご記入のうえ、お申し込みください。
問合: 090(4687)7589 rffpm918@yahoo.co.jp
--------------------
☆ルピナス春の花まつり
関西最大級のルピナス畑!
雄大な花穂の存在感に圧倒されます!
日時: 2013年5月11日(土)~2013年6月7日(金)
開園時間: 午前9時~午後5時(入園は午後4時まで)
場所: 道の駅 しんあさひ風車村(新旭花菖蒲園) 滋賀県高島市新旭町藁園336
入園料: 大人500円
問合: 道の駅しんあさひ風車村
TEL:0740-25-6464
--------------------
★第6回今津中学校吹奏楽部ロビーコンサート
今津中学校吹奏楽部出演による吹奏楽コンサート。
日時: 2013年5月12日(日)
13:30開演
場所: 高島市民会館
料金: 無料
問合: 高島市民会館
TEL0740-22-1764
--------------------
★NCCR 2013 京都-滋賀
ゆっくり走ろう・クラシックカーとヨーロピアンカーによるラリーイベント
日時: 2013年5月12日(日)
集合(宇治観光株式会社 宇治駐車場)7:30~ スタート/10:01~予定)
※雨天決行
12:30~13:40頃 奥琵琶湖グランドパークホテル
13:40~14:50頃 マキノ高原
14:30~15:40頃 「童夢」米原ファクトリー
16:30~17:00頃 「クレフィール湖東」ゴール
--------------------
★琵琶湖岸で地域を結ぶウォーキング
高島市スポーツ推進委員会主催のウォーキング。
新旭地域コース(約6km)
日時: 2013年5月12日(日)
9時~10 時ごろ(受付8時30分~)
集合場所: 風車村
対象: 高島市民(小学生以上)
参加料: 100円(保険料)※当日徴収
持ち物: ウォーキングのできる服装、履き慣れた靴、お茶、タオル、各自必要な物
※参加を希望される方は現地に直接お越しください。(申込不要)
・天候等による実施の有無は、現地で判断します。
問合: 市民スポーツ課
TEL:0740-32-4459
--------------------
★びわ湖こどもの国「田植え体験」
びわ湖こどもの国近くの田んぼを借りて田植え体験が出来ます。
土や生き物に触れ合えるイベントです。
日時: 2013年5月12日(日)
13:30~
場所: 滋賀県立びわ湖こどもの国
滋賀県高島市安曇川町北船木2981
定員: 20名
※事前予約を受け付けています。定員になり次第締め切り
参加費: 300円
びわ湖こどもの国に集まっていただき、こどもの国のバスで現地まで送迎いたします。
汚れることが予測されますので、着替え等各自必要なものはご持参ください。
問合: 滋賀県立びわ湖こどもの国
TEL:0740-34-1392
--------------------
★朽木・針畑 はち箱オーナーになろう!!~山菜料理で春を満喫~
自分で制作する「はち箱」のオーナーとなり、天然ハチミツを作りませんか。昼食は山菜料理で大自然の春を満喫!
日時: 2013年5月12日(日)※雨天決行
10:00集合
場所: 山菜じゅうべえ(無料駐車場有)集合
旅行代金: 税込9500円(体験料、昼食代、はち箱オーナー代、保険代)
募集人数: 10名 最少催行人員5名
※注意事項
「はち箱」は、ハチや動物、環境など様々な条件によりはちみつの収穫が約束できるものではございません。
ハチミツの収穫時に再度、足を運んでいただく必要があります。
来訪が難しい場合は、郵送代が別途必要となる場合があります。
収穫がない場合は、ハチミツのプレゼント500gがあります。
問合: 公益社団法人 びわ湖高島観光協会
TEL:0740-22-6108
--------------------
★アルフェック・フォールディング・カヤック体験会近江今津
アウトドアの先駆的企業「モンベル」が主催する、初めての方を対象にしたフォールディング(折りたたみ式)カヤックの体験会です。持ち運びに便利なフォールディングカヤックを実際に組み立てからご説明いたします。組み立てたカヤックに乗って、琵琶湖へ漕ぎ出しましょう!
日時: 2013年5月12日(日) 、6月9日(日) 、7月7日(日) 、8月4日(日) 、9月15日(日) 、10月6日(日)
11:00~15:00
11:00 今津サンブリッジホテル フロントロビー 集合
11:15 ホテル裏の琵琶湖湖畔にて組み立て講習
12:20 昼食 ※各自でおとり下さい
13:20 パドリング講習
13:35 水上実習
14:30 水上実習終了 パッキング方法案内
15:10 今津サンブリッジホテル 解散
参加料金: 非会員8,400円
問合: モンベル京都店
TEL:075-223-4568
詳細はモンベル公式ホームページにて
--------------------
☆時遊花 はまぼうふう作品展
五節供を飾る
組ひも 細野セツ子さん、創作衣裳 松田邦子さん・萩永奈弓さん、押絵 古河芳子さん、書道 樫野豊子さん
日時: 2013年5月12日(日)~5月28日(火)
平日9:00~22:00 ・ 日曜、祝日9:00~17:00
場所: 今津東コミュニティセンター
(滋賀県高島市今津町今津1-4-1)
入場料: 無料
問合: 0740-22-3222
--------------------
★LOFT CAFE BBQ & ライブ
日時: 2013年5月18日(土)
17時~BBQ 18時~ライブ
場所: 朽木市場 LOFT CAFE(ロフトカフェ)
参加費: BBQ&ライブ3000円、 ライブのみ1000円
問合: 0740-38-3876
--------------------
★おやじ塾
~第2の人生、もうひと花 咲かせるために~
今までずっと「会社」のために頑張ってこられた男性の方向けに、地域での自分の活躍の場づくり、仲間づくり、健康づくりなどなど
あなたの隠れた才能を見つけにきませんか?
日時: 2013年5月18日(土)から毎月第3土曜日(全11回講座)
9時~14時
5月18日(土)
はじめまして○○です。自分探しをしよう。人を知る、自分を知る。自己紹介・『わたし』の名刺づくりをしよう。
6月15日(土)
かっこいい写真が撮りたい!写真を楽しむワークショップ。
7月20日(土)
まちは宝箱、まち歩きでまちを知ろう!針江やかばた、梅花藻を回りましょう。
8月17日(土)
夏休みの竹細工、流しそうめん。小学生に昔遊んだ竹細工を教えてみよう
9月21日(土)
もしもの時のたすけあい、防災のまちづくり。もしもの時にはどうするといいのだろう?防災ワークショップ。
10月19日(土)
かまどのご飯を食べよう。かまどでご飯を炊いて、自然の
11月16日(土)
これからのまちづくり、自給できるまちを。自分たちでできることはなにか?食、エネルギー、ケアの自給できるまちを。
12月21日(土)
パソコン、ブログ、情報発信講座。パソコンの使い方や、ネットを使った情報発信で、自分をアピール。
1月18日(土)
料理に性別は関係なし!男の料理教室。できる男はかっこいい!家族サービスもできるかも。
2月15日(土)
いつまでも元気に暮らすために!介護や介護予防など高島市内での介護や福祉の事、エンディングノートについて
3月15日(土)
講座のまとめ。これからの事業を考えよう。したいことを形にしてみよう。次の活動に向けた企画の立案、意見交換。
場所: ゆめぱれっと高島(高島市働く女性の家) 今津町今津1640番地
※内容によっては市内へでかけて参加します
受講料:各回1,000円
この講座は、連続講座です。8回以上参加された方は修了証をお渡しします
定員: 15名程度
問合: ゆめぱれっと高島
TEL 0740-22-5775
--------------------
★勝野わくわく市
トンボ玉・古本・食器・キャンドル・雑貨・占い・焼そば他
日時: 2013年5月19日(日)
10時~15時
場所: 淡海酢ガレージ
問合: 090-5095-4985 福井さん
※出店者募集中
--------------------
★新旭鼓西太鼓演奏会
~ありがとう10周年~
結成10周年迎える新旭鼓西太鼓の演奏会、オリジナル曲「波動」をメインに多彩な演奏をお届けします。
日時: 日時: 2013年5月19日(日)
13時開場 13:30開演
場所: 藤樹の里文化芸術会館
入場料: 100円(中学生以下無料)
問合: 藤樹の里文化芸術会館
TEL: 0740-32-2461
上原さん
090-5058-1870
--------------------
★びわ湖こどもの国「竹パンづくり」
日時: 2013年5月19日(日)
13:30~・14:15~(2回開催)
場所: 滋賀県立びわ湖こどもの国
滋賀県高島市安曇川町北船木2981
定員: 各7組(1組は2個分)
※事前予約を受け付けています。定員になり次第締め切り
参加費300円
問合: 滋賀県立びわ湖こどもの国
TEL:0740-34-1392
--------------------
★水が育む たかしま ほろよい酒蔵めぐり 春のうららの花と酒
今度の酒蔵めぐりは「花と酒」。ルピナス園の見学と酒蔵での利き酒、鮎の塩焼き体験と、目も口もグルメ三昧です。
日時: 2013年5月19日※雨天決行
10:10集合
場所: JR湖西線新旭駅集合
旅行代金: 税込5990円(バス代、昼食代、体験料、入園料、保険代)
募集人数: 25名 最少催行人員15名
問合: 公益社団法人 びわ湖高島観光協会
TEL:0740-22-6108
--------------------
★高島はまヨシ笛の会 第5回 葦のうたミニコンサート
日時: 2013年5月21日(火)
20時~21時
場所: 今津ヴォーリズ資料館
入場料: 300円(お茶・ミニスイーツ付)
--------------------
★男性介護者の会
講演「家庭でできる介護食と簡単な献立」、情報交換など
日時: 2013年 5月 22日
午後1時~3時
場所: 今津保健センター
申込先:北部・南部健康いきいき応援センター
TEL:0740-22-0193、0740-32-2520
--------------------
★JRふれあいハイキング 酒蔵で地酒試飲と関西圏最大級のルピナス園を巡る
酒蔵で地酒試飲と関西最大級のルピナス園を巡る
日時: 2013年5月25日(土)
10:05集合(~解散16:00頃)
※荒天時は、前日18:00以降に電話連絡します。
場所: 湖西線新旭駅集合(地場産センター解散)
新旭駅(集合)-
◎森神社-◎川島酒造-◎かばた館(郷土料理昼食)-◎藁園神社 -◎しんあさひルピナス園(菖蒲園)-
地場産センター(解散)-徒歩約1分-新旭駅
<歩程約8km>
参加費用: 600円(保険料、資料代、入園料、清掃協力金)
ご予約
・電話またはFAXで5月23日までに、住所・氏名・携帯電話番号・年齢をお知らせください。(先着50名様)
・昼食「郷土料理」(800円)希望者は参加予約時にお申込み下さい。
問合: 新旭観光ガイドボランティアグループ(上原さん)
TEL:090-206-4605
FAX:0740-25-2215
--------------------
★土壁塗りワークショップ
大人の泥んこ遊びとあつあつ@ピザ、いかがですか?
日時: 2013年5月25日(土)
10時~
※雨天の場合は26日に順延
場所: 高島市朽木中牧 ちゃみの森
参加費: 2000円(ランチに石窯ピザをご用意)
汚れてもいい服、着替え、靴、左官さんのコテ、ビニール手袋など、ある方はご持参ください
定員: 10名さまくらいまで
問合: 080-1497-0606
chami-pan☆za.ztv.ne.jp まで
(☆を@に変えてください)
--------------------
★たかしま・未来・円卓会議
市民が主体となって、まちづくりの先進的な事例を学び、これからのたかしまを考えていくことを目的に、テーマを設けて、毎月1回のペースで円卓会議開催する予定です。
みんなで対話を深め、「市民による市民のためのまちづくり」や「地域のあり方」について、本気で考えていきましょう!
日時: 2013年5月26日(日)
13:30~16:30
場所: 今津東コミュニティセンター 3階大ホール
対象者: 高校生以上の市民
定員: 先着50名
参加料: 無料
内容:
1部 基調講演 「市民による市民のための幸せ社会づくり」
講師:内藤正明先生(滋賀県琵琶湖環境科学研究センター長)
2部 ワークショップ「たかしま・未来・ワールドカフェ」
詳細はこちら(PDF)
問合: たかしま市民協働交流センター
TEL : 0740-20-5758
FAX : 0740-20-5757
MAIL : webmaster@tkkc.takashima-shiga.jp
--------------------
★朗読劇団ムサシ 第3回公演
オリジナルソングで綴るミニコンサート 本間秋良
この高島の御霊神社(南古賀)に輿とともに祀られたと伝えられる、幻の大学者 吉備真備
吉備真備は、遠く奈良時代に遣唐使船に乗り荒海を越え、唐国に留学し、我が国の礎を築き、右大臣まで努めた。
彼と古代高島の因縁、その生涯を紐とき、謎を解き明かす朗読劇 ”秘められた高島の歴史物語”
日時: 2013年5月26日(日)
13:30開場14:00開演
第1部
朗読劇 富田一一の世界
飛べ鬼ヤンマ (朗読:川崎照美さん)
ウーちゃん夫婦の子育て日記 (朗読:Kazumiさん)
第2部
朗読劇 吉備真備 作:富田一一さん
会場: 藤樹の里文化芸術会館
料金: 500円(全席自由)
市内各会館にてチケット販売中
問合: 090-1488-4883(森本さん)
--------------------
★びわ湖こどもの国「船を作ろう」
木切れや木の実、身近なものを使って船を作ろう。
親子で楽しく参加できます。
日時: 2013年5月26日(日)
13:30~
場所: 滋賀県立びわ湖こどもの国
滋賀県高島市安曇川町北船木2981
定員: 25名
※事前予約を受け付けています。定員になり次第締め切り
参加費300円
問合: 滋賀県立びわ湖こどもの国
TEL:0740-34-1392
--------------------
★真野響子×眞野あずさ二人芝居
「完全姉妹」
日時: 2013年5月28日(火)
18:30開場 / 19:00開演
場所: 藤樹の里文化芸術会館
入場料: 一般前売2500円(当日3000円)・青少年前売2000円(当日2500円)
※青少年は25歳以下。未就学児入場不可。
問合: 藤樹の里文化芸術会館
0740-32-2461
--------------------
★家族介護教室
専門家を交えた学習、参加者同士の情報交換
日時: 2013年 5月 28日
午前11時~午後3時30分
場所: 新旭保健センター
申込先:北部健康いきいき応援センター
TEL:0740-22-0193
南部健康いきいき応援センター
TEL:0740-32-2520
--------------------
募集などは、追記にて
--------------------

写真は昨日の夕日。
この蓮華田んぼも、もうすぐ水田に変わるのかな
--------------------
【6月のイベントメモ】
◎ガリバーホール「ブラック・ボトム・ブラス・バンドライヴ in たかしま」
日本で唯一のニューオリンズスタイルのブラスバンド「ブラック・ボトム・ブラス・バンド」の高島市では初のコンサート。
アンコールでは会場のみなさんとの合同演奏も予定されています!
日時: 2013年 6月 9日 午後2時~
場所:ガリバーホール
入場料:一般2000円、中学生・高校生500円、小学生以下無料、未就学時も入場可能
◎petit Lapin vol.5
高島市を中心に活動する手作り作家による1Day shop
日時: 2013年6月16日(日)10:30~16:00
場所: 新旭里山体験交流館もりっこ
--------------------
続きを読む
----------------------------------------
2013年5月10日~5月31日
高島市イベント情報
----------------------------------------
★あけっぴろげ(湖西手仕事工房めぐり)
ものづくりの現場と作品に出会える三日間
日時: 2013年5月10日(金)~12日(日)
10:00~18:00
場所: 各アトリエ
各アトリエの場所(地図)・内容など、詳細はこちら
料金: 無料
問合: 0740-37-0308(野口さん)
--------------------
★20th AnniversaryBREEZY MEETING(ハーレーダビットソンとアメリカンバイクの祭典)
3,000台以上のアメリカンBIKEが集決!100店舗以上のお店が開店、夜はステージで音楽ライブ、イベント開催!!
日時: 2013年5月10日(金)~5月12日(日)
5月10日は前夜祭・雨天決行
11日(土)OPEN11:00/CLOSE24:00
12日(日)12:00解散
場所: マキノ高原(滋賀県高島市マキノ町牧野931)
問合: ブリージー事務局
FAX 053-532-1772
--------------------
★新竹取物語~5月祭~
資源と自然を大切に、あるもの探しで、豊かな高島市の自然を五感で楽しみましょう
こだわり食体験(笑湖(エコ)クッキング)・さつまいもの苗植え・自然観察など楽しい催しがたくさんあります。
日時: 2013年5月11日(土)
9:40~14:30(小雨決行)
9:30~ 受付
9:50~ 挨拶
10:10~ 竹林整備・もちつき大会・調理実習・竹工作など
11:50~ こだわり食体験のご笑味
12:40~ さつまいもの苗植え体験
13:30~ ミニハイキングと自然観察
14:20~ お礼の言葉
場所: 安曇川河川敷(安曇川町川島)
参加費: 大人1,000円(高校生以上) 小人500円(3歳以下無料)
申込: 締切 5月5日(日)
往復はがき、メール、ファックスにて
〒 520-1121 高島市安曇川町青柳 992-2
あどがわエコツークラブ まで
①代表者の住所・氏名
②参加者全員の氏名、年齢、電話番号、イベント名「新竹取物語」をご記入のうえ、お申し込みください。
問合: 090(4687)7589 rffpm918@yahoo.co.jp
--------------------
☆ルピナス春の花まつり
関西最大級のルピナス畑!
雄大な花穂の存在感に圧倒されます!
日時: 2013年5月11日(土)~2013年6月7日(金)
開園時間: 午前9時~午後5時(入園は午後4時まで)
場所: 道の駅 しんあさひ風車村(新旭花菖蒲園) 滋賀県高島市新旭町藁園336
入園料: 大人500円
問合: 道の駅しんあさひ風車村
TEL:0740-25-6464
--------------------
★第6回今津中学校吹奏楽部ロビーコンサート
今津中学校吹奏楽部出演による吹奏楽コンサート。
日時: 2013年5月12日(日)
13:30開演
場所: 高島市民会館
料金: 無料
問合: 高島市民会館
TEL0740-22-1764
--------------------
★NCCR 2013 京都-滋賀
ゆっくり走ろう・クラシックカーとヨーロピアンカーによるラリーイベント
日時: 2013年5月12日(日)
集合(宇治観光株式会社 宇治駐車場)7:30~ スタート/10:01~予定)
※雨天決行
12:30~13:40頃 奥琵琶湖グランドパークホテル
13:40~14:50頃 マキノ高原
14:30~15:40頃 「童夢」米原ファクトリー
16:30~17:00頃 「クレフィール湖東」ゴール
--------------------
★琵琶湖岸で地域を結ぶウォーキング
高島市スポーツ推進委員会主催のウォーキング。
新旭地域コース(約6km)
日時: 2013年5月12日(日)
9時~10 時ごろ(受付8時30分~)
集合場所: 風車村
対象: 高島市民(小学生以上)
参加料: 100円(保険料)※当日徴収
持ち物: ウォーキングのできる服装、履き慣れた靴、お茶、タオル、各自必要な物
※参加を希望される方は現地に直接お越しください。(申込不要)
・天候等による実施の有無は、現地で判断します。
問合: 市民スポーツ課
TEL:0740-32-4459
--------------------
★びわ湖こどもの国「田植え体験」
びわ湖こどもの国近くの田んぼを借りて田植え体験が出来ます。
土や生き物に触れ合えるイベントです。
日時: 2013年5月12日(日)
13:30~
場所: 滋賀県立びわ湖こどもの国
滋賀県高島市安曇川町北船木2981
定員: 20名
※事前予約を受け付けています。定員になり次第締め切り
参加費: 300円
びわ湖こどもの国に集まっていただき、こどもの国のバスで現地まで送迎いたします。
汚れることが予測されますので、着替え等各自必要なものはご持参ください。
問合: 滋賀県立びわ湖こどもの国
TEL:0740-34-1392
--------------------
★朽木・針畑 はち箱オーナーになろう!!~山菜料理で春を満喫~
自分で制作する「はち箱」のオーナーとなり、天然ハチミツを作りませんか。昼食は山菜料理で大自然の春を満喫!
日時: 2013年5月12日(日)※雨天決行
10:00集合
場所: 山菜じゅうべえ(無料駐車場有)集合
旅行代金: 税込9500円(体験料、昼食代、はち箱オーナー代、保険代)
募集人数: 10名 最少催行人員5名
※注意事項
「はち箱」は、ハチや動物、環境など様々な条件によりはちみつの収穫が約束できるものではございません。
ハチミツの収穫時に再度、足を運んでいただく必要があります。
来訪が難しい場合は、郵送代が別途必要となる場合があります。
収穫がない場合は、ハチミツのプレゼント500gがあります。
問合: 公益社団法人 びわ湖高島観光協会
TEL:0740-22-6108
--------------------
★アルフェック・フォールディング・カヤック体験会近江今津
アウトドアの先駆的企業「モンベル」が主催する、初めての方を対象にしたフォールディング(折りたたみ式)カヤックの体験会です。持ち運びに便利なフォールディングカヤックを実際に組み立てからご説明いたします。組み立てたカヤックに乗って、琵琶湖へ漕ぎ出しましょう!
日時: 2013年5月12日(日) 、6月9日(日) 、7月7日(日) 、8月4日(日) 、9月15日(日) 、10月6日(日)
11:00~15:00
11:00 今津サンブリッジホテル フロントロビー 集合
11:15 ホテル裏の琵琶湖湖畔にて組み立て講習
12:20 昼食 ※各自でおとり下さい
13:20 パドリング講習
13:35 水上実習
14:30 水上実習終了 パッキング方法案内
15:10 今津サンブリッジホテル 解散
参加料金: 非会員8,400円
問合: モンベル京都店
TEL:075-223-4568
詳細はモンベル公式ホームページにて
--------------------
☆時遊花 はまぼうふう作品展
五節供を飾る
組ひも 細野セツ子さん、創作衣裳 松田邦子さん・萩永奈弓さん、押絵 古河芳子さん、書道 樫野豊子さん
日時: 2013年5月12日(日)~5月28日(火)
平日9:00~22:00 ・ 日曜、祝日9:00~17:00
場所: 今津東コミュニティセンター
(滋賀県高島市今津町今津1-4-1)
入場料: 無料
問合: 0740-22-3222
--------------------
★LOFT CAFE BBQ & ライブ
日時: 2013年5月18日(土)
17時~BBQ 18時~ライブ
場所: 朽木市場 LOFT CAFE(ロフトカフェ)
参加費: BBQ&ライブ3000円、 ライブのみ1000円
問合: 0740-38-3876
--------------------
★おやじ塾
~第2の人生、もうひと花 咲かせるために~
今までずっと「会社」のために頑張ってこられた男性の方向けに、地域での自分の活躍の場づくり、仲間づくり、健康づくりなどなど
あなたの隠れた才能を見つけにきませんか?
日時: 2013年5月18日(土)から毎月第3土曜日(全11回講座)
9時~14時
5月18日(土)
はじめまして○○です。自分探しをしよう。人を知る、自分を知る。自己紹介・『わたし』の名刺づくりをしよう。
6月15日(土)
かっこいい写真が撮りたい!写真を楽しむワークショップ。
7月20日(土)
まちは宝箱、まち歩きでまちを知ろう!針江やかばた、梅花藻を回りましょう。
8月17日(土)
夏休みの竹細工、流しそうめん。小学生に昔遊んだ竹細工を教えてみよう
9月21日(土)
もしもの時のたすけあい、防災のまちづくり。もしもの時にはどうするといいのだろう?防災ワークショップ。
10月19日(土)
かまどのご飯を食べよう。かまどでご飯を炊いて、自然の
11月16日(土)
これからのまちづくり、自給できるまちを。自分たちでできることはなにか?食、エネルギー、ケアの自給できるまちを。
12月21日(土)
パソコン、ブログ、情報発信講座。パソコンの使い方や、ネットを使った情報発信で、自分をアピール。
1月18日(土)
料理に性別は関係なし!男の料理教室。できる男はかっこいい!家族サービスもできるかも。
2月15日(土)
いつまでも元気に暮らすために!介護や介護予防など高島市内での介護や福祉の事、エンディングノートについて
3月15日(土)
講座のまとめ。これからの事業を考えよう。したいことを形にしてみよう。次の活動に向けた企画の立案、意見交換。
場所: ゆめぱれっと高島(高島市働く女性の家) 今津町今津1640番地
※内容によっては市内へでかけて参加します
受講料:各回1,000円
この講座は、連続講座です。8回以上参加された方は修了証をお渡しします
定員: 15名程度
問合: ゆめぱれっと高島
TEL 0740-22-5775
--------------------
★勝野わくわく市
トンボ玉・古本・食器・キャンドル・雑貨・占い・焼そば他
日時: 2013年5月19日(日)
10時~15時
場所: 淡海酢ガレージ
問合: 090-5095-4985 福井さん
※出店者募集中
--------------------
★新旭鼓西太鼓演奏会
~ありがとう10周年~
結成10周年迎える新旭鼓西太鼓の演奏会、オリジナル曲「波動」をメインに多彩な演奏をお届けします。
日時: 日時: 2013年5月19日(日)
13時開場 13:30開演
場所: 藤樹の里文化芸術会館
入場料: 100円(中学生以下無料)
問合: 藤樹の里文化芸術会館
TEL: 0740-32-2461
上原さん
090-5058-1870
--------------------
★びわ湖こどもの国「竹パンづくり」
日時: 2013年5月19日(日)
13:30~・14:15~(2回開催)
場所: 滋賀県立びわ湖こどもの国
滋賀県高島市安曇川町北船木2981
定員: 各7組(1組は2個分)
※事前予約を受け付けています。定員になり次第締め切り
参加費300円
問合: 滋賀県立びわ湖こどもの国
TEL:0740-34-1392
--------------------
★水が育む たかしま ほろよい酒蔵めぐり 春のうららの花と酒
今度の酒蔵めぐりは「花と酒」。ルピナス園の見学と酒蔵での利き酒、鮎の塩焼き体験と、目も口もグルメ三昧です。
日時: 2013年5月19日※雨天決行
10:10集合
場所: JR湖西線新旭駅集合
旅行代金: 税込5990円(バス代、昼食代、体験料、入園料、保険代)
募集人数: 25名 最少催行人員15名
問合: 公益社団法人 びわ湖高島観光協会
TEL:0740-22-6108
--------------------
★高島はまヨシ笛の会 第5回 葦のうたミニコンサート
日時: 2013年5月21日(火)
20時~21時
場所: 今津ヴォーリズ資料館
入場料: 300円(お茶・ミニスイーツ付)
--------------------
★男性介護者の会
講演「家庭でできる介護食と簡単な献立」、情報交換など
日時: 2013年 5月 22日
午後1時~3時
場所: 今津保健センター
申込先:北部・南部健康いきいき応援センター
TEL:0740-22-0193、0740-32-2520
--------------------
★JRふれあいハイキング 酒蔵で地酒試飲と関西圏最大級のルピナス園を巡る
酒蔵で地酒試飲と関西最大級のルピナス園を巡る
日時: 2013年5月25日(土)
10:05集合(~解散16:00頃)
※荒天時は、前日18:00以降に電話連絡します。
場所: 湖西線新旭駅集合(地場産センター解散)
新旭駅(集合)-
◎森神社-◎川島酒造-◎かばた館(郷土料理昼食)-◎藁園神社 -◎しんあさひルピナス園(菖蒲園)-
地場産センター(解散)-徒歩約1分-新旭駅
<歩程約8km>
参加費用: 600円(保険料、資料代、入園料、清掃協力金)
ご予約
・電話またはFAXで5月23日までに、住所・氏名・携帯電話番号・年齢をお知らせください。(先着50名様)
・昼食「郷土料理」(800円)希望者は参加予約時にお申込み下さい。
問合: 新旭観光ガイドボランティアグループ(上原さん)
TEL:090-206-4605
FAX:0740-25-2215
--------------------
★土壁塗りワークショップ
大人の泥んこ遊びとあつあつ@ピザ、いかがですか?
日時: 2013年5月25日(土)
10時~
※雨天の場合は26日に順延
場所: 高島市朽木中牧 ちゃみの森
参加費: 2000円(ランチに石窯ピザをご用意)
汚れてもいい服、着替え、靴、左官さんのコテ、ビニール手袋など、ある方はご持参ください
定員: 10名さまくらいまで
問合: 080-1497-0606
chami-pan☆za.ztv.ne.jp まで
(☆を@に変えてください)
--------------------
★たかしま・未来・円卓会議
市民が主体となって、まちづくりの先進的な事例を学び、これからのたかしまを考えていくことを目的に、テーマを設けて、毎月1回のペースで円卓会議開催する予定です。
みんなで対話を深め、「市民による市民のためのまちづくり」や「地域のあり方」について、本気で考えていきましょう!
日時: 2013年5月26日(日)
13:30~16:30
場所: 今津東コミュニティセンター 3階大ホール
対象者: 高校生以上の市民
定員: 先着50名
参加料: 無料
内容:
1部 基調講演 「市民による市民のための幸せ社会づくり」
講師:内藤正明先生(滋賀県琵琶湖環境科学研究センター長)
2部 ワークショップ「たかしま・未来・ワールドカフェ」
詳細はこちら(PDF)
問合: たかしま市民協働交流センター
TEL : 0740-20-5758
FAX : 0740-20-5757
MAIL : webmaster@tkkc.takashima-shiga.jp
--------------------
★朗読劇団ムサシ 第3回公演
オリジナルソングで綴るミニコンサート 本間秋良
この高島の御霊神社(南古賀)に輿とともに祀られたと伝えられる、幻の大学者 吉備真備
吉備真備は、遠く奈良時代に遣唐使船に乗り荒海を越え、唐国に留学し、我が国の礎を築き、右大臣まで努めた。
彼と古代高島の因縁、その生涯を紐とき、謎を解き明かす朗読劇 ”秘められた高島の歴史物語”
日時: 2013年5月26日(日)
13:30開場14:00開演
第1部
朗読劇 富田一一の世界
飛べ鬼ヤンマ (朗読:川崎照美さん)
ウーちゃん夫婦の子育て日記 (朗読:Kazumiさん)
第2部
朗読劇 吉備真備 作:富田一一さん
会場: 藤樹の里文化芸術会館
料金: 500円(全席自由)
市内各会館にてチケット販売中
問合: 090-1488-4883(森本さん)
--------------------
★びわ湖こどもの国「船を作ろう」
木切れや木の実、身近なものを使って船を作ろう。
親子で楽しく参加できます。
日時: 2013年5月26日(日)
13:30~
場所: 滋賀県立びわ湖こどもの国
滋賀県高島市安曇川町北船木2981
定員: 25名
※事前予約を受け付けています。定員になり次第締め切り
参加費300円
問合: 滋賀県立びわ湖こどもの国
TEL:0740-34-1392
--------------------
★真野響子×眞野あずさ二人芝居
「完全姉妹」
日時: 2013年5月28日(火)
18:30開場 / 19:00開演
場所: 藤樹の里文化芸術会館
入場料: 一般前売2500円(当日3000円)・青少年前売2000円(当日2500円)
※青少年は25歳以下。未就学児入場不可。
問合: 藤樹の里文化芸術会館
0740-32-2461
--------------------
★家族介護教室
専門家を交えた学習、参加者同士の情報交換
日時: 2013年 5月 28日
午前11時~午後3時30分
場所: 新旭保健センター
申込先:北部健康いきいき応援センター
TEL:0740-22-0193
南部健康いきいき応援センター
TEL:0740-32-2520
--------------------
募集などは、追記にて
--------------------

写真は昨日の夕日。
この蓮華田んぼも、もうすぐ水田に変わるのかな
--------------------
【6月のイベントメモ】
◎ガリバーホール「ブラック・ボトム・ブラス・バンドライヴ in たかしま」
日本で唯一のニューオリンズスタイルのブラスバンド「ブラック・ボトム・ブラス・バンド」の高島市では初のコンサート。
アンコールでは会場のみなさんとの合同演奏も予定されています!
日時: 2013年 6月 9日 午後2時~
場所:ガリバーホール
入場料:一般2000円、中学生・高校生500円、小学生以下無料、未就学時も入場可能
◎petit Lapin vol.5
高島市を中心に活動する手作り作家による1Day shop
日時: 2013年6月16日(日)10:30~16:00
場所: 新旭里山体験交流館もりっこ
--------------------
続きを読む
水に流せる流れないツマラナイ話と滋賀県高島市今日の新聞折込チラシ
--------------------
【重要なお知らせ】
モバチラっ!のURLが変わりました。
http://mobachira.kchira.jp/index.html
--------------------
今日の!?は、
流せると流れるは違う!?
と
聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥
--------------------
【2013/5/6イベント情報】
GWのイベントはこちら
--------------------
★第18回 びわ湖国際フルートコンクール~本選~
場所:ガリバーホール
時間:ジュニア部門10:30 一般部門13:00
料金:1200円
問合:0740-36-0219
★にこにこサッカー教室
時間: 11:00~・13:30~(2回開催)
参加費: 無料・定員各50名
場所:びわ湖こどもの国
★フローティングキャンドルづくり
時間: 11:00~・13:00~・14:00~(3回開催)
参加費: 500円・定員各20名
場所:びわ湖こどもの国
★JCF Japan Series J1 びわこ高島大会
時間:6時~21時
場所:箱館山スキー場
--------------------
【2013/5/6チラシ情報】
各店舗、チラシ詳細はこちら
--------------------
★しまむら
http://mobachira.kchira.jp/shima.html
シングルサイズ肌掛布団カバー各種
シングルサイズ敷パット各種
各→\480
紳士・婦人・お子様3足組スニーカーソックス各種
各→\180
玩具各種
紳士トレーニングスーツ各種
各→レジにて30%OFF
--------------------
★平和堂
http://mobachira.kchira.jp/hei.html
フィリピン産:バナナ
正午迄1袋→\88
ミツカン:なっとういち超小粒45gx3個
正午迄1パック→\68
国産:若鶏モモ正肉
100g当→\78
フジパン:本仕込み食パン4枚・5枚・6枚
各1斤→\128
えひめ飲料:POMポンジュース1L
POMポンアップルジュース1L
各1本→\178
--------------------
★リプル
http://mobachira.kchira.jp/ripl.html
--------------------
★ジャンボなかむら
http://mobachira.kchira.jp/jyan.html
オイシス:熟成工房食パン(角型)4枚・5枚・6枚
各1斤→\95
国産:ピーマン250g入
米産:ブロッコリー(大)1個
各→\105
宝幸:焼鮭ほぐし60gx2瓶
1パック→\210
日清:フラワー小麦粉750g
1袋→\105
永谷園:お茶漬けのり8p
さけ茶漬・梅茶漬・わさび茶漬各6p
各1袋→\116
ネスレ:I/Cネスカフェエクセラ瓶150g
1瓶→\368
ネスレ:ブライトスリムボーナスパック250g+40g増量
ブライトボーナスパック250g+40g増量
各1袋→\158
アサヒ:匠屋緑茶2L
スーパーH2O 2L
各1本→\105
うどん・そば(各種)
各1袋→\19
泉南乳業:酪農牛乳おいしさ特急便1L
1本→\156
国産:げんさん牛霜降モモ焼肉用
100g当→\598
国産:げんさん牛霜降バラカルビ切り落とし焼肉用
100g当→\650
豪州産:牛肉肩ロース焼肉用
100g当→\398
甘夏みかん(特大)
1個→\78
ポテトサラダ
100g→\74
活さざえ
貝付ほたてなど
バーベキュー材料各種
→大奉仕
--------------------
★Aコープ(新旭・今津)
http://mobachira.kchira.jp/ac.html
--------------------
★ジャパン
http://mobachira.kchira.jp/jyapan.html
--------------------
★アヤハディオ
http://mobachira.kchira.jp/dio.html
--------------------
★ナフコ
http://mobachira.kchira.jp/nafgo.html
--------------------
★コメリ
http://mobachira.kchira.jp/komeri.html
--------------------
★クボタ
http://mobachira.kchira.jp/kubota.html
--------------------
★ゲオ
http://mobachira.kchira.jp/geo.html
--------------------
★マルゼンクリーニング
http://mobachira.kchira.jp/maru.html
--------------------
★不用品無料回収
http://mobachira.kchira.jp/muryo-kaisyu.html
--------------------
★大山石油オープン40周年記念大感謝祭(5/6迄)
プレゼントタイム9時~19時
BOXティッシュが貰えるヨ!
つかみ取りサービスも!(子ども)
--------------------
★新・山荘
場所:北小松
TEL:077-595-0301
完全閉店のため大処分中!
--------------------
★不用品無料回収田中商事
http://mobachira.kchira.jp/muryo-kaisyu.html
--------------------
☆わけり食品特集
http://mobachira.kchira.jp/wakeari.html
--------------------
携帯サイトでは更に詳しいチラシ内容を掲載しています。
閲覧無料の携帯サイトもチェックして下さいね。
http://mobachira.kchira.jp/index.html
イベント・テイクアウト&グルメ・求人情報も掲載中!
【掲載情報は各店で確認下さい】
-------------------
今日の?!続きです。
昨日のオシメオムツ論争の発端になった『トイレが詰まった話』というのは、トイレクリーナー。
トイレ掃除、したままポイッ!
トイレに流せたら便利ですよね。
と、いう気持ちを商品にしたのが「トイレに流せる」とうたったトイレクリーナー。
トイレに流せるというのは、トイレットペーパーのように溶けるのだと思っていました。
水洗トイレメーカーの注意書きには、トイレットペーパー以外のものは流さないでくださいと書かれています。
流せるということは、トイレットペーパー同様、水に溶けるものだと勝手に解釈していました。
しかし、実際には水に流したときに溶けないトイレ掃除用シートがあり、というより、驚くなかれ溶けるものの方が少ないのです!
原因は、トイレクリーナーには工業標準化法に基づく日本工業規格(JIS)がないこと。
各社研究はしていることでしょうし、日本の企業たるもの、企業努力は怠ってはいないと信じます。
が、『流せる』というのは宣伝文句に過ぎなかった?!
トイレが詰まったという消費者センターに寄せられた苦情から、昨年消費者庁はトイレットペーパーの日本工業規格(JIS)にあてはめて12杜の15製品のほぐれやすさを検証。
結果は・・・
合格したのは花王「トイレクイックル」とLIXIL「トイレ用おそうじティッシュ」の2製品のみでした。
ちなみに、LIXILは水洗便器のメーカー、かつ、トイレクリーナーもつくっています。
そんなLIXILクリーナーの注意書きには、「燃えるゴミとして処理してください。水解性ティッシュですのでそのままトイレに流せます」となっています。
とけやすいはいえ、消えてなくなるわけではありません。
物を流すのは下水道への負荷を増やすに違いはありません。
環境にもよろしくない。
環境保護は未来のため子ども達のため、ないがしろにしてはなりません。
でも、正直、すぐに困ることではないことは、ピンとこなくて・・・
しかしまぁ、つまり、詰まるところ、詰まってしまっては、めちゃめちゃ困る(><)
そもそも何でも流そうとするのはどうよ?って気はしますが・・・
--------------------
耳より・お得・美味な情報メール下さい。
メール配信の削除は
題名に『削除』と明記の上メール下さい。
⇒mobachira@kchira.jp
--------------------
【重要なお知らせ】
モバチラっ!のURLが変わりました。
http://mobachira.kchira.jp/index.html
--------------------
今日の!?は、
流せると流れるは違う!?
と
聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥
--------------------
【2013/5/6イベント情報】
GWのイベントはこちら
--------------------
★第18回 びわ湖国際フルートコンクール~本選~
場所:ガリバーホール
時間:ジュニア部門10:30 一般部門13:00
料金:1200円
問合:0740-36-0219
★にこにこサッカー教室
時間: 11:00~・13:30~(2回開催)
参加費: 無料・定員各50名
場所:びわ湖こどもの国
★フローティングキャンドルづくり
時間: 11:00~・13:00~・14:00~(3回開催)
参加費: 500円・定員各20名
場所:びわ湖こどもの国
★JCF Japan Series J1 びわこ高島大会
時間:6時~21時
場所:箱館山スキー場
--------------------
【2013/5/6チラシ情報】
各店舗、チラシ詳細はこちら
--------------------
★しまむら
http://mobachira.kchira.jp/shima.html
シングルサイズ肌掛布団カバー各種
シングルサイズ敷パット各種
各→\480
紳士・婦人・お子様3足組スニーカーソックス各種
各→\180
玩具各種
紳士トレーニングスーツ各種
各→レジにて30%OFF
--------------------
★平和堂
http://mobachira.kchira.jp/hei.html
フィリピン産:バナナ
正午迄1袋→\88
ミツカン:なっとういち超小粒45gx3個
正午迄1パック→\68
国産:若鶏モモ正肉
100g当→\78
フジパン:本仕込み食パン4枚・5枚・6枚
各1斤→\128
えひめ飲料:POMポンジュース1L
POMポンアップルジュース1L
各1本→\178
--------------------
★リプル
http://mobachira.kchira.jp/ripl.html
--------------------
★ジャンボなかむら
http://mobachira.kchira.jp/jyan.html
オイシス:熟成工房食パン(角型)4枚・5枚・6枚
各1斤→\95
国産:ピーマン250g入
米産:ブロッコリー(大)1個
各→\105
宝幸:焼鮭ほぐし60gx2瓶
1パック→\210
日清:フラワー小麦粉750g
1袋→\105
永谷園:お茶漬けのり8p
さけ茶漬・梅茶漬・わさび茶漬各6p
各1袋→\116
ネスレ:I/Cネスカフェエクセラ瓶150g
1瓶→\368
ネスレ:ブライトスリムボーナスパック250g+40g増量
ブライトボーナスパック250g+40g増量
各1袋→\158
アサヒ:匠屋緑茶2L
スーパーH2O 2L
各1本→\105
うどん・そば(各種)
各1袋→\19
泉南乳業:酪農牛乳おいしさ特急便1L
1本→\156
国産:げんさん牛霜降モモ焼肉用
100g当→\598
国産:げんさん牛霜降バラカルビ切り落とし焼肉用
100g当→\650
豪州産:牛肉肩ロース焼肉用
100g当→\398
甘夏みかん(特大)
1個→\78
ポテトサラダ
100g→\74
活さざえ
貝付ほたてなど
バーベキュー材料各種
→大奉仕
--------------------
★Aコープ(新旭・今津)
http://mobachira.kchira.jp/ac.html
--------------------
★ジャパン
http://mobachira.kchira.jp/jyapan.html
--------------------
★アヤハディオ
http://mobachira.kchira.jp/dio.html
--------------------
★ナフコ
http://mobachira.kchira.jp/nafgo.html
--------------------
★コメリ
http://mobachira.kchira.jp/komeri.html
--------------------
★クボタ
http://mobachira.kchira.jp/kubota.html
--------------------
★ゲオ
http://mobachira.kchira.jp/geo.html
--------------------
★マルゼンクリーニング
http://mobachira.kchira.jp/maru.html
--------------------
★不用品無料回収
http://mobachira.kchira.jp/muryo-kaisyu.html
--------------------
★大山石油オープン40周年記念大感謝祭(5/6迄)
プレゼントタイム9時~19時
BOXティッシュが貰えるヨ!
つかみ取りサービスも!(子ども)
--------------------
★新・山荘
場所:北小松
TEL:077-595-0301
完全閉店のため大処分中!
--------------------
★不用品無料回収田中商事
http://mobachira.kchira.jp/muryo-kaisyu.html
--------------------
☆わけり食品特集
http://mobachira.kchira.jp/wakeari.html
--------------------
携帯サイトでは更に詳しいチラシ内容を掲載しています。
閲覧無料の携帯サイトもチェックして下さいね。
http://mobachira.kchira.jp/index.html
イベント・テイクアウト&グルメ・求人情報も掲載中!
【掲載情報は各店で確認下さい】
-------------------
今日の?!続きです。
昨日のオシメオムツ論争の発端になった『トイレが詰まった話』というのは、トイレクリーナー。
トイレ掃除、したままポイッ!
トイレに流せたら便利ですよね。
と、いう気持ちを商品にしたのが「トイレに流せる」とうたったトイレクリーナー。
トイレに流せるというのは、トイレットペーパーのように溶けるのだと思っていました。
水洗トイレメーカーの注意書きには、トイレットペーパー以外のものは流さないでくださいと書かれています。
流せるということは、トイレットペーパー同様、水に溶けるものだと勝手に解釈していました。
しかし、実際には水に流したときに溶けないトイレ掃除用シートがあり、というより、驚くなかれ溶けるものの方が少ないのです!
原因は、トイレクリーナーには工業標準化法に基づく日本工業規格(JIS)がないこと。
各社研究はしていることでしょうし、日本の企業たるもの、企業努力は怠ってはいないと信じます。
が、『流せる』というのは宣伝文句に過ぎなかった?!
トイレが詰まったという消費者センターに寄せられた苦情から、昨年消費者庁はトイレットペーパーの日本工業規格(JIS)にあてはめて12杜の15製品のほぐれやすさを検証。
結果は・・・
合格したのは花王「トイレクイックル」とLIXIL「トイレ用おそうじティッシュ」の2製品のみでした。
ちなみに、LIXILは水洗便器のメーカー、かつ、トイレクリーナーもつくっています。
そんなLIXILクリーナーの注意書きには、「燃えるゴミとして処理してください。水解性ティッシュですのでそのままトイレに流せます」となっています。
とけやすいはいえ、消えてなくなるわけではありません。
物を流すのは下水道への負荷を増やすに違いはありません。
環境にもよろしくない。
環境保護は未来のため子ども達のため、ないがしろにしてはなりません。
でも、正直、すぐに困ることではないことは、ピンとこなくて・・・
しかしまぁ、つまり、詰まるところ、詰まってしまっては、めちゃめちゃ困る(><)
そもそも何でも流そうとするのはどうよ?って気はしますが・・・
--------------------
耳より・お得・美味な情報メール下さい。
メール配信の削除は
題名に『削除』と明記の上メール下さい。
⇒mobachira@kchira.jp
--------------------

あけっぴろげ2013(第14回 湖西手仕事工房めぐり)
第14回 湖西手仕事工房めぐり 『あけっぴろげ』
先日、観光協会さんよりパンフレットをいただいたので、ご紹介します♪
--------------------
あけっぴろげ
ものづくりの現場と作品に出会える三日間
期間: 2013年5月10日(金)・11日(土)・12日(日)
時間: 10時~18時
問合: 野口浩子さん(TEL: 0740-37-0308)
会場: 各アトリエ(入場無料)
【マキノ】
☆陶芸: 梅山克さん
〒 520-1837
滋賀県高島市マキノ町白谷414-1
地図はこちら
℡ 0740-27-1234
【安曇川】
☆木工: 小田切健一郎さん・裕美さん
〒 520-1203
高島市安曇川町南古賀978地図はこちら
℡ 0740-33-0242
☆灯りとオブジェ: 山口耕一郎さん
☆陶芸: 山口清美さん
〒520-1203
高島市安曇川町南古賀966-3 地図はこちら
℡ 0740-33-0179
☆草木染め・織: 小林斐子さん
〒520-1217
高島市安曇川町田中3244-79地図はこちら
℡ 0740-32-1939
☆陶芸: 立石善規さん
☆草木染め・染色: 立石啓子さん
〒520-1204
高島市安曇川町中野831地図はこちら
℡ 0740-33-0856
【高 島】
☆陶芸: 野口しげじさん・浩子さん
<窯>高島市武曽横山2959地図はこちら
<自宅>〒520-1132
高島市拝戸687-3
℡ 0740-37-0308
☆ガラス: 若山久男さん
☆キルト・ポジャギ: 若山佳代子さん
〒520-1141
高島市高島1724-3 地図はこちら ℡ 0740-37-0343
先日、観光協会さんよりパンフレットをいただいたので、ご紹介します♪
--------------------
あけっぴろげ
ものづくりの現場と作品に出会える三日間
期間: 2013年5月10日(金)・11日(土)・12日(日)
時間: 10時~18時
問合: 野口浩子さん(TEL: 0740-37-0308)
会場: 各アトリエ(入場無料)
【マキノ】
☆陶芸: 梅山克さん
〒 520-1837
滋賀県高島市マキノ町白谷414-1

℡ 0740-27-1234
【安曇川】
☆木工: 小田切健一郎さん・裕美さん
〒 520-1203
高島市安曇川町南古賀978地図はこちら
℡ 0740-33-0242
☆灯りとオブジェ: 山口耕一郎さん
☆陶芸: 山口清美さん
〒520-1203
高島市安曇川町南古賀966-3 地図はこちら
℡ 0740-33-0179
☆草木染め・織: 小林斐子さん
〒520-1217
高島市安曇川町田中3244-79地図はこちら
℡ 0740-32-1939
☆陶芸: 立石善規さん
☆草木染め・染色: 立石啓子さん
〒520-1204
高島市安曇川町中野831地図はこちら
℡ 0740-33-0856
【高 島】
☆陶芸: 野口しげじさん・浩子さん
<窯>高島市武曽横山2959地図はこちら
<自宅>〒520-1132
高島市拝戸687-3
℡ 0740-37-0308
☆ガラス: 若山久男さん
☆キルト・ポジャギ: 若山佳代子さん
〒520-1141
高島市高島1724-3 地図はこちら ℡ 0740-37-0343

オムツとオシメの違いと滋賀県高島市今日の新聞折込チラシ
--------------------
【重要なお知らせ】
モバチラっ!のURLが変わりました。
http://mobachira.kchira.jp/index.html
--------------------
今日の!?は、
おむつ?おしめ?同じ?別物?
--------------------
【2013/5/5イベント情報】
GWのイベントはこちら
--------------------
★アースデイびわ湖2013
時間:10時~17時
場所:新旭水鳥観察センター
★JCF Japan Series J1 びわこ高島大会
時間:6時~21時
場所:箱館山スキー場
★「カヌー体験教室」
時間:10:15~・11:15~・13:00~14:15~(4回開催)
参加費:小中学生1500円・高校生以上2000円
※対象年齢により参加時間帯制限あり。
場所:びわ湖こどもの国
★きらきらコンサート
時間:14:00~
参加費:無料
場所:びわ湖こどもの国
★辻沢の竹馬祭
場所:新旭町熊野本 若宮八幡社
★山神社例祭
場所朽木村市場 山神社
--------------------
【2013/5/5チラシ情報】
各店舗、チラシ詳細はこちら
--------------------
★しまむら
http://mobachira.kchira.jp/shima.html
女児キュロットスカート各種
→\580
お子様カットソーハーフパンツ各種
婦人トートバッグ各種
各→\480
--------------------
★平和堂
http://mobachira.kchira.jp/hei.html
豪州産:牛肉サーロインステーキ1枚150g
1枚→\398
2枚→\680
愛知県産:新玉葱
国産:新馬鈴薯
正午迄各1個→\38
各3個→\98
キッコーマン:しょうゆこいくち1L
正午迄1本→\158
ヒガシマル:うどんスープ20p
シマヤ:だしの素10gx26
無添加あわせだし6g×28
各1箱→\298
各メーカーファミリーアイス厳選品
各→\178
ロピア:こどもの日3つのプリンケーキ
1個→\598
カンパーニュ:シフォンケーキ(フルーツ・チョコ)
各→\298
--------------------
★リプル
http://mobachira.kchira.jp/ripl.html
--------------------
★ジャンボなかむら
http://mobachira.kchira.jp/jyan.html
うどん・そば(各種)
各1袋→\19
泉南乳業:酪農牛乳おいしさ特急便1L
1本→\156
高知県産:ししとう100g入
なすびAL3本入
各→\105
長野県産:ぶなしめじ
100g入→\58
国産:ニラ
100g入→\53
国産:新玉葱(L)
3個入→\93
国産:キュウリ(M)
3本入→\95
デルモンテ:トマトケチャップ800g
1本→\158
エバラ:黄金の味400g(甘口・中辛)
各1瓶→\263
永谷園:新すし太郎黒酢入200.6g
1袋→\158
ネスレ:I/Cネスカフェエクセラ詰替110g
1袋→\210
永谷園:松茸の味お吸いもの4P
1袋→\73
ハウス:おろし生わさび43g
おろし生しょうが40g
ねりからし43g
おろし生にんにく43g
各1箱→\79
フジパン:ネオ黒糖ロール6個入
ネオレーズンバターロール6個
ネオバターロール6個
エッグバターロール5個
ハムマヨロール5個
各1袋→\145
カナダ産:豚バラ霜降切り落し
100g当→\98
国産:げんさん牛霜降本ロース焼肉用
100g当→\798
米産:牛霜降バラカルビ焼肉用
100g当→\498
寿司用塩サバ
活さざえ
貝付ほたてなど
バーベキュー材料各種
→大奉仕
王林
5個→\298
鶏モモ唐揚げ
100g→\98
--------------------
★Aコープ(新旭・今津)
http://mobachira.kchira.jp/ac.html
--------------------
★ジャパン
http://mobachira.kchira.jp/jyapan.html
--------------------
★アヤハディオ
http://mobachira.kchira.jp/dio.html
--------------------
★ナフコ
http://mobachira.kchira.jp/nafgo.html
--------------------
★コメリ
http://mobachira.kchira.jp/komeri.html
--------------------
★クボタ
http://mobachira.kchira.jp/kubota.html
--------------------
★ゲオ
http://mobachira.kchira.jp/geo.html
--------------------
★マルゼンクリーニング
http://mobachira.kchira.jp/maru.html
--------------------
★不用品無料回収
http://mobachira.kchira.jp/muryo-kaisyu.html
--------------------
★大山石油オープン40周年記念大感謝祭(5/6迄)
プレゼントタイム9時~19時
BOXティッシュが貰えるヨ!
つかみ取りサービスも!(子ども)
--------------------
★新・山荘
場所:北小松
TEL:077-595-0301
完全閉店のため大処分中!
--------------------
★不用品無料回収田中商事
http://mobachira.kchira.jp/muryo-kaisyu.html
--------------------
☆わけり食品特集
http://mobachira.kchira.jp/wakeari.html
--------------------
携帯サイトでは更に詳しいチラシ内容を掲載しています。
閲覧無料の携帯サイトもチェックして下さいね。
http://mobachira.kchira.jp/index.html
イベント・テイクアウト&グルメ・求人情報も掲載中!
【掲載情報は各店で確認下さい】
-------------------
今日の?!続きです。
昨日、トイレが詰まった話からはじまって「オムツ」「オシメ」論争が勃発(^^;
オシメは湿るちゅうことやろ?
ほな、オムツはどうなん?
おつむ(お頭)の逆さでおむつ?
言い方が違っても同じもんやろ?
いやいや別物、"紙オムツ""布オシメ"とちゃうか?
いやいやいや、布を使ってた時代も"おむつ"ってゆうてた。
白黒ハッキリさせようと、「オムツ」と「オシメ」語源は何ぞ?同じか否か?
調べました(^^;
「オムツ」と「オシメ」の違いは「紙」とか「布」のような違いはありません。
=というわけではありませんが、少なくともオシメはオムツ。
どういうことかというと、
正式には「オムツ」
「オシメ」は慣用語だったようです。
数式で表すならば
「オムツ」>「オシメ」
オムツの中にオシメが含まれるようです。
語源をたどるとその理由が明らかになってきます。
「オムツ」という名称は、生まれたばかりの子どもに着せる産着である「襁褓(むつき)」からきていました。
名詞の前に「お」をつけて、名刺の後半を略す所謂「女房言葉」でした。
女房言葉とは、室町時代の宮中の女房達の隠語・仲間内の言葉として使われ始めたといわれる言葉“女房詞"(ニョウボウコトバ)のこと。
普通に誰もが話している言葉でも宮中の女性となると声に出せない言葉はたくさんあって、女房詞が出来たという訳です。
この言葉は、後に将軍に仕える女性の間で広まり、さらに武家の娘や町娘の間で広まったと言われています。
例えば『屁』
屁でもないとか、屁とも思わぬとか言うけれど、宮中の女性ともなると、とても口に出せません…
そこで、音が鳴るところから、「鳴らす」の連用形を名詞化した「鳴らし」に、接頭語の「お」をつけて“おなら"という宮中だけで判る言葉を作ったということです。
ちなみに、“おなら"の“お"は丁寧を表す“お"です。
“おかず"なんかもそうです。
惣菜は色々なものを数々出すものというところから、御菜、御数と話され始めたらしいです。
握った飯・握り飯のことを"御握り(おにぎり)"
水・冷や水のことを言う“おひや"も、
お+でんがくのおでんも、お+なすびのおなすも、おはなしも
そして、おしめも女房詞でした。
『お+湿』でオシメなんですね。
イメージ通り「オシメ」は「湿(しめ)る」からきたものでした。
ただ、他の宮中隠語とオシメは少し違っていました。
いろんな宮中隠語が、それぞれの頭に丁寧語の「お」がついてできた言葉なのに対して、『オシメ』は、動詞の連用形が名詞になったもの!
赤ちゃんに「あっ、湿っているね」と語りかける中で生まれてきた語だったようです。
語りかけている様子が浮かびますよね~
語源を知ると、オムツって言うよりオシメって言いたくなっちゃう!
ま、しかし
調べた結果、「オムツ」と「オシメ」は元来は同じものでした。
医療用・老人用にと幅広く使われている"ソレ"は、オシメとは言いませんよね・・・
「オシメ」が赤ん坊への語りかけから生まれた語だからなのか、「オシメ」は今でも赤ちゃん用に限定して使われる傾向があります。
広い概念の「オムツ」の中に赤ん坊用としての狭い概念の「オシメ」があるってところでしょうか。
うーん、
なんか、オムツが素っ気無く思えてきました。
オシメがええ!
なんか、なんか・・
おじいちゃん、おばあちゃんの、医療用のオムツも、オシメといいたい。
--------------------
耳より・お得・美味な情報メール下さい。
メール配信の削除は
題名に『削除』と明記の上メール下さい。
⇒mobachira@kchira.jp
--------------------

写真は昨日の眩しくない夕日
【重要なお知らせ】
モバチラっ!のURLが変わりました。
http://mobachira.kchira.jp/index.html
--------------------
今日の!?は、
おむつ?おしめ?同じ?別物?
--------------------
【2013/5/5イベント情報】
GWのイベントはこちら
--------------------
★アースデイびわ湖2013
時間:10時~17時
場所:新旭水鳥観察センター
★JCF Japan Series J1 びわこ高島大会
時間:6時~21時
場所:箱館山スキー場
★「カヌー体験教室」
時間:10:15~・11:15~・13:00~14:15~(4回開催)
参加費:小中学生1500円・高校生以上2000円
※対象年齢により参加時間帯制限あり。
場所:びわ湖こどもの国
★きらきらコンサート
時間:14:00~
参加費:無料
場所:びわ湖こどもの国
★辻沢の竹馬祭
場所:新旭町熊野本 若宮八幡社
★山神社例祭
場所朽木村市場 山神社
--------------------
【2013/5/5チラシ情報】
各店舗、チラシ詳細はこちら
--------------------
★しまむら
http://mobachira.kchira.jp/shima.html
女児キュロットスカート各種
→\580
お子様カットソーハーフパンツ各種
婦人トートバッグ各種
各→\480
--------------------
★平和堂
http://mobachira.kchira.jp/hei.html
豪州産:牛肉サーロインステーキ1枚150g
1枚→\398
2枚→\680
愛知県産:新玉葱
国産:新馬鈴薯
正午迄各1個→\38
各3個→\98
キッコーマン:しょうゆこいくち1L
正午迄1本→\158
ヒガシマル:うどんスープ20p
シマヤ:だしの素10gx26
無添加あわせだし6g×28
各1箱→\298
各メーカーファミリーアイス厳選品
各→\178
ロピア:こどもの日3つのプリンケーキ
1個→\598
カンパーニュ:シフォンケーキ(フルーツ・チョコ)
各→\298
--------------------
★リプル
http://mobachira.kchira.jp/ripl.html
--------------------
★ジャンボなかむら
http://mobachira.kchira.jp/jyan.html
うどん・そば(各種)
各1袋→\19
泉南乳業:酪農牛乳おいしさ特急便1L
1本→\156
高知県産:ししとう100g入
なすびAL3本入
各→\105
長野県産:ぶなしめじ
100g入→\58
国産:ニラ
100g入→\53
国産:新玉葱(L)
3個入→\93
国産:キュウリ(M)
3本入→\95
デルモンテ:トマトケチャップ800g
1本→\158
エバラ:黄金の味400g(甘口・中辛)
各1瓶→\263
永谷園:新すし太郎黒酢入200.6g
1袋→\158
ネスレ:I/Cネスカフェエクセラ詰替110g
1袋→\210
永谷園:松茸の味お吸いもの4P
1袋→\73
ハウス:おろし生わさび43g
おろし生しょうが40g
ねりからし43g
おろし生にんにく43g
各1箱→\79
フジパン:ネオ黒糖ロール6個入
ネオレーズンバターロール6個
ネオバターロール6個
エッグバターロール5個
ハムマヨロール5個
各1袋→\145
カナダ産:豚バラ霜降切り落し
100g当→\98
国産:げんさん牛霜降本ロース焼肉用
100g当→\798
米産:牛霜降バラカルビ焼肉用
100g当→\498
寿司用塩サバ
活さざえ
貝付ほたてなど
バーベキュー材料各種
→大奉仕
王林
5個→\298
鶏モモ唐揚げ
100g→\98
--------------------
★Aコープ(新旭・今津)
http://mobachira.kchira.jp/ac.html
--------------------
★ジャパン
http://mobachira.kchira.jp/jyapan.html
--------------------
★アヤハディオ
http://mobachira.kchira.jp/dio.html
--------------------
★ナフコ
http://mobachira.kchira.jp/nafgo.html
--------------------
★コメリ
http://mobachira.kchira.jp/komeri.html
--------------------
★クボタ
http://mobachira.kchira.jp/kubota.html
--------------------
★ゲオ
http://mobachira.kchira.jp/geo.html
--------------------
★マルゼンクリーニング
http://mobachira.kchira.jp/maru.html
--------------------
★不用品無料回収
http://mobachira.kchira.jp/muryo-kaisyu.html
--------------------
★大山石油オープン40周年記念大感謝祭(5/6迄)
プレゼントタイム9時~19時
BOXティッシュが貰えるヨ!
つかみ取りサービスも!(子ども)
--------------------
★新・山荘
場所:北小松
TEL:077-595-0301
完全閉店のため大処分中!
--------------------
★不用品無料回収田中商事
http://mobachira.kchira.jp/muryo-kaisyu.html
--------------------
☆わけり食品特集
http://mobachira.kchira.jp/wakeari.html
--------------------
携帯サイトでは更に詳しいチラシ内容を掲載しています。
閲覧無料の携帯サイトもチェックして下さいね。
http://mobachira.kchira.jp/index.html
イベント・テイクアウト&グルメ・求人情報も掲載中!
【掲載情報は各店で確認下さい】
-------------------
今日の?!続きです。
昨日、トイレが詰まった話からはじまって「オムツ」「オシメ」論争が勃発(^^;
オシメは湿るちゅうことやろ?
ほな、オムツはどうなん?
おつむ(お頭)の逆さでおむつ?
言い方が違っても同じもんやろ?
いやいや別物、"紙オムツ""布オシメ"とちゃうか?
いやいやいや、布を使ってた時代も"おむつ"ってゆうてた。
白黒ハッキリさせようと、「オムツ」と「オシメ」語源は何ぞ?同じか否か?
調べました(^^;
「オムツ」と「オシメ」の違いは「紙」とか「布」のような違いはありません。
=というわけではありませんが、少なくともオシメはオムツ。
どういうことかというと、
正式には「オムツ」
「オシメ」は慣用語だったようです。
数式で表すならば
「オムツ」>「オシメ」
オムツの中にオシメが含まれるようです。
語源をたどるとその理由が明らかになってきます。
「オムツ」という名称は、生まれたばかりの子どもに着せる産着である「襁褓(むつき)」からきていました。
名詞の前に「お」をつけて、名刺の後半を略す所謂「女房言葉」でした。
女房言葉とは、室町時代の宮中の女房達の隠語・仲間内の言葉として使われ始めたといわれる言葉“女房詞"(ニョウボウコトバ)のこと。
普通に誰もが話している言葉でも宮中の女性となると声に出せない言葉はたくさんあって、女房詞が出来たという訳です。
この言葉は、後に将軍に仕える女性の間で広まり、さらに武家の娘や町娘の間で広まったと言われています。
例えば『屁』
屁でもないとか、屁とも思わぬとか言うけれど、宮中の女性ともなると、とても口に出せません…
そこで、音が鳴るところから、「鳴らす」の連用形を名詞化した「鳴らし」に、接頭語の「お」をつけて“おなら"という宮中だけで判る言葉を作ったということです。
ちなみに、“おなら"の“お"は丁寧を表す“お"です。
“おかず"なんかもそうです。
惣菜は色々なものを数々出すものというところから、御菜、御数と話され始めたらしいです。
握った飯・握り飯のことを"御握り(おにぎり)"
水・冷や水のことを言う“おひや"も、
お+でんがくのおでんも、お+なすびのおなすも、おはなしも
そして、おしめも女房詞でした。
『お+湿』でオシメなんですね。
イメージ通り「オシメ」は「湿(しめ)る」からきたものでした。
ただ、他の宮中隠語とオシメは少し違っていました。
いろんな宮中隠語が、それぞれの頭に丁寧語の「お」がついてできた言葉なのに対して、『オシメ』は、動詞の連用形が名詞になったもの!
赤ちゃんに「あっ、湿っているね」と語りかける中で生まれてきた語だったようです。
語りかけている様子が浮かびますよね~
語源を知ると、オムツって言うよりオシメって言いたくなっちゃう!
ま、しかし
調べた結果、「オムツ」と「オシメ」は元来は同じものでした。
医療用・老人用にと幅広く使われている"ソレ"は、オシメとは言いませんよね・・・
「オシメ」が赤ん坊への語りかけから生まれた語だからなのか、「オシメ」は今でも赤ちゃん用に限定して使われる傾向があります。
広い概念の「オムツ」の中に赤ん坊用としての狭い概念の「オシメ」があるってところでしょうか。
うーん、
なんか、オムツが素っ気無く思えてきました。
オシメがええ!
なんか、なんか・・
おじいちゃん、おばあちゃんの、医療用のオムツも、オシメといいたい。
--------------------
耳より・お得・美味な情報メール下さい。
メール配信の削除は
題名に『削除』と明記の上メール下さい。
⇒mobachira@kchira.jp
--------------------

写真は昨日の眩しくない夕日
若年求職者募集中!(第7期生)滋賀の”三方よし”人づくり推進センター
滋賀県からのお知らせ なる求人チラシが新聞に折り込まれていました。
若年求職者募集中(第7期生)という、そのチラシに書かれているのは、
就職を目指すあなたへ
滋賀の企業へ就職をサポート!!
求職者募集します!
滋賀県では、「卒業したけれど就職先が決まっていない」「正規雇用に向けて就職活動したい」という若年求職者の就職支援を行っています。
滋賀で働きたい、意欲のある方を募集します。
採用人数: 50名
雇用期間: 平成25年7月1日~10月31日(最長)
募集期間: 平成25年4月15日(月)~5月23日(木)必着
就職までのながれ
募集: 5月23日 応募締切
選考期間: 5月27日~6月初旬 第一次・第二次審査(面接)
採用通知: 6月中旬 採用通知
就業開始: 雇用期間4ヵ月 7月1日~10月31日
事業説明会を下記日程で行います
2013年5月10日(金)
1部: 15時~16時
2部: 19時~20時
2013年5月17日(金)
1部: 15時~16時
いずれも定員40名(先着順)
場所: 滋賀県草津市西渋川1-1-14
行岡第一ビル4F
JR草津駅西口 西方向へ直進1つ目信号右折
説明会申込・問合は、
滋賀の”三方よし”人づくり推進センター
TEL: 077-565-2700
※参加希望者は要事前予約(先着順・定員になり次第終了)
と、書かれています。
求人チラシなのは分かりますが、滋賀の"三方よし"人づくり推進センターってなんなんやろ?
これだけではよくわからない・・・

少し調べてみました。
以下、公式サイトで調べた内容を一部抜粋。
詳細は、公式サイトにてご確認下さい。
【募集要項】
募集対象
・滋賀県内の企業に就職を強く希望する方
・仕事を通じて地域発展に貢献したい方
・何からスタートしたらいいのか迷っている方
・皆と一緒に働く喜びを分かち合いたい方
就労条件
採用人数: 50名
採用期間: 平成25年7月1日~平成25年10月31日(最長)
給与: 時給制 1,150円(平均月額給与:16万円)
※出勤日数により変動あり
勤務時間: 1日 - 7.5時間
①金曜日は午前のみ勤務
②トライアウト期間中は、原則フルタイム勤務
勤務地: オムロン パーソネル株式会社 滋賀オフィス
保険: 健康保険、厚生年金保険、労働者災害補償保険、雇用保険
休日休暇: 週休2日制、祝日
諸手当: 通勤手当(所定の条件に応じて支給)
応募書類
提出締切: 5月23日(木)必着
(持込の場合、当日17:00まで受付)
※メールでの提出不可
提出書類: 第一次応募エントリーシート
※提出書類は返却いたしません。あらかじめご了承ください。
送付先
〒525-0025 滋賀県草津市西渋川1-1-14 行岡第一ビル4F
滋賀の“三方よし”人づくり推進センター
問合先
滋賀の“三方よし”人づくり推進センター
〔受託企業〕
オムロン パーソネル株式会社 滋賀オフィス
〒525-0025
滋賀県草津市西渋川1-1-14 行岡第一ビル4F
受付時間
月~金 (祝日除く) 9:00~17:30
TEL:(077)565-2700
FAX:(077)565-2711
E-mail:info@shiga-sampo.org

求職中の方は、ハローワーク求人情報もチェック!
パソコンの場合はこちら
視力検査と滋賀県高島市今日の新聞折込チラシとイベント
--------------------
【重要なお知らせ】
モバチラっ!のURLが変わりました。
http://mobachira.kchira.jp/index.html
--------------------
今日の!?は、
視力検査の『C』
--------------------
【2013/5/4イベント情報】
GWのイベントはこちら
--------------------
★アースデイびわ湖2013
時間:10時~17時
場所:新旭水鳥観察センター
★龍神祭・びわこ虹の市(フリーマーケット)
時間:10時~17時
場所:近江舞子水泳場
★JCF Japan Series J1 びわこ高島大会
時間:6時~21時
場所:箱館山スキー場
★びわ湖源流の森づくりイベント
集合時間:10:00
集合場所:針江公民館
★おはなしサークル「すい~とぽてと」お話会
時間:11:00・13:30(2回開催)
場所:びわ湖こどもの国
★「つつ風車づくり」
時間:13:00・14:00(2回開催)
場所:びわ湖こどもの国
★「ダブルダッチ体験」
時間:13:00・15:00(2回開催)
場所:びわ湖こどもの国
★大溝祭
時間:9:50~15:00
場所:高島市勝野
★七川祭
場所:高島市新旭町安井川 大荒比古神社
★国狭槌神社祭礼
場所:高島市安曇川町下小川 国狭槌神社
★田中祭
場所:高島市安曇川町田中 田中神社
★今津祭
場所:高島市今津町南浜・中浜 日枝神社・住吉神社
★辻沢の竹馬祭
場所:滋賀県高島市新旭町熊野本 若宮八幡社
--------------------
【2013/5/4チラシ情報】
各店舗、チラシ詳細はこちら
--------------------
★さいがわ
http://mobachira.kchira.jp/saigawa.html
熊本他:トマトL1個→\60
滋賀:キュウリ3本→\70
各地:レタス1玉→\100
国産:土生姜→\60
佐賀:新玉葱1kg→\100
滋賀:ほうれん草→\100
滋賀:小松菜→\85
高知:ニラ→\48
国産:生椎茸→\100
長野:えのき200g→\60
長野:しめじ200g→\80
完熟王バナナ→\175
あげたてジャンボエビフライ
通常1尾\160→\130
特製とりからあげ
通常100g\220→\180
栗本:豆腐(木綿・絹)
各→\98
栗本:油あげ
1枚→\88
さいがわ焼き上げ特大焼きさば
1尾→\1000
焼津:おすしに塩さば大
1尾→\1050
三河産:蒲焼うなぎ
(特大)通常\2500→\2000
(中)通常\2000→\1700
--------------------
★しまむら
http://mobachira.kchira.jp/shima.html
婦人3足組ショートストッキング各種
→\90
シングルサイズ掛布団カバー各種
シングルサイズ敷布団カバー各種
各→\480
女児5枚組キャラクターショーツ各種
ディズニー紳士5枚組ボクサーブリーフ・トランクス各種
ミズノ:紳士6足組ソックス各種
ミズノ:男児6足組ソックス各種
各→\1000
--------------------
★平和堂
http://mobachira.kchira.jp/hei.html
モロッコ産:蒸しだこ生食用
100g当→\178
国産:キュウリ
正午迄1本→\28
日清:キャノーラ油1kg
1本→\238
マダムカフェ:シュークリーム・エクレア
正午迄各1個→\78
赤城:ガリガリ君113ml各種
各1個→\58
よりどり2個→\98
--------------------
★リプル
http://mobachira.kchira.jp/ripl.html
--------------------
★ジャンボなかむら
http://mobachira.kchira.jp/jyan.html
京都府産:もやし
200g入→\11
高知県産:ししとう100g入
なすびAL3本入
各→\105
長野県産:ぶなしめじ
100g入→\58
国産:ニラ
100g入→\53
国産:新玉葱(L)
3個入→\93
国産:キュウリ(M)
3本入→\95
デルモンテ:トマトケチャップ800g
1本→\158
エバラ:黄金の味400g(甘口・中辛)
各1瓶→\263
永谷園:新すし太郎黒酢入200.6g
1袋→\158
ネスレ:I/Cネスカフェエクセラ詰替110g
1袋→\210
永谷園:松茸の味お吸いもの4P
1袋→\73
ハウス:おろし生わさび43g
おろし生しょうが40g
ねりからし43g
おろし生にんにく43g
各1箱→\79
フジパン:ネオ黒糖ロール6個入
ネオレーズンバターロール6個
ネオバターロール6個
エッグバターロール5個
ハムマヨロール5個
各1袋→\145
--------------------
★Aコープ(新旭・今津)
http://mobachira.kchira.jp/ac.html
--------------------
★ジャパン
http://mobachira.kchira.jp/jyapan.html
--------------------
★アヤハディオ
http://mobachira.kchira.jp/dio.html
--------------------
★ナフコ
http://mobachira.kchira.jp/nafgo.html
--------------------
★コメリ
http://mobachira.kchira.jp/komeri.html
--------------------
★クボタ
http://mobachira.kchira.jp/kubota.html
--------------------
★ゲオ
http://mobachira.kchira.jp/geo.html
--------------------
★マルゼンクリーニング
http://mobachira.kchira.jp/maru.html
--------------------
★不用品無料回収
http://mobachira.kchira.jp/muryo-kaisyu.html
--------------------
★大山石油オープン40周年記念大感謝祭(5/6迄)
プレゼントタイム9時~19時
BOXティッシュが貰えるヨ!
つかみ取りサービスも!(子ども)
--------------------
★新・山荘
場所:北小松
TEL:077-595-0301
完全閉店のため大処分中!
--------------------
★不用品無料回収田中商事
http://mobachira.kchira.jp/muryo-kaisyu.html
--------------------
☆わけり食品特集
http://mobachira.kchira.jp/wakeari.html
--------------------
携帯サイトでは更に詳しいチラシ内容を掲載しています。
閲覧無料の携帯サイトもチェックして下さいね。
http://mobachira.kchira.jp/index.html
イベント・テイクアウト&グルメ・求人情報も掲載中!
【掲載情報は各店で確認下さい】
-------------------
今日の?!続きです。
視力検査の時に読む(?)円の一部が欠けた『C』っぽいの、
「右」とか「上」とか言うアレ
アレって、なんなん?
文字?記号?
何ていう名前?
『ランドルト環』というそうです。
1888に発表されたもので、1909年にはイタリアの国際眼科学会で国際的な標準指標として採用され、世界共通の視力検査用の記号になったそうです。
開発者はフランスの眼科医、エドモンド・ランドルト氏。
彼の名前とって『ランドルと環』と呼ばれるようになったんですね~。
視力検査は、環っかのすきまと、目の中心がつくる角度を測定しているのです。
刻み(?)単位(?)は、1°の60分の1である1'(1分)。
視力1.0は、直径5分角のリングにおいて、1分角の長さの切れ目がみえる状態をいうようです。
視力測定の図を見るとなんとなくわかるけど、文字で書いてもピンときません・・・
興味のある方はお調べくださいってことで(^^;
それよりも、リングに切れ目の形を用いることをどうやって思いついたのか?
何を見て閃いたんやろ?
何があったんやろ?
ってのが、気になります(^^;
ちなみに、ランドルト環の相棒、片方の目を隠す黒いスプーンのようなものは『遮眼子』です。
--------------------
耳より・お得・美味な情報メール下さい。
メール配信の削除は
題名に『削除』と明記の上メール下さい。
⇒mobachira@kchira.jp
--------------------

写真は昨日の琵琶湖
虹の市開催中の近江舞子浜です
【重要なお知らせ】
モバチラっ!のURLが変わりました。
http://mobachira.kchira.jp/index.html
--------------------
今日の!?は、
視力検査の『C』
--------------------
【2013/5/4イベント情報】
GWのイベントはこちら
--------------------
★アースデイびわ湖2013
時間:10時~17時
場所:新旭水鳥観察センター
★龍神祭・びわこ虹の市(フリーマーケット)
時間:10時~17時
場所:近江舞子水泳場
★JCF Japan Series J1 びわこ高島大会
時間:6時~21時
場所:箱館山スキー場
★びわ湖源流の森づくりイベント
集合時間:10:00
集合場所:針江公民館
★おはなしサークル「すい~とぽてと」お話会
時間:11:00・13:30(2回開催)
場所:びわ湖こどもの国
★「つつ風車づくり」
時間:13:00・14:00(2回開催)
場所:びわ湖こどもの国
★「ダブルダッチ体験」
時間:13:00・15:00(2回開催)
場所:びわ湖こどもの国
★大溝祭
時間:9:50~15:00
場所:高島市勝野
★七川祭
場所:高島市新旭町安井川 大荒比古神社
★国狭槌神社祭礼
場所:高島市安曇川町下小川 国狭槌神社
★田中祭
場所:高島市安曇川町田中 田中神社
★今津祭
場所:高島市今津町南浜・中浜 日枝神社・住吉神社
★辻沢の竹馬祭
場所:滋賀県高島市新旭町熊野本 若宮八幡社
--------------------
【2013/5/4チラシ情報】
各店舗、チラシ詳細はこちら
--------------------
★さいがわ
http://mobachira.kchira.jp/saigawa.html
熊本他:トマトL1個→\60
滋賀:キュウリ3本→\70
各地:レタス1玉→\100
国産:土生姜→\60
佐賀:新玉葱1kg→\100
滋賀:ほうれん草→\100
滋賀:小松菜→\85
高知:ニラ→\48
国産:生椎茸→\100
長野:えのき200g→\60
長野:しめじ200g→\80
完熟王バナナ→\175
あげたてジャンボエビフライ
通常1尾\160→\130
特製とりからあげ
通常100g\220→\180
栗本:豆腐(木綿・絹)
各→\98
栗本:油あげ
1枚→\88
さいがわ焼き上げ特大焼きさば
1尾→\1000
焼津:おすしに塩さば大
1尾→\1050
三河産:蒲焼うなぎ
(特大)通常\2500→\2000
(中)通常\2000→\1700
--------------------
★しまむら
http://mobachira.kchira.jp/shima.html
婦人3足組ショートストッキング各種
→\90
シングルサイズ掛布団カバー各種
シングルサイズ敷布団カバー各種
各→\480
女児5枚組キャラクターショーツ各種
ディズニー紳士5枚組ボクサーブリーフ・トランクス各種
ミズノ:紳士6足組ソックス各種
ミズノ:男児6足組ソックス各種
各→\1000
--------------------
★平和堂
http://mobachira.kchira.jp/hei.html
モロッコ産:蒸しだこ生食用
100g当→\178
国産:キュウリ
正午迄1本→\28
日清:キャノーラ油1kg
1本→\238
マダムカフェ:シュークリーム・エクレア
正午迄各1個→\78
赤城:ガリガリ君113ml各種
各1個→\58
よりどり2個→\98
--------------------
★リプル
http://mobachira.kchira.jp/ripl.html
--------------------
★ジャンボなかむら
http://mobachira.kchira.jp/jyan.html
京都府産:もやし
200g入→\11
高知県産:ししとう100g入
なすびAL3本入
各→\105
長野県産:ぶなしめじ
100g入→\58
国産:ニラ
100g入→\53
国産:新玉葱(L)
3個入→\93
国産:キュウリ(M)
3本入→\95
デルモンテ:トマトケチャップ800g
1本→\158
エバラ:黄金の味400g(甘口・中辛)
各1瓶→\263
永谷園:新すし太郎黒酢入200.6g
1袋→\158
ネスレ:I/Cネスカフェエクセラ詰替110g
1袋→\210
永谷園:松茸の味お吸いもの4P
1袋→\73
ハウス:おろし生わさび43g
おろし生しょうが40g
ねりからし43g
おろし生にんにく43g
各1箱→\79
フジパン:ネオ黒糖ロール6個入
ネオレーズンバターロール6個
ネオバターロール6個
エッグバターロール5個
ハムマヨロール5個
各1袋→\145
--------------------
★Aコープ(新旭・今津)
http://mobachira.kchira.jp/ac.html
--------------------
★ジャパン
http://mobachira.kchira.jp/jyapan.html
--------------------
★アヤハディオ
http://mobachira.kchira.jp/dio.html
--------------------
★ナフコ
http://mobachira.kchira.jp/nafgo.html
--------------------
★コメリ
http://mobachira.kchira.jp/komeri.html
--------------------
★クボタ
http://mobachira.kchira.jp/kubota.html
--------------------
★ゲオ
http://mobachira.kchira.jp/geo.html
--------------------
★マルゼンクリーニング
http://mobachira.kchira.jp/maru.html
--------------------
★不用品無料回収
http://mobachira.kchira.jp/muryo-kaisyu.html
--------------------
★大山石油オープン40周年記念大感謝祭(5/6迄)
プレゼントタイム9時~19時
BOXティッシュが貰えるヨ!
つかみ取りサービスも!(子ども)
--------------------
★新・山荘
場所:北小松
TEL:077-595-0301
完全閉店のため大処分中!
--------------------
★不用品無料回収田中商事
http://mobachira.kchira.jp/muryo-kaisyu.html
--------------------
☆わけり食品特集
http://mobachira.kchira.jp/wakeari.html
--------------------
携帯サイトでは更に詳しいチラシ内容を掲載しています。
閲覧無料の携帯サイトもチェックして下さいね。
http://mobachira.kchira.jp/index.html
イベント・テイクアウト&グルメ・求人情報も掲載中!
【掲載情報は各店で確認下さい】
-------------------
今日の?!続きです。
視力検査の時に読む(?)円の一部が欠けた『C』っぽいの、
「右」とか「上」とか言うアレ
アレって、なんなん?
文字?記号?
何ていう名前?
『ランドルト環』というそうです。
1888に発表されたもので、1909年にはイタリアの国際眼科学会で国際的な標準指標として採用され、世界共通の視力検査用の記号になったそうです。
開発者はフランスの眼科医、エドモンド・ランドルト氏。
彼の名前とって『ランドルと環』と呼ばれるようになったんですね~。
視力検査は、環っかのすきまと、目の中心がつくる角度を測定しているのです。
刻み(?)単位(?)は、1°の60分の1である1'(1分)。
視力1.0は、直径5分角のリングにおいて、1分角の長さの切れ目がみえる状態をいうようです。
視力測定の図を見るとなんとなくわかるけど、文字で書いてもピンときません・・・
興味のある方はお調べくださいってことで(^^;
それよりも、リングに切れ目の形を用いることをどうやって思いついたのか?
何を見て閃いたんやろ?
何があったんやろ?
ってのが、気になります(^^;
ちなみに、ランドルト環の相棒、片方の目を隠す黒いスプーンのようなものは『遮眼子』です。
--------------------
耳より・お得・美味な情報メール下さい。
メール配信の削除は
題名に『削除』と明記の上メール下さい。
⇒mobachira@kchira.jp
--------------------

写真は昨日の琵琶湖
虹の市開催中の近江舞子浜です
近江舞子『虹の市』の様子と、R161交通情報(渋滞状況)
家族で虹の市に来ています。

10時に高島を出発。
北向きの車はのろのろ運転でしたが、私たちは南向き、余裕のよっちゃん。
帰りが心配ですが、それは考えないことにして、、、、
近江舞子着!
早めに出たつもりだったのだけど、既にあっちもこっちも満車で、
かろうじて、駐車場の一番奥に置くことができました(^-^;
奥に停めたので、奥から入り口へ向かって、まずはお店をチェックしながら歩きます。
毎年ながら、賑わっていますね~

そろそろランチ
色々あって目移りする(><)
インカ帝国のタコスやパイが気になりながらも、
今年は、ちぢみにしました。
キムチのサ〜ビス付♪

いただいてます
ありがとう♪

ええてんきやあ〜
以下、帰宅後の追記です。
そしてそして、帰り道。
時間は14時
近江舞子水泳場を出て国道に出ると・・・
信号が青になってもすすめません(><)
これはやばいと、浜のほうへ戻って、裏道をすすみます。
北小松のセブンイレブン横の道から国道へ
これまたなかなか、国道に合流さしてもらえず・・
なんとか心優しいお方に入れてもらって国道に入ると、
二車線手前より、すんなりと流れていました。
裏道にまわったので、どのあたりまで渋滞していたのかはわかりませんが・・
朝よりはずいぶん渋滞は解消していたような。、、
虹の市の感想
まいどのことながら、妖しげなものがいろいろ
誰が着るんや?って服やら、すんごい骨董品やら、手作り品やら
今回一番おいしかったのは、豆乳とおからで作ったドーナツ
砂糖不使用さそうです。
味見の欠片も置いてあったので、つまんでみてね。
おすすめ♪
一番北、入口?の浜側、
切れ目は小ぶりだけど、ここのシフォンケーキもおいしいよ♪
こちらも、味見の欠片ありです!
衣料品は去年のほうが充実してた気がしたのだけど、
帰ろうと再び奥へ戻るとお店が増えていました。
おなかもいっぱいで、もう一回見る気力もなく・・・
道路の混雑も心配で帰ってきたけど、ちょいと覗いてきたらよかった、、
と、戻ってきてから
娘たちとワイワイ楽しい、連休初日で、満足満足♪

10時に高島を出発。
北向きの車はのろのろ運転でしたが、私たちは南向き、余裕のよっちゃん。
帰りが心配ですが、それは考えないことにして、、、、
近江舞子着!
早めに出たつもりだったのだけど、既にあっちもこっちも満車で、
かろうじて、駐車場の一番奥に置くことができました(^-^;
奥に停めたので、奥から入り口へ向かって、まずはお店をチェックしながら歩きます。
毎年ながら、賑わっていますね~

そろそろランチ
色々あって目移りする(><)
インカ帝国のタコスやパイが気になりながらも、
今年は、ちぢみにしました。
キムチのサ〜ビス付♪

いただいてます
ありがとう♪

ええてんきやあ〜
以下、帰宅後の追記です。
そしてそして、帰り道。
時間は14時
近江舞子水泳場を出て国道に出ると・・・
信号が青になってもすすめません(><)
これはやばいと、浜のほうへ戻って、裏道をすすみます。
北小松のセブンイレブン横の道から国道へ
これまたなかなか、国道に合流さしてもらえず・・
なんとか心優しいお方に入れてもらって国道に入ると、
二車線手前より、すんなりと流れていました。
裏道にまわったので、どのあたりまで渋滞していたのかはわかりませんが・・
朝よりはずいぶん渋滞は解消していたような。、、
虹の市の感想
まいどのことながら、妖しげなものがいろいろ
誰が着るんや?って服やら、すんごい骨董品やら、手作り品やら
今回一番おいしかったのは、豆乳とおからで作ったドーナツ
砂糖不使用さそうです。
味見の欠片も置いてあったので、つまんでみてね。
おすすめ♪
一番北、入口?の浜側、
切れ目は小ぶりだけど、ここのシフォンケーキもおいしいよ♪
こちらも、味見の欠片ありです!
衣料品は去年のほうが充実してた気がしたのだけど、
帰ろうと再び奥へ戻るとお店が増えていました。
おなかもいっぱいで、もう一回見る気力もなく・・・
道路の混雑も心配で帰ってきたけど、ちょいと覗いてきたらよかった、、
と、戻ってきてから
娘たちとワイワイ楽しい、連休初日で、満足満足♪
こいのぼりが鯉な理由と、滋賀県高島市今日の新聞折込チラシ&イベント
--------------------
【重要なお知らせ】
モバチラっ!のURLが変わりました。
http://mobachira.kchira.jp/index.html
--------------------
今日の!?は、
こいのぼり
--------------------
【2013/5/3イベント情報】
GWのイベントはこちら
--------------------
★アースデイびわ湖2013
時間:10時~17時
場所:新旭水鳥観察センター
★JCF Japan Series J1 びわこ高島大会
時間:6時~21時
場所:箱館山スキー場
★大道芸「ドリーマーズ」パフォーマンスショー
時間:11時・14時(2回開催)
場所:びわ湖こどもの国
★科学で遊ぼう
時間:13時・14時半(2回開催)
場所:びわ湖こどもの国
★龍神祭・びわこ虹の市(フリーマーケット)
時間:10時~17時
場所:近江舞子水泳場
★大溝祭宵山曳山巡行
時間:18:30~22:20
場所:高島市勝野
★今市竹馬祭り
場所:新旭町熊野本 佐々木神社
★足半祭(あしなかまつり)
場所:安曇川町上古賀・下古賀 熊野神社
★水尾神社春の大祭
場所:拝戸(高島町)水尾神社
★寅祭り
場所:安曇川町三尾里 其島神社
--------------------
【2013/5/3チラシ情報】
各店舗、チラシ詳細はこちら
--------------------
★しまむら
http://mobachira.kchira.jp/shima.html
紳士シャツ+タンクトップセット各種
紳士デニムハーフパンツ
各→¥980
女の子チュニックカットソー各種
各→¥480
ベビーキャラクター3点セット各種
各→¥1480
玩具各種
通常¥280以上の品
紳士トレーニングスーツ各種
通常¥2900以上の品
各→レジにて30%OFF
--------------------
★平和堂
http://mobachira.kchira.jp/hei.html
くらしモア:100%果汁1L各種
正午迄各1本→¥98
UCC:ミルク&コーヒー250g
ポッカ:キレートレモン155ml
サントリー:デカビタC210ml
正午迄各6本パック→¥298
インドネシア産:特大より更に大きいブラックタイガーえび
1尾30-34g→¥98
国産:平和堂あじわい牛ロースステーキ
100g当→¥598
ローストビーフブロック
300g→¥780
東洋水産:マルちゃん和庵きつねうどん85g
マルちゃん和庵天ぷらそば88g
マルちゃん和庵肉うどん81g
焼きそば名人ソース焼きそば118g
焼きそば名人塩焼きそば(109g)
各1個→¥78
--------------------
★リプル
http://mobachira.kchira.jp/ripl.html
--------------------
★ジャンボなかむら
http://mobachira.kchira.jp/jyan.html
国産:新玉葱L
3個入→¥95
国産:洋人参L
3本入→¥100
うどん・そば(各種)
各1袋→¥19
京豆腐(白・絹ごし・焼・冷奴・木綿)
各1丁→¥79
オイシス:熟成工房食パン(山型)5枚・6枚
各1斤→¥95
アサヒ:匠屋緑茶2L
スーパーH2O 2L
各1本→¥105
日本製粉:ハート薄力小麦粉1kg
うちの小麦粉(中力粉)1kg
各1袋→¥105
日清:どん兵衛各種
各→¥105
シマヤ:だしの素10gx26
無添加あわせだし6g×28
各1箱→¥263
自家製焼き鯖寿し1パック
朝焼き焼きさば1尾
各→¥598
国産:げんさん牛霜降バラカルビ焼肉用
100g当→¥198
国産:げんさん牛霜降モモ焼肉用
100g当→¥598
国産:げんさん牛霜降ハラミ焼肉用
100g当→¥698
鯖寿司
1本→¥480
上巻寿司
1本→¥298
--------------------
★Aコープ(新旭・今津・高島)
http://mobachira.kchira.jp/ac.html
☆高島店
滋賀県産:キュウリ
3本入→¥98
宮崎県産:ピーマン
150g入→¥88
日清:UFO焼そば129g
1個→¥98
--------------------
★ジャパン
http://mobachira.kchira.jp/jyapan.html
--------------------
★アヤハディオ
http://mobachira.kchira.jp/dio.html
--------------------
★ナフコ
http://mobachira.kchira.jp/nafgo.html
--------------------
★コメリ
http://mobachira.kchira.jp/komeri.html
--------------------
★クボタ
http://mobachira.kchira.jp/kubota.html
--------------------
★ゲオ
http://mobachira.kchira.jp/geo.html
--------------------
★マルゼンクリーニング
http://mobachira.kchira.jp/maru.html
--------------------
★大山石油オープン40周年記念大感謝祭(5/6迄)
プレゼントタイム9時~19時
BOXティッシュが貰えるヨ!
つかみ取りサービスも!(子ども)
--------------------
★新・山荘
場所:北小松
TEL:077-595-0301
完全閉店のため大処分中!
--------------------
★不用品無料回収田中商事
http://mobachira.kchira.jp/muryo-kaisyu.html
--------------------
☆わけり食品特集
http://mobachira.kchira.jp/wakeari.html
--------------------
携帯サイトでは更に詳しいチラシ内容を掲載しています。
閲覧無料の携帯サイトもチェックして下さいね。
http://mobachira.kchira.jp/index.html
イベント・テイクアウト&グルメ・求人情報も掲載中!
【掲載情報は各店で確認下さい】
-------------------
今日の?!続きです。
なんでお魚が空を泳いでるん?
なんでこいのぼりは鯉なん?
私は鯛が好き
ぼくはマグロ!
うちはブリ♪
子どもに、孫に聞かれたら何て答えます???
こいのぼりは我が子の成長を願って・・の、はずですが、なんでこいのぼりがそういうことになったんでしょうね、、、
改めて質問されると、魚が空を泳ぐって不思議ですよね・・・
もともとは鐘馗(しょうき)という武者の絵を染めた旗を立てていました。
これは中国に古くから伝わる神様で、魔よけの力を持つといわれているもの。
日本でも、将軍に男の子が生まれると旗指物という家紋のついた旗や幟(のぼり)を立てて祝う風習がありました。
やがてこれが武家に広がり、男の子が生まれた印として幟を立てるようになります。
それを鯉幟にしたのは江戸庶民でした。
武家の幟に対して、町人の間で鯉幟(こいのぼり)が揚げられるようになったのだそうです。
ちょっと待った!
なんで鯉にしたん?
背景になったお話はこれ。
中国の黄河上流に竜門という激流が連なる滝があり、そこを登り切った魚は霊力が宿って竜になるといわれていました。
その滝を登るほどの勢いのある淡水魚といえば、清流だけでなく池や沼地などでも生息できる生命力の強い鯉をおいてほかにはありません。
ある時1匹の鯉が激しい滝水に逆らいながら竜門を登りきったところ、鯉は竜へと変身し、天に昇っていったとか・・
と、そんな伝説があるようです。
伝説ですから、ほんまかどうかは置いときましょう(^^;
江戸の庶民は、鯉の滝登りで立身出世のシンボルとなった鯉を幟にしよう!と、なったわけです。
なるほど♪
鯉のぼりには、人生という流れの中で遭遇する難関を鯉のように突破し、立身出世して欲しいという願いが込められているんですね。
余談ですが・・
難関突破といえば思い出すのが『○○の登竜門』
どんな門なんやろ?どこの門かな?って密かに思っていたのですが、滝だったんですね(^^;
ええ、実際の門もあります。
古代中国の超エリートである官吏登用試験制度の科挙の試験場の正門が「竜門」
この故事からつけられたのですね!
ゴウルデンウイーク後半は青空でのスタート。
お隣のこいのぼりが、気持ちよさそうに空を泳いでいます♪
出世はさておき、元気に、力強く、風を味方に、楽しく気持ちよく、人生を泳いで欲しいな。
--------------------
耳より・お得・美味な情報メール下さい。
メール配信の削除は
題名に『削除』と明記の上メール下さい。
⇒mobachira@kchira.jp
--------------------
【重要なお知らせ】
モバチラっ!のURLが変わりました。
http://mobachira.kchira.jp/index.html
--------------------
今日の!?は、
こいのぼり
--------------------
【2013/5/3イベント情報】
GWのイベントはこちら
--------------------
★アースデイびわ湖2013
時間:10時~17時
場所:新旭水鳥観察センター
★JCF Japan Series J1 びわこ高島大会
時間:6時~21時
場所:箱館山スキー場
★大道芸「ドリーマーズ」パフォーマンスショー
時間:11時・14時(2回開催)
場所:びわ湖こどもの国
★科学で遊ぼう
時間:13時・14時半(2回開催)
場所:びわ湖こどもの国
★龍神祭・びわこ虹の市(フリーマーケット)
時間:10時~17時
場所:近江舞子水泳場
★大溝祭宵山曳山巡行
時間:18:30~22:20
場所:高島市勝野
★今市竹馬祭り
場所:新旭町熊野本 佐々木神社
★足半祭(あしなかまつり)
場所:安曇川町上古賀・下古賀 熊野神社
★水尾神社春の大祭
場所:拝戸(高島町)水尾神社
★寅祭り
場所:安曇川町三尾里 其島神社
--------------------
【2013/5/3チラシ情報】
各店舗、チラシ詳細はこちら
--------------------
★しまむら
http://mobachira.kchira.jp/shima.html
紳士シャツ+タンクトップセット各種
紳士デニムハーフパンツ
各→¥980
女の子チュニックカットソー各種
各→¥480
ベビーキャラクター3点セット各種
各→¥1480
玩具各種
通常¥280以上の品
紳士トレーニングスーツ各種
通常¥2900以上の品
各→レジにて30%OFF
--------------------
★平和堂
http://mobachira.kchira.jp/hei.html
くらしモア:100%果汁1L各種
正午迄各1本→¥98
UCC:ミルク&コーヒー250g
ポッカ:キレートレモン155ml
サントリー:デカビタC210ml
正午迄各6本パック→¥298
インドネシア産:特大より更に大きいブラックタイガーえび
1尾30-34g→¥98
国産:平和堂あじわい牛ロースステーキ
100g当→¥598
ローストビーフブロック
300g→¥780
東洋水産:マルちゃん和庵きつねうどん85g
マルちゃん和庵天ぷらそば88g
マルちゃん和庵肉うどん81g
焼きそば名人ソース焼きそば118g
焼きそば名人塩焼きそば(109g)
各1個→¥78
--------------------
★リプル
http://mobachira.kchira.jp/ripl.html
--------------------
★ジャンボなかむら
http://mobachira.kchira.jp/jyan.html
国産:新玉葱L
3個入→¥95
国産:洋人参L
3本入→¥100
うどん・そば(各種)
各1袋→¥19
京豆腐(白・絹ごし・焼・冷奴・木綿)
各1丁→¥79
オイシス:熟成工房食パン(山型)5枚・6枚
各1斤→¥95
アサヒ:匠屋緑茶2L
スーパーH2O 2L
各1本→¥105
日本製粉:ハート薄力小麦粉1kg
うちの小麦粉(中力粉)1kg
各1袋→¥105
日清:どん兵衛各種
各→¥105
シマヤ:だしの素10gx26
無添加あわせだし6g×28
各1箱→¥263
自家製焼き鯖寿し1パック
朝焼き焼きさば1尾
各→¥598
国産:げんさん牛霜降バラカルビ焼肉用
100g当→¥198
国産:げんさん牛霜降モモ焼肉用
100g当→¥598
国産:げんさん牛霜降ハラミ焼肉用
100g当→¥698
鯖寿司
1本→¥480
上巻寿司
1本→¥298
--------------------
★Aコープ(新旭・今津・高島)
http://mobachira.kchira.jp/ac.html
☆高島店
滋賀県産:キュウリ
3本入→¥98
宮崎県産:ピーマン
150g入→¥88
日清:UFO焼そば129g
1個→¥98
--------------------
★ジャパン
http://mobachira.kchira.jp/jyapan.html
--------------------
★アヤハディオ
http://mobachira.kchira.jp/dio.html
--------------------
★ナフコ
http://mobachira.kchira.jp/nafgo.html
--------------------
★コメリ
http://mobachira.kchira.jp/komeri.html
--------------------
★クボタ
http://mobachira.kchira.jp/kubota.html
--------------------
★ゲオ
http://mobachira.kchira.jp/geo.html
--------------------
★マルゼンクリーニング
http://mobachira.kchira.jp/maru.html
--------------------
★大山石油オープン40周年記念大感謝祭(5/6迄)
プレゼントタイム9時~19時
BOXティッシュが貰えるヨ!
つかみ取りサービスも!(子ども)
--------------------
★新・山荘
場所:北小松
TEL:077-595-0301
完全閉店のため大処分中!
--------------------
★不用品無料回収田中商事
http://mobachira.kchira.jp/muryo-kaisyu.html
--------------------
☆わけり食品特集
http://mobachira.kchira.jp/wakeari.html
--------------------
携帯サイトでは更に詳しいチラシ内容を掲載しています。
閲覧無料の携帯サイトもチェックして下さいね。
http://mobachira.kchira.jp/index.html
イベント・テイクアウト&グルメ・求人情報も掲載中!
【掲載情報は各店で確認下さい】
-------------------
今日の?!続きです。
なんでお魚が空を泳いでるん?
なんでこいのぼりは鯉なん?
私は鯛が好き
ぼくはマグロ!
うちはブリ♪
子どもに、孫に聞かれたら何て答えます???
こいのぼりは我が子の成長を願って・・の、はずですが、なんでこいのぼりがそういうことになったんでしょうね、、、
改めて質問されると、魚が空を泳ぐって不思議ですよね・・・
もともとは鐘馗(しょうき)という武者の絵を染めた旗を立てていました。
これは中国に古くから伝わる神様で、魔よけの力を持つといわれているもの。
日本でも、将軍に男の子が生まれると旗指物という家紋のついた旗や幟(のぼり)を立てて祝う風習がありました。
やがてこれが武家に広がり、男の子が生まれた印として幟を立てるようになります。
それを鯉幟にしたのは江戸庶民でした。
武家の幟に対して、町人の間で鯉幟(こいのぼり)が揚げられるようになったのだそうです。
ちょっと待った!
なんで鯉にしたん?
背景になったお話はこれ。
中国の黄河上流に竜門という激流が連なる滝があり、そこを登り切った魚は霊力が宿って竜になるといわれていました。
その滝を登るほどの勢いのある淡水魚といえば、清流だけでなく池や沼地などでも生息できる生命力の強い鯉をおいてほかにはありません。
ある時1匹の鯉が激しい滝水に逆らいながら竜門を登りきったところ、鯉は竜へと変身し、天に昇っていったとか・・
と、そんな伝説があるようです。
伝説ですから、ほんまかどうかは置いときましょう(^^;
江戸の庶民は、鯉の滝登りで立身出世のシンボルとなった鯉を幟にしよう!と、なったわけです。
なるほど♪
鯉のぼりには、人生という流れの中で遭遇する難関を鯉のように突破し、立身出世して欲しいという願いが込められているんですね。
余談ですが・・
難関突破といえば思い出すのが『○○の登竜門』
どんな門なんやろ?どこの門かな?って密かに思っていたのですが、滝だったんですね(^^;
ええ、実際の門もあります。
古代中国の超エリートである官吏登用試験制度の科挙の試験場の正門が「竜門」
この故事からつけられたのですね!
ゴウルデンウイーク後半は青空でのスタート。
お隣のこいのぼりが、気持ちよさそうに空を泳いでいます♪
出世はさておき、元気に、力強く、風を味方に、楽しく気持ちよく、人生を泳いで欲しいな。
--------------------
耳より・お得・美味な情報メール下さい。
メール配信の削除は
題名に『削除』と明記の上メール下さい。
⇒mobachira@kchira.jp
--------------------

滋賀県高島市、今日の夕刻

日が沈む少し前
少し遠回りで、クロネコさんまで荷物を出しに(^^;
荷物を出したら楽しい連休を過ごすためにもうひときばり。。。

夕日方向に車を走らせるとき、眩しすぎて前が見えない
日除けを下ろしても効果はあまりなくて
とろとろ、のろのろ運転になる。
でも、みなさん普通にビューンって走っていて
ちゃんと見えてるんやろか?
イライラしながらピタッとくっついてる後ろの車さん、
この眩しさで、前から来る自転車の高校生とか、ちゃんと見えてるん?
オバハン、とろとろはしりやがって って思われても、、
はい、おばはんです、ゆっくり走りますよーだ(--;

いやはや、それにしても
明日から連休かと思うと、
どこかへいく予定も、来客の予定もないくせに、
どうにもウキウキ
夕日が眩しいゼ!
わらび弁当と滋賀県高島市の今の天気、祭だワッショイ!
お昼になりました。
滋賀県高島市の今の天気は、お天気雨
風、強しで、こいのぼり日和

あたっていた雨がおさまったので、お弁当持って車の外へ・・・
出たけど、また降ってきて、車の中へ逆戻りで(><)
いただきます
ありがとう

今日のお弁当は、わらびのたいたん
からあげ
たまごやき
ナスミートソース
しめじとピーマンの醤油炒め
レタストマトサラダ
ふき乗せごはん

今日の琵琶湖は色濃くて
風はあれども波はなし。

いつもは逃げ腰の鳥たちが、耕運機の後ろを付いてまわっています。

太田神社も明日がおまつりのようで、ちょうちんやら賑やかに
ふふふ
あしたから、連休だいっ!
わっしょいしょい♪
蚊に嫌われたい!と、滋賀県高島市今日の新聞折込チラシと琵琶湖っぺりのツバメさん
--------------------
【重要なお知らせ】
モバチラっ!のURLが変わりました。
http://mobachira.kchira.jp/index.html
--------------------
今日の!?は、
蚊に好かれない方法
--------------------
GWイベント情報はこちら
http://mobachira.kchira.jp/index.html
--------------------
【2013/5/2チラシ情報】
各店舗、チラシ詳細はこちら
http://mobachira.kchira.jp/index.html
--------------------
★しまむら
http://mobachira.kchira.jp/shima.html
女児Tシャツ各種
→\280
ベビー3枚組ブリーフ・ショーツ
各→\380
婦人ホームパンツ各種
紳士トレーニングパンツ各種
各→\580
男児ブランドTシャツ+ハーフパンツセット
婦人カジュアルパンツ
各→\980
--------------------
★平和堂
http://mobachira.kchira.jp/hei.html
国産:あじわい豚小間切れ
100g当→\98
インドネシア産:特大より更に大きいブラックタイガーえび
1尾30-34g→\98
熊本県産:トマト
1個→\78
創味:創味のつゆ1L
1本→\658
くらしモア:ダシの効いた合わせみそ汁12食
ダシの効いた減塩合わせみそ汁12食
各1袋→\158
森永・明治パーソナルドリンク200ml厳選品
各1個→\58
フジパン:黒コッペ
ぶどうパン
森の切り株など
菓子パン厳選品
各1個→\78
サントリー:伊右衛門茶500ml
GREEN DAKARA500ml
オランジーナ420ml
天然水 奥大山550ml
各1本→\68
--------------------
★リプル
http://mobachira.kchira.jp/ripl.html
--------------------
★ジャンボなかむら
http://mobachira.kchira.jp/jyan.html
国産:新玉葱L
3個入→\95
国産:洋人参L
3本入→\100
うどん・そば(各種)
各1袋→\19
京豆腐(白・絹ごし・焼・冷奴・木綿)
各1丁→\79
オイシス:熟成工房食パン(山型)5枚・6枚
各1斤→\95
アサヒ:匠屋緑茶2L
スーパーH2O 2L
各1本→\105
たまごL10個
1パック→\105
泉南乳業:霧島の郷3.6牛乳1L
1本→\166
日本製粉:ハート薄力小麦粉1kg
うちの小麦粉(中力粉)1kg
各1袋→\105
大森屋:卓上味付のり12切120枚
1個→\210
日清:どん兵衛各種
各→\105
シマヤ:だしの素10gx26
無添加あわせだし6g×28
各1箱→\263
合挽ミンチ(豪州産牛・国産カナダ産豚)
100g当→\78
国産:げんさんどりモモ肉
カナダ産:豚バラカルビ味付焼肉用
各100g当→\98
清見オレンジ
約1kg→\280
鯖寿司
1本→\480
上巻寿司
1本→\298
--------------------
★Aコープ(新旭・今津・高島)
http://mobachira.kchira.jp/ac.html
☆高島店
兵庫県産:するめいか
1杯→\100
栃木県産:ごぼう
2本入→\108
大鵬薬品:チオビタドリンク100mlx10本
1箱→\498
--------------------
★ナフコ
http://mobachira.kchira.jp/nafgo.html
手間なしブライト720ml詰替
ダイドーおいしい麦茶500ml
レンジ保冷容器ストレージコンテナ2個セット
特価シダ箒S
各→\68
--------------------
★綿庄
http://mobachira.kchira.jp/watasyo.html
滋賀県産:キュウリ
3本入→\100
滋賀県産:ほうれん草
1把→\138
鹿児島県産:新じゃがいも
100g→\18
佐賀県産:新玉葱
100g→\10
福岡県産:トマト(M)
2個入→\148
栗本:豆腐(木綿・絹)
各1丁→\110
栗本:油揚げ
2枚入→\188
谷仙:板こんにゃく250g
1丁→\88
ちりめんじゃこ(極上品)
60g入→\198
小浜直送:焼さば入荷!
九州物の良い塩さばが入荷しました!(平日販売している品より大きいさばです!)
自家製3枚に上げた塩さばも有
自家製小鮎しょうゆ煮・はす子の佃煮有
地元:産みたてたまごL寸10個
1パック→\100
他の商品も\1000以上買ってね・・
--------------------
★ジャパン
http://mobachira.kchira.jp/jyapan.html
--------------------
★アヤハディオ
http://mobachira.kchira.jp/dio.html
--------------------
★コメリ
http://mobachira.kchira.jp/komeri.html
--------------------
★クボタ
http://mobachira.kchira.jp/kubota.html
--------------------
★ゲオ
http://mobachira.kchira.jp/geo.html
--------------------
★マルゼンクリーニング
http://mobachira.kchira.jp/maru.html
--------------------
★大山石油オープン40周年記念大感謝祭(5/6迄)
プレゼントタイム9時~19時
BOXティッシュが貰えるヨ!
つかみ取りサービスも!(子ども)
--------------------
★新・山荘
場所:北小松
TEL:077-595-0301
完全閉店のため大処分中!
--------------------
★不用品無料回収田中商事
http://mobachira.kchira.jp/muryo-kaisyu.html
--------------------
☆わけり食品特集
http://mobachira.kchira.jp/wakeari.html
--------------------
携帯サイトでは更に詳しいチラシ内容を掲載しています。
閲覧無料の携帯サイトもチェックして下さいね。
http://mobachira.kchira.jp/index.html
イベント・テイクアウト&グルメ・求人情報も掲載中!
【掲載情報は各店で確認下さい】
-------------------
今日の?!続きです。
ついに蚊の季節となしました・・・
シーズン初めて刺された場所は小指の先端部分(><)
かぃぃ~!
そういえば、刺される場所によって痒みのレベルって違うような気がするのですが・・・?
指先とかって、めっちゃ痒い!
今痒いのがそこやからからかもしれんけど(^^;
と、思いつつもちょいと調べてみると、気のせいではないようです。
因果関係は解明されていないようですが、指先など、神経が集中しているところは痒く感じるようです。
この痒みの感じ方、これまで蚊に刺されてきた回数により異なるそうです。
これまで刺された回数が多い人ほど、痒みや赤みが出にくいという結果もあるようですが、いやはや何度刺されても痒いもんは痒い!
今回は小指の先でしたが、蚊に刺される場所って、足や手が多いですよね。
何故刺されやすいのでしょう?
露出しているからだと思っていましたが、実験の結果、露出とは関係ないことが判明。
足や手は汗を発しやすい部分で、ニオイが蚊を引きつけるためなのだそうです。
顔も蚊が好む皮脂が多いため刺されやすいそうです。
まぁ、さすがに顔に蚊が来たらわかるし、追い払いますよね(--;
蚊に刺されないようにするためにはどうしたらいいのか?
体を清潔に保つのがポイントなんですね。
お風呂も入っているし、手だって肘下でしっかり洗ってる!
ちゃんと清潔にしているのになんでなん・・・?
蚊は水分や熱、二酸化炭素を感じて人に近づいてきます。
つまり、よく汗をかく人や、体温が高い人は刺されやすくなるのです。
太っていと、水分や熱を発しやすいことと、表面積が大きいことから、蚊に刺されやすいそうで・・・
蚊に刺されないためにも、ダイエットの必要ありか!?
--------------------
耳より・お得・美味な情報メール下さい。
メール配信の削除は
題名に『削除』と明記の上メール下さい。
⇒mobachira@kchira.jp
--------------------

大溝祭曳山巡行のタイムスケジュールと地図(2013年5月3日・4日)
--------------------
滋賀県高島市(湖西)の春祭り、フリーマーケット、ライブなど、2013年ゴールデンウイークイベント情報はこちらをご覧ください
--------------------
2013年5月3日(金・祝)~2012年5月4日(土・祝)に開催される大溝祭は、湖西地方随一の曳山祭。
5月3月が宵宮祭、4日が本祭、5日が後宴祭となっています。
この祭礼には、勝野の5地区から、湊(みなと)・巴(ともえ)・宝(たから)・勇(いさむ)・龍(りゅう)の5基の曳山が出ます。
並んで巡行する5基の曳山、花山という1番山は廻り番で、今年は『勇組』。
太鼓・鉦鈷(せいこ)の囃子を奏でて曳き廻ります。
大溝祭の曳山巡行タイムスケジュールがわかりましたのでお知らせします♪
◎5月3日: 【宵山曳山巡行】
宵宮で各曳山に提灯をつけ曳き廻る光景は、もっとも豪華で美麗です。
到着18:30 出発18:45 勇組 市川さん宅前 (集合)
到着19:25 出発19:40 龍組 小崎さん宅前 たぶんこの辺
到着20:15 出発20:30 湊組 広瀬さん宅前
到着20:55 出発21:05 駅前 饗庭さん宅前
到着21:20 出発21:35 巴組 びれっじ2号館前
到着21:45 出発22:00 濱組 中田さん宅前
到着22:10 出発22:20 勇組 早藤さん宅前 (解散)
◎5月4日: 【宵山曳山巡行】
全ての曳山が総門前に集まり、若者たちが石段を駆け上がり日吉神社まで移動。
曳山が到着すると、神輿(みこし)が担ぎ出され、町への渡御(とぎょ)が始まります。
到着09:50 出発10:00 総門前 (集合)

到着10:30 出発12:20 日吉神社前
到着13:30 出発13:40 龍組山庫前
到着14:20 出発14:30 土井昇天堂さん前
到着14:50 出発15:00 三ツ矢デンキさん前 (解散)
場所: 高島市勝野
問合: 日吉神社 TEL:0740-36-0833

焼さばタケノコ弁当と滋賀県高島市の今の天気
滋賀県高島市の今の天気は、雨
しょぼ雨が本降りになり、
本降りが晴れて、
今また雨
不安定な空模様(>。<)

今日のお弁当は、
焼さばの炊いたん。
その汁でタケノコを炊いて
おばあちゃんが炊いてくれました。
おばあちゃんの煮物はおいしい♪
白菜と菊菜のおひたし
たまごやき
ピーマンとエリンギのケチャップ炒め
ブロッコリー、トマト
焼明太子スパ
いただきます、ありがとう。

秋のしぐれのようなお天気で

春の空とて、
泣いたり堪えたり
顔で笑って心で泣いて
どうしてええやら、わけのわからんこともある
明日はにっこり晴れますように
しょぼ雨が本降りになり、
本降りが晴れて、
今また雨
不安定な空模様(>。<)

今日のお弁当は、
焼さばの炊いたん。
その汁でタケノコを炊いて
おばあちゃんが炊いてくれました。
おばあちゃんの煮物はおいしい♪
白菜と菊菜のおひたし
たまごやき
ピーマンとエリンギのケチャップ炒め
ブロッコリー、トマト
焼明太子スパ
いただきます、ありがとう。

秋のしぐれのようなお天気で

春の空とて、
泣いたり堪えたり
顔で笑って心で泣いて
どうしてええやら、わけのわからんこともある
明日はにっこり晴れますように
茶柱の立て方と滋賀県高島市今日の新聞折込チラシ
滋賀県高島市、風は強いけれど、晴れてきました♪
今日も
でまいりましょー!
--------------------
【重要なお知らせ】
モバチラっ!のURLが変わりました。
http://mobachira.kchira.jp/index.html
--------------------
今日の!?は、
立たぬなら 立ててみせよう 茶柱(字足らず^^;)
--------------------
イベント情報
GWのイベントはこちら
--------------------
【2013/5/1チラシ情報】
各店舗、チラシ詳細はこちら
--------------------
★綿庄
http://mobachira.kchira.jp/watasyo.html
滋賀県産:キュウリ
3本入→\100
滋賀県産:ほうれん草
1把→\138
鹿児島県産:新じゃがいも
100g→\18
佐賀県産:新玉葱
100g→\10
福岡県産:トマト(M)
2個入→\148
栗本:豆腐(木綿・絹)
各1丁→\110
栗本:油揚げ
2枚入→\188
谷仙:板こんにゃく250g
1丁→\88
ちりめんじゃこ(極上品)
60g入→\198
小浜直送:焼さば入荷!
九州物の良い塩さばが入荷しました!(平日販売している品より大きいさばです!)
自家製3枚に上げた塩さばも有
自家製小鮎しょうゆ煮・はす子の佃煮有
地元:産みたてたまごL寸10個
1パック→\100
他の商品も\1000以上買ってね・・
--------------------
★ジャパン
http://mobachira.kchira.jp/jyapan.html
JA全農ミックスサイズたまご10個入
1パック→\99
ヤマザキ:チョコチップスナック8本入
スナックスティック9本入
各1袋→\98
--------------------
★しまむら
http://mobachira.kchira.jp/shima.html
婦人スモックシャツ各種(4L迄有)
エルダー婦人シャツ各種
各→\580
婦人ショートパンツ各種
婦人シャツ+キャミソールセット各種
婦人スキニーパンツ各種
婦人リバーシブルトートバッグ各種
婦人ウェッジサンダル各種(4L迄有)
マルチカバー各種
各→\980
玩具各種
紳士トレーニングスーツ各種
各→レジにて30%OFF
--------------------
★アヤハディオ
http://mobachira.kchira.jp/dio.html
サージカルマスク40枚入
→\178
味わいツナオリジナル160gx3缶
→\99
日本ペットフード:ミオおいしくって毛玉対応2.5kg
1袋→\399
ヒルズ:サイエンスダイエット4kg
1袋→\1780
牛乳パックがサクサク切れるメガサク学童ハサミ
→\298
水でおとせるふとくれよん12色
→\498
--------------------
★コメリ
http://mobachira.kchira.jp/komeri.html
花王:ビオレu詰替400ml
各1個→\228
3個→\600
花王:ビオレU泡ハンドソープポンプ280ml
1個→\198
資生堂:ツバキ各種シャンプー・コンディショナー詰替400ml
各1個→\398
フマキラー:カダン除草王オレンジパワー除草剤500ml(非農耕地用)
500ml入→\880
1L入→\1280
蓄圧式噴霧器4L
→\980
--------------------
★平和堂
http://mobachira.kchira.jp/hei.html
毎週恒例生鮮市!
プロッシモ:イタリアスパゲティ1.6mm500g(結束)
1袋→\138
ハウス:ぱすた屋パスタ140g(ミートソース・カルボナーラ・ナストマトソース・アラビアータ)
各1箱→\88
モンテール:シュークリーム・エクレア
各1個→\78
ヤマザキ:芳醇食パン4・5・6枚切
各1斤→\138
--------------------
★リプル
http://mobachira.kchira.jp/ripl.html
ミスタードーナツ
おすすめドーナツ6品\100
サーティワンアイスクリーム
ダブルコーン・カップ31%OFF
ヨシハラクリーニング
洋服類40%OFF
アプリⅠ
鯖寿司\1575→\1200
リビング雑貨 器珍館
春の陶器市開催中
--------------------
★ジャンボなかむら
http://mobachira.kchira.jp/jyan.html
たまごL10個
1パック→\105
泉南乳業:霧島の郷3.6牛乳1L
1本→\166
国産:キュウリM
3本入→\100
米産:ブロッコリー(大)
1個→\105
和歌山県産:うすいえんどう豆
250g入→\289
国産:桃太郎トマトM
3個入→\177
充填豆腐150gx4個
1袋→\93
大森屋:卓上味付のり12切120枚
1個→\210
永谷園:味わい茶漬4種入8P
日清:どん兵衛各種
各→\105
シマヤ:だしの素10gx26
無添加あわせだし6g×28
各1箱→\263
フジパン:黒コッペ
もっちりパンケーキメープル&マーガリン2個
抹茶のパンケーキ2個
苺カスタードダブルホイップホーン1個
苺のチョコチップメロンパン1個
抹茶とミルクのダブルサンド1個
各1袋→\93
キリン:アミノサプリ2L
キリンレモン1.5L
各1本→\105
☆肉のげんさん
カナダ産:豚バラ霜降切り落し
100g当→\98
国産:げんさん牛やわらかモモ味付焼肉用
100g当→\298
☆鮮魚:兄弟船
静岡県産:寿司用塩鯖(特大サイズ)
1尾→\980
活さざえ
貝付ほたて
熊本県産:生あゆ
→大奉仕
☆果物:みのりや
国産:王林(大玉)
1玉→\88
☆惣菜:大幸食品
カニサラダ巻
1本→\298
--------------------
★クボタ
http://mobachira.kchira.jp/kubota.html
crocs各種
BOBSON楽カワデイリーシューズ各種
\3990→\2990
楽カワデイリーシューズ各種
\5415→\3990
TOPAZ軽くて歩きやすく疲れにくい靴
\4095→\1990
キラキラミュール
\1990→\990
--------------------
★Aコープ(新旭・今津)
http://mobachira.kchira.jp/ac.html
--------------------
★ゲオ
http://mobachira.kchira.jp/geo.html
--------------------
★マルゼンクリーニング
http://mobachira.kchira.jp/maru.html
--------------------
★ナフコ
http://mobachira.kchira.jp/nafgo.html
--------------------
★大山石油オープン40周年記念大感謝祭(5/6迄)
プレゼントタイム9時~19時
BOXティッシュが貰えるヨ!
つかみ取りサービスも!(子ども)
--------------------
★新・山荘
場所:北小松
TEL:077-595-0301
完全閉店のため大処分中!
--------------------
★不用品無料回収田中商事
http://mobachira.kchira.jp/muryo-kaisyu.html
--------------------
☆わけり食品特集
http://mobachira.kchira.jp/wakeari.html
--------------------
携帯サイトでは更に詳しいチラシ内容を掲載しています。
閲覧無料の携帯サイトもチェックして下さいね。
http://mobachira.kchira.jp/index.html
イベント・テイクアウト&グルメ・求人情報も掲載中!
【掲載情報は各店で確認下さい】
-------------------
今日の?!続きです。
「茶柱が立つと縁起が良い」と昔から言われますが、
何故「茶柱が立つと縁起がいい」と言われているのでしょう?
諸説ありますが(←定番ですね^^;)、大きくは3つ。
1.珍しいから説。
茶柱とは、茶葉の茎の部分ですね。
急須の網の目より細かなお茶っ葉のカスなら入るけど、茎の部分が網の目をかいくぐって湯のみに入ること自体珍しいのに、「立つ」となるとかなりレア!
ということで、吉兆だとされるようになった。
2.縁起がいい説
大黒柱が立つという連想から、なんにしても“柱が立つ"のは縁起がいい、一家の安寧や繁栄につながると考えられるようになった。
3.「二番茶」を売るため縁起ものに仕立て上げた説。
成長した葉を使う二番茶には茎が多く混じりがち。
茎が多い=売れ残る率高→茎が多い=茶柱が多いので立ちやすい。
考えましたね~
ま、説はあれこれあれど、茶柱が立つとラッキーな気分になりますよね。
「茶柱が立つ」ことに疑問を抱き、茶柱が立つ条件を研究、日本学生科学賞文部大臣奨励賞を受賞した高校生がいました。
その研究結果によると、茶柱となる茎の片方に水分が多く染みこむことにより、茶柱が立つという現象が起こるとのことです。
均等に水分が染みこまないのは、スポンジ状になっている茎の内部は、繊維の密度が一定ではないため、繊維の粗い方が水分を多く吸い込むためだそうです。
そして、気泡が多く出る方が上になるため、お茶の中で茶柱が立つようです。
しくみがわかったところで・・・
どうすれば茶柱を立てられるか?
短くて細く濃い色をした茶柱が立ちやすい。
そして、新茶の方が、早く立つ傾向にある。
80度以上のお湯で入れる。
更に、甲賀市商工会さんの話をプラスすると
茎の含まれているお茶を選ぶ←売れ残りやすいといわれる二番茶ですね^^;
目の粗い急須を使う←そりゃそうですね^^;
少な目の茶葉で多目のお湯を使う←網の目をくぐりやすそう
と、まぁ、茶柱が立ちやすい条件を整え、縁起を担ぐのもいいかも知れません。
レッツトライ!?!
--------------------
耳より・お得・美味な情報メール下さい。
メール配信の削除は
題名に『削除』と明記の上メール下さい。
⇒mobachira@kchira.jp
--------------------
今日も


--------------------
【重要なお知らせ】
モバチラっ!のURLが変わりました。
http://mobachira.kchira.jp/index.html
--------------------
今日の!?は、
立たぬなら 立ててみせよう 茶柱(字足らず^^;)
--------------------
イベント情報
GWのイベントはこちら
--------------------
【2013/5/1チラシ情報】
各店舗、チラシ詳細はこちら
--------------------
★綿庄
http://mobachira.kchira.jp/watasyo.html
滋賀県産:キュウリ
3本入→\100
滋賀県産:ほうれん草
1把→\138
鹿児島県産:新じゃがいも
100g→\18
佐賀県産:新玉葱
100g→\10
福岡県産:トマト(M)
2個入→\148
栗本:豆腐(木綿・絹)
各1丁→\110
栗本:油揚げ
2枚入→\188
谷仙:板こんにゃく250g
1丁→\88
ちりめんじゃこ(極上品)
60g入→\198
小浜直送:焼さば入荷!
九州物の良い塩さばが入荷しました!(平日販売している品より大きいさばです!)
自家製3枚に上げた塩さばも有
自家製小鮎しょうゆ煮・はす子の佃煮有
地元:産みたてたまごL寸10個
1パック→\100
他の商品も\1000以上買ってね・・
--------------------
★ジャパン
http://mobachira.kchira.jp/jyapan.html
JA全農ミックスサイズたまご10個入
1パック→\99
ヤマザキ:チョコチップスナック8本入
スナックスティック9本入
各1袋→\98
--------------------
★しまむら
http://mobachira.kchira.jp/shima.html
婦人スモックシャツ各種(4L迄有)
エルダー婦人シャツ各種
各→\580
婦人ショートパンツ各種
婦人シャツ+キャミソールセット各種
婦人スキニーパンツ各種
婦人リバーシブルトートバッグ各種
婦人ウェッジサンダル各種(4L迄有)
マルチカバー各種
各→\980
玩具各種
紳士トレーニングスーツ各種
各→レジにて30%OFF
--------------------
★アヤハディオ
http://mobachira.kchira.jp/dio.html
サージカルマスク40枚入
→\178
味わいツナオリジナル160gx3缶
→\99
日本ペットフード:ミオおいしくって毛玉対応2.5kg
1袋→\399
ヒルズ:サイエンスダイエット4kg
1袋→\1780
牛乳パックがサクサク切れるメガサク学童ハサミ
→\298
水でおとせるふとくれよん12色
→\498
--------------------
★コメリ
http://mobachira.kchira.jp/komeri.html
花王:ビオレu詰替400ml
各1個→\228
3個→\600
花王:ビオレU泡ハンドソープポンプ280ml
1個→\198
資生堂:ツバキ各種シャンプー・コンディショナー詰替400ml
各1個→\398
フマキラー:カダン除草王オレンジパワー除草剤500ml(非農耕地用)
500ml入→\880
1L入→\1280
蓄圧式噴霧器4L
→\980
--------------------
★平和堂
http://mobachira.kchira.jp/hei.html
毎週恒例生鮮市!
プロッシモ:イタリアスパゲティ1.6mm500g(結束)
1袋→\138
ハウス:ぱすた屋パスタ140g(ミートソース・カルボナーラ・ナストマトソース・アラビアータ)
各1箱→\88
モンテール:シュークリーム・エクレア
各1個→\78
ヤマザキ:芳醇食パン4・5・6枚切
各1斤→\138
--------------------
★リプル
http://mobachira.kchira.jp/ripl.html
ミスタードーナツ
おすすめドーナツ6品\100
サーティワンアイスクリーム
ダブルコーン・カップ31%OFF
ヨシハラクリーニング
洋服類40%OFF
アプリⅠ
鯖寿司\1575→\1200
リビング雑貨 器珍館
春の陶器市開催中
--------------------
★ジャンボなかむら
http://mobachira.kchira.jp/jyan.html
たまごL10個
1パック→\105
泉南乳業:霧島の郷3.6牛乳1L
1本→\166
国産:キュウリM
3本入→\100
米産:ブロッコリー(大)
1個→\105
和歌山県産:うすいえんどう豆
250g入→\289
国産:桃太郎トマトM
3個入→\177
充填豆腐150gx4個
1袋→\93
大森屋:卓上味付のり12切120枚
1個→\210
永谷園:味わい茶漬4種入8P
日清:どん兵衛各種
各→\105
シマヤ:だしの素10gx26
無添加あわせだし6g×28
各1箱→\263
フジパン:黒コッペ
もっちりパンケーキメープル&マーガリン2個
抹茶のパンケーキ2個
苺カスタードダブルホイップホーン1個
苺のチョコチップメロンパン1個
抹茶とミルクのダブルサンド1個
各1袋→\93
キリン:アミノサプリ2L
キリンレモン1.5L
各1本→\105
☆肉のげんさん
カナダ産:豚バラ霜降切り落し
100g当→\98
国産:げんさん牛やわらかモモ味付焼肉用
100g当→\298
☆鮮魚:兄弟船
静岡県産:寿司用塩鯖(特大サイズ)
1尾→\980
活さざえ
貝付ほたて
熊本県産:生あゆ
→大奉仕
☆果物:みのりや
国産:王林(大玉)
1玉→\88
☆惣菜:大幸食品
カニサラダ巻
1本→\298
--------------------
★クボタ
http://mobachira.kchira.jp/kubota.html
crocs各種
BOBSON楽カワデイリーシューズ各種
\3990→\2990
楽カワデイリーシューズ各種
\5415→\3990
TOPAZ軽くて歩きやすく疲れにくい靴
\4095→\1990
キラキラミュール
\1990→\990
--------------------
★Aコープ(新旭・今津)
http://mobachira.kchira.jp/ac.html
--------------------
★ゲオ
http://mobachira.kchira.jp/geo.html
--------------------
★マルゼンクリーニング
http://mobachira.kchira.jp/maru.html
--------------------
★ナフコ
http://mobachira.kchira.jp/nafgo.html
--------------------
★大山石油オープン40周年記念大感謝祭(5/6迄)
プレゼントタイム9時~19時
BOXティッシュが貰えるヨ!
つかみ取りサービスも!(子ども)
--------------------
★新・山荘
場所:北小松
TEL:077-595-0301
完全閉店のため大処分中!
--------------------
★不用品無料回収田中商事
http://mobachira.kchira.jp/muryo-kaisyu.html
--------------------
☆わけり食品特集
http://mobachira.kchira.jp/wakeari.html
--------------------
携帯サイトでは更に詳しいチラシ内容を掲載しています。
閲覧無料の携帯サイトもチェックして下さいね。
http://mobachira.kchira.jp/index.html
イベント・テイクアウト&グルメ・求人情報も掲載中!
【掲載情報は各店で確認下さい】
-------------------
今日の?!続きです。
「茶柱が立つと縁起が良い」と昔から言われますが、
何故「茶柱が立つと縁起がいい」と言われているのでしょう?
諸説ありますが(←定番ですね^^;)、大きくは3つ。
1.珍しいから説。
茶柱とは、茶葉の茎の部分ですね。
急須の網の目より細かなお茶っ葉のカスなら入るけど、茎の部分が網の目をかいくぐって湯のみに入ること自体珍しいのに、「立つ」となるとかなりレア!
ということで、吉兆だとされるようになった。
2.縁起がいい説
大黒柱が立つという連想から、なんにしても“柱が立つ"のは縁起がいい、一家の安寧や繁栄につながると考えられるようになった。
3.「二番茶」を売るため縁起ものに仕立て上げた説。
成長した葉を使う二番茶には茎が多く混じりがち。
茎が多い=売れ残る率高→茎が多い=茶柱が多いので立ちやすい。
考えましたね~
ま、説はあれこれあれど、茶柱が立つとラッキーな気分になりますよね。
「茶柱が立つ」ことに疑問を抱き、茶柱が立つ条件を研究、日本学生科学賞文部大臣奨励賞を受賞した高校生がいました。
その研究結果によると、茶柱となる茎の片方に水分が多く染みこむことにより、茶柱が立つという現象が起こるとのことです。
均等に水分が染みこまないのは、スポンジ状になっている茎の内部は、繊維の密度が一定ではないため、繊維の粗い方が水分を多く吸い込むためだそうです。
そして、気泡が多く出る方が上になるため、お茶の中で茶柱が立つようです。
しくみがわかったところで・・・
どうすれば茶柱を立てられるか?
短くて細く濃い色をした茶柱が立ちやすい。
そして、新茶の方が、早く立つ傾向にある。
80度以上のお湯で入れる。
更に、甲賀市商工会さんの話をプラスすると
茎の含まれているお茶を選ぶ←売れ残りやすいといわれる二番茶ですね^^;
目の粗い急須を使う←そりゃそうですね^^;
少な目の茶葉で多目のお湯を使う←網の目をくぐりやすそう
と、まぁ、茶柱が立ちやすい条件を整え、縁起を担ぐのもいいかも知れません。
レッツトライ!?!
--------------------
耳より・お得・美味な情報メール下さい。
メール配信の削除は
題名に『削除』と明記の上メール下さい。
⇒mobachira@kchira.jp
--------------------
