みどりのおばさんと今日のチラシ、雨のイベント
結構な勢いで雨降るただ今の高島市。
今日は琵琶湖マラソンはじめ、幾つかのイベントも開催されていて、雨の勢いが気になります・・・

写真は、雨の中開催中の『JA西びわこ農業まつり』
他のイベントもあいにくの雨ですが、予定通り開催されています。
ソラノネさんの『手づくり凧を大空に飛ばそう』は15時からですが、雨でも手作り凧作りは開催されるとのことでした。
なんとか雨脚が弱まるといいのですが・・。
それでは、
滋賀県高島市の新聞折込チラシと、独自に入手した情報より、高島市のイベント&特売情報をお届けします。
《モバチラっ!メニューより、本日掲載の店舗をご紹介します》
--------------------
2011年11月19日
--------------------
◆ 今日のチラシ11/19up
◇ 本日のチラシピックアップ
◇ たいさんじ風花の丘(11/20迄)
◇ JA西びわこ農業まつり(11/19)
◇ ジャンボなかむら(11/24迄)
◇ ジャンボなかむら安曇川店テナント
(げんさん・兄弟船・みのりや・大幸食品)
◇ 平和堂(11/21迄)
◇ Aコープmenu(新旭・今津・高島)
◇ しまむら(11/20迄)
◇ リカーマウンテン(11/20迄)
◇ ジャパン(11/20迄)
◇ コメリ(11/21迄)
◇ アヤハディオ(11/21迄)
◇ ヨシハラクリーニング(11/27迄)
◇ 酒のケントと業務スーパー(11/27迄)
◇ キリン堂(11/30迄)
◇ 高島市商工会
◇ ぐるっと高島スタンプラリー(11/22迄)
--------------------
チラシ内容など、詳細は無料閲覧の携帯サイトでどうぞ!
TOPメニューはこちら
※高島市イベント情報はこちら
※高島市求人情報はこちら
以下、今朝配信のモバチラっメールマガジンより
今日は11月19日、緑のおばさんの日です。(末尾へ続く)
--------------------
【本日のイベント情報】
☆泰山寺ソラノネ紀伊國屋2011晩秋のイベント
手づくり凧を大空に飛ばそう
時間:15時~
※雨天で飛ばせない場合も凧作りはあります!
☆たいさんじ風花の丘 秋の収穫祭
時間:10:00~15:00
場所:安曇川町泰山寺(たいさんじ風花の丘)
☆JA西びわこ農業祭
時間:9:00~15:00
場所:高島アイリッシュパーク内広場
駐車場:高島市役所高島市所
☆だれでもピアニストコンサート
ガリバーホールの最高の音響空間の中、高島市の36人のこどもピアニストが、世界的に有名なピアノ、スタインウェイで演奏します!
時間:13:00開場13:30開演
場所:ガリバーホール
料金:無料 全席自由
上記の他、今後の高島市イベント情報はこちら
--------------------
【本日のチラシ情報】
※ピックアップして一部紹介しています
※各店舗のチラシはこちら(見たいお店をクリックしてネ!)
★モバチラTOPメニュー
--------------------
★わけあり食品特集
--------------------
★ヨシハラクリーニング
カッター券10枚綴
通常¥2000→¥1000
洋服類(急ぎ品除く)
→半額
--------------------
★ジャパン
伊藤ハム:ラ・ピッツァハム&ソフトサラミピッツァ1枚
日本ハム:石窯工房ベーコン&ペパロニピザ200g
各→¥198
花王:ハミングフレア詰替520ml
各→¥189
--------------------
★しまむら
婦人・子供ファイバーヒート手袋各種
紳士カットソーロングパンツ各種(4Lまで有)
紳士Vネックセーター・ベスト各種
紳士フリーススタンドジャケット各種
婦人パジャマ各種
敷パット各種
クッション各種
レジにて→30%OFF
--------------------
★Aコープ高島店
泰山寺産:たまごL10個入
午後4時から→¥98
--------------------
★平和堂
国産:富有柿L
正午迄1個→¥88
ヤマザキ:お手軽バナナ
正午迄1本→¥98
ニッスイ:さば缶190g(水煮・みそ煮・味付)
各1缶→¥88
メグミルク:大草原1L
1本→¥148
くらしモア:四万十源流の天然水2L
1本→¥68
1ケース→¥358
国産:平和堂あじわい牛ロースステーキ約150g
1枚→¥880
花恋:トイレットペーパー12ロール(シングル66mダブル33m)
各→¥258
--------------------
★ジャンボなかむら
※ジャンボ大創業祭
国産:徳用えのき茸
200g入→¥63
国産:生椎茸
6枚・8枚入→¥105
国産:もやし
200g入→¥11
ハウス:ふうふうシチュー(クリーム・ビーフ)142g
イカリ:ソース500ml(とんかつ・ウスター)
コカコーラ:Qooとってもヘルシーオレンジ1.5L
1本→¥105
チラシピックアップの続きと、今日は何の日のお話は続きで、、、、
続きを読む
今日は琵琶湖マラソンはじめ、幾つかのイベントも開催されていて、雨の勢いが気になります・・・

写真は、雨の中開催中の『JA西びわこ農業まつり』
他のイベントもあいにくの雨ですが、予定通り開催されています。
ソラノネさんの『手づくり凧を大空に飛ばそう』は15時からですが、雨でも手作り凧作りは開催されるとのことでした。
なんとか雨脚が弱まるといいのですが・・。
それでは、
滋賀県高島市の新聞折込チラシと、独自に入手した情報より、高島市のイベント&特売情報をお届けします。
《モバチラっ!メニューより、本日掲載の店舗をご紹介します》
--------------------
2011年11月19日
--------------------
◆ 今日のチラシ11/19up
◇ 本日のチラシピックアップ
◇ たいさんじ風花の丘(11/20迄)
◇ JA西びわこ農業まつり(11/19)
◇ ジャンボなかむら(11/24迄)
◇ ジャンボなかむら安曇川店テナント
(げんさん・兄弟船・みのりや・大幸食品)
◇ 平和堂(11/21迄)
◇ Aコープmenu(新旭・今津・高島)
◇ しまむら(11/20迄)
◇ リカーマウンテン(11/20迄)
◇ ジャパン(11/20迄)
◇ コメリ(11/21迄)
◇ アヤハディオ(11/21迄)
◇ ヨシハラクリーニング(11/27迄)
◇ 酒のケントと業務スーパー(11/27迄)
◇ キリン堂(11/30迄)
◇ 高島市商工会
◇ ぐるっと高島スタンプラリー(11/22迄)
--------------------
チラシ内容など、詳細は無料閲覧の携帯サイトでどうぞ!
TOPメニューはこちら
※高島市イベント情報はこちら
※高島市求人情報はこちら
以下、今朝配信のモバチラっメールマガジンより
今日は11月19日、緑のおばさんの日です。(末尾へ続く)
--------------------
【本日のイベント情報】
☆泰山寺ソラノネ紀伊國屋2011晩秋のイベント
手づくり凧を大空に飛ばそう
時間:15時~
※雨天で飛ばせない場合も凧作りはあります!
☆たいさんじ風花の丘 秋の収穫祭
時間:10:00~15:00
場所:安曇川町泰山寺(たいさんじ風花の丘)
☆JA西びわこ農業祭
時間:9:00~15:00
場所:高島アイリッシュパーク内広場
駐車場:高島市役所高島市所
☆だれでもピアニストコンサート
ガリバーホールの最高の音響空間の中、高島市の36人のこどもピアニストが、世界的に有名なピアノ、スタインウェイで演奏します!
時間:13:00開場13:30開演
場所:ガリバーホール
料金:無料 全席自由
上記の他、今後の高島市イベント情報はこちら
--------------------
【本日のチラシ情報】
※ピックアップして一部紹介しています
※各店舗のチラシはこちら(見たいお店をクリックしてネ!)
★モバチラTOPメニュー
--------------------
★わけあり食品特集
--------------------
★ヨシハラクリーニング
カッター券10枚綴
通常¥2000→¥1000
洋服類(急ぎ品除く)
→半額
--------------------
★ジャパン
伊藤ハム:ラ・ピッツァハム&ソフトサラミピッツァ1枚
日本ハム:石窯工房ベーコン&ペパロニピザ200g
各→¥198
花王:ハミングフレア詰替520ml
各→¥189
--------------------
★しまむら
婦人・子供ファイバーヒート手袋各種
紳士カットソーロングパンツ各種(4Lまで有)
紳士Vネックセーター・ベスト各種
紳士フリーススタンドジャケット各種
婦人パジャマ各種
敷パット各種
クッション各種
レジにて→30%OFF
--------------------
★Aコープ高島店
泰山寺産:たまごL10個入
午後4時から→¥98
--------------------
★平和堂
国産:富有柿L
正午迄1個→¥88
ヤマザキ:お手軽バナナ
正午迄1本→¥98
ニッスイ:さば缶190g(水煮・みそ煮・味付)
各1缶→¥88
メグミルク:大草原1L
1本→¥148
くらしモア:四万十源流の天然水2L
1本→¥68
1ケース→¥358
国産:平和堂あじわい牛ロースステーキ約150g
1枚→¥880
花恋:トイレットペーパー12ロール(シングル66mダブル33m)
各→¥258
--------------------
★ジャンボなかむら
※ジャンボ大創業祭
国産:徳用えのき茸
200g入→¥63
国産:生椎茸
6枚・8枚入→¥105
国産:もやし
200g入→¥11
ハウス:ふうふうシチュー(クリーム・ビーフ)142g
イカリ:ソース500ml(とんかつ・ウスター)
コカコーラ:Qooとってもヘルシーオレンジ1.5L
1本→¥105
チラシピックアップの続きと、今日は何の日のお話は続きで、、、、
続きを読む
高島市イベント情報2011年11月19日~
週末になりました
毎週お届けしている、明日以降の高島市イベント情報、あらたな情報もキャッチしていますので、チェックしてくださいね♪
(申込みが終了しているイベントなどは除外しました。)
--------------------
【2011年11月19日(土)~20日(日)】
☆たいさんじ風花の丘 秋の収穫祭
場所: 安曇川町泰山寺(たいさんじ風花の丘)
時間: 10:00~15:00
内容:
収穫体験(大根・さつまいも)、地元野菜の豚汁サービス、新鮮野菜・たまご・自家製漬け物・焼き芋販売等
《詳細はこちらの記事でご覧下さい》
問合: たいさんじ風花の丘協議会
090-8792-5674
--------------------
【2011年11月19日(日)】
☆JA西びわこ農業祭
時間: 9:00~15:00
場所: 高島アイリッシュパーク内広場
駐車場: 高島市役所 高島市所
内容:
新鮮地場野菜の直売、バザー、葉ボタン直売、近江牛と新米を使ったカレーライス、焼肉丼の販売、歌謡ショー、吹奏楽演奏、ビンゴゲーム、もちまき等
《詳細はこちらの記事でご覧下さい》
問合: JA西びわこ
0740-32-0012
--------------------
【2011年11月19日(日)】
☆だれでもピアニストコンサート
ガリバーホールの最高の音響空間の中、高島市の36人のこどもピアニストが、世界的に有名なピアノ、スタインウェイで演奏します!
時間: 13:00開場13:30開演
場所: ガリバーホール
料金: 無料 全席自由
問合: ガリバーホール
0740-36-0219
--------------------
【2011年11月20日(日)】
☆市場まつり
一般のお客様に市場を開放します。
時間: 9時~
場所: 高島市安曇川町西万木841-3
地方卸売市場 才川食品店
内容:
マグロの解体即売ショー
おいしいラスク詰め放題に挑戦!ほか、お楽しみがいっぱい♪
売り切れ御免、市場だからできる超特価にてお値打ち商品を大放出!
《詳細はこちらの記事でご覧下さい》
問合: 地方卸売り市場 さいがわ食品店
0740-32-6000
--------------------
【2011年11月19日(土)~20日(日)】
☆マキノ里湖もりもりツアー2011秋
秋の味果食体験
時間: 2011年11月19日(土)9:30~
定員: 30名(最少催行人員:10名)
参加費: ¥18500(税込)
日程
19日(土)
9:30 JRマキノ駅集合
10:00 きのこ採り登山(お弁当付き)
15:30 下山&温泉入浴(マキノ高原温泉さらさ)
18:30 夕食 ペンションデリス
22:00 就寝 ペンションデリス
20日(日)
8:00 朝食 ペンションデリス
9:00 メタセコイア並木を散策
10:00 手作りピザ生地作り(マキノピックランド)
10:30 りんご狩り(マキノピックランド)
11:30 手作りピザ作り体験(昼食)(マキノピックランド)
13:30 クリスマスリース作り体験
15:40 解散 JRマキノ駅
問合: マキノ里湖体験ツアー協議会事務局(マキノツーリズムオフィス内)
0740-28-8002
--------------------
【2011年11月20日(日)】
☆トレッキング講習会 リトル比良 オウム岩を歩く
初心者も楽しもう! トレッキング講習会
リトル比良 オウム岩を歩く
現在地の判読やコンパスを使った道路確認など、初歩の地図読みを学びます。
集合場所: JR近江高島駅
集合時間: 9:00~9:20
参加費: 3,500円 (弁当代、ガイド料、保険料他)
問合: びわ湖高島観光協会
TEL:0740-22-6113
FAX:0740-22-62114
《コース》
JR近江高島駅→大炊神社・長谷寺→白坂→嶽山→鳥越峠→長法寺跡→JR近江高島駅
※距離:約6km、歩行時間:約4時間、高低差約600m
高島市観光情報-人と自然のおもてなしHP
http://www.takashima-kanko.jp/new/20110810_1061.html
--------------------
【2011年11月23日(水)】
☆びわ湖源流の郷たかしま2011 産業フェア&そばフェスタ
高島の伝統産業の実演、新そばの早食い競争、秋野菜の即売など
場所: 今津総合運動公園「サンルーフ今津」・「スパーク今津」
時間: 10:00~15:00
内容:
・農林水産物直売大会
・おいしいお米コンテスト
・そばの写真・子どもアグリ図画の展示
・そば打ち・餅つき・竹紙すき・お正月用しめ縄作りなどの体験コーナー
・新そば・ご当地鍋販売、そばの早食い競争など、
・高島市の産業物産多数紹介
・東北復興支援事業等
問合: 高島市商工会
TEL:0740-32-1580
FAX:0740-32-3340
《詳細はこちらの記事でご覧下さい》
--------------------
【2011年11月23日(水)】
☆ガレージセール
場所: 滋賀県高島市勝野(淡海酢の隣辺り)
雨天は淡海酢事務所横のガレージ内
時間: 10時~15時
内容:
古本、食器、タイヤチェーン他多数
あなたにあったアロマオイル(無料ハンドマッサージ付)
ローケーキ(熱を加えずにナッツやフルーツで作ったスイーツ)
→¥300
問合: 福井さん
090-5095-4985
--------------------
【2011年11月23日(水)】
☆JRハイキング 紅葉の清水山城跡を歩いて-琵琶湖の対岸の山城から上るのろしを見る
11月18日締切終了
問合: 道の駅藤樹の里あどがわ観光案内所
0740-32-8460
--------------------
【2011年11月25日(金)・26日(土)】
☆COLLBO × 衣食飾
日々のためのお洒落服、 日常を非日常に。ひと味加えるアクセサリー、 素材にこだわったお惣菜やお菓子、
1点モノのお洋服やこの日に購入していただけるお洋服や小物もあります。
時間: 10:30~16:00
場所: 古材&アンティーク家具ギャラリー 古良慕(コラボ)
高島市新旭町旭491
詳細はこちら
--------------------
【2011年11月25(金)】
☆出会いと絆 人権教育ステップアップ講座
時間: 14:00~15:30
場所: 安曇川公民館
参加費: 無料
定員: 各回50名(先着)
締切: 2011年11月8日(火)
問合: 社会教育課
0740-32-4457
--------------------
【2011年11月26日(土)~27日(日)】
☆第35回熱気球琵琶湖横断
場所: 滋賀県高島市安曇川町下小川周辺(本部:近江白浜水泳場)
時間:
6:00 パイロットブリーフィング(飛行判断)
6:30 飛行準備開始(琵琶湖横断または町内飛行)
☆熱気球体験搭乗会
2011年11月26日(土) am8時~10時 (予備日:27日(日)時間同じ)
場所:安曇川町青柳小学校グラウンド(予定)
※先着約150名
問合:びわ湖高島観光協会
0740-22-6111
--------------------
【2011年11月27日(日)】
☆第2回 petit Lapin
高島在住の手作り作家グループ展、ハンドメイドイベント
時間: 10:30~16:00
場所: 新旭里山体験交流館もりっこ
滋賀県高島市新旭町饗庭3106-6地図はこちら
みちしるべはこちら
ベビー、キッズ、ママのための布小物、大人服、布小物、羊毛フェルト、アクセサリー、編み物、イラスト、木工小物、
子供服、手作りバテンレース、手作りワッペン、
パン、スープ、シフォンケーキと焼き菓子他
作家の蔵出しフリーマーケット、文具、セルフカフェなど
各作家さんの作品内容はこちらの公式ブログで♪
--------------------
【2011年11月26日(土)】
☆地域の食材を伝えよう!(子どもの体験活動サポーター養成講座)
郷土料理のよさなどを伝えるポイントを学ぼう!
時間: 13:00~16:00
場所: 安曇川公民館
講師: 安曇川女性ネットワークゆう
参加費: 1,000円程度(材料費)
定員: 30名(先着)
締切: H23.11.18(金)
問合: 市教育委員会
0740-32-4458
--------------------
【2011年11月27日(日)】
☆周年祭手作り夢の市開催
時間: 10時~17時
場所: 滋賀県高島市今津町今津130-2 きんぽうげ駐車場
※臨時駐車場有 (きんぽうげ前信号を琵琶湖側に曲がり、きんぽうげ真裏の浜街道)
内容:
○出店コーナー
スイーツデコ体験
消しゴムはんこ体験
あみもの、小物、羊毛フェルト、トンボ玉アクセサリー、レジンアクセサリー
○飲食コーナー
鉄板焼きさんちゃん、焼きそば、とんちゃん、カフェ、大判焼き、フランクフルトなど
○占いコーナー
聖乃先生の『九星占い』
*kaoru*先生の『OSHO-ZENタロット占い』
--------------------
【2011年11月27日(日)】
☆高島市さとやま劇場
3年に一度の市民文化の祭典。
さとやま劇場だからこそ実現できる舞台があります。
出演者は200名以上!お見逃しなく!
時間: 13:00開場13:30開演
場所: 高島市民会館
料金: 500円(全席自由)
問合: 高島市文化ホール
0740-32-2461
--------------------
【2011年11月27日(日)】
☆未来への私の一歩
3.11後の新しい選択と生き方~講演と参加者交流会
時間: 10:30~17:00
場所: 安曇川公民館
講師: アイリーン・美緒子・スミス氏(グリーンアクション代表)ほか
参加費: 500円(午前の部)、 無料(午後の部)
※お弁当希望者のみ、2011/11/24までに要予約
問合: 自然育児サークル風ねっこ
0740-20-5542
--------------------
【2011年11月27日(日)】
☆泳力認定会開催
25m以上泳げる方、泳ぎに自信のある方ご参加ください
時間: 11:30~13:30
場所: 今津B&G海洋センター
参加費: 500円 (別途:認定料)
締切: 2011/11/19(土)
主催: 日本スイミングクラブ協会
問合: 今津B&G海洋センター
0740-22-6778
--------------------
【2011年11月27日(日)】
☆11月ワークショップ
バングラディシュの料理づくり
時間: 10:00~13:30
場所: 今津東コミュニティセンター
参加費: 500円
定員: 15人
締切: 2011/11/19(土)
問合: 高島市国際協会
0740-20-1180
--------------------
【2011年11月27日(日)】
☆トチノキ大木見学と木工ろくろ
11月10日〆切終了
問合: びわ湖高島観光協会
0740-22-6111
--------------------
--------------------
【助成金・支援など】
★新しい公共支援事業/無料税理士派遣
対象: 市民活動団体など
費用: 無料(県が負担)
募集枠: 県全体で40団体(先着順)
募集期間: 10月初~
内容: 1回2時間程度を2回
問合: 協働交流センター
0740-20-5758
--------------------
【2011年11月20(日)迄】
★2012年度JT NPO助成事業
地域コミュニティの再生と活性化に取組む事業を支援
助成額: 150万円/件
詳細:
問合: 日本たばこ産業(株)CSR推進室
03-5572-4290
--------------------
【2011年11月21(月)迄】
(公財)大阪コミュニティ財団 2012年度助成公募
対象団体: 1年以上の活動実績がある非営利団体
助成限度額: 総費用の50%
問合: (公財)大阪コミュニティ財団
06-6944-6260
--------------------

写真は今日のお昼のぼんやり琵琶湖
のんびりコハクチョウさんたちがぷかぷかと
※写真ブログに参加しています。ええ写真やなぁと思ったら、写真をクリックしてくださーい

毎週お届けしている、明日以降の高島市イベント情報、あらたな情報もキャッチしていますので、チェックしてくださいね♪
(申込みが終了しているイベントなどは除外しました。)
--------------------
【2011年11月19日(土)~20日(日)】
☆たいさんじ風花の丘 秋の収穫祭
場所: 安曇川町泰山寺(たいさんじ風花の丘)
時間: 10:00~15:00
内容:
収穫体験(大根・さつまいも)、地元野菜の豚汁サービス、新鮮野菜・たまご・自家製漬け物・焼き芋販売等
《詳細はこちらの記事でご覧下さい》
問合: たいさんじ風花の丘協議会
090-8792-5674
--------------------
【2011年11月19日(日)】
☆JA西びわこ農業祭
時間: 9:00~15:00
場所: 高島アイリッシュパーク内広場
駐車場: 高島市役所 高島市所
内容:
新鮮地場野菜の直売、バザー、葉ボタン直売、近江牛と新米を使ったカレーライス、焼肉丼の販売、歌謡ショー、吹奏楽演奏、ビンゴゲーム、もちまき等
《詳細はこちらの記事でご覧下さい》
問合: JA西びわこ
0740-32-0012
--------------------
【2011年11月19日(日)】
☆だれでもピアニストコンサート
ガリバーホールの最高の音響空間の中、高島市の36人のこどもピアニストが、世界的に有名なピアノ、スタインウェイで演奏します!
時間: 13:00開場13:30開演
場所: ガリバーホール
料金: 無料 全席自由
問合: ガリバーホール
0740-36-0219
--------------------
【2011年11月20日(日)】
☆市場まつり
一般のお客様に市場を開放します。
時間: 9時~
場所: 高島市安曇川町西万木841-3
地方卸売市場 才川食品店
内容:
マグロの解体即売ショー
おいしいラスク詰め放題に挑戦!ほか、お楽しみがいっぱい♪
売り切れ御免、市場だからできる超特価にてお値打ち商品を大放出!
《詳細はこちらの記事でご覧下さい》
問合: 地方卸売り市場 さいがわ食品店
0740-32-6000
--------------------
【2011年11月19日(土)~20日(日)】
☆マキノ里湖もりもりツアー2011秋
秋の味果食体験
時間: 2011年11月19日(土)9:30~
定員: 30名(最少催行人員:10名)
参加費: ¥18500(税込)
日程
19日(土)
9:30 JRマキノ駅集合
10:00 きのこ採り登山(お弁当付き)
15:30 下山&温泉入浴(マキノ高原温泉さらさ)
18:30 夕食 ペンションデリス
22:00 就寝 ペンションデリス
20日(日)
8:00 朝食 ペンションデリス
9:00 メタセコイア並木を散策
10:00 手作りピザ生地作り(マキノピックランド)
10:30 りんご狩り(マキノピックランド)
11:30 手作りピザ作り体験(昼食)(マキノピックランド)
13:30 クリスマスリース作り体験
15:40 解散 JRマキノ駅
問合: マキノ里湖体験ツアー協議会事務局(マキノツーリズムオフィス内)
0740-28-8002
--------------------
【2011年11月20日(日)】
☆トレッキング講習会 リトル比良 オウム岩を歩く
初心者も楽しもう! トレッキング講習会
リトル比良 オウム岩を歩く
現在地の判読やコンパスを使った道路確認など、初歩の地図読みを学びます。
集合場所: JR近江高島駅
集合時間: 9:00~9:20
参加費: 3,500円 (弁当代、ガイド料、保険料他)
問合: びわ湖高島観光協会
TEL:0740-22-6113
FAX:0740-22-62114
《コース》
JR近江高島駅→大炊神社・長谷寺→白坂→嶽山→鳥越峠→長法寺跡→JR近江高島駅
※距離:約6km、歩行時間:約4時間、高低差約600m
高島市観光情報-人と自然のおもてなしHP
http://www.takashima-kanko.jp/new/20110810_1061.html
--------------------
【2011年11月23日(水)】
☆びわ湖源流の郷たかしま2011 産業フェア&そばフェスタ
高島の伝統産業の実演、新そばの早食い競争、秋野菜の即売など
場所: 今津総合運動公園「サンルーフ今津」・「スパーク今津」
時間: 10:00~15:00
内容:
・農林水産物直売大会
・おいしいお米コンテスト
・そばの写真・子どもアグリ図画の展示
・そば打ち・餅つき・竹紙すき・お正月用しめ縄作りなどの体験コーナー
・新そば・ご当地鍋販売、そばの早食い競争など、
・高島市の産業物産多数紹介
・東北復興支援事業等
問合: 高島市商工会
TEL:0740-32-1580
FAX:0740-32-3340
《詳細はこちらの記事でご覧下さい》
--------------------
【2011年11月23日(水)】
☆ガレージセール
場所: 滋賀県高島市勝野(淡海酢の隣辺り)
雨天は淡海酢事務所横のガレージ内
時間: 10時~15時
内容:
古本、食器、タイヤチェーン他多数
あなたにあったアロマオイル(無料ハンドマッサージ付)
ローケーキ(熱を加えずにナッツやフルーツで作ったスイーツ)
→¥300
問合: 福井さん
090-5095-4985
--------------------
【2011年11月23日(水)】
☆JRハイキング 紅葉の清水山城跡を歩いて-琵琶湖の対岸の山城から上るのろしを見る
11月18日締切終了
問合: 道の駅藤樹の里あどがわ観光案内所
0740-32-8460
--------------------
【2011年11月25日(金)・26日(土)】
☆COLLBO × 衣食飾
日々のためのお洒落服、 日常を非日常に。ひと味加えるアクセサリー、 素材にこだわったお惣菜やお菓子、
1点モノのお洋服やこの日に購入していただけるお洋服や小物もあります。
時間: 10:30~16:00
場所: 古材&アンティーク家具ギャラリー 古良慕(コラボ)
高島市新旭町旭491
詳細はこちら
--------------------
【2011年11月25(金)】
☆出会いと絆 人権教育ステップアップ講座
時間: 14:00~15:30
場所: 安曇川公民館
参加費: 無料
定員: 各回50名(先着)
締切: 2011年11月8日(火)
問合: 社会教育課
0740-32-4457
--------------------
【2011年11月26日(土)~27日(日)】
☆第35回熱気球琵琶湖横断
場所: 滋賀県高島市安曇川町下小川周辺(本部:近江白浜水泳場)
時間:
6:00 パイロットブリーフィング(飛行判断)
6:30 飛行準備開始(琵琶湖横断または町内飛行)
☆熱気球体験搭乗会
2011年11月26日(土) am8時~10時 (予備日:27日(日)時間同じ)
場所:安曇川町青柳小学校グラウンド(予定)
※先着約150名
問合:びわ湖高島観光協会
0740-22-6111
--------------------
【2011年11月27日(日)】
☆第2回 petit Lapin
高島在住の手作り作家グループ展、ハンドメイドイベント
時間: 10:30~16:00
場所: 新旭里山体験交流館もりっこ
滋賀県高島市新旭町饗庭3106-6地図はこちら
みちしるべはこちら
ベビー、キッズ、ママのための布小物、大人服、布小物、羊毛フェルト、アクセサリー、編み物、イラスト、木工小物、
子供服、手作りバテンレース、手作りワッペン、
パン、スープ、シフォンケーキと焼き菓子他
作家の蔵出しフリーマーケット、文具、セルフカフェなど
各作家さんの作品内容はこちらの公式ブログで♪
--------------------
【2011年11月26日(土)】
☆地域の食材を伝えよう!(子どもの体験活動サポーター養成講座)
郷土料理のよさなどを伝えるポイントを学ぼう!
時間: 13:00~16:00
場所: 安曇川公民館
講師: 安曇川女性ネットワークゆう
参加費: 1,000円程度(材料費)
定員: 30名(先着)
締切: H23.11.18(金)
問合: 市教育委員会
0740-32-4458
--------------------
【2011年11月27日(日)】
☆周年祭手作り夢の市開催
時間: 10時~17時
場所: 滋賀県高島市今津町今津130-2 きんぽうげ駐車場
※臨時駐車場有 (きんぽうげ前信号を琵琶湖側に曲がり、きんぽうげ真裏の浜街道)
内容:
○出店コーナー
スイーツデコ体験
消しゴムはんこ体験
あみもの、小物、羊毛フェルト、トンボ玉アクセサリー、レジンアクセサリー
○飲食コーナー
鉄板焼きさんちゃん、焼きそば、とんちゃん、カフェ、大判焼き、フランクフルトなど
○占いコーナー
聖乃先生の『九星占い』
*kaoru*先生の『OSHO-ZENタロット占い』
--------------------
【2011年11月27日(日)】
☆高島市さとやま劇場
3年に一度の市民文化の祭典。
さとやま劇場だからこそ実現できる舞台があります。
出演者は200名以上!お見逃しなく!
時間: 13:00開場13:30開演
場所: 高島市民会館
料金: 500円(全席自由)
問合: 高島市文化ホール
0740-32-2461
--------------------
【2011年11月27日(日)】
☆未来への私の一歩
3.11後の新しい選択と生き方~講演と参加者交流会
時間: 10:30~17:00
場所: 安曇川公民館
講師: アイリーン・美緒子・スミス氏(グリーンアクション代表)ほか
参加費: 500円(午前の部)、 無料(午後の部)
※お弁当希望者のみ、2011/11/24までに要予約
問合: 自然育児サークル風ねっこ
0740-20-5542
--------------------
【2011年11月27日(日)】
☆泳力認定会開催
25m以上泳げる方、泳ぎに自信のある方ご参加ください
時間: 11:30~13:30
場所: 今津B&G海洋センター
参加費: 500円 (別途:認定料)
締切: 2011/11/19(土)
主催: 日本スイミングクラブ協会
問合: 今津B&G海洋センター
0740-22-6778
--------------------
【2011年11月27日(日)】
☆11月ワークショップ
バングラディシュの料理づくり
時間: 10:00~13:30
場所: 今津東コミュニティセンター
参加費: 500円
定員: 15人
締切: 2011/11/19(土)
問合: 高島市国際協会
0740-20-1180
--------------------
【2011年11月27日(日)】
☆トチノキ大木見学と木工ろくろ
11月10日〆切終了
問合: びわ湖高島観光協会
0740-22-6111
--------------------
--------------------
【助成金・支援など】
★新しい公共支援事業/無料税理士派遣
対象: 市民活動団体など
費用: 無料(県が負担)
募集枠: 県全体で40団体(先着順)
募集期間: 10月初~
内容: 1回2時間程度を2回
問合: 協働交流センター
0740-20-5758
--------------------
【2011年11月20(日)迄】
★2012年度JT NPO助成事業
地域コミュニティの再生と活性化に取組む事業を支援
助成額: 150万円/件
詳細:
問合: 日本たばこ産業(株)CSR推進室
03-5572-4290
--------------------
【2011年11月21(月)迄】
(公財)大阪コミュニティ財団 2012年度助成公募
対象団体: 1年以上の活動実績がある非営利団体
助成限度額: 総費用の50%
問合: (公財)大阪コミュニティ財団
06-6944-6260
--------------------

写真は今日のお昼のぼんやり琵琶湖
のんびりコハクチョウさんたちがぷかぷかと

※写真ブログに参加しています。ええ写真やなぁと思ったら、写真をクリックしてくださーい
2011そばフェスタ&たかしま産業フェアの詳細プログラム
11/19更新の高島市イベント情報は<こちら>
さて、明後日、2011年11月23日(祝日)開催の、『2011びわ湖源流の郷たかしま産業フェア&そばフェスタ』のプログラムがチラシに入りますので掲載します。
2011年11月23日(水・祝日)
☆びわ湖源流の郷たかしま2011産業フェア&そばフェスタ
《同時開催: 食と健康づくりのつどい》
場所: 高島市今津総合運動公園 地図はこちら
「サンルーフ今津」・「スパーク今津」
時間: 10:00~15:00 (受付開始9:30)
問合: 高島市商工会
TEL:0740-32-1580
FAX:0740-32-3340
--------------------
《イベントスケジュール》
09:30 受付開始
09:45 オープニング(十戦太鼓)
10:00 開会あいさつ
11:00 1回目そばの早食い(※1)
11:40 おいしいお米コンテスト
12:05 高島特産品の歌(髭ふくろうの会)
12:25 3分クッキング
12:45 そば写真表彰
13:00 健康体操
13:30 着ぐるみと写真を撮ろう!
13:45 ごみ減量大作戦
14:00 2回目そばの早食い(※1)
14:30 スタンプラリー抽選会
14:45 そばの早食い表彰
※1 そばの早食い
参加費→¥200
1回目 11:00~ 30名(受付9:00)
2回目 14:00~ 20名(受付11:00)
--------------------
《体験》
そば打ち体験
参加費→¥2000(1組4名)
1回目 10:30(受付09:30)
2回目 11:30(受付09:30)
3回目 13:00(受付11:30)
柿のガリもぎツアー
参加費→¥600(柿15個)
旬の富有柿を大胆にもぎ取る収穫体験
会場からバスで送迎します。
1回目 10:30出発(受付09:30)
2回目 13:30出発(受付11:00)
綿の糸紡ぎ
竹紙すき
木組体験
カプチーノお絵描き体験
間伐剤でお箸作り・プレート絵付け
親子で作るお正月用しめ飾り
地域材で作るくるりんカー
クリスマスリース
--------------------
《楽しいイベント》
ゆるキャラと遊ぼう!
よえもんくん・お江ちゃん・おおつ光ルくんなど10人のゆるキャラが集合
会場内クイズラリー
全問正解でいいものもらえるよ
おいしいお米コンテスト
高島発!絵はがきお届け便
高島の絵はがきを無料配布、市外に限り無料郵送します。(宛先をメモして来てね)
ふるさと自然展
~森へ行こう~
--------------------
《展示・PR》
観光PR
高島市物産振興PR
高島市大企業展
防災コーナー(東北物産展・被災地活動パネル展示・防災グッズの展示・非常食の試食など)
子供アグリ図画コンクール作品展
近江今津そばフォトコンテスト写真展
--------------------
《各種模擬店》
箱館そば<新そば>
きつねそば→¥400
漁師の賄い料理・そばクレープ・ご当地鍋・もちつき
うどん・大判焼き・肉まん・串焼き・ラーメン・焼きそばなどなど
--------------------
《大物産展》
みのりの秋まつり(各農協の物産販売)
マキノ茶・富有柿・大根・その他新鮮野菜などいっぱい!
我が家の自慢農産物即売会
新米・野菜・柿・米粉・原木シイタケなど認証農産物
地元特産品
炊き込みご飯・鯖寿司・栃餅・和菓子・湖魚佃煮・燻製品・米粉のお菓子など
友好交流都市・近隣市町の物産
大洲市: 志ぐれ・甘納豆・鮎の甘露煮・肱川ラーメンなど
小浜市: 焼きさば・さばのへしこ・焼きさばずし・小鯛ささ漬けなど
若狭町: 干物・梅干しなど
美浜町: 焼き鯖寿司・鯖寿司・へしこなど
おおい町: 多田庄漬け・じねんじょそば・よもぎうどんなど
--------------------
東日本大震災復興支援 プレミア付地域通貨販売
1セット11000円分の地域通貨
→¥10000
《1人5セット限・18歳以上に限る》
販売場所: サンルーフ今津内(本部横)
販売時間: 11時~14時
--------------------

写真は今日のお昼休みの琵琶湖で、そばフェスタとは関係ありません(^^;
何度も虹が登場した今日ですが、写真が撮れたのは昼休みだけで、、、
ミニミニ虹がちょびっと・・
※写真ブログに参加しています。ええ写真やなぁと思ったら、写真をクリックしてくださーい
さて、明後日、2011年11月23日(祝日)開催の、『2011びわ湖源流の郷たかしま産業フェア&そばフェスタ』のプログラムがチラシに入りますので掲載します。
2011年11月23日(水・祝日)
☆びわ湖源流の郷たかしま2011産業フェア&そばフェスタ
《同時開催: 食と健康づくりのつどい》
場所: 高島市今津総合運動公園 地図はこちら
「サンルーフ今津」・「スパーク今津」
時間: 10:00~15:00 (受付開始9:30)
問合: 高島市商工会
TEL:0740-32-1580
FAX:0740-32-3340
--------------------
《イベントスケジュール》
09:30 受付開始
09:45 オープニング(十戦太鼓)
10:00 開会あいさつ
11:00 1回目そばの早食い(※1)
11:40 おいしいお米コンテスト
12:05 高島特産品の歌(髭ふくろうの会)
12:25 3分クッキング
12:45 そば写真表彰
13:00 健康体操
13:30 着ぐるみと写真を撮ろう!
13:45 ごみ減量大作戦
14:00 2回目そばの早食い(※1)
14:30 スタンプラリー抽選会
14:45 そばの早食い表彰
※1 そばの早食い
参加費→¥200
1回目 11:00~ 30名(受付9:00)
2回目 14:00~ 20名(受付11:00)
--------------------
《体験》
そば打ち体験
参加費→¥2000(1組4名)
1回目 10:30(受付09:30)
2回目 11:30(受付09:30)
3回目 13:00(受付11:30)
柿のガリもぎツアー
参加費→¥600(柿15個)
旬の富有柿を大胆にもぎ取る収穫体験
会場からバスで送迎します。
1回目 10:30出発(受付09:30)
2回目 13:30出発(受付11:00)
綿の糸紡ぎ
竹紙すき
木組体験
カプチーノお絵描き体験
間伐剤でお箸作り・プレート絵付け
親子で作るお正月用しめ飾り
地域材で作るくるりんカー
クリスマスリース
--------------------
《楽しいイベント》
ゆるキャラと遊ぼう!
よえもんくん・お江ちゃん・おおつ光ルくんなど10人のゆるキャラが集合
会場内クイズラリー
全問正解でいいものもらえるよ
おいしいお米コンテスト
高島発!絵はがきお届け便
高島の絵はがきを無料配布、市外に限り無料郵送します。(宛先をメモして来てね)
ふるさと自然展
~森へ行こう~
--------------------
《展示・PR》
観光PR
高島市物産振興PR
高島市大企業展
防災コーナー(東北物産展・被災地活動パネル展示・防災グッズの展示・非常食の試食など)
子供アグリ図画コンクール作品展
近江今津そばフォトコンテスト写真展
--------------------
《各種模擬店》
箱館そば<新そば>
きつねそば→¥400
漁師の賄い料理・そばクレープ・ご当地鍋・もちつき
うどん・大判焼き・肉まん・串焼き・ラーメン・焼きそばなどなど
--------------------
《大物産展》
みのりの秋まつり(各農協の物産販売)
マキノ茶・富有柿・大根・その他新鮮野菜などいっぱい!
我が家の自慢農産物即売会
新米・野菜・柿・米粉・原木シイタケなど認証農産物
地元特産品
炊き込みご飯・鯖寿司・栃餅・和菓子・湖魚佃煮・燻製品・米粉のお菓子など
友好交流都市・近隣市町の物産
大洲市: 志ぐれ・甘納豆・鮎の甘露煮・肱川ラーメンなど
小浜市: 焼きさば・さばのへしこ・焼きさばずし・小鯛ささ漬けなど
若狭町: 干物・梅干しなど
美浜町: 焼き鯖寿司・鯖寿司・へしこなど
おおい町: 多田庄漬け・じねんじょそば・よもぎうどんなど
--------------------
東日本大震災復興支援 プレミア付地域通貨販売
1セット11000円分の地域通貨
→¥10000
《1人5セット限・18歳以上に限る》
販売場所: サンルーフ今津内(本部横)
販売時間: 11時~14時
--------------------

写真は今日のお昼休みの琵琶湖で、そばフェスタとは関係ありません(^^;
何度も虹が登場した今日ですが、写真が撮れたのは昼休みだけで、、、
ミニミニ虹がちょびっと・・
※写真ブログに参加しています。ええ写真やなぁと思ったら、写真をクリックしてくださーい