この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年11月18日

市場まつり(地方卸売市場 才川食品店)

今週末のイベント情報 その3です。
(2011年11月20日 日曜日)

市場まつり開催
一般のお客様に市場を開放します。

日時: 
2011年11月20日 日曜日 
9時~

場所: 高島市安曇川町西万木841-3 
地方卸売市場 才川食品店 地図はこちら

内容:
マグロの解体即売ショー
おいしいラスク詰め放題に挑戦!ほか、お楽しみがいっぱい♪

売り切れ御免、市場だからできる超特価にてお値打ち商品を大放出!

愛知県産他:キャベツ 1玉→¥50
長野産:白菜 1玉→¥150
滋賀産:葉付大根 1本→¥70
高知産:土しょうが 1パック→¥30
長野産:しめじ 大パック→¥100
長野産:エノキ 大パック→¥60
たまご 10個入→¥100
和歌山産:新堂ほかみかん →特価にて
あさり、スルメイカ、サケ、塩サバ、明太子etc
コアラのマーチ、チョコポッキーなど人気のお菓子も大特価!

手作りそうざいの店 食卓彩り さいがわ オープン1周年セールも同時開催(11/20~11/22)
11/20の市場まつりの日は
○まるさ水産 焼あげ うなぎ蒲焼 →¥1300
○湖魚佃煮各種 →通常価格の10-15%引き




写真はお腹いっぱい、日当たり良好の特等席でお昼寝中のにゃん太

※写真ブログに参加しています。ええ写真やなぁと思ったら、写真をクリックしてくださーい



Posted by せいこ at 20:14 Comments( 0 ) イベント情報

2011年11月18日

JA西びわこ農業まつりのお知らせ

今週末のイベント情報 その2です。
(2011年11月19日 土曜日)

JA西びわこ 農業まつり開催

日時: 
2011年11月19日 土曜日 
9時~15時

場所: 
高島アイリッシュパーク内広場
駐車場:
高島市役所高島市所 

内容:
ビンゴゲーム
餅まき
月組 吹奏楽演奏
ジャグリングキビート
Bless music entertainment

新鮮地場野菜直売コーナー
近江牛焼肉丼販売
カレー販売
焼き芋販売
フランクフルト、炊き込みご飯販売
とち餅
たこ焼き
大判焼き
ポン菓子
葉牡丹販売コーナー
焼きそば

バザーコーナー

子供遊具(フワフワマッシュルームバウンス)

健康増進コーナー(骨密度・血圧測定)
先着50名無料、以降一回¥500

行政相談

軽四自動車オイル交換
1流メーカー 1台 2.5L → ¥980
1万円プリカ → 店頭価格の¥5引き
スタッドレスタイヤ特別価格にて予約受付


※シャトルバス運行(本店、営農センター、朽木支店 と 会場)



※写真ブログに参加しています。ええ写真やなぁと思ったら、写真をクリックしてくださーい



Posted by せいこ at 18:00 Comments( 0 ) イベント情報

2011年11月18日

ケチャップライス弁当と今の琵琶湖、高島市の天気

曇り空ながら、朝の重い雲とは違う淡色の雲に変わった、滋賀県高島市新旭町のお昼時
風はほとんどありません

明日はイベントも幾つかあるし、雨になりませんように

さて、お弁当。

今日のメニューは


たまごが足りなくなって、オムライスのオムなしバージョン、ケチャップごはん
たまごやき

いつものように先にたまごやきを焼いてしまったんです(;^_^

トマトレタスブロッコリーのマヨサラダ

しいたけとキスの天ぷら

今日もよくかんで

いただきます、
ありがとう。


ただいまの琵琶湖はこちら


久しぶりにコハクチョウさん、三羽登場♪
遠目でわかりませんね(;^_^

かすみがかかった対岸は優しいシルエットに
穏やかな顔で水鳥達をだきしめる、今の琵琶湖です




Posted by せいこ at 13:23 Comments( 0 ) お弁当

2011年11月18日

Yes/Noと今日のチラシ

重い雲が垂れる高島市の朝の空
今の高島のココロのよう


写真は、いつもの窓辺からの今日の朝。


思うことはいろいろあれど・・・
どうか、こころ穏やかな日でありますように。



それでは、
滋賀県高島市の新聞折込チラシと、独自に入手した情報より、高島市のイベント&特売情報をお届けします。

《モバチラっ!メニューより、本日掲載の店舗をご紹介します》

--------------------
◆ 今日のチラシ11/18up
◇ 本日のチラシピックアップ
◇ 綿庄(11/18迄)
◇ ジャンボなかむら(11/18迄)
◇ ジャンボなかむら安曇川店テナント
(げんさん・兄弟船・みのりや・大幸食品)
◇ 平和堂(11/21迄)
◇ Aコープmenu(新旭・今津・高島)
◇ ジャパン(11/20迄)
◇ しまむら(11/20迄)
◇ コメリ(11/20迄)
◇ アヤハディオ(11/21迄)
◇ リカーマウンテン(11/20迄)
◇ 酒のケントと業務スーパー(11/27迄)
◇ 高島市商工会
◇ キリン堂(11/30迄)
◇ ぐるっと高島スタンプラリー(11/22迄)
--------------------

チラシ内容など、詳細は無料閲覧の携帯サイトでどうぞ!
TOPメニューはこちら

高島市イベント情報はこちら

高島市求人情報はこちら


以下、今朝配信のモバチラっメールマガジンより

今日は11月18日、意思表示の日です?!(末尾へ続く)
--------------------
【本日のチラシ情報】
※ピックアップして一部紹介しています
※各店舗のチラシはこちら(見たいお店をクリックしてネ!)
★モバチラTOPメニュー
--------------------
わけあり食品特集
--------------------
★ジャパン
ハウス:珈哩屋カレー200g(中辛・辛口・大辛)
各1箱→¥68
伊藤ハム:チキンフィレ4枚入200g
1袋→¥198
--------------------
★綿庄
みかん
→特価奉仕!
地元:ほうれん草
1把→¥95
滋賀:小松菜
1把→¥78
滋賀:トマト2L
1個→¥110
--------------------
★リカーマウンテン
ディーボEXバージンオリーブオイル1L
通常¥780→¥698
サニーセレクトパスタソース680g
市場価格¥398→¥298
イタリア輸入パスタ500g(ダマ1.7mm・ドンナチアラ1.6mm)
各1袋→¥88
よりどり2袋→¥170
--------------------
★平和堂
ベーコンブロック
100g当→¥98
国産:キュウリ
1本→¥38
国産:生カキロケット(加熱用)
140g入→¥398
ハウス:C1000レモンウォーター900ml
カゴメ:野菜生活100リフレッシュ777g(トリプスベリー&グレープ・シチリアブラッドオレンジ&レモン・グレープフルーツ&レモン・青りんご&ライム)
各1本→¥158


チラシピックアップの続きと、今日は何の日のお話は続きで、、、、

続きを読む



2011年11月18日

たいさんじ風花の丘秋の収穫祭とソラノネ2011晩秋のイベント

今週末のイベント情報その1
2011年11月19日(土)~20日(日)
① たいさんじ風花の丘で開催の、秋の収穫祭
② 泰山寺ソラノネ紀伊國屋さんで開催の、2011晩秋のイベント

--------------------

① たいさんじ風花の丘 秋の収穫祭 

秋野菜直売
日時: 2011年11月19日・20日
8時~15時

お漬物用大根
1束5本→¥500

赤かぶ
1束5個→¥200

さつま芋収穫体験
1株→¥200

焼き芋
→¥200~

新鮮たまごの販売
手作りお漬物販売
豚汁振る舞いサービス

問合せ
滋賀県高島市安曇川町田中4922-2
たいさんじ風花の丘協議会
TEL/FAX: 0740-32-2315

泰山寺八百屋さんは毎週土日朝8時~正午迄開催中です。
--------------------

②泰山寺ソラノネ紀伊國屋さん、2011晩秋のイベント開催

★手づくり凧を大空に飛ばそう
日時: 2011年11月19日 土曜日 
15時~

新聞紙や模造紙を使って簡単に出来る凧。(風があると100mくらい飛ぶんだそうです。)
思い思いの凧を使って、電線もないソラノネの大きな空に凧を飛ばしましょう!
凧の持込も歓迎!

参加費: 
新聞紙凧 ¥315
模造紙凧 ¥525

★かまどでピザ作り教室
日時: 2011年11月20日 日曜日
11時~、12時~、13時~、14時~の4回、各回2組限定(要予約)

かまどのオーブンを使い、地元の旬の野菜で美味しいピザを焼きませんか?
薪を使って焼くピザは香ばしく、風味豊でとっても美味しいんです。
焼きたてをその場でパクパクもよし、お土産にするもよし!
具材: きのこ・大根・ほうれん草など地元の旬の野菜ピザ

参加費: 
小学生以上1名 ¥525(サラダ・スープ付)、 幼児無料
ピザ1枚 ¥1260(好きな枚数をお申込み下さい)

問合せ・予約先
滋賀県高島市安曇川町田中4942-1
安曇川泰山寺 ソラノネ
定休日: 木曜日
TEL/FAX: 0740-32-3750
公式サイト: http://soranone.jp/
--------------------


写真はソラノネさんではありませんが、、、高島市の里山風景です(^^;
※写真ブログに参加しています。ええ写真やなぁと思ったら、写真をクリックしてくださーい



Posted by せいこ at 06:30 Comments( 0 ) イベント情報