この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年11月18日

市場まつり(地方卸売市場 才川食品店)

今週末のイベント情報 その3です。
(2011年11月20日 日曜日)

市場まつり開催
一般のお客様に市場を開放します。

日時: 
2011年11月20日 日曜日 
9時~

場所: 高島市安曇川町西万木841-3 
地方卸売市場 才川食品店 地図はこちら

内容:
マグロの解体即売ショー
おいしいラスク詰め放題に挑戦!ほか、お楽しみがいっぱい♪

売り切れ御免、市場だからできる超特価にてお値打ち商品を大放出!

愛知県産他:キャベツ 1玉→¥50
長野産:白菜 1玉→¥150
滋賀産:葉付大根 1本→¥70
高知産:土しょうが 1パック→¥30
長野産:しめじ 大パック→¥100
長野産:エノキ 大パック→¥60
たまご 10個入→¥100
和歌山産:新堂ほかみかん →特価にて
あさり、スルメイカ、サケ、塩サバ、明太子etc
コアラのマーチ、チョコポッキーなど人気のお菓子も大特価!

手作りそうざいの店 食卓彩り さいがわ オープン1周年セールも同時開催(11/20~11/22)
11/20の市場まつりの日は
○まるさ水産 焼あげ うなぎ蒲焼 →¥1300
○湖魚佃煮各種 →通常価格の10-15%引き




写真はお腹いっぱい、日当たり良好の特等席でお昼寝中のにゃん太

※写真ブログに参加しています。ええ写真やなぁと思ったら、写真をクリックしてくださーい



Posted by せいこ at 20:14 Comments( 0 ) イベント情報

2011年11月18日

JA西びわこ農業まつりのお知らせ

今週末のイベント情報 その2です。
(2011年11月19日 土曜日)

JA西びわこ 農業まつり開催

日時: 
2011年11月19日 土曜日 
9時~15時

場所: 
高島アイリッシュパーク内広場
駐車場:
高島市役所高島市所 

内容:
ビンゴゲーム
餅まき
月組 吹奏楽演奏
ジャグリングキビート
Bless music entertainment

新鮮地場野菜直売コーナー
近江牛焼肉丼販売
カレー販売
焼き芋販売
フランクフルト、炊き込みご飯販売
とち餅
たこ焼き
大判焼き
ポン菓子
葉牡丹販売コーナー
焼きそば

バザーコーナー

子供遊具(フワフワマッシュルームバウンス)

健康増進コーナー(骨密度・血圧測定)
先着50名無料、以降一回¥500

行政相談

軽四自動車オイル交換
1流メーカー 1台 2.5L → ¥980
1万円プリカ → 店頭価格の¥5引き
スタッドレスタイヤ特別価格にて予約受付


※シャトルバス運行(本店、営農センター、朽木支店 と 会場)



※写真ブログに参加しています。ええ写真やなぁと思ったら、写真をクリックしてくださーい



Posted by せいこ at 18:00 Comments( 0 ) イベント情報

2011年11月18日

ケチャップライス弁当と今の琵琶湖、高島市の天気

曇り空ながら、朝の重い雲とは違う淡色の雲に変わった、滋賀県高島市新旭町のお昼時
風はほとんどありません

明日はイベントも幾つかあるし、雨になりませんように

さて、お弁当。

今日のメニューは


たまごが足りなくなって、オムライスのオムなしバージョン、ケチャップごはん
たまごやき

いつものように先にたまごやきを焼いてしまったんです(;^_^

トマトレタスブロッコリーのマヨサラダ

しいたけとキスの天ぷら

今日もよくかんで

いただきます、
ありがとう。


ただいまの琵琶湖はこちら


久しぶりにコハクチョウさん、三羽登場♪
遠目でわかりませんね(;^_^

かすみがかかった対岸は優しいシルエットに
穏やかな顔で水鳥達をだきしめる、今の琵琶湖です




Posted by せいこ at 13:23 Comments( 0 ) お弁当

2011年11月18日

Yes/Noと今日のチラシ

重い雲が垂れる高島市の朝の空
今の高島のココロのよう


写真は、いつもの窓辺からの今日の朝。


思うことはいろいろあれど・・・
どうか、こころ穏やかな日でありますように。



それでは、
滋賀県高島市の新聞折込チラシと、独自に入手した情報より、高島市のイベント&特売情報をお届けします。

《モバチラっ!メニューより、本日掲載の店舗をご紹介します》

--------------------
◆ 今日のチラシ11/18up
◇ 本日のチラシピックアップ
◇ 綿庄(11/18迄)
◇ ジャンボなかむら(11/18迄)
◇ ジャンボなかむら安曇川店テナント
(げんさん・兄弟船・みのりや・大幸食品)
◇ 平和堂(11/21迄)
◇ Aコープmenu(新旭・今津・高島)
◇ ジャパン(11/20迄)
◇ しまむら(11/20迄)
◇ コメリ(11/20迄)
◇ アヤハディオ(11/21迄)
◇ リカーマウンテン(11/20迄)
◇ 酒のケントと業務スーパー(11/27迄)
◇ 高島市商工会
◇ キリン堂(11/30迄)
◇ ぐるっと高島スタンプラリー(11/22迄)
--------------------

チラシ内容など、詳細は無料閲覧の携帯サイトでどうぞ!
TOPメニューはこちら

高島市イベント情報はこちら

高島市求人情報はこちら


以下、今朝配信のモバチラっメールマガジンより

今日は11月18日、意思表示の日です?!(末尾へ続く)
--------------------
【本日のチラシ情報】
※ピックアップして一部紹介しています
※各店舗のチラシはこちら(見たいお店をクリックしてネ!)
★モバチラTOPメニュー
--------------------
わけあり食品特集
--------------------
★ジャパン
ハウス:珈哩屋カレー200g(中辛・辛口・大辛)
各1箱→¥68
伊藤ハム:チキンフィレ4枚入200g
1袋→¥198
--------------------
★綿庄
みかん
→特価奉仕!
地元:ほうれん草
1把→¥95
滋賀:小松菜
1把→¥78
滋賀:トマト2L
1個→¥110
--------------------
★リカーマウンテン
ディーボEXバージンオリーブオイル1L
通常¥780→¥698
サニーセレクトパスタソース680g
市場価格¥398→¥298
イタリア輸入パスタ500g(ダマ1.7mm・ドンナチアラ1.6mm)
各1袋→¥88
よりどり2袋→¥170
--------------------
★平和堂
ベーコンブロック
100g当→¥98
国産:キュウリ
1本→¥38
国産:生カキロケット(加熱用)
140g入→¥398
ハウス:C1000レモンウォーター900ml
カゴメ:野菜生活100リフレッシュ777g(トリプスベリー&グレープ・シチリアブラッドオレンジ&レモン・グレープフルーツ&レモン・青りんご&ライム)
各1本→¥158


チラシピックアップの続きと、今日は何の日のお話は続きで、、、、

続きを読む



2011年11月18日

たいさんじ風花の丘秋の収穫祭とソラノネ2011晩秋のイベント

今週末のイベント情報その1
2011年11月19日(土)~20日(日)
① たいさんじ風花の丘で開催の、秋の収穫祭
② 泰山寺ソラノネ紀伊國屋さんで開催の、2011晩秋のイベント

--------------------

① たいさんじ風花の丘 秋の収穫祭 

秋野菜直売
日時: 2011年11月19日・20日
8時~15時

お漬物用大根
1束5本→¥500

赤かぶ
1束5個→¥200

さつま芋収穫体験
1株→¥200

焼き芋
→¥200~

新鮮たまごの販売
手作りお漬物販売
豚汁振る舞いサービス

問合せ
滋賀県高島市安曇川町田中4922-2
たいさんじ風花の丘協議会
TEL/FAX: 0740-32-2315

泰山寺八百屋さんは毎週土日朝8時~正午迄開催中です。
--------------------

②泰山寺ソラノネ紀伊國屋さん、2011晩秋のイベント開催

★手づくり凧を大空に飛ばそう
日時: 2011年11月19日 土曜日 
15時~

新聞紙や模造紙を使って簡単に出来る凧。(風があると100mくらい飛ぶんだそうです。)
思い思いの凧を使って、電線もないソラノネの大きな空に凧を飛ばしましょう!
凧の持込も歓迎!

参加費: 
新聞紙凧 ¥315
模造紙凧 ¥525

★かまどでピザ作り教室
日時: 2011年11月20日 日曜日
11時~、12時~、13時~、14時~の4回、各回2組限定(要予約)

かまどのオーブンを使い、地元の旬の野菜で美味しいピザを焼きませんか?
薪を使って焼くピザは香ばしく、風味豊でとっても美味しいんです。
焼きたてをその場でパクパクもよし、お土産にするもよし!
具材: きのこ・大根・ほうれん草など地元の旬の野菜ピザ

参加費: 
小学生以上1名 ¥525(サラダ・スープ付)、 幼児無料
ピザ1枚 ¥1260(好きな枚数をお申込み下さい)

問合せ・予約先
滋賀県高島市安曇川町田中4942-1
安曇川泰山寺 ソラノネ
定休日: 木曜日
TEL/FAX: 0740-32-3750
公式サイト: http://soranone.jp/
--------------------


写真はソラノネさんではありませんが、、、高島市の里山風景です(^^;
※写真ブログに参加しています。ええ写真やなぁと思ったら、写真をクリックしてくださーい



Posted by せいこ at 06:30 Comments( 0 ) イベント情報

2011年11月17日

ボジョレー・ヌーボーとヴィラージュ・ヌーボーの違いは?

いただきましたっkao_22

ジャジャーン!



本日解禁の、ボジョレー・ヴィラージュ・ヌーボー♪

今朝配信したチラシ情報にも、各お店『ボジョレーヌーボー』が掲載されていて、あまり身近でないカタカナ文字の商品名の登録に手間取りました(><)

でも、チラシ入力をしていると、いいこともあるんです。

当然ですが、チラシは隅々まで読みます。

ボジョレーヌーボーと、ボジョレー・ヴィラージュ・ヌーボーの違いってご存知ですか?
(知らなかったのは私だけかもしれませんが、、、、)

ボジョレーヌーボーとは、その年の秋、フランスのボージョレという場所で収穫されたブドウを使って、独特の方法で造られる赤ワインの新酒(ヌーボ)のことだというのは、私でも知っていることでしたが、

ヴィラージュ・ヌーボーとは、
ボジョレー地区のなかでも北部に位置する38の限定された村から産出される、ワンランク上のヌーボーのことを言います。
普通のヌーボーより香りが高く、深みのあるワインに仕上がります。


とのことです。

リカーマウンテンのチラシに載ってました♪



このお店のチラシはいろいろ解説も載っているので、勉強になります(^^


ボジョレーに興味のある方は、追記にそれぞれの特徴を書いていますので、読んでみて下さい。
チーズの違いも載ってましたが、そちらはまた今度ご紹介します(^^;


続きを読む



Posted by せいこ at 19:58 Comments( 0 ) なんでもない話

2011年11月17日

ラーメンの具ぐっと焼飯弁当と今の琵琶湖、高島市の天気

小春日和の滋賀県高島市新旭町のお昼時
時々風が強くなるけど、今日は断然お日様優勢
ぽかぽか日射しをありがとう

さーて、お弁当。

メニューは


昨夜はラーメンで、ごはんはいつもより残り気味
よって私のお弁当もご飯率アップ(;^_^

ラーメンのトッピングの具材、チンゲン菜、もやし、焼豚、ニラの焼飯
しゃきしゃきしてて、結構おいしい♪
これってあり!

たまごやき
トマトレタスマヨサラダ


食べる順番はサラダから
今日もよくかんで

いただきます、
ありがとう。


ただいまの琵琶湖はこちら


あおーっ

あ、お客様です
おじいちゃんの木のところで何かしてる

おじいちゃんの木のファンかな



Posted by せいこ at 12:52 Comments( 0 ) お弁当

2011年11月17日

あちこちボジョレー今日のチラシと悲しいニュース

高島市の名前が悲しい形で全国に知らされることになりましたね・・・


さて、写真は、いつもの窓辺からの今日の朝の色。
また少し昨日とは位置が変わって


それでは、
滋賀県高島市の新聞折込チラシと、独自に入手した情報より、高島市のイベント&特売情報をお届けします。

《モバチラっ!メニューより、本日掲載の店舗をご紹介します》

--------------------
◆ 今日のチラシ11/16up
◇ 本日のチラシピックアップ
◇ 綿庄(11/18迄)
◇ リカーマウンテン(11/20迄)
◇ 酒のケントと業務スーパー(11/27迄)
◇ しまむら(11/20迄)
◇ ジャパン(11/20迄)
◇ コメリ(11/20迄)
◇ アヤハディオ(11/21迄)
◇ ジャンボなかむら(11/18迄)
◇ ジャンボなかむら安曇川店テナント
(げんさん・兄弟船・みのりや・大幸食品)
◇ 平和堂(11/21迄)
◇ Aコープmenu(新旭・今津・高島)
◇ キリン堂(11/30迄)
◇ 高島市商工会
◇ ぐるっと高島スタンプラリー(11/22迄)
--------------------

チラシ内容など、詳細は無料閲覧の携帯サイトでどうぞ!
TOPメニューはこちら

高島市イベント情報はこちら

高島市求人情報はこちら


以下、今朝配信のモバチラっメールマガジンより

今日は11月17日、蓮根の日です。(末尾へ続く)
--------------------
【本日のチラシ情報】
※ピックアップして一部紹介しています
※各店舗のチラシはこちら(見たいお店をクリックしてネ!)
★モバチラTOPメニュー
--------------------
わけあり食品特集
--------------------
★綿庄
みかん
→特価奉仕!
地元:ほうれん草
1把→¥95
滋賀:小松菜
1把→¥78
滋賀:トマト2L
1個→¥110
--------------------
★リカーマウンテン
ディーボEXバージンオリーブオイル1L
通常¥780→¥698
ベジョータ500g(サルシチョン・チョリソー)
原木ハーフカット500g
各通常¥2380→¥1480
フォレストスモーク125g
ゴルゴンゾーラドルチェ100g
各市場価格各¥600→¥398
ボジョレーにぴったりのチーズ各種
ピエール・ベルニサック社:ボジョレー・ヌーボー(ペットボトル)
750ml→¥780
ジョルジュ・デュブッフ:ボジョレー・ヌーヴォー
750ml→¥1880
--------------------
★酒のケントと業務スーパー
神戸物産:ほうじ茶ティーバック4gx52袋
緑茶ティーバック5gx52袋
各→¥88
大阪王将:小龍包6個
→¥153
ジョルジュデュブッフボジョレーヌーボー
750ml→¥1880
--------------------
★ジャパン
名城:太打製麺所大盛三色揚玉うどん103g
太打製麺所大盛うま辛チゲうどん102g
各1個→¥78
日本ハム:チキンナゲット380g
1袋→¥248
--------------------
★平和堂
国産:キャベツ
1玉→¥128
国産:豚肉小間切れ
100g当→¥88
ネスレ:ネスカフェエクセラ瓶250g
1瓶→¥648
ネスレ:香味焙煎70g(深煎り・中煎り)
各→¥498
ジョルジュ・デュブッフ:ボジョレー・ヌーヴォー
375ml→¥1080
750ml→¥1980

チラシピックアップの続きと、今日は何の日のお話は続きで、、、、

続きを読む



2011年11月16日

北風青空今の琵琶湖と煮しめ弁当

北風ピープーの滋賀県高島市新旭町のお昼時
だけど、ありがたい事に日射しはたっぷり

琵琶湖っぺりに座っていても然程寒さは感じません

よし、お弁当にしよう。

メニューは


大根、里芋、人参、ちくわ、油揚げの煮しめ
鮭の味噌漬
三度豆と油揚げのごま油炒め炊き
きゅうりトマトポン酢
ピーマンとちりめんじゃこきんぴら風
たまごやき
ごはんは間引き菜とごり山椒乗せで


今日もよくかんで

いただきます、
ありがとう。


ただいまの琵琶湖はこちら


波は少し高め
濃いブルーだったり、碧だったり


振り返って、ただいまのお山方向
動きの早い雲
青い万華鏡をくーるくるまわしているみたいな


陽射しよし

気持ちええ天気で♪





Posted by せいこ at 13:06 Comments( 0 ) お弁当

2011年11月16日

銃声?!と、今日のチラシといい色

今朝8時過ぎだっけか、山の方?から何発も銃声が(^^;
鹿おどしでしょうか???
ほんものの銃声??


さて、写真は、いつもの窓辺からの朝の色。
お日様の昇る位置が少しづつ移動して、今はお隣の電信棒をツツツーッと昇っていきます。
最後は串刺し(^^;


それでは、
滋賀県高島市の新聞折込チラシと、独自に入手した情報より、高島市のイベント&特売情報をお届けします。

《モバチラっ!メニューより、本日掲載の店舗をご紹介します》

--------------------
◆ 今日のチラシ11/16up
◇ 本日のチラシピックアップ
◇ 餃子の王将(11/16)
◇ しまむら(11/20迄)
◇ ジャパン(11/20迄)
◇ コメリ(11/20迄)
◇ ジャンボなかむら(11/18迄)
◇ ジャンボなかむら安曇川店テナント
(げんさん・兄弟船・みのりや・大幸食品)
◇ 平和堂(11/16迄)
◇ Aコープmenu(新旭・今津・高島)
◇ キリン堂(11/30迄)
◇ 高島市商工会
◇ ぐるっと高島スタンプラリー(11/22迄)
--------------------

チラシ内容など、詳細は無料閲覧の携帯サイトでどうぞ!
TOPメニューはこちら

高島市イベント情報はこちら

高島市求人情報はこちら


以下、今朝配信のモバチラっメールマガジンより

今日は11月16日、いい色の日です。(末尾へ続く)
--------------------
【本日のチラシ情報】
※ピックアップして一部紹介しています
※各店舗のチラシはこちら(見たいお店をクリックしてネ!)
★モバチラTOPメニュー
--------------------
わけあり食品特集
--------------------
★餃子の王将堅田店
※激安フェア10時~22時
焼・生餃子
¥210→¥150
各種ラーメンパック2食入
¥189→¥150
その他いろいろパック類
--------------------
★Aコープ高島店
泰山寺産:たまごM10個入
午後4時から→¥75
--------------------
★ジャパン
JA全農ミックスサイズたまご10個入
1パック→¥99
伊藤ハム:ロイヤルボールウインナーソーセージ310g
1袋→¥298
ヤマザキ:薄皮パン5個入(つぶあん・クリーム・チョコ)
各→¥98
--------------------
★コメリ
※酉の市
花王:ニュービーズ1kg
1個→¥198
花王:ふんわりニュービーズジェル詰替810g
1パック→¥178
花王:ハミング詰替540ml各種
各→¥158
旭化成:サランラップ30cmx20m
1本→¥98
ネピア:ネピネピロール(S50m・W25m)12R
各→¥278
マイクロSDHCカード4GB・SDHCカード4GB
各→¥398
布テープ50cmx25m
1個→¥98
--------------------
★しまむら
敷パット各種
通常¥970以上の品
クッション各種
通常¥490以上の品
レジにて→30%OFF
婦人ファイバーヒートタートルネックTシャツ各種
通常¥970→¥200引
婦人2枚組セオリアインナー各種
通常¥780→¥590
婦人セオリアベルベリーインナー・ボトム各種
紳士ファイバーヒートヒート&ドライインナー各種
通常各¥980→¥790
--------------------
★平和堂
毎週恒例生鮮市


チラシピックアップの続きと、今日は何の日のお話は続きで、、、、

続きを読む



2011年11月15日

高島しぐれ虹日和



山から風が勢いつけて下りてくる季節
冬が近づくこの時期は、
たかしましぐれの季節。

天気予報は晴れでも、あてにはできません。
ここ高島ではしぐれを疑わなくてはいけません。

出勤前、晴れていても外に干せない洗濯物。

今日も高島は高島しぐれ
降ったり、止んだり
降りながら晴れたり

だけどいいんです。
天気予報があてにできなくても高島はええところ♪

歓迎、たかしましぐれ。
このよくわからないしぐれのおかげで、いっぱい虹に逢うことが出来る高島の町(^^

今日もたかしましぐれで、虹日和。
冬が来る前の空からの贈り物

今も雨が降りながらぷっくらお腹の半月さまがぼんやりと


※写真ブログに参加しています。ええ写真やなぁと思ったら、写真をクリックしてくださーい



Posted by せいこ at 21:15 Comments( 3 ) なんでもない話

2011年11月15日

虹日和の琵琶湖ナンコツ弁当と今の高島市の天気

先日水没した携帯電話
当日の記事の通り、すぐの水抜きの儀式をした後・・・

お日様の時は天日に干し
お日様がないときは、パソコンのACアダプターの上で温め
どうなってるか確認したいところをがまんすること丸々4日。

水没した携帯、復活しました♪
ばんざーい!

まずは、水没携帯その後の喜びの報告でした(^^


さて、昼休み。

昼休み前の雨、そして陽射しに虹の予感に、もうそわそわ。
昼休みのベルで社門を出ると、くっきりキレイな二重虹♪

急いで急いで、慌てず急いで琵琶湖っぺりへ
だけど、ついたら、かすかに竹生島に虹の色が残るだけで残念(><)

でも、見れたし・・・
お弁当たべよ。

メニューは



コリコリ鶏なんこつからあげ
大根と油揚げのたいたん
ピリ辛ごま油かちわりキュウリ
レタスのオリーブオイル炒め
たまごやき
トマト
こんぶおにぎり

今日もよくかんで

いただきます、
ありがとう。


ただいまの琵琶湖はこちら


かすかに虹がかかっているのが見えますか、、、、

で、また今雨
南からは陽射し

うきうき、わくわくのお天気雨の高島市
虹日和♪

帰りにも虹がみえるかな?



2011年11月15日

七五三と平和堂生鮮市他今日のチラシ


写真は、琵琶湖のコハクチョウさん(今日ではなく少し前)
一足違いで何処かへ飛んでってしまいました・・・
最近は昼休みも姿が見られず、めっけたーと思ったら飛んでって
なかなかゆっくり会えません(><)


それでは、
滋賀県高島市の新聞折込チラシと、独自に入手した情報より、高島市のイベント&特売情報をお届けします。

《モバチラっ!メニューより、本日掲載の店舗をご紹介します》

--------------------
◆ 今日のチラシ11/15up
◇ 本日のチラシピックアップ
◇ ジャンボなかむら(11/18迄)
◇ ジャンボなかむら安曇川店テナント
(げんさん・兄弟船・みのりや・大幸食品)
◇ 平和堂(11/15迄)
◇ Aコープmenu(新旭・今津・高島)
◇ キリン堂(11/30迄)
◇ 高島市商工会
◇ ぐるっと高島スタンプラリー(11/22迄)
--------------------

チラシ内容など、詳細は無料閲覧の携帯サイトでどうぞ!
TOPメニューはこちら

高島市イベント情報はこちら

高島市求人情報はこちら


以下、今朝配信のモバチラっメールマガジンより

今日は11月15日、七五三です。(末尾へ続く)
--------------------
【本日のチラシ情報】
※ピックアップして一部紹介しています
※各店舗のチラシはこちら(見たいお店をクリックしてネ!)
★モバチラTOPメニュー
--------------------
わけあり食品特集
--------------------
★Aコープ高島店
マルキン:料理酒1L
新味料1L
各1本→¥100
--------------------
★平和堂
毎週恒例生鮮市
国産:みかんL
正午迄1個→¥35
国産:生するめいか
正午迄1杯→¥120
国産:秋真さば
正午迄1尾→¥398
国産:豚肉小間切れ
100g当→¥128
ファミリーたまご10個
先着400P1パック→¥98
アルゼンチン産:天然赤えび(大)
1尾→¥78
国産:あじわい豚小間切れ各種100g当
米産:豚肉ロースカツ・ソテー用1枚
こんがり焼き焼豚100g当
もちっとつるん水ギョーザ100g当
豪州産:牛バラカルビ焼肉用100g当
釜揚げちりめん約30g
魚屋のつみれ団子各種1パック
米産:子持ち浅羽カレイ100g当
チリ産:振塩銀鮭切身1切
フィリピン産:バナナ1袋
国産:ほうれん草1束
玉葱1ネット
馬鈴薯1袋
各→¥98
※くらしモアフェア開催中
--------------------
★ジャンボなかむら
S&B:とろけるカレー200g(甘口・中辛・辛口)
S&B:とろけるシチュー160g(クリーム・豆乳仕立コーン・ビーフ)
マルキン:しょうゆ1L(こいくち・うすくち)
日清:どん兵衛各種
永谷園:味わい茶漬4種入8P
各→¥105
雪国エリンギ
130g入→¥73
国産:白菜L1/2切
国産:ほうれん草180g入
国産:太牛蒡M2本入
国産:生椎茸6枚・8枚入
国産:白葱M・L1束
各→¥105

チラシピックアップの続きと、今日は何の日のお話は続きで、、、、

続きを読む



2011年11月14日

銀杏と冷トースト栗カボチャのスープ弁当

今日のランチは


ぎんなん。
だけではありませんが・・・、
緑から黄色へと移ろいはじめた会社のいちょう並木は、今、銀杏の最盛期。
落ちているもの、拾わないわけにはいきません(^^;

廃封筒に入れて平らに並べ、レンジの低温で2分(量にもよりますが)。
パンパンと弾ける音がして出来上がり♪

コンロがあれば、その後軽く炒ってあげると香ばしい香りもついてGOODですが、レンジだけでも十分OK!

銀杏はデザート♪
メインは・・・と、威張もんではありませんが(^^;



今日は冷たいトーストとカップスープを事務所にていただきます。。。
朝の残りの冷たいトーストはカップスープに浸して焦げパンスープにしていたべると美味しくたべられるんですよね♪
事務所の戸棚に入っていた栗かぼちゃのスープをいただいて・・・シュンシュンに沸かしたお湯を注いで
さ、たーべよ。

あったのが大好きな栗カボチャでラッキー♪
栗カボチャのスープを少な目のお湯でトロトロにすると更に美味しいんです~
皆さんはカップスープって、何が好きですか?



柔らかくても、よくかんで
いただきます、
ありがとう。

今日は休憩と仕事のケジメのないままに
食べたらすぐにワーク開始(><)




Posted by せいこ at 13:30 Comments( 0 ) お弁当

2011年11月14日

ウーマンリブ事情と今日のチラシ

げんげん元気な月曜日。
今朝の天気予報では、寒波がやってくるとか・・
雪の便りも間もなくでしょうか?
そろそろ雪虫も飛び始めるのかな?


写真は、琵琶湖っぺりの気になる木。(今朝の写真ではありません)
このブログにも時々登場するおじいちゃんの木の他に、もう一本気になる木があります。
とってものっぽのこの木
頭のてっぺんだけの葉っぱが、なんとなくコケティッシュでかわいいの
また少し頭のてっぺんの葉っぱが減ったような(^^;


それでは、
滋賀県高島市の新聞折込チラシと、独自に入手した情報より、高島市のイベント&特売情報をお届けします。

《モバチラっ!メニューより、本日掲載の店舗をご紹介します》

--------------------
◆ 今日のチラシ11/14up
◇ 本日のチラシピックアップ
◇ ジャンボなかむら(11/14迄)
◇ ジャンボなかむら安曇川店テナント
(げんさん・兄弟船・みのりや・大幸食品)
◇ 平和堂(11/14迄)
◇ 平和堂あどがわ店専門店街(11/14迄)
◇ リプル(11/14迄)
◇ アヤハディオ(11/14迄)
◇ コメリ(11/14迄)
◇ Aコープmenu(新旭・今津)
◇ 高島市商工会
◇ ぐるっと高島スタンプラリー(11/22迄)
--------------------

チラシ内容など、詳細は無料閲覧の携帯サイトでどうぞ!
TOPメニューはこちら

高島市イベント情報はこちら

高島市求人情報はこちら


以下、今朝配信のモバチラっメールマガジンより

今日は11月14日、ウーマンリブの日です。(末尾へ続く)
--------------------
【本日のチラシ情報】
※ピックアップして一部紹介しています
※各店舗のチラシはこちら(見たいお店をクリックしてネ!)
★モバチラTOPメニュー
--------------------
わけあり食品特集
--------------------
★Aコープ高島店
ハウス:バーモントカレー238g(甘口・中辛・辛口)
各1箱→¥168
ヤマザキ:ショートケーキバイキング
各1個→¥100
--------------------
★平和堂
ロースハムスライス
100g当→¥98
国産:塩サンマ
1尾→¥88
フィリピン産:バナナ
1袋→¥98
棚橋:瀬戸内のにがり使用絹・木綿各350g
やまみ:もっちりやわらかい絹厚揚げ2枚
各→¥88
あづま食品:小粒納豆40gx3
ニッスイ:ちくわ4本入
くらしモア:茶話蒸し160g各種
各→¥68
日本ハム:グルメイドステーキ6枚入312g(ソース付)
1パック→¥398
国産:若鶏手羽元鍋物からあげ用
1本→¥38
東ハト:ハーベストフルーツサンドバター&レーズン8P
ロッテ:カスタードケーキ6個
チョコパイ6個
各→¥198
※くらしモアフェア開催中
--------------------
★ジャンボなかむら
ミンミン:せみ餃子10粒入
1パック→¥53
大森屋:味付のり12切5枚6束入
1袋→¥58
日清:フラワー小麦粉750g
グリコ:2段熟ハヤシ160g
イカリ:トマトケチャップ500ml
各→¥105
国産:京水菜
200g入→¥93
国産:ほうれん草
180g入→¥105
メグミルク:ナチュレ恵400g
ナチュレ恵脂肪ゼロ400g
各1個→¥103


チラシピックアップの続きと、今日は何の日のお話は続きで、、、、

続きを読む



2011年11月13日

2011高島ぐるっとスタンプラリー協賛店名簿

9月23日から始まった『高島ぐるっとスタンプラリー』もあと1週間余りとなりました。
2ヶ月もあったら5店舗くらい簡単に集まるかなって思っていたところ・・・
お買い物する店はだいたい同じで、
中途半端にスタンプが押された台紙が増えるばかり(^^;

どこのお店が参加しているんかなぁ?
と、調べてみるんだけど、
検索で見つけた高島市商工会のページではリンク切れ
参加店の一覧はネットでは見つからない。

しょうがないなぁ
チラシスクラップブックより、9月に入ったチラシを探してチェック。

折角探したので、もしかしたら私のように探している人もいるかな?と
見難いですが、掲載しますね。

マキノ

今津

新旭

安曇川

朽木

高島

この『高島ぐるっとスタンプラリー』
今さらながら説明すると、

期間中に協賛店に1回来店、利用する毎に台紙にスタンプを1つ押してもらえるというもの。
台紙には5個スタンプを押す場所があって、違うお店のスタンプを5個集めて完成。
※台紙はお店でもらえます。
※期間は、2011年9月23日~11月22日

抽選は、2011年11月23日開催の『2011たかしま産業フェア&そばフェスタ会場』にて。
そばフェスタ会場にいなかったら無効なんてことはありません。
書面で通知してもらえるそうです。

何があたるかというと、
5万アイカ→1本
2万アイカ→5本
1万アイカ→10本
5千アイカ→10本
千アイカ→100本

結構地元のこういうイベントものって当たる確立が高いんですよね♪
完成させてアイカゲットを狙います!





2011年11月13日

今日のチラシとプラス思考の日

今日はイベント盛りだくさんの高島市

☆おっきん椋川
農家の軒先で、自慢の料理や手仕事品を楽しみながら地元の方と交流
場所:今津町椋川周辺
時間:9:30~16:00頃

☆JAマキノ町農業祭
時間:10:00~15:00
場所:JAマキノ町本店周辺

☆JA新旭町農業祭
時間:10:00~15:00
場所:JA新旭町本所前駐車場

☆地場産センターリニューアルイベント
時間:10:00~15:00
場所:高島地場産業振興センター

☆秋祭り第3弾くつき体験inてんくう
時間:10時~
場所:朽木柏341-3
グリーンパーク想い出の森(くつき温泉てんくう)

イベント情報は昨夜更新しましたので、こちらでチェックしてね!



それでは、
滋賀県高島市の新聞折込チラシと、独自に入手した情報より、高島市のイベント&特売情報をお届けします。

《モバチラっ!メニューより、本日掲載の店舗をご紹介します》

--------------------
◆ 今日のチラシ11/13up
◇ 本日のチラシピックアップ
◇ 素人わけあり野菜特売所(11/13)
◇ ジャンボなかむら(11/14迄)
◇ ジャンボなかむら安曇川店テナント
(げんさん・兄弟船・みのりや・大幸食品)
◇ 平和堂(11/14迄)
◇ 平和堂あどがわ店専門店街(11/14迄)
◇ リプル(11/14迄)
◇ しまむら(11/13迄)
◇ アヤハディオ(11/14迄)
◇ コメリ(11/14迄)
◇ Aコープmenu(新旭・今津)
◇ 高島市商工会
--------------------

チラシ内容など、詳細は無料閲覧の携帯サイトでどうぞ!
TOPメニューはこちら

高島市イベント情報はこちら

高島市求人情報はこちら


以下、今朝配信のモバチラっメールマガジンより

今日は11月13日、うるしの日です。(末尾へ続く)
--------------------
【本日のチラシ情報】
※ピックアップして一部紹介しています
※各店舗のチラシはこちら(見たいお店をクリックしてネ!)
★モバチラTOPメニュー
--------------------
わけあり食品特集
--------------------
★平和堂
国産:馬鈴薯
玉葱
各1個→¥28
味ノ素:ほんだし8gx24P
1箱→¥328
国産:若鶏モモ正肉
100g当→¥88
国産:活〆ブリ切身
100g当→¥198
東洋水産:マルちゃん和庵きつねうどん85g・天ぷらそば88g
マルちゃんつるっとワンタン麺醤油80g・コク豚骨83g・ピリ辛味噌82g
マルちゃん焼そば名人ソース焼そば118g
正午迄各1個→¥78
ヤマザキ:ランチパック厳選品(たまご・ピーナッツ・ツナマヨネーズ)
各1個→¥100
※くらしモアフェア開催中
--------------------
★ジャンボなかむら
明星:評判屋の焼そば(ソース・塩)カップ108g
各1個→¥73
ハウス:こくまろカレー190g(甘口・中辛・辛口)
ポッカ:じっくりコトコト煮込んだスープクラムチャウダー3食入
コカコーラ:Qooとってもヘルシーオレンジ1.5L
各→¥105
国産:玉葱L
4個入→¥95
国産:メークインL
700g入→¥105


チラシピックアップの続きと、今日は何の日のお話は続きで、、、、

続きを読む



2011年11月12日

ハンドクリームの正しい塗り方と今日の新聞折込チラシ

昨夜は寒かったけど、ええ天気になりましたicon01



洗濯日和、掃除日和、
さっさと片付けて、お出かけ日和ですね♪

今日は朽木てんくうで秋祭りが開催されています。
色づいた木々もキレイでしょうねmomiji

明日はマキノ・新旭のJAで農業祭、
地場産センターのリニューアルイベント、
農家の軒先で、自慢の料理や手仕事品を楽しみながら地元の方と交流が出来るおっきん椋川など
今週末も高島は賑やか♪

イベント情報は昨夜更新しましたので、こちらでチェックしてね!

それでは、
滋賀県高島市の新聞折込チラシと、独自に入手した情報より、高島市のイベント&特売情報をお届けします。

《モバチラっ!メニューより、本日掲載の店舗をご紹介します》

--------------------
◆ 今日のチラシ11/12up
◇ 本日のチラシピックアップ
◇ ジャンボなかむら(11/14迄)
◇ ジャンボなかむら安曇川店テナント
(げんさん・兄弟船・みのりや・大幸食品)
◇ 平和堂(11/14迄)
◇ 平和堂あどがわ店専門店街(11/14迄)
◇ リプル(11/14迄)
◇ しまむら(11/13迄)
◇ アヤハディオ(11/14迄)
◇ コメリ(11/14迄)
◇ Aコープmenu(新旭・今津・高島)
◇ キリン堂(11/10迄)
◇ 高島市商工会
--------------------

チラシ内容など、詳細は無料閲覧の携帯サイトでどうぞ!
TOPメニューはこちら

高島市イベント情報はこちら

高島市求人情報はこちら


以下、今朝配信のモバチラっメールマガジンより

今日は11月12日、皮膚の日です。(末尾へ続く)
--------------------
【本日のチラシ情報】
※ピックアップして一部紹介しています
※各店舗のチラシはこちら(見たいお店をクリックしてネ!)
★モバチラTOPメニュー
--------------------
わけあり食品特集
--------------------
★ジャンボなかむら
※ジャンボオープン協賛セール第2弾!!
宝幸:ライトツナフレークまぐろ水煮80g
1缶→¥53
大森屋:おむすびのり8切8枚3P
1袋→¥73
グリコ:グレアおばさんのシチュー(クリーム・ビーフ・きのこ)
各1箱→¥105
国産:白葱M・L
生椎茸6枚・8枚入
各→¥95
国産:あくなし長芋
100g当→¥40
国産:レタス
L1個→¥82
米産:ブロッコリー
大1個→¥73
国産:キュウリ
AM3本→¥145
国産:サツマイモ
500g入→¥158
国産:千両茄子
L4本入→¥166
国産:大葉
10枚x10束→¥208
国産:ぶなしめじ100g
徳用えのき茸200g
各1パック→¥69
国産:白菜L1/2切
土小芋M500g入
中国:土生姜300g入
各→¥105
味ノ素:さらさらキャノーラ油1kg
大豆油たっぷりサラダ油1kg
各1本→¥210


チラシピックアップの続きと、今日は何の日のお話は続きで、、、、

続きを読む



2011年11月12日

高島市イベント情報2011年11月12日~

週末になりましたkao05
毎週お届けしている、明日以降の高島市イベント情報、あらたな情報もキャッチしていますので、チェックしてくださいね♪
(申込みが終了しているイベントなどは除外しました。)

--------------------

2011年11月5日(土)・6日(日)・12日(土)・13日(日)
☆秋祭り第3弾くつき体験inてんくう

場所: 滋賀県高島市朽木柏341-3
グリーンパーク想い出の森(くつき温泉てんくう)

内容:
10時~ 鯖街道の名店鯖寿司を販売
11時~20時 朽木産物 大食堂開催(ラストオーダー19時30分)
11時~ 古代米を釜炊きで試食販売会 《5日・12日・13日》
14時~ 木工体験(1回¥500・先着20名)
※世界にひとつ、自分だけの絵付け木工体験
《10/12》 14時30分 紙芝居を観ながらみんなで駄菓子を食べよう
※お楽しみ景品が当るじゃんけん大会ちびっこ勝ち抜きバトル
《10/13》14時30分 朽木で干し柿作りを体験しよう
※地元高島さんの柿7個と材料費込み1セット¥400・先着20名

問合: グリーンパーク想い出の森
0740-38-2770

--------------------

2011年11月13日(日)
☆おっきん椋川
農家の軒先で、自慢の料理や手仕事品を楽しみながら地元の方と交流

場所: 今津町椋川周辺
時間: 9:30~16:00頃
内容:
地元の方のお店に加えて、石釜会のドラム缶ピザ、「ふみんちゅ」さんの書と音楽パフォーマンス、障害福祉サービス作業所「ドリーム・あんです」美味しいパンやケーキ、ソーシャルキッチン“hanare”とコラボショップ、草木染めワークショップ、椋川にたくさん自生しているカエデやモミジの木を使っての草木染、キッズフリマ、手作り駄菓子屋、椋川に本校があるECC学園高等学校「ぬれせんべい」で駄菓子屋にチャレンジ、未来郵便局(一年後の自分に手紙を出します)、スタンプラリーなど

※JR新旭駅・安曇川駅よりシャトルバス運行
新旭 8:45→安曇川 9:05→朽木学校前バス停 9:35→椋川 9:50
新旭10:30→安曇川10:45→椋川11:25

椋川14:30→安曇川15:10→新旭15:25
椋川16:30→朽木学校前バス停16:40→安曇川17:10→新旭17:25
≪新旭駅・安曇川駅とも改札口付近で待っていて下さい≫
≪朽木学校前バス停はバス停のそばにある交差点の北西角辺り(ローソン駐車場)
で待っていて下さい≫

問合:結の里・椋川

--------------------

2011年11月13日(日)
☆JAマキノ町農業祭

時間: 10:00~15:00
場所: JAマキノ町本店周辺
内容:
農産物品評会・即売、もちつき、当り券付もちまき、炊き込みごはん清水桜の試食、青空市場(野菜・果物)、ゲームコーナー(お菓子の千本釣り・輪投げ)等
問合: JAマキノ町
0740-27-1190

--------------------

2011年11月13日(日)
☆JA新旭町農業祭

時間: 10:00~15:00
場所: JA新旭町本所前駐車場
内容:
農産物品評会・即売、各種模擬店、もちつき、牛丼、菜の花ドーナツ、ちびっこ作品展(新旭北小・南小)アトラクション等
問合: JA新旭町
0740-25-2626

--------------------

2011年11月13日(日)
☆地場産センターリニューアルイベント

時間: 10:00~15:00
場所: 高島地場産業振興センター
内容:
帆布カバン、陶器、手づくり服、木工20%OFF
体験コーナー
オリジナルキャンドル体験(ハートのキャンドル¥500、デコキャンドル¥1000
金襴小物作り体験(¥500)
糸紡ぎ体験
フードコーナー(富有柿、鯖すし、野菜、卵、佃煮、活しじみ、鮎・わかさぎの天ぷら、お好み焼き、肉まん、あんまん、フランクフルト、お好み焼き)
問合: 高島地域地場産業振興センター
00740-25-5500

--------------------

2011年11月11(金)、18(金)、25(金)
☆出会いと絆 人権教育ステップアップ講座

時間: 14:00~15:30
場所: 安曇川公民館
参加費: 無料
定員: 各回50名(先着)
締切: 2011年11月8日(火)
問合: 社会教育課 
0740-32-4457

--------------------

2011年11月16(水)
☆たかしま・まちづくり研修会
市内・市外のまちづくり事例発表・紹介

時間: 19:30~(開場19:00)
場所: 安曇川公民館カルチャールーム
参加費: 無料
問合: タカシマ市民協働交流センター
0740-20-5758

--------------------

2011年11月19日(土)~20日(日)
☆たいさんじ風花の丘 秋の収穫祭

場所: 安曇川町泰山寺(たいさんじ風花の丘)
時間: 10:00~15:00
内容:
収穫体験(大根・さつまいも)、地元野菜の豚汁サービス、新鮮野菜・たまご・自家製漬け物・焼き芋販売等
問合: たいさんじ風花の丘協議会
090-8792-5674

--------------------

2011年11月19日(日)
☆JA西びわこ農業祭

時間: 9:00~15:00
場所: 高島アイリッシュパーク内広場
内容:
新鮮地場野菜の直売、バザー、葉ボタン直売、近江牛と新米を使ったカレーライス、焼肉丼の販売、歌謡ショー、吹奏楽演奏、ビンゴゲーム、もちまき等
問合: JA西びわこ
0740-32-0012

--------------------

2011年11月19日(土)~20日(日)
☆マキノ里湖もりもりツアー2011秋
秋の味果食体験

時間: 2011年11月19日(土)9:30~
定員: 30名(最少催行人員:10名)
参加費: ¥18500(税込)
日程 
19日(土) 
9:30 JRマキノ駅集合
10:00 きのこ採り登山(お弁当付き)
15:30 下山&温泉入浴(マキノ高原温泉さらさ)
18:30 夕食 ペンションデリス
22:00 就寝 ペンションデリス
20日(日)
8:00 朝食 ペンションデリス
9:00 メタセコイア並木を散策
10:00 手作りピザ生地作り(マキノピックランド)
10:30 りんご狩り(マキノピックランド)
11:30 手作りピザ作り体験(昼食)(マキノピックランド)
13:30 クリスマスリース作り体験
15:40 解散 JRマキノ駅

問合: マキノ里湖体験ツアー協議会事務局(マキノツーリズムオフィス内)
0740-28-8002 

--------------------

2011年11月20日(日)
☆トレッキング講習会 リトル比良 オウム岩を歩く
初心者も楽しもう! トレッキング講習会
リトル比良 オウム岩を歩く
現在地の判読やコンパスを使った道路確認など、初歩の地図読みを学びます。

集合場所: JR近江高島駅
集合時間: 9:00~9:20
参加費: 3,500円 (弁当代、ガイド料、保険料他)
問合: びわ湖高島観光協会
TEL:0740-22-6113
FAX:0740-22-62114

《コース》
JR近江高島駅→大炊神社・長谷寺→白坂→嶽山→鳥越峠→長法寺跡→JR近江高島駅
※距離:約6km、歩行時間:約4時間、高低差約600m

高島市観光情報-人と自然のおもてなしHP
http://www.takashima-kanko.jp/new/20110810_1061.html

--------------------

2011年11月23日(水)
☆びわ湖源流の郷たかしま2011 産業フェア&そばフェスタ
高島の伝統産業の実演、新そばの早食い競争、秋野菜の即売など

場所: 今津総合運動公園「サンルーフ今津」・「スパーク今津」
時間: 10:00~15:00
内容: 
・農林水産物直売大会
・おいしいお米コンテスト
・そばの写真・子どもアグリ図画の展示
・そば打ち・餅つき・竹紙すき・お正月用しめ縄作りなどの体験コーナー
・新そば・ご当地鍋販売、そばの早食い競争など、
・高島市の産業物産多数紹介
・東北復興支援事業等
問合: 高島市商工会
TEL:0740-32-1580
FAX:0740-32-3340

--------------------

2011年11月23日(水)
☆JRハイキング 紅葉の清水山城跡を歩いて-琵琶湖の対岸の山城から上るのろしを見る

集合場所: JR湖西線新旭駅 (解散は同駅近くの地場産センター)
時間: 10:00(解散15:00頃)
歩程: 約8km
参加費: 500円(保険代、資料代、ガイド料)
コース:
新旭駅集合-森林スポーツ公園-地蔵山-西屋敷跡-清水山城-山の駅-大師山ハイキングコース-大泉寺-地場産センター
※中世の山城・清水山城跡では清水山城楽クラブのガイドがあります。
※当日は滋賀県下約45城跡から「のろし駅伝」実施日で、清水山城跡から琵琶湖対岸の「のろし」を見学します。
締切: 11月18日まで(先着30名)
問合: 道の駅藤樹の里あどがわ観光案内所
0740-32-8460

--------------------

2011年11月26日(土)~27日(日)
☆第35回熱気球琵琶湖横断

場所: 滋賀県高島市安曇川町下小川周辺(本部:近江白浜水泳場)
時間: 
6:00 パイロットブリーフィング(飛行判断)
6:30 飛行準備開始(琵琶湖横断または町内飛行)

☆熱気球体験搭乗会
2011年11月26日(土) am8時~10時 (予備日:27日(日)時間同じ)
場所:安曇川町青柳小学校グラウンド(予定)
※先着約150名

問合:びわ湖高島観光協会
0740-22-6111

--------------------

2011年11月26日(土)
☆地域の食材を伝えよう!(子どもの体験活動サポーター養成講座)
郷土料理のよさなどを伝えるポイントを学ぼう!

時間: 13:00~16:00
場所: 安曇川公民館
講師: 安曇川女性ネットワークゆう
参加費: 1,000円程度(材料費)
定員: 30名(先着)
締切: H23.11.18(金)
問合: 市教育委員会
0740-32-4458

--------------------

2011年11月27日(日)
☆トチノキ大木見学と木工ろくろ

時間: 9:00集合
集合場所: JR安曇川駅
定員: 20名(最少催行人数5名)
参加費: 5,000円(弁当代、ガイド料、材料費、保険代)当日受付時に現金払
日程:
9:00 安曇川駅集合・受付
9:15 安曇川駅出発
9:40 道の駅くつき新本陣経由
10:20 トチノキ大木見学 地元のお弁当で昼食
14:00 木工ろくろ体験
16:00 終了
17:00 安曇川駅解散
※天候により、変更あり。
※現地では、チームとちのこスタッフがご案内いたします。
※行程中は、バスで移動します。
〆切: 11月10日(木)
問合: びわ湖高島観光協会
0740-22-6111

--------------------

2011年11月27日(日)
☆高島市さとやま劇場
3年に一度の市民文化の祭典。
さとやま劇場だからこそ実現できる舞台があります。
出演者は200名以上!お見逃しなく!

時間: 13:00開場13:30開演
場所: 高島市民会館
料金: 500円(全席自由)
問合: 高島市文化ホール
0740-32-2461

--------------------
--------------------

【募集中】

2011年11月4(金)消印有効
★近江今津そばフォトコンテスト作品大募集

応募規定
撮影場所: 高島市今津町内
展示会場: 「2011たかしま産業フェア&そばフェスタ」(2011年11月23日今津総合運動公園にて開催)で展示
最優秀賞1点、優秀賞2点、入選3点 
作品送付・問合先
〒520‐1655 滋賀県高島市今津町日置前4684 
今津町農業協同組合 総合営農センター内  そばフォトコンテスト係
TEL 0740‐22‐3955 FAX 0740‐22‐2624

詳細はこちら

--------------------
--------------------

【助成金・支援など】

★新しい公共支援事業/無料税理士派遣

対象: 市民活動団体など
費用: 無料(県が負担)
募集枠: 県全体で40団体(先着順)
募集期間: 10月初~
内容: 1回2時間程度を2回
問合: 協働交流センター
0740-20-5758

--------------------

2011年11月20(日)迄
★2012年度JT NPO助成事業
地域コミュニティの再生と活性化に取組む事業を支援

助成額: 150万円/件
詳細: 
問合: 日本たばこ産業(株)CSR推進室
03-5572-4290

--------------------

2011年11月21(月)迄
(公財)大阪コミュニティ財団 2012年度助成公募

対象団体: 1年以上の活動実績がある非営利団体
助成限度額: 総費用の50%
問合: (公財)大阪コミュニティ財団
06-6944-6260

--------------------



もやっと琵琶湖もステキな高島の深秋ですkao06

※写真ブログに参加しています。ええ写真やなぁと思ったら、写真をクリックしてくださーい




Posted by せいこ at 00:08 Comments( 0 ) イベント情報

2011年11月11日

今の琵琶湖とお弁当と今日のチラシと何に見えるか111111

あっという間にお昼を過ぎてしまいましたkao08

ただいまの高島市新旭町の琵琶湖っぺりは、殆ど雨も止んでいます。
木々に付いた雨粒が花のよう。

湖岸の流木には腰掛られないので・・・
雨粒の花を見ながら、車の中にてお弁当をいただきます。



今日のメニューは、
おなかが痛いわけではないけど、、たまごかゆ
たまごかゆとたまごおじやの違いがいまひとつわかりませんが。。。
今日はたまごしか入っていないし、塩味なのでたまごかゆ

ぶろっこりーと千切りキャベツとポン酢トマトのサラダ
里芋コロッケ
たまごやき

お約束はよくかんで、

いただきます。
ありがとう。

ただ今の琵琶湖は



色も暗め
時あかりかな
まだ降りそうな空模様です。


今日のチラシ、ごめんなさい、遅くなりました。

それでは、
滋賀県高島市の新聞折込チラシと、独自に入手した情報より、高島市のイベント&特売情報をお届けします。

《モバチラっ!メニューより、本日掲載の店舗をご紹介します》

--------------------
◆ 今日のチラシ11/11up
◇ 本日のチラシピックアップ
◇ 綿庄(11/11迄)
◇ ジャンボなかむら(11/11迄)
◇ ジャンボなかむら安曇川店テナント
(げんさん・兄弟船・みのりや・大幸食品)
◇ 平和堂(11/14迄)
◇ 平和堂あどがわ店専門店街(11/14迄)
◇ リプル(11/14迄)
◇ しまむら(11/13迄)
◇ アヤハディオ(11/14迄)
◇ コメリ(11/14迄)
◇ Aコープmenu(新旭・今津・高島)
◇ キリン堂(11/10迄)
◇ 高島市商工会
--------------------

チラシ内容など、詳細は無料閲覧の携帯サイトでどうぞ!
TOPメニューはこちら

高島市イベント情報はこちら

高島市求人情報はこちら


以下、今朝配信のモバチラっメールマガジンより

今日は11月11日、さて何の日でしょう?(末尾へ続く)
--------------------
【本日のチラシ情報】
※ピックアップして一部紹介しています
※各店舗のチラシはこちら(見たいお店をクリックしてネ!)
★モバチラTOPメニュー
--------------------
わけあり食品特集
--------------------
★ジャンボなかむら
※ジャンボオープン協賛セール第1弾!!
たまごL10個
1パック→¥105
日新製糖:カップ印白砂糖1kg
先着200名1袋→¥105
S&B:とろけるシチュー160g(クリーム・豆乳仕立コーン・ビーフ)
各1箱→¥105
イマズ:ライトツナフレークかつお80gx4缶
1パック→¥198
QP:ドレッシング170ml各種
永谷園:新すし太郎黒酢入
各→¥158
永谷園:松茸の味お吸いもの4P
1袋→¥73
ニッスイ:焼さけあらほぐし60gx2
とりそぼろ60gx2瓶
農心:辛ラーメン120gx4
各1パック→¥210
国産:玉葱
L4個入→¥95
国産:ニラ
100g入→¥73
国産:洋人参M
3本入→¥93
中国:にんにく500g
国産:三度豆150g
男爵馬鈴薯L700g
ししとう100g
レタスL1個
太牛蒡M2本
土小芋M500g
各→¥105
国産:生椎茸6・8枚
ピーマン250g
各→¥82
国産:ぶなしめじ100g
徳用えのき茸200g
各→¥69

☆兄弟船
ノルウェー:塩さば切身
4切入→¥298


チラシピックアップの続きと、今日は何の日のお話は続きで、、、、

続きを読む



2011年11月10日

携帯電話水没、復旧なるか?

携帯が水没してしまいました(><)
なんとか復活させたいっ。

以前にも携帯を水没させた経験より、

最重要ポイントとされている
『とにかく電池パックを抜く』を厳守、急ぎ抜きました。

もうひとつ、重要なポイント
『完全に乾くまで、なんぼ確認したくても電源は入れない』
※充電もあきません。


次にすることは、カードを抜く。

続いて、水抜きの儀式。
厳かに執り行っている場合ではありません

携帯についている開けられるところを全開放して、タオルにくるんで振り回す!
とにかく脱水機のように振り回して水を飛ばして
タオルからすぽっと飛び出てしまわないように、気もつけんとあきません。

ここまでは大慌てでやりました。

そして、急いで帰宅してドライヤーで乾かしたのだけど・・・・
間違っていました(><)

確かドライヤーで乾かしたはずって思ったのだけど、
いえ、ドライヤーはおおてるけど・・・

冷風で乾かすのでしたface07

私、温風でやってしまいました。

分解して中の水滴もふき取ると復活の可能性が高いようだけど、分解はできないし

とりあえず、振り回して冷風を繰り返し中だけど・・・
液晶がまだ雲ってる。

電源入れて確かめたいけど、2-3日置いてからの方がええらしいのでがまんです。

私、暫く音信不通です(><)


携帯のなかった頃に戻るのも、また乙なもんだと・・・思うようにしよう



とほほ

水没した携帯が復活するか否かは、
2、3日後のお楽しみですkao_6



Posted by せいこ at 19:50 Comments( 0 ) なんでもない話

2011年11月10日

とろとろわかめスープ付ネギ焼飯弁当と今の琵琶湖、高島市の天気

日増しに風の冷たさレベルがアップしているような


冬が立ち上がって歩き出したんだから当然なんでしょうけど・・
然程強くない風も、日射しがないと、冷たさが染みる、高島市新旭町の琵琶湖っぺり

それでもやっぱり来たくなる憩いの場所です♪

今日は昼休みのベルの音と同時にダッシュを決めていたのだけど、出遅れ
このところコハクチョウさんの浜辺へ行くことが出来ません。
往復20分を使うには、昼休みの半分を移動に使うことになります
せめて2時間、昼休みがあればいいのになあ(^^;

さて、今日も近い浜辺でお弁当
メニューは



昨日に引き続き焼飯(^^;
今日は生姜の量もバッチリのネギチャーハンです(^^v
わかめ他端野菜いろいろとろみスープ。
こちらもしょうが入りであったまります。
キャベツの千切り、ブロッコリーはごまドレッシングで
トマトのポン酢漬を乗せて
卵焼きはお約束の品


今日もよくかんでいただきます、
ありがとう。


ただいまの琵琶湖はこちら


白い空に雲模様
弱風にて波はあまりなし
琵琶湖の色も白っぽく、落ち着いた面持ち

静かです



Posted by せいこ at 12:56 Comments( 0 ) お弁当

2011年11月10日

トイレLOVEと今日のチラシとヒョウの目

一昨日ちょこっと書きはじめた野性動物ドキュメンタリー映画の話、途中で終わってしまいましたが、
続きを書くと・・・、

こちら「ヒョウの眼」という、ナショナル・ ジオグラフィック・チャンネル製作のドキュメンタリー映画。
その映画を検索していたわけではないのですが、ひょっこり番組紹介のページを見つけました。

おっ、TVで放映するんか?!
と、思ったら・・・スカパーでした(><)ガックシ


私が見たいと思っているこの映画は、
生後8日目のヒョウの赤ちゃんが、弱肉強食の野生で生きていく姿を3年に亘って撮り続けた記録映画です。

一昨日話しかけたのはその中の一部で、「主役のヒョウ」が、1匹のヒヒを殺したあたりのはなし。
殺したヒヒの脚に、生後間もない赤ちゃんヒヒがしがみついてきた。
食料と化した母親ヒヒを放り出して、赤ちゃんヒヒに近づいて匂いをかぐヒョウ。
ハイエナの気配を感じたヒョウは次の瞬間、赤ちゃんヒヒを咥えて木の上へ。
彼女は食べるために赤ちゃんヒヒを木の上に連れて行ったのではなく、ハイエナから赤ちゃんを守ろうとしたんですね・・
彼女はヒヒの赤ちゃんと一晩一緒に過ごしたけれど、夜の寒さでヒヒの赤ちゃんは死んでしまうのでした。
死んでしまった赤ちゃんヒヒを食べることはなかったそうです。

ヒョウはヒヒの赤ちゃんをどうしようと思ったんでしょう?
動物には空腹を満たす本能と同時に、命を育むという本能もあると思う。

ヒョウの目、見たいなぁ

スカパーやし・・・私は見れないけど、
ナショジオ ワイルド 11月12日、朝5時から放送です。



写真は今朝の空。
地球のおなかの中にいる・・・そんな感じで


それでは、
滋賀県高島市の新聞折込チラシと、独自に入手した情報より、高島市のイベント&特売情報をお届けします。

《モバチラっ!メニューより、本日掲載の店舗をご紹介します》

--------------------
◆ 今日のチラシ11/10up
◇ 本日のチラシピックアップ
◇ 綿庄(11/11迄)
◇ ジャンボなかむら(11/11迄)
◇ ジャンボなかむら安曇川店テナント
(げんさん・兄弟船・みのりや・大幸食品)
◇ 平和堂(11/14迄)
◇ 平和堂あどがわ店専門店街(11/14迄)
◇ しまむら(11/13迄)
◇ アヤハディオ(11/14迄)
◇ コメリ(11/14迄)
◇ Aコープmenu(新旭・今津・高島)
◇ キリン堂(11/10迄)
◇ 高島市商工会
--------------------

チラシ内容など、詳細は無料閲覧の携帯サイトでどうぞ!
TOPメニューはこちら

高島市イベント情報はこちら

高島市求人情報はこちら


以下、今朝配信のモバチラっメールマガジンより

今日は11月10日、断酒宣言の日です。
11月は語呂が合わせやすく沢山の記念日が制定されていますが、「断酒宣言」とはどんな風に語呂を合わせたのでしょう?(末尾へ続く)
--------------------
【本日のチラシ情報】
※ピックアップして一部紹介しています
※各店舗のチラシはこちら(見たいお店をクリックしてネ!)
★モバチラTOPメニュー
--------------------
わけあり食品特集
--------------------
★綿庄
オープン1周年記念第2回感謝デー
生さばを塩切して綿庄で仕上げた自家製鯖寿司
1本→¥980
新堂みかん袋入・箱入
各→大特価
滋賀:大根M
1本→¥88
滋賀:小松菜
1把→¥75
滋賀:ほうれん草
1把→¥115
滋賀:ブロッコリー
1個→¥118
信州他:白菜
→特価奉仕
北海道:人参M3本
ホクト:しめじ100g入
各→¥88
信州:えのき茸(大)
1袋→¥70
長崎:生しいたけ特S
1パック→¥99
国産:水入ささがきごぼう
1袋→¥98
--------------------
★Aコープ高島店
東洋水産:マルちゃん赤いきつねうどん96g
マルちゃん緑のたぬき天そば101g
50セット限定各1個→¥88
--------------------
★アヤハディオ
花王:ハミング詰替各種
各→¥168
日本ペットフード:ミオドライミックス
1.2kg袋→¥298
オフィスでゆたぽんひざかけ
→¥1480
LED内臓クリスタルスノーマン
各→¥598
汎用インクカートリッジエプソン6色セット、キャノン5・6色セット
各→¥2280
--------------------
★ジャンボなかむら
※ジャンボオープン協賛セール第1弾!!
日清:ヘルシーごま油150g
デルモンテ:トマトケチャップ800g
永谷園:生みそタイプ徳用(あさげ・ゆうげ)各10食入
各→¥158
ハウス:珈哩屋カレー200g(甘口・中辛・辛口・大辛)
珈哩屋ハヤシ200g
各1箱→¥73
国産:白菜L1/2切
国産:三度豆150g
男爵馬鈴薯L700g
ししとう100g
レタスL1個
太牛蒡M2本
土小芋M500g
各→¥105
国産:白葱M・L1束
国産:洋人参M
3本入→¥93
国産:生椎茸6・8枚
ピーマン250g
各→¥82
国産:ニラ100g入
各→¥73
国産:ぶなしめじ100g
徳用えのき茸200g
各→¥69

チラシピックアップの続きと、今日は何の日のお話は続きで、、、、

続きを読む



2011年11月09日

生姜焼飯弁当と今の琵琶湖、高島市の天気

昨日の昼休み、事件の香りがした琵琶湖っぺり
推するに割れたガラスが散乱していることから、盗難かプチ事故?てところでしょうか?

それはさておき、
肌寒い高島市新旭町の琵琶湖っぺりは、明るい曇り空
雲の上の太陽は頑張りを見せてくれていて、影もできています

そんな浜辺で食べる今日のお弁当メニューは



生姜焼き飯
生姜を入れすぎました(;^_^A
ほうれん草とブロッコリーとトマトサラダは胡麻ドレッシングをかけて
玉子焼き
豆腐のたいたん
エテカレイの焼いたん

今日もよくかんでいただきます、
ありがとう。


ただいまの琵琶湖はこちら

今日は風強しで波が張り切ってます
白波がダンスダンス

冬を呼ぶ舞い?


イベントがあってもなくても、人がいてもいなくても
琵琶湖はいつもここにいて
毎日違う顔で返事してくれます

今日もありがとう



Posted by せいこ at 12:56 Comments( 0 ) お弁当

2011年11月09日

ベルリンの壁と今日のチラシと朝の音色

このところ夜明けが遅く、お寺の鐘と夜明け色が同じ時。
お日様がいるであろう処から朱が広がり始めると、お寺の鐘が朝を告げます。
体の中心まで響く波長はそれはそれは、いい音色で。



ちょうどメルマガのプチコラムを書き終えた時、
窓辺でうーんと伸びをしたら、鐘の音でした。

プチコラムといえば・・
今朝まで、ベルリンの壁はドイツを東西に分けていた壁だと思っていましたが、違ってました。
気になる方は最後まで読んでね(^^;


それでは、
滋賀県高島市の新聞折込チラシと、独自に入手した情報より、高島市のイベント&特売情報をお届けします。

《モバチラっ!メニューより、本日掲載の店舗をご紹介します》

◆ 今日のチラシ11/9up
◇ 本日のチラシピックアップ
◇ ジャンボなかむら(11/11迄)
◇ ジャンボなかむら安曇川店テナント
(げんさん・兄弟船・みのりや・大幸食品)
◇ 平和堂(11/9迄)
◇ しまむら(11/13迄)
◇ コメリ(11/14迄)
◇ Aコープmenu(新旭・今津・高島)
◇ キリン堂(11/10迄)
◇ 高島市商工会
--------------------

チラシ内容など、詳細は無料閲覧の携帯サイトでどうぞ!
TOPメニューはこちら

高島市イベント情報はこちら

高島市求人情報はこちら


以下、今朝配信のモバチラっメールマガジンより

今日は11月9日、ベルリンの壁崩壊の日です。(末尾へ続く)
--------------------
【本日のチラシ情報】
※ピックアップして一部紹介しています
※各店舗のチラシはこちら(見たいお店をクリックしてネ!)
★モバチラTOPメニュー
--------------------
わけあり食品特集
--------------------
★しまむら
紳士グンゼ肌着各種
レジにて→¥200引
男女児パジャマ各種
レジにて→30%OFF
《1人5点限》
--------------------
★Aコープ高島店
泰山寺産:たまごM10個入
午後4時から→¥75
マルキン:すきやきのたれ500ml
50本限定1本→¥138
--------------------
★平和堂
※毎週恒例生鮮市
国産:キャベツ1玉
フィリピン産:バナナ1袋
米産:豚ヒレブロックカツ・ソテー用100g当
各→¥98
カナダ産:干しかれい特大
1袋→¥98
※くらしモアフェア開催中
--------------------
★ジャンボなかむら
※ジャンボオープン協賛セール第1弾!!
オイシス:熟成工房食パン(角型)4・5・6枚切
各1斤→¥84
グリコ:2段熟カレー(甘口・中辛・辛口)
イカリ:ソース500ml(とんかつ・ウスター)
各→¥105
味ノ素:ピュアセレクトマヨネーズ600g
→¥198
S&B:おろし生わさび43gなどチューブ薬味
各1個→¥79
雪国エリンギ130g入
国産:生椎茸6・8枚
ピーマン250g
各→¥82
国産:ニラ100g入
米産:ブロッコリー大1個
各→¥73

チラシピックアップの続きと、今日は何の日のお話は続きで、、、、

続きを読む



2011年11月08日

事件のにおいの琵琶湖っぺりクリームシチューパスタ弁当

事件のにおい!?

会社から一番近い浜辺に、パトカー
何やら現場検証中?

今日は出遅れたので一番近い浜に入ろうとしたら、入れてもらえませんでした、、

別な場所へ移動、やっと落ちつきました

さて、高島市の今の天気は
強風というほどではないけど、そこそこ強い風、そこそこの量の雲に恵まれた、晴れ
事件のにおいはするものの、、
気持ちのいい天気になった高島市新旭町の琵琶湖っぺり、お昼時です。

風は冷たいけど、それほど寒くはなく、背中は日射しでぽかぽか

浜辺の流木に腰掛け食べる今日のお弁当
メニューは


クリームシチューパスタ
ほうれん草の胡麻おひたし
トマト
玉子焼き
ペタンコ春雨春巻
たこさんウィンナー

今日もよくかんでいただきます、
ありがとう。


ただいまの琵琶湖はこちら


目の前



南の方



ちくぶ島方向

青空に、白い雲がそれぞれの顔で




Posted by せいこ at 13:13 Comments( 0 ) お弁当

2011年11月08日

謎の光Xと立冬と平和堂あどがわ店特招会など今日のチラシ

今朝聞いたはなし。

なんというドキュメントだったかわからないけど・・、
子ヒョウを3年間追い続けていたところ、ある事件が

おなかのすいたヒョウがヒヒを襲った。
弱肉強食ですし、野生界では当然の流れ。
でも、襲ったヒヒを食べようとしているところに、ヒヒの赤ちゃんがおかあさんヒヒに捕まってくる。
ヒョウはどうしたかというと、

う、時間がなくなてきました
続きは帰宅後。。。




それでは、
滋賀県高島市の新聞折込チラシと、独自に入手した情報より、高島市のイベント&特売情報をお届けします。

《モバチラっ!メニューより、本日掲載の店舗をご紹介します》
2011年11月8日
--------------------
◆ 今日のチラシ11/8up
◇ 本日のチラシピックアップ
◇ ジャンボなかむら(11/8迄)
◇ ジャンボなかむら安曇川店テナント
(げんさん・兄弟船・みのりや・大幸食品)
◇ 平和堂(11/8)
※掲載はあどがわ店のHOPカード会員特招会のデータです
◇ Aコープmenu(新旭・今津・高島)
◇ キリン堂(11/10迄)
◇ 高島市商工会
--------------------

チラシ内容など、詳細は無料閲覧の携帯サイトでどうぞ!
TOPメニューはこちら

高島市イベント情報はこちら

高島市求人情報はこちら


以下、今朝配信のモバチラっメールマガジンより

今日は11月8日、レントゲンの日です。(末尾へ続く)
--------------------
【本日のチラシ情報】
※ピックアップして一部紹介しています
※各店舗のチラシはこちら(見たいお店をクリックしてネ!)
★モバチラTOPメニュー
--------------------
わけあり食品特集
--------------------
★Aコープ高島店
マルキン:しょうゆ(こいくち)
75セット限定1本→¥98
--------------------
★平和堂
☆今津店他は毎週恒例生鮮市♪
ぶなしめじ、玉葱、レタス、ほうれん草他
→¥98均一
日本海背甲がに
1杯→¥398

☆あどがわ店はHOPカード会員特別招待会♪
パールエース:上白糖1kg
1袋→¥118
開店~・17時~
ファミリーたまご10個
1パック→¥98
開店~・17時~
米産:豚ヒレブロックカツ・ソテー用
100g当→¥98
※13時~
国産:ぶなしめじ
約100g入→¥78
※16時~
あぶり焼チキン(ガーリック)5本入
ほたて風味フライ12個入
各1パック→¥280
※18時~
国産:若鶏モモ正肉
100g当→¥78
※終日
白元:バスキング発泡入浴剤詰め放題
1回→¥500
※終日
紳士婦人雨傘
→¥300均一
※開店より先着200本
--------------------
★ジャンボなかむら
国産:三度豆150g入
ししとう100g入
各→¥105


チラシピックアップの続きと、今日は何の日のお話は続きで、、、、

続きを読む



2011年11月07日

ごりたらご飯弁当と今の琵琶湖、高島市の天気

先週の陽気はどこへやら
雨は止みましたが、肌寒い高島市新旭町の琵琶湖っぺり、お昼時。

今日のお弁当メニューは



ごりの醤油煮と焼きたら乗せご飯
いんげん豆の胡麻おひたし
トマト
玉子焼き
ひねりこんにゃくとかまぼことエリンギのたいたん

今日もよくかんでいただきます、
ありがとう。


ただいまの琵琶湖はこちら

今日は波がそこそこ
淡めのグレーグリーンの湖面に白波模様

空は
重い雲、薄い雲、よく見れば幾層にも
薄曇の竹生島は荘厳な出立ちで素敵だ

南の方は少し青いかな

長浜は雲多し、彦根は晴れてきそうな感じ?


イベントがあってもなくても、人がいてもいなくても
琵琶湖はいつもここにいて
毎日違う顔で返事してくれます

今日もありがとう



Posted by せいこ at 12:55 Comments( 0 ) お弁当

2011年11月07日

鍋の日と今日のチラシと小さな朝焼

バタバタと週末が過ぎ、げんげん元気な月曜日となりましたicon10



写真は、小雨ながら一部朝焼けだった今朝の様子です



それでは、
滋賀県高島市の新聞折込チラシと、独自に入手した情報より、高島市のイベント&特売情報をお届けします。

《モバチラっ!メニューより、本日掲載の店舗をご紹介します》
2011年11月6日
--------------------
◆ 今日のチラシ11/6up
◇ 本日のチラシピックアップ
◇ ジャンボなかむら(11/8迄)
◇ ジャンボなかむら安曇川店テナント
(げんさん・兄弟船・みのりや・大幸食品)
◇ 平和堂(11/7迄)
◇ Aコープmenu(新旭・今津・高島)
◇ キリン堂(11/10迄)
◇ アヤハディオ(11/7迄)
◇ コメリ(11/7迄)
◇ 高島市商工会
--------------------
◇ わけあり食品特集(PR)
--------------------
★ 高島市イベント情報11/5up
--------------------
★ 高島市求人情報10/30up
--------------------
●その他情報
○ 東日本大震災救援情報!
○ 外食・出前メニュー
○ 温泉・浴場情報
○ モバチラblog
--------------------

チラシ内容など、詳細は無料閲覧の携帯サイトでどうぞ!
TOPメニューはこちら

高島市イベント情報はこちら

高島市求人情報はこちら


以下、今朝配信のモバチラっメールマガジンより

今日は11月7日、鍋の日です。(末尾へ続く)
--------------------
【本日のチラシ情報】
※ピックアップして一部紹介しています
※各店舗のチラシはこちら(見たいお店をクリックしてネ!)
★モバチラTOPメニュー
--------------------
わけあり食品特集
--------------------
★平和堂
合挽ミンチ(豪州産牛・米国産豚)
100g当→¥98
ミツカン:なっとういち超小粒45gx3個
1パック→¥78
手巻寿司各種
5本よりどり→¥498
各1本→¥120
アキタ:奥備後の四季たまご10個入
1パック→¥178
お肉屋さんの生つみれ
約220g入→¥298
フィリピン産:バナナ
1袋→¥98
国産:キュウリ
1本→¥45
3本→¥128
かにすきスープ
1パック→¥298
※かにと合わせて買うと30円引
米産:生切ずわいがに鍋物用
ベトナム産:ボイルずわいがに生食用
各約550g入→¥1980
ネスレ:クランチミニ22枚
エアロミニ25個
各→¥198
--------------------
★ジャンボなかむら
赤穂あらなみ塩1kg
1袋→¥105
ニッスイ:焼さけあらほぐし60gx2
とりそぼろ60gx2瓶
各1パック→¥210
うどん・そば(各種)
各1袋→¥27
オイシス:熟成工房食パン(角型)4・5・6枚切
各1斤→¥95
国産:メークイン
L700g入→¥100
国産:玉葱
L4個入→¥105
国産:洋人参M3本
国産:白菜L1/2切
各→¥93


チラシピックアップの続きと、今日は何の日のお話は続きで、、、、

続きを読む



2011年11月06日

抱きしめられて琵琶湖と、風人の祭in湖西2011

あれから私がいた琵琶湖岸へは誰も来ませんでした。
地点と地点の間だったからでしょうね(^^;

素直に地点に行けばいいものを、おじいちゃんの木にところへ行くからkao08

早く来すぎて手持ち無沙汰で、
12時までの待ち時間に琵琶湖清掃をやってしまおうと、浜辺をゴミ拾いしながら歩くと結構ゴミが落ちている。
流れ着いたようなゴミやらで、あっという間に持って来た3袋が満杯・・・。
こりゃ、またお弁当の時に続きせなあかんなぁ

お隣の地点辺りから声が聞こえます。

隣に移動した方がええんかな?
と、思ってると車が一台。

あ、ぃや、違うな、、、
お墓参りのようです・・・

と、いうわけで、琵琶湖を抱きしめに来た人はいませんでしたが、
たまたまお墓掃除に来たおじいちゃんと繋がる事ができました♪

おじいちゃんの木と、私と、墓掃除のおじいちゃんと、お墓で眠るおばあちゃんで接ぐっkao_22
いえいえ、まだいるかもしれません。
おばあちゃんの友達とか、目に見えない人々がお隣の地点の人たちに繋げてくれてたカモkao12ちょっとこわいかな、、



結局、琵琶湖を抱きしめる事はできず、琵琶湖に抱かれていました。

抱かれながら、墓掃除のおじいちゃんは言います。

琵琶湖はちぃこぉなってしもた
子供の頃はなぁ、あの階段のあたりまで琵琶湖やったんや
この辺は水泳場やって、夏になると毎日泳ぎにきてたなぁ
遠浅の浜で、あそこ(車が停まってるとこ)から、
あの木(おじいちゃんの木)までいくと、やっと背ぇ伸びして足がつくくらいで
わしらあの木を周って戻って来たんや。

あの木は琵琶湖の中に立ってたん?

そや

こないだの風でやられてしもたけどなぁ

あの木から新しい木が出てるんよ

ほぉ


抱きBIWAなんて知らずにやってきたおじいちゃんに、
あの大好きなおじいちゃんの木の話が聞けて、
ずっと昔のあの木の話が聞けて嬉しかったー

琵琶湖が繋いでくれた新しいつながり
ありがとうです。

最初に申込んだ地点はここじゃなかったんだけど、変更してよかった(^^

ん・・・、あの申込みっていったいなんやったんやろ?
受付番号を聞かれるわけでもなく、500円を夫々の募金箱へ入れて、リストバンドを貰っただけでした。
予約番号をいわんとあかんかったんかな??



墓掃除のおじいちゃんと暫くしゃべった後、先に琵琶湖清掃もしたことだし急ぎ次なる場所へ。

安曇川町は南船木、『風人の祭in湖西2011』へ向かって車を走らせていたら、リコプター。
お隣の風車村辺りですれ違い

ま、いっか。。


風人の祭は雨ということで、室内会場。
外の方がええけど、雨では仕方ありません。。。
室内だとこじんまりとしますが、館内にはどんどん熱気が充満していって、
熱気球みたいに空に舞い上がっていきそう




三線★筆人ふみんちゅさんの巨大書き下ろしによるオープニング
迫力満点!
文字が文字を超えてる!
彼女の筆には魂が宿っていて、文字に命が吹き込まれていくような
そんな風に感じました。




現役女子高生シンガー風間史帆ちゃん。
自作の歌がココロに響きます。
とってもいい声で、もっと聴いていたかった




会場のみんなで『わの舞』。
不思議なんです。見ているだけで熱いものがこみ上げてくるような
これは、何なんでしょう?
写真の係りだったので舞のわの中には入れませんでしたが、踊ったら何かが変わる?
太古の昔、踊るだけで自然と繋がり風や雨を呼んだように、
人間の原点から湧き上がる熱い何かを感じました
今度機会があったら、わの舞、踊ってみたい。




最後は、南ぬ風人まーちゃんバンドwith風人ブドゥリ太鼓
何度聴いても、まーちゃんバンドの歌声には、不思議な涙が溢れるんですよね・・
結構はまります。
ご存知ない方、一度聴いてみてください

最後まで聴いていたかったけど、次の予定があって泣く泣く会場を後にしました。

今頃は、島人ぬ宝かなぁ?
みんなで踊ってる頃かなぁ?

なんて思いながら、車の中で1人熱唱するのでした・・

僕が生まぁれたぁ この島のそらぁを  
僕は どれくらい知っているんだろう  
輝く星も 流れる雲も  名前を聞かれてもわからない  
でも誰より 誰よりも知っている  悲しい時も 嬉しい時も  
何度も見上げていたこの空を  教科書に書いてある事だけじゃわからない  
大切な物がきっとここにあるはずさ  それが島人ぬ宝♪



Posted by せいこ at 21:55 Comments( 0 ) なんでもない話