この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年11月06日

抱きしめられるのか?琵琶湖

雨が止んだ高島市新旭町の琵琶湖っぺり

ここへ着くまでの琵琶湖岸は、全く人影がなかったり、ちょびっといたり^_^;

おじいちゃんの木の浜辺は誰もいません、、




かもくんの声と、小鳥さんの声、秋の虫、
波音が小さく単調に

困った、
寝てしまいそう、、


私の住む山の方では、今日が抱きしめて琵琶湖ってことを知っている人は少ないです

娘も知りませんでしたし

知っている人がもっといたら、もっと賑やかな浜辺だったんでしょうか?


これから増えてくるんかな?

ひとりぼっちでどうしよ

駐車場の心配は全くいりません

今からでも遅くないですよー



あ、
またしとしと、細かい雨がきた



Posted by せいこ at 11:23 Comments( 0 ) なんでもない話

2011年11月06日

抱きしめて琵琶湖と今日のチラシとお見合いの日

今日は抱きしめてBIWAKO。

だというのに・・・

雲っていた空から雨が降り出しました。
激しくはないけれど、しとしとと
なんとか止んでおくれぇkao_20

晴れてたら自転車で行こうと思ってたのだけど、カッパを着て自転車をこぐにはちょっと遠すぎる
車で行って、停めるところはあるんかなぁ?
さて、どうしようか

琵琶湖を抱きしめた後は、
安曇川町南船木249にある世代交流センターへ
『風人の祭』へダッシュicon16
その後は所要で大津へと夜まで予定は続く・・(^^;





写真は琵琶湖の浜辺で寝てるおじいちゃんの木。
少し前の晴れた日のものです。



大雨で琵琶湖に足が浸かった時もしっかりと立っていたおじいちゃんの木。

今は寝てるものの、新芽も出ています。
とんびはおじいちゃんのひょいと上げてる足に止まっては琵琶湖を眺め、一休みするとまた空をクルクル回りだし
小鳥たちはおじいちゃんの木をつついたり、かくれんぼしたり

大好きなおじいちゃんの木と手を繋ぎたいのだけど、繋げるかなぁ・・・




今日は、いつも見える対岸でも、みんな手を繋いでいるんですね♪



竹生島は抱きしめられるのかな(^^

もしかしたら、今日の雨は空のやきもちかも・・・kao_2

「わかった、止んだるわ」
なんてことになるといいなぁ


それでは、
滋賀県高島市の新聞折込チラシと、独自に入手した情報より、高島市のイベント&特売情報をお届けします。

《モバチラっ!メニューより、本日掲載の店舗をご紹介します》
2011年11月6日
--------------------
◆ 今日のチラシ11/6up
◇ 本日のチラシピックアップ
◇ しまむら(11/6迄)
◇ ジャパン(11/6迄)
◇ ジャンボなかむら(11/8迄)
◇ ジャンボなかむら安曇川店テナント
(げんさん・兄弟船・みのりや・大幸食品)
◇ 平和堂(11/7迄)
◇ Aコープmenu(新旭・今津)
◇ キリン堂(11/6迄)
◇ アヤハディオ(11/7迄)
◇ コメリ(11/7迄)
◇ 高島市商工会
◇ 名小路商店街誕生祭11/6迄売出中♪
--------------------
◇ わけあり食品特集(PR)
--------------------
★ 高島市イベント情報11/2up
--------------------
★ 高島市求人情報10/30up
--------------------
●その他情報
○ 東日本大震災救援情報!
○ 外食・出前メニュー
○ 温泉・浴場情報
○ モバチラblog
--------------------

チラシ内容など、詳細は無料閲覧の携帯サイトでどうぞ!
TOPメニューはこちら

高島市イベント情報はこちら

高島市求人情報はこちら


以下、今朝配信のモバチラっメールマガジンより

今日は11月6日、お見合いの日です。(末尾へ続く)
--------------------
【本日のイベント情報】

●抱きしめてBIWAKO 正午、みんなでびわ湖を抱きしめよう♪
●秋祭り第3弾くつき体験inてんくう 10時~
●風人の祭in湖西2011 13:00~
●こどもの国文化祭 9:30~
●風と土の交藝アートマルシェ 10:00~
●おいでやす近江今津 10:00~
●丸八ライブ「大城隆雄とアドニスジャズオーケストラ」 13:30~
●今津町文化祭
●ガリバー文化祭
●新旭文化祭

各イベントの詳細はこちら

--------------------
【本日のチラシ情報】
※ピックアップして一部紹介しています
※各店舗のチラシはこちら(見たいお店をクリックしてネ!)
★モバチラTOPメニュー
--------------------
わけあり食品特集
--------------------
★ジャパン
ダヴ浸透ケア詰替ペア(モイスチャー・ダメージ)
1セット→¥478
伊藤ハム:アルトバイエルン135gx2袋
1束→¥298
サントリー:ペプシネックス1.5L
1本→¥128
1ケース8本入→¥1000
--------------------
★平和堂
国産:若鶏モモ正肉
100g当→¥88
チリ産:振塩銀鮭切身
1切→¥78
国産:えのき茸約200g
正午迄→¥78
カゴメ:ソース(ウスター・とんかつ)500ml
正午迄各1本→¥128
ネスカフェゴールドブレンド瓶150g
1瓶→¥698
シノントイレットペーパー12ロール(S55m・W27.5m)
各→¥198
--------------------
★ジャンボなかむら
うどん・そば(各種)
各1袋→¥27
オイシス:熟成工房食パン(角型)4・5・6枚切
各1斤→¥95
国産:メークイン
L700g入→¥100
国産:玉葱
L4個入→¥105
国産:洋人参M3本
国産:白菜L1/2切
各→¥93
国産:ピーマン
130g-150g→¥53
国産:小松菜L
1束→¥73
ミツカン:味ポン1L
1本→¥313
ヤマキ:だしの素粉末10gx32袋+4袋増量
シマヤ:だしの素10gx26+2袋増量
無添加あわせだし6g×28
各1箱→¥263

チラシピックアップの続きと、今日は何の日のお話は続きで、、、、

続きを読む



2011年11月05日

茄子とほうれん草の和風あんかけパスタ明太子ふりかけ+

成人病検診で再検査となり、今日は2度目の通院。
みなさん土曜日をめがけて通院されているのか、えらい混んでいて2時間待ち
遅いお昼となりました。

さて、今日のパスタ

このところ我が家ではあんかけにする事が多くなっています。
少な目の素材はひとまわり、いえふたまわりくらいボリュームアップ
麺にも絡みやすいし、冷めにくい、強い味方『片栗粉』、今日もお世話になりました。


本日のパスタは
『茄子とほうれん草のキンピラあんかけパスタ明太子ふりかけプラス』
長いネーミングです(^^;

名前は長いけど、超早簡単。

レシピは

麺を茹でている間に、

茄子の乱切りをたっぷり目のオリーブオイルで炒めます。
炒めたところへ、昨夜のウィンナーキンピラが一口程残っていたので、これも投入。
(たぶん、残ってるものは何でも入れてええと思われますし、プラスがなくてもOK)
しいたけ1枚細切を入れて軽く炒め合わせ
白ワイン又は料理酒、ほんだし、めんつゆ(今日はたまたま使いかけやったそばつゆ使用)で
少し濃い目にし味付け
味の素を入れたらどう味が変わるのかよくわかりませんが、いつもとりあえず入れてます(^^;
水で少し薄めて、つゆを増量させておきます。

先日ご近所からいただいたほうれん草が湯通しして冷凍してあったので、
レンジで解凍

そうこうしてるうちに茹で上がったパスタ
別なフライパンにオリーブオイル(がなくなったのでバターを入れてみた)
湯きり後のパスタ麺を炒め、明太子ふりかけとめんつゆで薄味をつけて皿に盛付け

先程のフライパン、火を止めて待機させてた茄子とキンピラのところへ、
チンしたほうれん草を入れて混ぜます。
なんか寂しいので明太子ふりかけも少々プラス

水溶きかたくりこをまわしいれ、再び火を入れとろとろに

麺にかけて出来上がり♪

所要時間10分弱。

オリーブオイルで炒めた茄子は最強です!
トマトソースでも、和風でも、なんでもコイコイ♪
チラシには出てないけど、ジャンなかで京都地茄子が4本入100円で売ってます(嬉)

和風の出汁味ですが、茄子に染み込んだオリーブオイルの香りが広がる美味しい一品でございます♪
お試しくださいな♪


※美味しそうやぁな~、作ってみよかなぁ~と思ったら、クリックしてね




2011年11月05日

朝もや焼けと今日のチラシとびわ湖タワー、サクラモーテル

すっかり白くなった空
お天気は下り坂に向かっているようで夕刻からは雨の予報・・・

明日は抱きしめてBIWAKOをはじめ、沢山のイベントが滋賀県各地で開催予定なのにkao_20

晴れてくれるとええのやけど、
いえ、雨が降らなかったらええです
せめて、大雨になりませんように



写真は今朝
いつもの窓から

少しの間ですが、朝もやが優しい色に染まってキレイでした。


それでは、
滋賀県高島市の新聞折込チラシと、独自に入手した情報より、高島市のイベント&特売情報をお届けします。

《モバチラっ!メニューより、本日掲載の店舗をご紹介します》
2011年11月5日
--------------------
◆ 今日のチラシ11/5up
◇ 本日のチラシピックアップ
◇ しまむら(11/6迄)
◇ ジャパン(11/6迄)
◇ ジャンボなかむら(11/8迄)
◇ ジャンボなかむら安曇川店テナント
(げんさん・兄弟船・みのりや・大幸食品)
◇ 平和堂(11/7迄)
◇ キリン堂(11/6迄)
◇ アヤハディオ(11/7迄)
◇ コメリ(11/7迄)
◇ 高島市商工会
◇ 名小路商店街誕生祭11/6迄売出中♪
◇ Aコープmenu(新旭・今津・高島)
--------------------
◇ わけあり食品特集(PR)
--------------------
★ 高島市イベント情報11/2up
--------------------
★ 高島市求人情報10/30up
--------------------
●その他情報
○ 東日本大震災救援情報!
○ 外食・出前メニュー
○ 温泉・浴場情報
○ モバチラblog
--------------------

チラシ内容など、詳細は無料閲覧の携帯サイトでどうぞ!
TOPメニューはこちら

高島市イベント情報はこちら

高島市求人情報はこちら


以下、今朝配信のモバチラっメールマガジンより

今日は11月5日、十日夜(とうかんや)です(末尾へ続く)
--------------------
【本日のチラシ情報】
※ピックアップして一部紹介しています
※各店舗のチラシはこちら(見たいお店をクリックしてネ!)
★モバチラTOPメニュー
--------------------
わけあり食品特集
--------------------
★しまむら
※59周年大創業祭
紳士ビランドハイネックTシャツ各種
紳士婦人3足組ブランドスニーカーソック各種
婦人2枚組ショーツ各種
レジにて→30%OFF
婦人プリントタートルネックTシャツ各種
子供裏起毛トレーナー
子供キャラクターニット手袋各種
各→¥500
ひざかけ各種
→¥390
婦人中綿キルトジャケット
→¥2000
ティーンズボアパーカ各種
各→¥1500
--------------------
★Aコープ高島
泰山寺産:たまごL10個入
午後4時から→¥98
--------------------
★ジャパン
伊藤ハム:ラ・ピッツァハム&ソフトサラミピッツァ1枚
日本ハム:石窯工房ベーコン&ペパロニピザ200g
各→¥198
カバヤ:あっさりショコラ190g
あっさりショコラ苺180g
あっさりショコラ北海道ミルク175g
アーモンドチョコレート185g
各→¥199
コカコーラ:アクエリアス2L
1本→¥138
1ケース6本入→¥798
--------------------
★平和堂
国産:大根※正午迄
1本→¥98
味ノ素:クノールスープパスタ各種
各1個→¥100
カンパーニュ:切り落としケーキ各種
各→¥298
豪州産:牛肉サーロインステーキ
厚切りサーロインステーキ
各100g当→¥198
カルピス:カルピスソーダ2L
伊藤園:おーいお茶2L・濃い味2L
アサヒ:バヤリースアップル1.5L
各1本→¥138
シノントイレットペーパー12ロール(S55m・W27.5m)
各→¥198
--------------------
★ジャンボなかむら
国産:ピーマン
130g-150g→¥53
国産:小松菜L
1束→¥73
国産:生椎茸
6枚・8枚入→¥84



チラシピックアップの続きと、今日は何の日のお話は続きで、、、、

続きを読む



2011年11月05日

高島市イベント情報2011年11月5日~

週末になりましたkao05
毎週お届けしている、明日以降の高島市イベント情報、あらたな情報もキャッチしていますので、チェックしてくださいね♪
(申込みが終了しているイベントなどは除外しました。)

--------------------

2011年11月5日(土)・6日(日)・12日(土)・13日(日)
☆秋祭り第3弾くつき体験inてんくう

場所: 滋賀県高島市朽木柏341-3
グリーンパーク想い出の森(くつき温泉てんくう)

内容:
10時~ 鯖街道の名店鯖寿司を販売
11時~20時 朽木産物 大食堂開催(ラストオーダー19時30分)
11時~ 古代米を釜炊きで試食販売会 《5日・12日・13日》
14時~ 木工体験(1回¥500・先着20名)
※世界にひとつ、自分だけの絵付け木工体験
《10/12》 14時30分 紙芝居を観ながらみんなで駄菓子を食べよう
※お楽しみ景品が当るじゃんけん大会ちびっこ勝ち抜きバトル
《10/13》14時30分 朽木で干し柿作りを体験しよう
※地元高島さんの柿7個と材料費込み1セット¥400・先着20名

問合: グリーンパーク想い出の森
0740-38-2770

--------------------

2011年11月5日(土)
☆映画「春との旅」
監督:小林政広。出演:仲代達矢、徳永えり、大滝秀治、菅井きん、小林薫、田中裕子、淡島千景ほか

時間: (1回目)10:30 (2回目)14:00
場所: ガリバーホール
料金: 一般1,000円、中学生以下800円、当日200円増(全席自由)
問合: ガリバーホール
TEL0740-36-0219

--------------------

2011年11月6(日)
☆風人の祭in湖西2011
南ぬ風人まーちゃんバンドwith風人ブドゥリ太鼓コンサート、三線★筆人ふみんちゅ、体験コーナー、湖西エコマーケット、フードコーナー、湖西エコマーケットなど

時間: 13:00(開場12:30)
場所: 新旭風車村(滋賀県高島市新旭町藁園336)
※雨天時:安曇川世代交流センター(滋賀県高島市新旭町藁園336)
出演: 南ぬ風人まーちゃんバンド with風人ブドゥリ太鼓
開催協力金: 一般前売¥1000、一般当日¥1,300、高校生以下及び障がい者無料
問合: NPO法人たかしまプロデュース内 風人の祭実行委員会(TEAM あったかしま)
090-8123-0991(風人の祭in湖西専用電話12月末まで)
メールアドレス:attakashima@gmail.com
主催者HP→http://attakashima.eco.coocan.jp/

※同日に行われる「抱きしめてBiwako」プロジェクトを応援しています。
是非、12時からびわ湖で手をつないで参加してください。 (別途参加費 ワンコイン 中学生以下自由)

このイベントの詳細は、こちらの記事で紹介しています

--------------------

2011年11月6(日)
☆丸八ライブ 「大城隆雄とアドニスジャズオーケストラ」

場所: 丸八百貨店(高島市朽木市場838)
時間: 13:30
参加料: ¥2000(コーヒー付)
問合: 鯖街道拠点施設 丸八百貨店(定休日 火曜日)
0740-38-3711

--------------------

2011年11月5日、6日
☆こどもの国文化祭
木の実の工作やミニSL体験・熱気球搭乗体験・安曇川高校吹奏楽部演奏会など開催。
6日は「抱きしめてBIWAKO」のイベントも同時開催。

場所: 滋賀県立びわ湖こどもの国(滋賀県高島市安曇川町北船木298)
時間: 9:30~16:00
参加費: イベントにより有料
問合: 滋賀県立びわ湖こどもの国
TEL:0740-34-1392
FAX:0740-34-1395

--------------------

11月3日(木)~11月6日(日)
☆今津町文化祭

上記期間、、墨絵、俳句、詩、押し花、書、絵画、写真、工芸等展示。
展示場所: 今津東コミュニティーセンター
発表場所: 高島市民会館
※発表の部は、11月6日(日)
舞踊、コーラス、民謡、社交ダンス、カラオケ、フォークダンス、大正琴、太鼓、詩吟等
問合: 今津公民館
0740-22-2249

プログラムはこちら

--------------------

11月3日(木)~11月6日(日)
☆ガリバー文化祭

上記期間、俳句、短歌、生花、書道、木刻、陶芸、絵画等展示。
場所: アイリッシュパーク
※発表の部は、11月6日(日)
舞踊、三味線、童謡、コーラス、吹奏楽、少年少女合唱団、フルート、手話、民謡、大正琴、詩吟等
(その他)お茶席
問合: 高島公民館
0740-36-0219

プログラムはこちら

--------------------

11月3日(木)~11月6日(日)
☆高島市新旭文化祭
上記期間、書道、絵画、押し花、囲碁、将棋、茶道等展示。
展示場所: 湖西中学校体育館
発表場所: 新旭公民館
※発表の部は、11月3日(木)・11月6日(日)
舞踊、ダンス、カラオケ、大正琴等
問合: 新旭公民館
0740-25-8100

プログラムはこちら

--------------------

11月3日(木)~11月6日(日)
☆風と土の交藝アートマルシェ(「抱きしめてBIWAKO」協賛イベント)

11/6にびわ湖岸一帯で行なわれるチャリテーイベント「抱きしめてBIWAKO」の芸術・文化ゾーンとしての協賛イベントを館内で開催。
陶芸や染色、アクセサリー、小物など高島市内に工房を構える作家の作品を展示・販売。
またホテル近隣の「浜通り」では食・遊・アートをテーマに「おいでやす近江今津」も開催されます。

場所: 今津サンブリッジホテル2Fロビー
時間: 毎日10:00~17:00
※入場無料
問合: 今津サンブリッジホテル
0740-22-6666

--------------------

2011年11月6(日)
☆おいでやす近江今津
今津で再発見!なつかしの食・遊・アート!!

場所: 今津町浜通り
時間: 10:00~15:00
問合: 高島市商工会北部センター
TEL:0740-22-2810
FAX:0740-22-3898

このイベントの詳細は、こちらの記事で紹介しています

--------------------

2011年11月11(金)、18(金)、25(金)
☆出会いと絆 人権教育ステップアップ講座

時間: 14:00~15:30
場所: 安曇川公民館
参加費: 無料
定員: 各回50名(先着)
締切: 2011年11月8日(火)
問合: 社会教育課 
0740-32-4457

--------------------

2011年11月12日(土)
☆花の高島トレイル歩き とっておき10分割プラン〈ブナ紅葉~近江坂から三重嶽へ〉

集合場所: JR近江今津駅
集合時間: 8:00-8:15
参加費: 6,000円(バス代、ガイド料、お弁当代等)
【コース】
本谷橋-近江坂-大御影山-三重嶽-本谷橋
歩行距離約12km、歩行時間約5時間、高低差約420m
高島トレイル公式サイト:http://www.takashima-trail.jp/
問合: 高島トレイル運営協議会事務局((社)びわ湖高島観光協会内)
TEL:0740-22-6111
FAX:0740-22-6113

--------------------

2011年11月12日(土)
☆ガリバーウォーキング

会場: 受付アイリッシュパーク(JR近江高島駅下車徒歩20分)
※ゴールではまつたけご飯や豚汁等のサービスを予定、閉会式後に抽選会実施。

コース及び日程
エンジョイコース(4km) 10:00~10:30 11:00 12:30
チャレンジコース(10km) 9:00~9:30 9:40
募集定員: 各先着70名  合計140名(小学生以下は、保護者同伴)
参加料: 一般(高校生以上)1000円、中学生以下500円(当日受付にて徴収)
申込期限: 11月2日(水)(当日消印有効)

--------------------

2011年11月13日(日)
☆おっきん椋川
農家の軒先で、自慢の料理や手仕事品を楽しみながら地元の方と交流

場所: 今津町椋川周辺
時間: 9:30~16:00頃
内容:
地元の方のお店に加えて、石釜会のドラム缶ピザ、「ふみんちゅ」さんの書と音楽パフォーマンス、障害福祉サービス作業所「ドリーム・あんです」美味しいパンやケーキ、ソーシャルキッチン“hanare”とコラボショップ、草木染めワークショップ、椋川にたくさん自生しているカエデやモミジの木を使っての草木染、キッズフリマ、手作り駄菓子屋、椋川に本校があるECC学園高等学校「ぬれせんべい」で駄菓子屋にチャレンジ、未来郵便局(一年後の自分に手紙を出します)、スタンプラリーなど

※JR新旭駅・安曇川駅よりシャトルバス運行
新旭 8:45→安曇川 9:05→朽木学校前バス停 9:35→椋川 9:50
新旭10:30→安曇川10:45→椋川11:25

椋川14:30→安曇川15:10→新旭15:25
椋川16:30→朽木学校前バス停16:40→安曇川17:10→新旭17:25
≪新旭駅・安曇川駅とも改札口付近で待っていて下さい≫
≪朽木学校前バス停はバス停のそばにある交差点の北西角辺り(ローソン駐車場)
で待っていて下さい≫

問合:結の里・椋川

--------------------

2011年11月13日(日)
☆トチノキ大木見学と栃餅づくり

時間: 安曇川駅9時集合
定員: 20名  最少催行人数5名
参加費: 5,000円(弁当代、ガイド料、材料費、保険代)
※当日受付時に現金払
日程
9:00 安曇川駅集合・受付
9:15 安曇川駅出発
9:40 道の駅くつき新本陣経由
10:20 トチノキ大木見学 地元のお弁当で昼食
14:00 雲洞谷家一集落でトチの実加工作業「昔ながらの餅つき体験」
16:00 終了
17:00 安曇川駅解散
※天候により、変更する場合あり
※現地では、チームとちのこスタッフがご案内いたします。
※行程中は、バスで移動します。
※本ツアーは、モニターツアーです。アンケート等のご協力をお願いします。
締切: 2011年11月10日(木)
問合: びわ湖高島観光協会
0740-22-6111

--------------------

2011年11月13日(日)
☆JAマキノ町農業祭

時間: 10:00~15:00
場所: JAマキノ町本店周辺
内容:
農産物品評会・即売、もちつき、当り券付もちまき、炊き込みごはん清水桜の試食、青空市場(野菜・果物)、ゲームコーナー(お菓子の千本釣り・輪投げ)等
問合: JAマキノ町
0740-27-1190

--------------------

2011年11月13日(日)
☆JA新旭町農業祭

時間: 10:00~15:00
場所: JA新旭町本所前駐車場
内容:
農産物品評会・即売、各種模擬店、もちつき、牛丼、菜の花ドーナツ、ちびっこ作品展(新旭北小・南小)アトラクション等
問合: JA新旭町
0740-25-2626

--------------------

2011年11月19日(土)~20日(日)
☆たいさんじ風花の丘 秋の収穫祭

場所: 安曇川町泰山寺(たいさんじ風花の丘)
時間: 10:00~15:00
内容:
収穫体験(大根・さつまいも)、地元野菜の豚汁サービス、新鮮野菜・たまご・自家製漬け物・焼き芋販売等
問合: たいさんじ風花の丘協議会
090-8792-5674

--------------------

2011年11月19日(日)
☆JA西びわこ農業祭

時間: 9:00~15:00
場所: 高島アイリッシュパーク内広場
内容:
新鮮地場野菜の直売、バザー、葉ボタン直売、近江牛と新米を使ったカレーライス、焼肉丼の販売、歌謡ショー、吹奏楽演奏、ビンゴゲーム、もちまき等
問合: JA西びわこ
0740-32-0012

--------------------
2011年11月19日(土)~20日(日)
☆高島山村ミーティング
山村には懐かし時間を思い起こさせてくれるような、緩やかな時間が流れています。
そんな山村では今、さまざまな課題を抱えています。
映像や文字だけでは伝えきれない情報を、2日間の体験を通じて感じてみませんか。
都会の人、地元の人、移り住んできた人、様々な人が集い、情報交換しながら楽しく交流する場として高島山村ミーティングを開催します。
山村を、ちょっと知ってみたい人、共通の価値観を共有出来る友達の輪を広げたい人、山村に興味がある人、これから山村で何かしてみたい人参加お待ちしています。
山村に暮らしている人も、もちろん大歓迎!  

集合時間: 19日(土)12:30~  
解散時間: 20日(日)15:00予定
会場: 箱館山民宿村『民宿いづみや』(高島市今津町日置前301)
定員: 20名(先着順)
※最少催行人数10名、応募者が満たない場合は不催行。
参加費: 8,500円(体験料、宿泊費・1泊3食付き、行程中にかかる交通費、傷害保険料)
※参加費は、当日受付時に現金にてお支払い下さい。
※交流会費として別途500円の料金が発生します。
申込締切: 10月28日(金)17:00まで
問合: びわ湖高島観光協会
TEL:0740-22-6111
FAX:0740-22-6113

【スケジュール】
19日(土)
12:30 民宿いづみや集合(昼食は済ませてからお越し下さい)
13:00 オープニング
14:45 山村探訪
17:00 夕食・入浴
20:00 情報交換・交流会(お部屋は男女別の相部屋になります)
20日(日)
7:30 朝食
8:30 分科会(どちらか1体験)
・林業体験(間伐作業)
・山村暮らし体験(食文化)
12:00 昼食
14:00 クロージング
15:00 民宿いづみや解散

--------------------

2011年11月19日(土)~20日(日)
☆マキノ里湖もりもりツアー2011秋
秋の味果食体験

時間: 2011年11月19日(土)9:30~
定員: 30名(最少催行人員:10名)
参加費: ¥18500(税込)
日程 
19日(土) 
9:30 JRマキノ駅集合
10:00 きのこ採り登山(お弁当付き)
15:30 下山&温泉入浴(マキノ高原温泉さらさ)
18:30 夕食 ペンションデリス
22:00 就寝 ペンションデリス
20日(日)
8:00 朝食 ペンションデリス
9:00 メタセコイア並木を散策
10:00 手作りピザ生地作り(マキノピックランド)
10:30 りんご狩り(マキノピックランド)
11:30 手作りピザ作り体験(昼食)(マキノピックランド)
13:30 クリスマスリース作り体験
15:40 解散 JRマキノ駅

問合: マキノ里湖体験ツアー協議会事務局(マキノツーリズムオフィス内)
0740-28-8002 

--------------------

2011年11月20日(日)
☆トレッキング講習会 リトル比良 オウム岩を歩く
初心者も楽しもう! トレッキング講習会
リトル比良 オウム岩を歩く
現在地の判読やコンパスを使った道路確認など、初歩の地図読みを学びます。

集合場所: JR近江高島駅
集合時間: 9:00~9:20
参加費: 3,500円 (弁当代、ガイド料、保険料他)
問合: びわ湖高島観光協会
TEL:0740-22-6113
FAX:0740-22-62114

《コース》
JR近江高島駅→大炊神社・長谷寺→白坂→嶽山→鳥越峠→長法寺跡→JR近江高島駅
※距離:約6km、歩行時間:約4時間、高低差約600m

高島市観光情報-人と自然のおもてなしHP
http://www.takashima-kanko.jp/new/20110810_1061.html

--------------------

2011年11月23日(水)
☆びわ湖源流の郷たかしま2011 産業フェア&そばフェスタ
高島の伝統産業の実演、新そばの早食い競争、秋野菜の即売など

場所: 今津総合運動公園「サンルーフ今津」・「スパーク今津」
時間: 10:00~15:00
内容: 
・農林水産物直売大会
・おいしいお米コンテスト
・そばの写真・子どもアグリ図画の展示
・そば打ち・餅つき・竹紙すき・お正月用しめ縄作りなどの体験コーナー
・新そば・ご当地鍋販売、そばの早食い競争など、
・高島市の産業物産多数紹介
・東北復興支援事業等
問合: 高島市商工会
TEL:0740-32-1580
FAX:0740-32-3340

--------------------

2011年11月23日(水)
☆JRハイキング 紅葉の清水山城跡を歩いて-琵琶湖の対岸の山城から上るのろしを見る

集合場所: JR湖西線新旭駅 (解散は同駅近くの地場産センター)
時間: 10:00(解散15:00頃)
歩程: 約8km
参加費: 500円(保険代、資料代、ガイド料)
コース:
新旭駅集合-森林スポーツ公園-地蔵山-西屋敷跡-清水山城-山の駅-大師山ハイキングコース-大泉寺-地場産センター
※中世の山城・清水山城跡では清水山城楽クラブのガイドがあります。
※当日は滋賀県下約45城跡から「のろし駅伝」実施日で、清水山城跡から琵琶湖対岸の「のろし」を見学します。
締切: 11月18日まで(先着30名)
問合: 道の駅藤樹の里あどがわ観光案内所
0740-32-8460

--------------------

2011年11月26日(土)~27日(日)
☆第35回熱気球琵琶湖横断

場所: 滋賀県高島市安曇川町下小川周辺(本部:近江白浜水泳場)
時間: 
6:00 パイロットブリーフィング(飛行判断)
6:30 飛行準備開始(琵琶湖横断または町内飛行)

☆熱気球体験搭乗会
2011年11月26日(土) am8時~10時 (予備日:27日(日)時間同じ)
場所:安曇川町青柳小学校グラウンド(予定)
※先着約150名

問合:びわ湖高島観光協会
0740-22-6111

--------------------

2011年11月27日(日)
☆トチノキ大木見学と木工ろくろ

時間: 9:00集合
集合場所: JR安曇川駅
定員: 20名(最少催行人数5名)
参加費: 5,000円(弁当代、ガイド料、材料費、保険代)当日受付時に現金払
日程:
9:00 安曇川駅集合・受付
9:15 安曇川駅出発
9:40 道の駅くつき新本陣経由
10:20 トチノキ大木見学 地元のお弁当で昼食
14:00 木工ろくろ体験
16:00 終了
17:00 安曇川駅解散
※天候により、変更あり。
※現地では、チームとちのこスタッフがご案内いたします。
※行程中は、バスで移動します。
〆切: 11月10日(木)
問合: びわ湖高島観光協会
0740-22-6111

--------------------
--------------------

【募集中】

2011年11月4(金)消印有効
★近江今津そばフォトコンテスト作品大募集

応募規定
撮影場所: 高島市今津町内
展示会場: 「2011たかしま産業フェア&そばフェスタ」(2011年11月23日今津総合運動公園にて開催)で展示
最優秀賞1点、優秀賞2点、入選3点 
作品送付・問合先
〒520‐1655 滋賀県高島市今津町日置前4684 
今津町農業協同組合 総合営農センター内  そばフォトコンテスト係
TEL 0740‐22‐3955 FAX 0740‐22‐2624

詳細はこちら

--------------------
--------------------

【助成金・支援など】

★新しい公共支援事業/無料税理士派遣

対象: 市民活動団体など
費用: 無料(県が負担)
募集枠: 県全体で40団体(先着順)
募集期間: 10月初~
内容: 1回2時間程度を2回
問合: 協働交流センター
0740-20-5758

--------------------

2011年11月7日(月)迄
★トヨタ財団 地域社会プログラム助成事業
テーマ:「継ぐ、つくる、つながる-共に拓く地域の未来」
地域の特性を踏まえつつ人々の主体性とつながりを育み、地域の課題の解決に資する、意欲的な取組みを支援

応募資格: 国籍、所属、学歴、居住地などによる制限はありません。ただし、活動地域は日本国内限定。
要件:
実施チームのメンバー構成がその活動の目的に応じ、領域、世代、性別など適切な広がりを有していること
プロジェクトの情報がウェブサイト、ブログ、メールマガジン、ニュースレターなどの媒体を通じ、頻繁かつ広域に発信されること
プロジェクトにおいて一定の自己資金が投入される用意のあること
助成対象: (領域、分野は問わない)「継ぐ、つくる、つながる」というプロセスにより地域の課題の解決に結びつくプロジェクト
対象地域: 日本国内
助成額: 年間300万円程度/件
問合: 公益財団法人 トヨタ財団
TEL:03-3344-1701 FAX:03-3342-6911

--------------------

2011年11月20(日)迄
★2012年度JT NPO助成事業
地域コミュニティの再生と活性化に取組む事業を支援

助成額: 150万円/件
詳細: 
問合: 日本たばこ産業(株)CSR推進室
03-5572-4290

--------------------

2011年11月21(月)迄
(公財)大阪コミュニティ財団 2012年度助成公募

対象団体: 1年以上の活動実績がある非営利団体
助成限度額: 総費用の50%
問合: (公財)大阪コミュニティ財団
06-6944-6260

--------------------



写真は今津町、国境高原スノーパークのススキ野

風を追いかけ、追いついて
追い越せたなら
風になったあなたに会える
深まる秋のススキ野は
二度と会えるはずないヒトと
唇だって重ねられる


高島はええとこです(^^
※写真ブログに参加しています。ええ写真やなぁと思ったら、写真をクリックしてくださーい




Posted by せいこ at 06:05 Comments( 0 ) イベント情報

2011年11月04日

おいでやす近江今津の詳細プログラム(2011/11/6開催イベント)

詳細がわからなかった明後日開催の『おいでやす近江今津』
チラシをいただいたので、プログラム等掲載しておきますね♪
明朝の新聞折込チラシにも入ります。


【イベント名: おいでやす近江今津】

日時: 2011年11月6日(日)
AM10:00~PM3:00 雨天決行

場所: 滋賀県高島市今津町 浜通り地図はこちら


イベント内容:

●郷土を食べよう

今津のおいしいもの味覚市
→AM11:00~ 《メイン広場》

超巨大なべで山形のいも煮会(1杯¥100) 
→AM11:00~ 《カフェラックP》

もちつき大会(きなこもち2個→¥100) 
→AM11:00~ 《カフェラックP》

各種出店コーナー《メイン広場》


●まちや浜で遊ぼう

スマートボール(¥100) 
→《魚岩邸P》

射的(¥100)
→《魚岩邸P》

今津中学校吹奏楽部演奏会 
→AM11:00~ 《魚清商店》

トゥインクル・スターズ チアリーディング
→11:30~ 《鳥居金物店》

今津ゆうゆうカード サイコロゲーム(先着100名) 
満点カード1枚で、2個のBIgさいころを投げてゾロ目で2000円、2個の合計が偶数で1000円、奇数で500円
→13:00~ 《メイン広場》

みかん詰め放題(1人¥200)
→14:00~ 

ハリスホークフライト体験


●アートに触れよう

柿渋染 山本玄匠展
→《米澤邸》

琉球藍染め
→《藤橋製茶》

写真で見る今津今昔物語(ボランティアガイド)
→《魚岩邸1F》

絵画展
→《魚岩邸2F》


問合: 高島市商工会北部センター
TEL:0740-22-2810
FAX:0740-22-3898






Posted by せいこ at 22:30 Comments( 0 ) イベント情報

2011年11月04日

トマトジュース鍋パスタ弁当と今の琵琶湖、天気高島

今日もあたたかな小春日和の高島市新旭町の琵琶湖っぺり、お昼時です。


お楽しみのランチタイム
今日のお弁当メニューは



トマトジュース鍋
昨日は〆がなかったので、お弁当にて鍋〆のパスタ♪
ブロッコリーとトマト
合わないけれど、定番たまごやき


ダイエットの基本はよくかんで・・
麺でも気を抜かず、、
いただきます、ありがとう。

ただいまの琵琶湖はこちら


コハクチョウさんのところは工事のおじさんがお弁当タイムだったから多分いないかなあと、
今日は別の琵琶湖っぺり

静かな琵琶湖に小さな波がキラキラと



後ろからもうスピードでキジさんダッシュ

あーびっくりした

多分出てきたキジさんはもっとびっくりで
あわてたんやろなあ



Posted by せいこ at 13:41 Comments( 0 ) お弁当

2011年11月04日

亥の子の日の謎と特招会ばやり今日のチラシ

トイレットペーパーを使い切ったら新しいのを入れておくのは、家族の常識だと思うんです。
私の前にトイレに入ったのは誰やっ!

トイレに入ったら、まずペーパーの残を確認することはオススメです、、
皆様(ワタシ)、肝に命じるように。

うぅ
朝から突然、失礼いたしました(><)


気を取り直し、



このところコハクチョウさん続きですが・・・
写真は昨日の琵琶湖、コハクチョウさん。
なにやら揉め事があったようで、珍しく喧嘩してました。
その後は何もなかったかのように、それぞれ食べたり、掻いたり
ニワトリは三歩歩いて忘れるとか
コハクチョウも3身泳いだら忘れる?
それもまた、ええことです

それでは、
滋賀県高島市の新聞折込チラシと、独自に入手した情報より、高島市のイベント&特売情報をお届けします。

《本日掲載の店舗は、以下の通り》
◆ 今日のチラシ11/3up
◇ 本日のチラシピックアップ
◇ クボタ(11/4)
◇ アヤハディオ(11/7迄)
◇ しまむら(11/6迄)
◇ ジャパン(11/6迄)
◇ ジャンボなかむら(11/4迄)
◇ ジャンボなかむら安曇川店テナント
(げんさん・兄弟船・みのりや・大幸食品)
◇ 平和堂(11/7迄)
◇ ゲオ(11/4迄)
◇ キリン堂(11/6迄)
◇ アヤハディオ(11/7迄)
◇ コメリ(11/7迄)
◇ 高島市商工会
◇ 名小路商店街誕生祭11/6迄売出中♪
◇ Aコープmenu(新旭・今津・高島)
※☆JA今津町農業祭※
Aコープ今津店駐車場にて10時~15時
農産物即売・地元野菜直売・模擬店(もちつき、うどん、焼きそば、たこ焼き他)他
--------------------
チラシ内容など、詳細は無料閲覧の携帯サイトでどうぞ!
TOPメニューはこちら

高島市イベント情報はこちら

高島市求人情報はこちら


以下、今朝配信のモバチラっメールマガジンより

今日は11月4日、亥の子(いのこ)の日です(末尾へ続く)
--------------------
【本日のチラシ情報】
※ピックアップして一部紹介しています
※各店舗のチラシはこちら(見たいお店をクリックしてネ!)
★モバチラTOPメニュー
--------------------
わけあり食品特集
--------------------
★シューズ・バッグ専門店クボタ
JR安曇川駅の近くです
TEL:0740-32-0317
10時~21時、特招会開催!
店内全品→2割引
--------------------
★ジャパン
アタック高活性バイオジェルEX詰替用900g
1個→¥178
日本ハム:森の薫りあらびきウインナー92gx2
1束→¥198
新グロモントA100ml×10本
1箱→¥498
--------------------
★平和堂
国産:レタス
1玉→¥98
米産:豚肉ロースカツ・ソテー用
1枚→¥88
ベトナム産:ブラックタイガーえび(大)
1尾→¥48
15尾→¥680
はごろも:シーチキンL・マイルド
各80gx3缶→¥198
エバラ:黄金の味400g(甘口・中辛)
各1瓶→¥258
堀川:らくらくおでん袋15個入
1袋→¥198
花王:アタックバイオジェル詰替用900g
→¥198
--------------------
★ジャンボなかむら
たまごL10個
1パック→¥105
オイシス:熟成工房食パン(山型)5・6枚切
各1斤→¥95



チラシピックアップの続きと、今日は何の日のお話は続きで、、、、

続きを読む



2011年11月04日

生芋くわえたよえもん君


写真は鳴門金時石焼き芋ならぬ、焼く前のサツマイモを食べる(?)よえもんくん(^^;


お昼の記事で、さ、かえってお昼たべよ♪
と、帰宅後・・・

娘たちと道の駅「くつき新本陣」にて開催中の『鯖・美・庵!まつり』へ行ってきました。



出発したものの、所持金がかなり厳しいものだったことが判明したのは最後の赤い橋を越えたあたり・・・
娘のお財布に頼ることとなりました(^^;


いただいた昼食は

へしこごはん¥200(推薦:私)

昔昔子供の頃、おじいちゃんがへしこをこさえてて、それがとっても美味しくて、よくお茶漬けをしてました。
そうそう、こんな味やったわー
子供たちはへしこ初体験、彼女たちも気に入ったようで、あっという間に完食


イベリコ豚丼朽木柚子風味¥650(推薦:長女・お財布保持者)

屋台を3周回っても、やっぱりこれが気になるとお財布保持者は申します。
燦然と輝く高貴なお値段にもう一周したけれど、なんといってもお財布保持者
強気の姿勢で、一歩前へ出て注文しよりました、、
イベリコ豚はよくわかりませんでしたが・・・
柚子風味が非常に美味。
ポン酢好きの我が家ではかなりウケルお味。
今度家の豚丼で挑戦してみようっと♪
使う豚肉は米国産豚バラだと思いますが、、、、


鳴門金時石焼き芋¥250(推薦:次女)

ランチに石焼芋は・・・と、悩んでこちらも3周。
しかし彼女はお芋を焼いてる窯がたいそう気になっているようで蓋が開くたび一歩前進
さらに、何年か前に石焼芋屋さんが「いぃ~しやき芋、お芋~♪」と、車でやってきた時の苦い思い出を話します。
確かあの時、小さなお芋が、たった一本で500円と言われ
引くに引けずに購入し、家族5人、一口づつ食べて終わった事がありました。
学校で甘くて美味しい2大サツマイモ品種として習ったと申します。(ほんまか?)
で、ポイントは
高貴な品種、鳴門金時、しかも大きい

めっちゃおいしく焼けそうな窯

お値段250円
の主張のもと、一歩前進して購入。


それぞれ3品、不公平にならぬよう、全メニュー1/3づつまわし食いで

他に岩魚の塩焼き500円も気になるところでしたが・・・
満腹度と所持金の関係で断念しました


車に携帯を置き忘れて、美味しかった品々の写真がないのは残念です、、、
かろうじて、娘が通りすがりに、生芋くわえたよえもんくんを激写していたのでいただき(^^;

取材ではなく行くおまつりは楽しいですね♪



帰ってきて、バックから携帯を取り出したら会社から着信が入っていてアウト(><)
気づかぬふりでいようかとも思ったけど、
明日のことを考えるとそういうわけにもいかず 
とほほ


日中楽しく過ごせたから良し!



Posted by せいこ at 01:24 Comments( 2 ) なんでもない話

2011年11月03日

コハクチョウさん、ただ今4 羽お食事中

今日はお弁当なし
ダイエットで抜く、というわけではありません(;^_^
トントン拍子に仕事がはかどり、今から帰るところ(^-^)

山へ帰るのだけど、ちょいと遠回り

今日は工事もおやすみみたいで、
代わりにコハクチョウさんたちがご出勤♪

さ、かえってお昼たべよ♪



Posted by せいこ at 12:45 Comments( 0 ) お弁当

2011年11月03日

JA今津町農業祭り他今日のチラシとコハクチョウさん



写真は一昨日の琵琶湖、コハクチョウさんがぷかぷか(^^
昨日は会えずでしたが・・

それでは、
滋賀県高島市の新聞折込チラシと、独自に入手した情報より、高島市のイベント&特売情報をお届けします。

《本日掲載の店舗は、以下の通り》
◆ 今日のチラシ11/3up
◇ 本日のチラシピックアップ
◇ アヤハディオ
◇ しまむら(11/6迄)
◇ ジャパン(11/6迄)
◇ ジャンボなかむら(11/4迄)
◇ ジャンボなかむら安曇川店テナント
(げんさん・兄弟船・みのりや・大幸食品)
◇ 平和堂(11/7迄)
◇ ゲオ(11/4迄)
◇ キリン堂(11/6迄)
◇ アヤハディオ(11/7迄)
◇ コメリ(11/7迄)
◇ 高島市商工会
◇ 名小路商店街誕生祭11/6迄売出中♪
◇ Aコープmenu(新旭・今津・高島)
※☆JA今津町農業祭※
Aコープ今津店駐車場にて10時~15時
農産物即売・地元野菜直売・模擬店(もちつき、うどん、焼きそば、たこ焼き他)他
--------------------
チラシ内容など、詳細は無料閲覧の携帯サイトでどうぞ!
TOPメニューはこちら

高島市イベント情報はこちら

高島市求人情報はこちら


以下、今朝配信のモバチラっメールマガジンより

今日は11月3日、文化の日です。(末尾へ続く)
--------------------
【本日のチラシ情報】
※ピックアップして一部紹介しています
※各店舗のチラシはこちら(見たいお店をクリックしてネ!)
★モバチラTOPメニュー
--------------------
わけあり食品特集
--------------------
★Aコープ高島
日清:どん兵衛きつねうどん(カップ)95g
どん兵衛天ぷらそば(カップ)100g
チキンラーメン85g
各1個→\98
--------------------
★JA今津町農業祭
10時~15時
Aコープ今津店駐車場にて
農産物即売・地元野菜直売・模擬店(もちつき、うどん、焼きそば、たこ焼き他)他
--------------------
★Aコープ高島
日清:どん兵衛きつねうどん(カップ)95g
どん兵衛天ぷらそば(カップ)100g
チキンラーメン85g
各1個→¥98
--------------------
★JA今津町農業祭
10時~15時
Aコープ今津店駐車場にて
農産物即売・地元野菜直売・模擬店(もちつき、うどん、焼きそば、たこ焼き他)他
--------------------
★ジャンボなかむら
各社冷凍食品全品
→メーカ希望小売価格の半額
たまごL10個
1パック→¥105
オイシス:熟成工房食パン(山型)5・6枚切
各1斤→¥95
国産:洋人参
M3本入→¥93
国産:男爵馬鈴薯
L700g入→¥95
国産:玉葱
L4個入→¥105
国産:白菜1/2切
各→¥93
国産:生椎茸
6枚・8枚入→¥90
米産:ブロッコリー
大1個→¥79
日清:フラワー小麦粉750g
1袋→¥105


チラシピックアップの続きと、今日は何の日のお話は続きで、、、、

続きを読む



2011年11月02日

高島市イベント情報ピックアップ2011年11月3日~11月6日

イベントラッシュの滋賀県高島市、実りの秋、食欲の秋、芸術の秋、スポーツの秋、
と、まぁ、秋のイベント全快!
更に今週末は抱きしめてbiwakoの開催もあって、かなり賑やか。

あまりにも多いので・・
11月3日~6日に開催されるイベントをピックアップしました。

さて、明日の祝日は、この週末は、どこへ行こうか?
どこからbiwakoを抱きしめようか?


--------------------

2011年11月3(木・祝)
☆鯖・美・庵!まつり

時間: 9:00~15:30
※雨天決行
場所: 道の駅「くつき新本陣」特設会場
朽木本陣横丁
・ほんじん茶屋(つきたてトチもち販売)
・うまいもんブース(今年もいっぱい出るよ)
・たいけんブース(木工ろくろたいけん、たけ細工、ウッドバーング)
・ジャグリングショー
・えんにちブース(飴細工、的あて、輪投げなど)
・お楽しみイベント(ゲーム、もちまき)
・参加型イベント(鯖街道フレンドパークで豪華プレゼントが当るかも)

まつりのオープニングを飾るのは、朽木中学生による朽木太鼓演奏、9時からだよ!

問合: 朽木・群・ひとネットワーク事務局
0740-38-2331

--------------------

2011年11月3(木・祝)
☆第16回秋まつり手づくり&骨董市inたかしま

地元で活躍されている作家やグループの力作・新作が並びます。
芸術の秋、作家との交流をしませんか?

場所: 高島市今津町舟橋2-8-10 Cafe Cozy(カフェ コーズィ)
時間: 10時~16時(荒天の場合は店内)
ポップコーン無料♪
問合: 0740-22-1414

--------------------

2011年11月3(木・祝)
☆JA今津町農業祭

時間: 10:00~15:00
場所: Aコープ今津店駐車場
内容:
農産物品評会・即売コーナー
地元野菜直売コーナー
模擬店(もちつき、うどん、焼きそば、たこ焼き他)
ドライブシュミレーター
農機具展示コーナー等
問合: JA今津町
0740-22-2571

--------------------

2011年11月3(木・祝)
☆びわ湖こどもの国「食べ物フェスタ」
もちつき体験・おにぎり体験・親子クッキングなど食欲の秋を満喫!
キッズフラダンスの公演、グランドゴルフやクライミング体験教室、自由工作も出来る

場所: 滋賀県立びわ湖こどもの国(滋賀県高島市安曇川町北船木2981)
参加費: イベントにより有料
問合: 滋賀県立びわ湖こどもの国
TEL:0740-34-1392
FAX:0740-34-1395

--------------------

2011年10月29(土)~11月3日(木)
☆マキノ生涯学習フェスティバル

上記期間、俳句、短歌、書道、陶芸、絵画、工芸、写真、絵手紙、ネイチャーイラスト、菊、盆栽、びんてまり、墨絵等展示。
場所: マキノ土に学ぶ里研修センター
※発表の部は、11月3日(木)
三味線、コーラス、民謡、少年少女合唱団、琴、大正琴、社交ダンス、詩吟、よし笛、本調子盆踊り等
問合: マキノ公民館
0740-27-1131

プログラムはこちら

---------------------

2011年10月29(土)~11月3日(木)
☆朽木文化祭

上記期間、フラワーアレンジメント、書道、版画、水彩画、木彫、木工、草木染め、絵手紙、写真等展示。
場所: 朽木公民館
※発表の部は、11月3日(木)
カラオケ、コーラス、和太鼓、舞踊、大正琴、フラダンス等
問合: 朽木公民館
0740-38-2324

プログラムはこちら

--------------------

2011年10月29(土)~11月3日(木)
☆安曇川文化祭

11月1日を除く上記期間、短歌、俳句、冠句、書道、ひょうたん、皮手芸、押し花、ちぎり絵、絵画、絵手紙、写真、フラワーアレンジメント等展示。
場所: 安曇川公民館
※発表の部は、11月3日(木)
舞踊、仕舞、カラオケ、コーラス、詩吟、民謡、大正琴、和太鼓等
問合: 安曇川公民館
0740-32-0003

プログラムはこちら


--------------------

11月3日(木)~11月6日(日)
☆今津町文化祭

上記期間、、墨絵、俳句、詩、押し花、書、絵画、写真、工芸等展示。
展示場所: 今津東コミュニティーセンター
発表場所: 高島市民会館
※発表の部は、11月6日(日)
舞踊、コーラス、民謡、社交ダンス、カラオケ、フォークダンス、大正琴、太鼓、詩吟等
問合: 今津公民館
0740-22-2249

プログラムはこちら

--------------------

11月3日(木)~11月6日(日)
☆ガリバー文化祭

上記期間、俳句、短歌、生花、書道、木刻、陶芸、絵画等展示。
場所: アイリッシュパーク
※発表の部は、11月6日(日)
舞踊、三味線、童謡、コーラス、吹奏楽、少年少女合唱団、フルート、手話、民謡、大正琴、詩吟等
(その他)お茶席
問合: 高島公民館
0740-36-0219

プログラムはこちら

--------------------

11月3日(木)~11月6日(日)
☆高島市新旭文化祭
上記期間、書道、絵画、押し花、囲碁、将棋、茶道等展示。
展示場所: 湖西中学校体育館
発表場所: 新旭公民館
※発表の部は、11月3日(木)・11月6日(日)
舞踊、ダンス、カラオケ、大正琴等
問合: 新旭公民館
0740-25-8100

プログラムはこちら

--------------------

11月3日(木)~11月6日(日)
☆風と土の交藝アートマルシェ(「抱きしめてBIWAKO」協賛イベント)

11/6にびわ湖岸一帯で行なわれるチャリテーイベント「抱きしめてBIWAKO」の芸術・文化ゾーンとしての協賛イベントを館内で開催。
陶芸や染色、アクセサリー、小物など高島市内に工房を構える作家の作品を展示・販売。
またホテル近隣の「浜通り」では食・遊・アートをテーマに「おいでやす近江今津」も開催されます。

場所: 今津サンブリッジホテル2Fロビー
時間: 毎日10:00~17:00
※入場無料
問合: 今津サンブリッジホテル
0740-22-6666

--------------------

2011年11月6(日)
☆おいでやす近江今津
今津で再発見!なつかしの食・遊・アート!!

場所: 今津町浜通り
時間: 10:00~15:00
問合: 高島市商工会北部センター
TEL:0740-22-2810
FAX:0740-22-3898

--------------------

2011年11月5日(土)・6日(日)・12日(土)・13日(日)
☆秋祭り第3弾くつき体験inてんくう

場所: 滋賀県高島市朽木柏341-3
グリーンパーク想い出の森(くつき温泉てんくう)

内容:
10時~ 鯖街道の名店鯖寿司を販売
11時~20時 朽木産物 大食堂開催(ラストオーダー19時30分)
11時~ 古代米を釜炊きで試食販売会 《5日・12日・13日》
14時~ 木工体験(1回¥500・先着20名)
※世界にひとつ、自分だけの絵付け木工体験
《10/12》 14時30分 紙芝居を観ながらみんなで駄菓子を食べよう
※お楽しみ景品が当るじゃんけん大会ちびっこ勝ち抜きバトル
《10/13》14時30分 朽木で干し柿作りを体験しよう
※地元高島さんの柿7個と材料費込み1セット¥400・先着20名

問合: グリーンパーク想い出の森
0740-38-2770

--------------------

2011年11月6日(日)
☆風人の祭in湖西2011
南ぬ風人まーちゃんバンドwith風人ブドゥリ太鼓コンサート、三線★筆人ふみんちゅ、体験コーナー、湖西エコマーケット、フードコーナー、湖西エコマーケットなど

時間: 13:00(開場12:30)
場所: 新旭風車村(滋賀県高島市新旭町藁園336)
※雨天時:安曇川世代交流センター(滋賀県高島市新旭町藁園336)
出演: 南ぬ風人まーちゃんバンド with風人ブドゥリ太鼓
開催協力金: 一般前売¥1000、一般当日¥1,300、高校生以下及び障がい者無料
問合: NPO法人たかしまプロデュース内 風人の祭実行委員会(TEAM あったかしま)
090-8123-0991(風人の祭in湖西専用電話12月末まで)
メールアドレス:attakashima@gmail.com
主催者HP→http://attakashima.eco.coocan.jp/
※同日に行われる「抱きしめてBiwako」プロジェクトを応援しています。
是非、12時からびわ湖で手をつないで参加してください。 (別途参加費 ワンコイン 中学生以下自由)


このイベントの詳細は、こちらの記事で紹介しています

--------------------

2011年11月5日、6日
☆こどもの国文化祭
木の実の工作やミニSL体験・熱気球搭乗体験・安曇川高校吹奏楽部演奏会など開催。
6日は「抱きしめてBIWAKO」のイベントも同時開催。

場所: 滋賀県立びわ湖こどもの国(滋賀県高島市安曇川町北船木298)
時間: 9:30~16:00
参加費: イベントにより有料
問合: 滋賀県立びわ湖こどもの国
TEL:0740-34-1392
FAX:0740-34-1395

--------------------

2011年11月6(日)
☆丸八ライブ 「大城隆雄とアドニスジャズオーケストラ」

場所: 丸八百貨店(高島市朽木市場838)
時間: 13:30
参加料: ¥2000(コーヒー付)
問合: 鯖街道拠点施設 丸八百貨店(定休日 火曜日)
0740-38-3711

--------------------

2011年11月4日~2011年11月6日
☆サポート付き!!ソロテントでトレイルスルー
〈紅葉のハーフスルー 水坂峠から三国岳・桑原まで〉
紅く染まる秋、高島トレイルの大自然の中、ソロテントで宿泊してみませんか。
木々のざわめきや鳥たちのさえずり、そして何よりも自然の中で「生かされている」実感を感じるはずです。
テント泊に慣れた方も、初級者の方も、皆様が安全に3日間の登山を満喫し、楽しんでいただけるようサポートいたします。

集合場所: JR近江今津駅
集合時間: 8:00-8:10
【コース】
水坂峠-二の谷山-桜峠-行者山-横谷峠-駒ヶ越-駒ヶ岳-池河内越-木地山峠-百里ヶ岳-おにゅう峠-ナベクボ峠-三国峠-地蔵峠-岩谷峠-三国岳-朽木桑原
参加費: 10,000円(ガイド料、サポート料等)
※参加には事前のお申込みが必要。
問合: 高島トレイル運営協議会事務局(びわ湖高島観光協会内)
公式サイト: http://www.takashima-trail.jp/
TEL:0740-22-6111
FAX:0740-22-6113

--------------------

2011年11月5日、6日
☆ガールズ限定イベント 第2弾(バンガローキャンプ編 inグリーンパーク思い出の森)
おしゃれなバンガロー1泊で、ひと味違ったこだわりの体験。
ダッチオーブンを使用して、クッキング講習会やオリジナルのクラフト作り。
蛇谷ヶ峰・天狗の森のパワースポットめぐりなど、“癒しの時間”を楽しんでください。

集合場所: JR安曇川駅
集合時間: 11:30~11:50
募集人数: 50名  最小催行人数:15名
参加料金: 15,000円(1泊4食、体験料、温泉入浴代、保険料)

《日程1日目》
11:30 JR安曇川駅集合・受付
12:20 グリーンパーク思い出の森着
昼食
オリエンテーション
オリジナルクラフト製作(木工作家が指導)
クッキング講習会(ダッチオーブン使用)+夕食会
18:30 癒しの時間(焚き火を囲み、自然と関わりながら朽木で暮らす女性の話)
19:30 温泉入浴(くつき温泉てんくう)、フリータイム
22:00 就寝
《日程2日目》
7:30 起床・朝食
8:30 蛇谷ヶ峰登山出発
天狗の森・祠(ほこら)パワースポット到着
蛇谷が峰山頂到着 昼食(トレイル弁当)
13:00 朽木スキー場到着、ハーブティーで休憩タイム
15:30 くつき温泉てんくう出発
16:00 JR安曇川駅到着、解散
問合: びわ湖高島観光協会
TEL:0740-22-6111

--------------------



琵琶湖も冬鳥たちがやってきて、賑やかになってきました。
ええ季節ですkao06




Posted by せいこ at 17:30 Comments( 0 ) イベント情報

2011年11月02日

生姜焼飯と今の琵琶湖、高島市の天気

11月なん?って思うほど暖かな高島市新旭町の琵琶湖っぺり
優しい晴れのお昼時、私、半袖姿です(^^;

昨日はコハクチョウさんや鴨くんたちで賑やかだった琵琶湖が嘘のように、今日はだーれもいません。
静かな静かな琵琶湖っぺり。

今日のお弁当はひとりぼっち・・・

メニューは



天ぷらの残り+生姜のみじん切り多目で作った焼き飯
なかなか美味って思うのは外弁やしかな、、、

2日目おでん
カチワリきゅうりトマトポン酢
デザートの熟柿
たまごやきはちょびっとになってしまって器がスカスカ、、

よくかんで
いただきます。

ありがとう。


ただいまの琵琶湖はこちら



水鳥、いません・・
セキレイもいないし
波もない。
晴れてはいても薄い青空はぼんやりと

視線を凝らす場所もなく
私もぼんやり

こんな琵琶湖も好きやけど

誰もいないのは、たぶん工事中のせい
入れられた土が整備中っぽくなってて、重機が浜辺で昼休み中

整地が終わるまで、水鳥達もお引越しかもしれません。



Posted by せいこ at 13:22 Comments( 0 ) お弁当

2011年11月02日

死者の日と今日のチラシといつもの窓のいつもの朝

昨日の昼休みは、いつもの場所にコハクチョウさんが来ていてウキウキスキップでした。
一足さきにコハクチョウさんと会った高島さん、あやかれてよかった(^^

昼休みの楽しみが増えました♪



写真はコハクチョウさんではなく、、
いつもの窓のいつもの朝日(^^;
今日もええ天気です(^^

コハクチョウさんはまた近いうちに(^^;


それでは、
滋賀県高島市の新聞折込チラシと、独自に入手した情報より、高島市のイベント&特売情報をお届けします。

《本日掲載の店舗は、以下の通り》
◇ 本日のチラシピックアップ
◇ 高島市商工会
◇ 綿庄(11/2迄)
◇ しまむら(11/6迄)
◇ ジャパン(11/6迄)
◇ コメリ(11/7迄)
◇ キリン堂(11/6迄)
◇ ジャンボなかむら(11/4迄)
◇ ジャンボなかむら安曇川店テナント
(げんさん・兄弟船・みのりや・大幸食品)
◇ 平和堂(11/2迄)
◇ Aコープmenu(新旭・今津・高島)
◇ ゲオ(11/4迄)
◇ 名小路商店街誕生祭11/6迄売出中♪
--------------------
チラシ内容など、詳細は無料閲覧の携帯サイトでどうぞ!
TOPメニューはこちら

高島市イベント情報はこちら

高島市求人情報はこちら
本日更新予定です(^^;

以下、今朝配信のモバチラっメールマガジンより

今日は11月2日、死者の日です。(末尾へ続く)
--------------------
【本日のチラシ情報】
※ピックアップして一部紹介しています
※各店舗のチラシはこちら(見たいお店をクリックしてネ!)
★モバチラTOPメニュー
--------------------
わけあり食品特集
--------------------
★しまむら
※59周年大創業祭
婦人パジャマ各種
通常¥1870以上の品
レジにて→30%OFF
紳士・子供靴下各種
2枚組ハンドタオル各種
各→¥50
--------------------
★ジャパン
JA全農ミックスサイズたまご10個入
1パック→¥99
日本ハム:満足ウインナー420g
1袋→¥298
--------------------
★Aコープ高島
泰山寺産:たまごM10個入
午後4時から→¥75
--------------------
★綿庄
※オープン1周年記念第1回感謝デー
綿庄特製炭火焼うなぎの蒲焼
1本→¥300引き
みかん袋入・箱入
各→大特価
滋賀:大根M
1本→¥88
滋賀:小松菜
1把→¥85
滋賀:ほうれん草
1把→¥118
滋賀:トマト2個入
1パック→¥129
信州他:白菜
1/2切→¥98
各地:レタスL
1個→¥95
ホクト:しめじ
100g入→¥89
北海道:人参L
2本入→¥78
茨城:キャベツ
1玉→¥98
--------------------
★平和堂
※毎週恒例生鮮市


チラシピックアップの続きと、今日は何の日のお話は続きで、、、、

続きを読む



2011年11月01日

おでんおやじ弁当と琵琶湖のコハクチョウと高島の天気

高島市新旭町にも、コハクチョウさんがやってきました♪

今日のお弁当はコハクチョウさんと一緒♪

メニューは



たまごおやじ、
ではなく・・たまごおじや(−−;
焼きたらこ乗せ
昨日のオムライスに引き続き、たまぎやからたまごやきはええやろ・・・
なれど、ちょびっとたまご焼き
ブロッコリー
おでん♪

よくかんで
いただきます。

ありがとう。


ただいまの琵琶湖はこちら



コハクチョウさんもランチタイム
おしりをモゴモゴさせて潜ります

かわいい♪

高島市、晴れの気持ちのいい天気です



Posted by せいこ at 12:51 Comments( 0 ) お弁当

2011年11月01日

三日月様と今日のチラシと暦の誕生日

昨日の残業のご褒美は、
会社の廊下から見えたキレイな三日月さま。

写真はないけれど、
沈む前に、ファイトって声を掛けてくれたような気が・・・・




写真は昨日の昼休みの琵琶湖っぺり
運動会くらいにはいつもいっぱい飛んでいるとんぼ
今年はどうしたんかな?って思っていたら、今になって増えて来ました。

今年は季節が少しずれているように思います
今年だけじゃないかな・・
なんとなく、微妙に昔と違ってきてるような



それでは、
滋賀県高島市の新聞折込チラシと、独自に入手した情報より、高島市のイベント&特売情報をお届けします。

《本日掲載の店舗は、以下の通り》
◇ 本日のチラシピックアップ
◇ ゲオ(11/4迄)
◇ 綿庄(11/2迄)
◇ 高島市商工会
◇ 平和堂(11/2迄)
◇ Aコープmenu(新旭・今津・高島)
◇ ジャンボなかむら(11/4迄)
◇ ジャンボなかむら安曇川店テナント
(げんさん・兄弟船・みのりや・大幸食品)
◇ 名小路商店街
--------------------
チラシ内容など、詳細は無料閲覧の携帯サイトでどうぞ!
TOPメニューはこちら

高島市イベント情報はこちら

高島市求人情報はこちら
本日更新予定です(^^;

以下、今朝配信のモバチラっメールマガジンより

今日は11月1日、暦の誕生日です。(末尾へ続く)
--------------------
【本日のチラシ情報】
※ピックアップして一部紹介しています
※各店舗のチラシはこちら(見たいお店をクリックしてネ!)
★モバチラTOPメニュー
--------------------
わけあり食品特集
--------------------
★高島市商工会
11000分のアイカ
1セット→¥10000
本所・北部センターにて11/1朝9時から販売開始
※売切れ次第終了
--------------------
★綿庄
※オープン1周年記念第1回感謝デー
綿庄特製炭火焼うなぎの蒲焼
1本→¥300引き
みかん袋入・箱入
各→大特価
滋賀:大根M
1本→¥88
滋賀:小松菜
1把→¥85
滋賀:ほうれん草
1把→¥118
滋賀:トマト2個入
1パック→¥129
信州他:白菜
1/2切→¥98
各地:レタスL
1個→¥95
ホクト:しめじ
100g入→¥89
北海道:人参L
2本入→¥78
茨城:キャベツ
1玉→¥98
--------------------
★Aコープ高島
味ノ素:ほんだし8gx24P
1箱→¥278
--------------------
★平和堂
※毎週恒例生鮮市
国産:みかん
正午迄L1個→¥35
国産:レタス1玉
玉葱1ネット
かぼちゃ1/4切
ぶなしめじ約100g
各→¥98
国産:白菜1/4切
ニラ1束
各→¥78
ファミリーたまご10個
先着300パック1パック→¥98
国産:健美味どりムネ切身シチューからあげ用
米産:豚肉ロース(カブリ)焼肉用
こんがり焼き焼き豚
もちっとつるん水ギョーザ
米産:牛肉カルビとインゲン味付炒め用
各100g当→¥98
米産:豚肉ロースカツ・ソテー用
約70g1枚→¥98
国産:はたはた
正午迄100g当→¥78
国産:生サンマ
正午迄1尾→¥88
中国:樺太ししゃも
100g当→¥78
ハウス:ぱすた屋パスタ(ナポリタン・ミートソース・カルボナーラ・和風きのこ)
各→¥88
ヤマナカフーズ:塩こんぶ30g
味ノ素:クノールコンソメ顆粒袋60g
各→¥98

☆あどがわ店スーパー朝市
※朝市(午前中・数量限定)
国産:若鶏モモ正肉
100g当→¥78
振塩銀鮭切身
1切→¥50
国産:小松菜
1束→¥98
国産:大根
1本→¥98
メグミルク:大草原1L
1本→¥138

☆あどがわ店スーパー夕市
※夕市(18時~・数量限定)
ハウス:バーモントカレー238g中辛
1箱→¥98
日清:冷凍讃岐うどん5食入
1パック→¥128
牛丼
1パック→¥200
フライバイキング各種
全品→半額セール
--------------------
★ジャンボなかむら
国産:ニラ
100g入→¥69
国産:ピーマン
130g-150g→¥61
国産:白菜
1/2切→¥93
雪国エリンギ
130g入→¥84
国産:生椎茸
6枚・8枚入→¥90
米産:ブロッコリー
大1個→¥79
S&B:とろけるカレー200g(甘口・中辛・辛口)
永谷園:味わい茶漬4種入8P
コカコーラ:Qooとってもヘルシーオレンジ1.5L
各→¥105

チラシピックアップの続きと、今日は何の日のお話は続きで、、、、

続きを読む