この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2013年02月04日

霧、霞、大気汚染!?と、滋賀県高島市今日の新聞折り込みチラシ

写真は昨夜のいわし
上手に食べられました^ロ^;
彼?彼女?は、この後玄関のポールに、、

…………

【重要なお知らせ】
10月1日よりモバチラっ!のURLが変わりました。
http://mobachira.kchira.jp/index.html
--------------------
今日の!?は『霧?霞?大気汚染!?』
末尾へ続く
--------------------
【2月のイベント情報少々・・】
http://mobachira.shiga-saku.net/e841983.html
--------------------
【2013/2/4チラシ情報】
各店舗、チラシ詳細はこちら
http://mobachira.kchira.jp/index.html
--------------------
★平和堂
http://mobachira.kchira.jp/hei.html

合挽ミンチ(豪州産牛・米国産豚)
100g当→\98
熊本県産:ミニトマト
100g当→\88
ミツカン:なっとういち超小粒45gx3個
1パック→\78
ロッテ:パイの実73g
パイの実練乳仕立てのいちごミルク69g
各→\98
--------------------
★ジャンボなかむら
http://mobachira.kchira.jp/jyan.html

国産:ニラ
100g入→\105
長野県産:えのき茸
200g入→\79
国産:生椎茸6枚・8枚入
各→\145
岡山県産:なすびL4本
国産:大葉10枚x10束
各→\208
ハウス:コクの贅沢シチュー140g(クリーム・ビーフ)
各1箱→\105
イカリ:ソース500ml(とんかつ・ウスター)
各1本→\105
ネスレ:I/Cネスカフェエクセラ瓶250g
1瓶→\628
永谷園:生みそタイプ徳用(あさげ・ゆうげ)各10食入
各1袋→\158
永谷園:お茶漬けのり8p
さけ茶漬・梅茶漬・わさび茶漬各6p
各1袋→\116
明治:プリン超BIG200g
1個→\73
うどん・そば(各種)
各1袋→\19
らくれん:農協牛乳1L
1本→\156
京油あげ(大)
1枚→\90
鍋豆腐・麻婆豆腐用400g
充填豆腐・充填鍋豆腐160gx2
各→\93
オイシス:熟成工房食パン(角型)4・5・6枚切
各1斤→\95
アサヒ:十六茶2L
食事の脂にこの一杯2L
各1本→\105

【肉・魚・果物・惣菜】
http://mobachira.kchira.jp/jyan2.html

干物各種、その他当日発表
→\95均一
国産:げんさんどり若鶏手羽元
100g当→\58
カナダ産:豚ロース切り落し
げんさん特製鶏モモ竜田揚げ
各100g当→\98
蔵出しみかん
1袋→\298
ポテトサラダ
100g→\74
--------------------
★アヤハディオ
http://mobachira.kchira.jp/dio.html
アヤカカード会員様特別ご優待会♪
--------------------
★ナフコ
http://mobachira.kchira.jp/nafgo.html
★コメリ
http://mobachira.kchira.jp/komeri.html
★Aコープ
http://mobachira.kchira.jp/ac.html
--------------------
☆わけり食品特集
http://mobachira.kchira.jp/wakeari.html
--------------------
携帯サイトでは更に詳しいチラシ内容を掲載しています。
閲覧無料の携帯サイトもチェックして下さいね。
http://mobachira.kchira.jp/index.html
イベント・テイクアウト&グルメ・求人情報も掲載中!
【掲載情報は各店で確認下さい】
-------------------
『今日の?!』続きは・・
ごめんなさい、長いです!

今日は立春。
さぁ、春に向かって立ち上がろう!という日。
ってことは、寒さのピークは立春前日?
のはずですが、ありがたいことにここ数日は暖かな日が続いています。(^^
春霞を思わせる景色に、風情あるなぁ〜
なんて思いながら、浜辺でぼんやりした対岸を、ぼんやり見ながらのお弁当タイム♪
至福の時です(^^

ところで、霞と霧の違いってご存知?
霧は水蒸気が空気中で凝集して水滴となったものですが、霞は何らかの物質が大気中を漂っている状態をいいます。
霞は水滴かもしれませんし、埃や煙などの微粒子かもしれないのです。

霧は英語で「fog」
「mist」とも言います。
霞は英語で「haze」
こちらも「mist」とも言います。
hazeは煙や塵を思わせるが水分を感じさせなくて、mistは水分を含むそうです。
又、fogとmistは濃さによって使い分けるようです。

「Misty capital London」
和訳すると「霧の都ロンドン」
でも、本当は「mist」ではなく「haze」なんです。。。
ロンドンの霧は、私がイメージする霧ではなく「光化学スモッグ」でした。
光化学スモッグは、光(紫外線など)によって成分が化学変化して、より人体に影響が出るようになったスモッグ。
「霧の都ロンドン」とは、ロンドンが産業革命で凄いことになっていた時代に言われるようになったのです。
私の中のロンドンのイメージはどうしてくれるんや!?

と、いうのはそれはさておき、
今、お隣の中国が凄いことになっています(><)
そしてそれは、黄砂と同く風に吹かれて日本へやってきている・・・
私が風情と感じていた風景は大気汚染がもたらしたものだったようです(><)
琵琶湖っぺりでのんびりお弁当を食べている場合ではない!
中国の大気汚染が深刻なのは何度もニュースで見たけれど、それが高島まで流れて来ていたのは知らんかった・・
黄砂は目で見えるけど、微粒子の大気エアロゾルは霞にしかみえない。。。
環境省は「ただちに健康に影響が出るレベルではない」と、何度も聞かされているセリフで呼び掛けています。

でも、それって、
言い替えると・・・
将来影響が出るってことなんちゃうん?
なんぞごとがあったら登場する専門家さんは「何も心配しなくていいわけではない。」と仰っています。
「汚染物質の濃度は中国の10分の1以下だけど、濃度が高い日には、呼吸器や循環器病の人は外出を控えるなどの対策を取った方がよい」と。

そんなことゆうても、いつ濃度が高いんかわからんやん!
予報がありました。
http://sprintars.riam.kyushu-u.ac.jp/forecastj.html

九州大学の研究チームによる予報では、今日の正午以降、近畿地方では「やや多い」となっています。
あったかいとおもたらもう春霞かぁ〜、
風情あるなぁ〜
と、屋外でのんびりしている場合ではないようです(><)

中国、何するんや!
との怒りはあれど・・、
日本が撒き散らしている放射性物質は更に問題かと・・・

私の老い先には影響なくとも、子どもたちの生い先には影響あり!?
どちらも心配です・・・
「ただちに健康に影響が出るレベルではない」
便利な言葉にご用心です(><)
--------------------
耳より・お得・美味な情報メール下さい。
メール配信の削除は
題名に『削除』と明記の上メール下さい。
⇒mobachira@kchira.jp
--------------------