この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2013年01月03日

滋賀県高島市南部の今の天気は吹雪

年末年始と雪なく過ごせたけれど、、
明日から会社が始まる今宵はシンシンと雪

シンシンとゆうより、
ただいま雪足?激しく、吹雪。
気温も低く(たぶん)、パウダースノーです。
街中の主要道路はわかりませんが・・・、
山裾のメイン通りにはしっかり積雪。

お車運転のみなさま、お気をつけて




2013年01月03日

琵琶湖にカジキ?と、滋賀県高島市今日の新聞折込チラシ

琵琶湖にカジキ?と、滋賀県高島市今日の新聞折込チラシ
--------------------
【重要なお知らせ】
10月1日よりモバチラっ!のURLが変わりました。
http://mobachira.kchira.jp/index.html
--------------------
湖西線から見えるカジキのオブジェ
これって、なんなん?
--------------------
【2013/1/3チラシ情報】
各店舗、チラシ詳細はこちら
年始の休業・営業時間にご注意を!
--------------------
ワタシ的今日の気になる三品
→肉の兼善の半額お肉
→業務スーパーのスモークサーモン
→ナフコのじょうぶなペール50L
--------------------
★肉の兼善
店じまい大感謝祭
全商品半額にて最後の御奉仕
※すき焼きしゃぶしゃぶ用のお肉は完売でしたが、焼肉用や豚・鶏は1/2夕方まだありました!

黒毛和牛霜降焼肉用
¥1000→¥500
国産牛カルビ焼肉用
¥450→¥230
国産牛バラ焼肉用
¥350→¥175
国産若鶏モモ肉
¥136→¥55
豚しゃぶロース
¥230→¥115
豚バラスライス
¥178→¥88
--------------------
★ゲオ

ビクター:録画用DVD-R4.7GB
50枚パック→¥899
micro SD16GBアダプタ付
→¥980
マリオパーティ8
Wii中古→¥1999
バイオハザードリバイバルセレクション
PS3中古→¥1999
--------------------
★ナフコ

アルカリ乾電池20個パック(単3・単4)
各1パック→¥380
アイリス:高圧洗浄機セット
1台→¥4980
肩ポカポカ毛布
1枚→¥1980
冬用ラグカーペット
185x185→¥2490
200x250→¥3990
26インチ折りたたみ自転車ATB-18
1台→¥12800
TVラック55x40x45
1台→¥2980
フリーラック奥29x高89.5
巾59.8→¥1980
巾88.8→¥2980
--------------------
★平和堂

☆平和堂あどがわ店専門店街

☆平和堂今津店専門店街リプル

★肉の大吉

★しまむら

★Aコープ

★アヤハディオ

★コメリ
--------------------
☆わけり食品特集
--------------------
携帯サイトでは更に詳しいチラシ内容を掲載しています。
閲覧無料の携帯サイトもチェックして下さいね。
イベント・テイクアウト&グルメ・求人情報も掲載中!
【掲載情報は各店で確認下さい】
-------------------
今日は読者の方からの『なんなん?』です。
新旭町饗庭に、でっかい「カジキ」のオブジェ?看板?があるのをご存知でしょうか?
湖西線の窓から見えるカジキのオブジェ、これってなんなん?

ってことで、現地に行ってみました(^^;
この看板が設置されているのは左官屋さんというかリフォーム屋さんというか、
カジキとは関係なさげな会社でした。
なんで左官屋さんにカジキのオブジェ?
趣味が釣り?
それはわかりませんが・・・
知人の話によると、そこはむかし釣り船を貸し出していたそうです。
なるほど、それでカジキのオブジェなんや~

いや、しかし・・・、
カジキといえば生息地は全世界といえども温帯・熱帯域。
太平洋側にいて、日本海にはいないのだそうです。
もちろん琵琶湖にはいません・・・
びわ湖の釣とカジキの関係ってなんなん?

まずは「カジキ」の名前の由来を、、、
鋭く伸びた上顎で舵木(船の舵をとる硬い木板)を突き通すことから舵木通し(カジキドオシ)と呼ばれ、それが縮まってカジキになったとか、
梶木(加敷)という和船の最下部に取り付ける板を上顎で貫くことからカジキと名がついたとか。
名前の由来からすると、どちらの説からしてもなかなか凄そうな魚。

そんな魚をですよ、
しかも、時速100kmで泳ぐ高速回遊魚をですよ、
しかもしかも、めっちゃでっかい魚なんですよ。
そんな魚、カジキが釣れたなら・・・
釣りをしない私でも想像できる釣り上げシーンは、そりゃもう感動の嵐!

そうそう、カジキはスポーツフィッシングの対象魚として重要な魚種の一つでもあります。

そんなこんなで、カジキは釣りのイメージキャラクターになったようです。
あ、正式にイメージキャラクターに認定されている、というようなものではありません、
「釣りと言えばカジキ」ってな感じ。

イメージキャラクターですから、なんで琵琶湖でカジキやねん!
などと、突っ込まないで下さいネ(^^;
--------------------
耳より・お得・美味な情報メール下さい。
メール配信の削除は
題名に『削除』と明記の上メール下さい。
⇒mobachira@kchira.jp
--------------------



昨日のこと、
年賀状の印刷をしていたらプリンターのインクがなくなり、マキノへ行く用事もあったので、道中ヤマダデンキへ。
インクってよく似ていて間違えそう・・・
インクだけでなく、電球やネジや、ややこしそうな小物の交換品を買いに行くときは、必ず今まで使っていたものを持って行きます。
今回も入れてあったインクを持参し、親切なお店のお兄さんに古いインクの袋を渡して、「これと同じものをください」とお願いしました。
マキノの用事を済ませ、新しいインクを持って帰宅。
プリンターに新しいインクを入れようとしたら・・・
3個はすんなり入ったけれど、一個はいらへん。



こうなったらかなんし、見本持ってったのにkao04
電化製品オンチの自分より、電気屋さんのお兄さんに見てもらった方が早くて確実。
と、今まで思ってきたけれど、そうとは言えないこともあるようで・・icon15

お高いインク、諦められません。
カクカクシカジカと事情を話し、交換してもらえることになり、再び今津の町へ
icon15な気持ちで、高島南部から高島北部への道はけっこう遠い・・・
こんなことなら近くのマツヤデンキにしといたらよかった。。。
遠いってことは、ガソリンもたっぷり使うし・・

もし逆の立場だったら、どうしただろう?
申し訳ございません、今からお持ちします。と、対応したと思う。
そしたら連立する電気屋さんの中でヤマダさんはワンポイントランクアップで、次に大きな買物をするときヤマダさんを選ぶんちゃうかな。
間違いは誰にでもあるけれど、間違った後が大事ですよねiconN01

おい、こらっ!ワタシ、
人任せにしないで、自分でしっかり確認する、
反省!face07