この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2013年09月09日

不思議な落とし物と、夕焼け二度焼け滋賀県高島市の今の天気と昼時明太子スパ弁



夕時、二度焼けた雲を見ながらの帰り道


残り日に三日月様が綺麗です。


滋賀県高島市、今日の天気は晴れ 


昼時は、少し夏に戻ったような汗ばむ暑さ


お山方向の雲は散り散り気ままな千切れ雲 暑いとゆうても、空はやっぱり高くて


食もモリモリ、、


明太子スパ弁当をいただきました
ありがとう





水筒のお茶はすっかり飲み干して午後を迎えました





そうそう、帰り道、道路に不思議な落とし物
な、な、なんとブラジャーが!


落とされた方、今ならまだ新庄のサッカーグラウンド横の道、下って曲がり角あたりに落ちています、、、





Posted by せいこ at 18:48 Comments( 0 ) お弁当

2013年09月09日

座高と滋賀県高島市今日の新聞折込チラシ

今日の!?は、
座高って何のために測るん?
--------------------
【2013/9/9チラシ情報】
各店舗、チラシ詳細はこちら
--------------------
★Aコープ(新旭・今津)
http://mobachira.kchira.jp/ac.html
--------------------
★平和堂
http://mobachira.kchira.jp/hei.html
国産:あじわい豚バラ・肩ロース肉各種
→今ついている価格よりレジにて2割引
ロースハムスライス
100g当→\98
北海道産:塩紅鮭
2切入→\398
北海道産:生秋鮭切身
100g当→\158
山梨県産:ピオーネ
1房→\598
国産:種なし巨峰
350g入→\398
北海道産:スィートコーン(真珠もろこし)
1本→\158
香川県産:ぶなしめじ
100g入→\68
くらしモア:ナタリーおばさんのドレッシング300ml(ごま・和風・シーザー・玉ねぎ)
各1本→\198
ふじや:たまご豆腐80gx5
1袋→\158
--------------------
★ジャンボなかむら
http://mobachira.kchira.jp/jyan.html
兵庫県産:淡路玉葱M
4個入→\158
北海道産:新馬鈴薯L
500g入→\105
中国産:にんにく
500g入→\135
長野県産:サニーレタスL
グリーンリーフL
各1個→\90
グリコ:2段熟ハヤシ160g
1箱→\105
QP:深煎り胡麻ドレッシング170ml
すりおろしオニオンドレッシング170ml
シーザーサラダドレッシング170ml
各1本→\158
うどん・そば(各種)
各1袋→\19
明治:明治牛乳1L
1本→\177
オイシス:熟成工房食パン(角型)4枚・5枚・6枚
各1斤→\95

☆げんさん・兄弟船・みのりや・大幸食品
http://mobachira.kchira.jp/jyan.html
国産:げんさんどりモモ味付焼肉用
100g当→\100
げんさん特製鶏モモ竜田揚げ
100g当→\98
豪州産:牛味付肩ロース焼肉用
100g当→\198
北海道産:さんま開き(大)1枚
正午迄→\90
徳島県産:ちりめん大盛約150g
16時~18時→\398
サン津軽
1個→\98
ポテトサラダ
100g→\74
--------------------
★アヤハディオ
http://mobachira.kchira.jp/dio.html
アヤカカード海員様特別ご優待会開催!
ライオン:トイレのルック350ml
1本→\89
花王:ニュービーズ900g
1個→\158
旭化成:サランラップ50m
22cm巾→\178
30cm巾→\278
コクヨ:キャンパスノートドット5冊
→\298
ふかふか座椅子
1台→\1980
ユニチャーム:愛犬元気6/6,5kg
各→\980
ペットライン:キャネットチップ2.7kg
ゴン太のかみんぼチキン400g
ほねっこ各種
各→\498
--------------------
★ナフコ
びっくり市開催!
--------------------
★コメリ
http://mobachira.kchira.jp/komeri.html
--------------------
★無料回収 田中商事
http://mobachira.kchira.jp/muryo-kaisyu.html
--------------------
携帯サイトでは更に詳しいチラシ内容を掲載しています。
閲覧無料の携帯サイトもチェックして下さいね。
http://mobachira.kchira.jp/index.html
イベント・テイクアウト&グルメ・求人情報も掲載中!
【掲載情報は各店で確認下さい】
--------------------
今日の?!続きです
学校の身体測定、座高って今も計っているのでしょうか?
会社の成人病検診では座高は測りません。
肥満や痩せ過ぎやらの判断なら身長と体重だけで十分ですものね。
ってことは、成長過程にある学生にのみ座高が関係するものと思われます。
なんなんやろ?
座高って、何のために計るんやろ?

調べました。
座高の測定は昭和初期、1937年(昭和12年)の学校身体検査規程の改定から追加され、身体測定で測定されるようになりました。
当時充分な栄養を摂取していなかった日本人の体格や体力をアップさせるには胃や肺、腸などの内臓器官の発達が大事だと考えられたからです。
さらに、徴兵制のため健康や体力が重要視され、そのために内臓が発達しているかどうかしらべる必要があったということです。
つまり内臓の発達をチェックするために上半身の成長具合を測定していたということなんです。
だから、座高が高ければ内臓が発達している証拠、座高は高いほうが良し、だったんですね。
私の時代には、子ども達の間での良しは逆転、座高が高いと脚が短い証拠とばかりに落胆していました・・
そういう意味合いで計っていたのなら、栄養が充分行き届いている現代では、座高を測る意味なんて無いんちゃうん?
今も座高を計っているのは、そのときの名残のようなものです。
現代の座高測定に、しいて意味付けするなら、生徒の使う椅子や机の大きさが合っているか否かを調べるためとか。
意味はどうであれ、座高測定している本人たちにとっては、娘の時代も私の時代も、座高は脚の長さを逆算するものでしかありません。
測定結果は、かなりブルーになります・・
立派な座高、つまり短めの脚を持つ我が血統としては、大した意味がないならば、そろそろ座高測定の廃止を検討願いたいところです(^^;
--------------------
耳より・お得・美味な情報メール下さい。
メール配信の削除は
題名に『削除』と明記の上メール下さい。
⇒mobachira@kchira.jp
--------------------