この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2013年01月12日

塩焼そば弁当と滋賀県高島市今の天気

お昼になりました
滋賀県高島市安曇川町の今の天気は、晴れ
秋のような空です
風は冷たいけれど、おだやかな、三連休初日です



お昼を大幅にまわっていますが、お弁当タイム^^;
今日のメニューは、
塩焼そば
浅漬けときゅうりのレモンマヨゴマドレッシングサラダ
たまご焼き
肉なし肉じゃが
ごはんの上は、ちりめんじゃことたらこで作ったふりかけ、きゅーちゃん、しょうが、ごまめ乗せ

いただきます
ありがとう



山方向です。
空が青いとこころウキウキ
気持ちも明るくなりますねー



今日もしきりに飛行訓練。
コハクチョウさんは遅めの出勤で、だいたい10時頃田んぼにやってくるようです。
その後、昼過ぎくらいまで今日はどの田んぼにしようか物色しているのか、
食前の運動なのか、飛行訓練なのか、飛んだり挨拶しあったり大騒ぎ。
お昼を過ぎ、時間がたつにしたがって、お食事に専念したりお昼寝したり、あまり動かなくなります。
写真を撮るなら、昼前くらいがオススメかな。

私が好きなシーンは、日暮れてお家に帰るとき。
近くの田んぼに散らばって食事していたコハクチョウたちが順次集まってきて、綺麗に一列に並びます。
集まるとかなりの数!そうして、順番に飛び立っていきます。
夕焼けがほのかに残る薄暗い空を飛んでいくシルエット
暗くて写真は無理ですが、とってもすてきですkao06

この時間になると、私が観察しているガンマちゃんは色が濃いので日暮れてくるとどこにいるのか、もうわかりませんicon15
とりあえず、今日もコハクチョウの中にガンマちゃんを見つけてほっ。






Posted by せいこ at 14:34 Comments( 0 ) お弁当

2013年01月12日

受験にトンカツと滋賀県高島市今日の新聞折込チラシとコハクチョウ家のマガン


【重要なお知らせ】
10月1日よりモバチラっ!のURLが変わりました。
http://mobachira.kchira.jp/index.html
--------------------
今日のなんなん?は
『受験にトンカツ』
末尾へ続く
--------------------
【1月のイベント情報】
--------------------
【2013/1/12チラシ情報】
各店舗、チラシ詳細はこちら
--------------------
【私的気になる一品】
平和堂のネスレエクセラ250g¥598
--------------------
★平和堂

国産:イチゴ
正午迄1パック→¥398
めん楽:トレー入うどん(具材セット)
正午迄各1パック→¥78
マダムカフェ:シュークリーム・エクレア
各1個→¥78
ネスレ:ネスカフェエクセラ瓶250g
1瓶→¥598
国産:豚肩ロース切落し
100g当→¥158
長野県産:徳用えのき茸
200g入→¥78
たらこ・辛子明太子各100g+30g増量
各1パック→¥398
--------------------
★ジャンボなかむら

長野県産:徳用えのき茸
200g入→¥95
国産:白菜L
1/2切→¥135
日清:フラワー小麦粉750g
1袋→¥105
テーブルマーク:たきたてご飯180gx3個
1パック→¥189
日清:マ・マースパゲティ結束100gx6束1.4mm・1.6mm
各→¥208
S&B:とろけるシチュー160g(クリーム・豆乳仕立コーン・ビーフ・和風クリーム)
各1箱→¥105
ミツカン:味ポン1L
1本→¥313
味ノ素:キャノーラ油1kg
大豆油たっぷりサラダ油1kg
各1本→¥210
トレー入うどん・ラーメン(具材セット)
各1セット→¥99

【肉・魚・果物・惣菜】

イヨカンL
4個→¥350
豪州産:牛お惣菜用切落し
100g当→¥108
国産:げんさん鶏モモ肉
100g当→¥98
愛媛県産:活〆ぶり切身
1切→¥120
チリ産:生サケ(トラウトサーモン)
100g→¥128
ロシア産:切たらこ・切明太子
各100g入→¥238
--------------------
★Aコープ

★キリン堂

★アヤハディオ

★ナフコ

★コメリ

★肉の兼善

★トリイ
--------------------
☆わけり食品特集
--------------------
携帯サイトでは更に詳しいチラシ内容を掲載しています。
閲覧無料の携帯サイトもチェックして下さいね。
イベント・テイクアウト&グルメ・求人情報も掲載中!
【掲載情報は各店で確認下さい】
-------------------
なんなん?続きです。

なんなん?続きですが・・
受験にトンカツって、どうなん?です(^^;

受験が近くなってきました。
試験の前日の夕飯や、お弁当、当日朝のメニューに『トンカツ』は外せへんと考えている方も一人や二人ではないかと思います。
朝っぱらから、揚げもんなんて食べられへん、という子どもに"ゲンがええんや"、"油に負けてどうするんや!"などと訳のわからん喝を入れ・・・
そんな定番メニューの『とんかつ』ですが、ほんまに受験に効くの?

とんかつの『とん』、豚肉は消化にいい食材です。
ビタミンB1を多く含み、疲れているときや夏バテ解消にぴったり。

なるほど、縁起もええし、だから受験といえばトンカツなんですね~。
平和堂のチラシにも『がんばれ受験生、受験にカツ!』と、豚肉ロースカツソテー用のお肉が特売されています。
我が家も受験の際には"トンカツ"のお世話になりました♪

ちょっと待った!
豚肉といえども、とんかつとなると違ってきます!!

トンカツは消化が悪く胃がもたれたりも・・・
消化時間がかかるということは、胃腸に負担がかかっているわけで、試験に集中できなくなるのです。
トンカツは、受験前なるべく避けたいメニューです!
と、書かれているではありませんか(><)

試験に勝つど~、と『かつ丼』を食べるなんてもってのほか、最悪なんだそうです・・
消化に時間がかかると集中力が低下するのは何故?

食事をした後って、眠くなりませんか?
なんでかというと、本来なら脳に行き渡る血液が食べ物を消化するために胃へと運ばれていくため、脳が酸欠状態になっているから。
酸素(酸素を送っているのは血液)が脳にしっかりと行き渡っていないから、脳を集中させられず、ボーっとしたり、眠くなったりしてしまうのです。

こんな状態で勉強しても、仕事をしても、集中出来るはずがありません。
つまり、集中するためには食べ物を消化し終えた状態(胃に残留物がない状態)が良いのです。
ちなみにカツ丼一杯を消化するには4-5時間かかるとか。

かといって、とんかつを嫌うことはありません。
トンカツを食べる"時"を考えればいいのです♪
--------------------
耳より・お得・美味な情報メール下さい。
メール配信の削除は
題名に『削除』と明記の上メール下さい。
⇒mobachira@kchira.jp
--------------------



飛行練習中のコハクチョウさんも、すてきだけど、



私がどうにも気になるのは、コハクチョウ家の一員として行動しているマガン。
ガンマちゃんと名づけました(^^;

冬になるとやってくるマガン。
中国地方では島根県や、中部地方北部、関東地方北部、東北地方、北海道には多く渡来しているそうですが、
九州地方では数羽、四国ではほとんど観察記録が無く、近畿地方でもまとまった渡来は少ないようです。
滋賀県湖北町で数羽が記録されているとか。
この、安曇川のガンマちゃんは記録されていないのかな?

春になると、コハクチョウは、北緯50度以北のシベリアへ帰っていきます。
一羽だけまじっているガンマちゃんはどこへ帰るのでしょう?
ユーラシア大陸と北アメリカ大陸の北極圏(カナダ、アラスカ州、シベリア東部)で繁殖すると
よかった!
シベリアに帰ったらマガンの群れもいることでしょう。
どこでどうまじったかわからないけど・・・本当の家族に会えるかもしれません。

あぁ、、、でも
マガンの群れは数百~数万羽、群れの中で対立があるそうですから、ガンマちゃんは、そんな対立が嫌になって飛び出してきたのかも。

背景は謎ですが、ガンマちゃんの将来が気になるところです・・