この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2013年01月08日

海老チリっぽ弁当と滋賀県高島市の今の天気

お昼になりました^ロ^
滋賀県高島市新旭町の今の天気は曇り
上空は部分的に青空チラリ
風はなく、山も琵琶湖もぼんやりと。



山方向、白い点々はコハクチョウさん。
安曇川だけでなく、新旭の田んぼにもたくさんランチに来ています♪



さてさて、私もお弁当にいたしましょうか♪



今日のメニューは
エビの天ぷらとキャベツピーマンしいたけシーフードミックスのちょい辛ケチャップいため
たらこスパゲティ
鶏肉明太子フライ
レタストマトのレモンドレッシング
たまご焼き
若菜のおにぎり

いただきます♪
ありがとう。




Posted by せいこ at 12:47 Comments( 0 ) お弁当

2013年01月08日

ご査収ください、滋賀県高島市今日の新聞折込チラシ

【重要なお知らせ】
10月1日よりモバチラっ!のURLが変わりました。
http://mobachira.kchira.jp/index.html
--------------------
送り状でよく見かける
『ご査収ください』
これって、なんなん?
末尾へ続く
--------------------
【1月のイベント情報】
--------------------
【2013/1/7チラシ情報】
各店舗、チラシ詳細はこちら
]--------------------
【私的気になる一品】
平和堂ファミリーたまご10個¥98
玉子焼きがなかったらお弁当じゃない!と、いう我が家では、お弁当だけでも一日3個は消費。
だから卵の値段には敏感で、卵の特売は要チェックなのです!
でも開店からとか17時からとか言われたら・・・
もう絶対無理(><)
開店~あど400今津250
17時~各100
おっしゃ~!いけるで!という方にはかなりオススメです。
ちなみに、チラシは入ってないけれど、昨日あどのさいがわさんは、Lサイズ10個入¥140でした♪
--------------------
★平和堂
火曜日は生鮮市恒例(生鮮食品からおなじみの品まで)¥98均一

佐賀県産:いよかん2L
米産:ブロッコリー
各1個→¥88
ファミリーたまご10個
数量限定→¥98
※開店~・17時~
メイトー:しっかり濃厚4.4牛乳1L
1本→¥178
明治:プリン70gx3
くつろぎのカフェゼりー70gx3個
各1パック→¥78
明治:ブルガリアヨーグルトプレーン450g
1個→¥138
ヤマナカフーズ:姫ひじき赤袋17g
塩こんぶ30g
シマヤ:いりこだしの素8gx7
こんぶだしの素8gx7
日東紅茶:デイリークラブ10P
永谷園:一杯でしじみ70個分のちから3食(みそ汁・塩分控えめみそ汁)
ハウス:マカロニグラタンクイックアップ(ホワイトソース80gミートソース80.5g)
ダノン:ダノンヨーグルト75gx4(プレーン加糖)
おんち:鍋焼うどん160g(天ぷら・きつね)
各メーカー菓子パン各種
アサヒ:一本満足バーシリアル(ストロベリー・チョコ・ホワイト)
各→¥98
ヤマサ:昆布ぽん酢360ml
青じそぽん酢360ml
昆布ぽん酢スーパーマイルド360ml
味ノ素:クノールまるごと1個分完熟トマトのスープパスタ40.9g
クノールクリームスープパスタボルシチーニ香るきのこ37.8g
クノールクリームスープパスタサーモンとほうれん草40,3g
クノールクリームスープパスタえびのトマト41.2g
各→¥138
旭食品:宮崎産千切大根60g
マルトモ:かつおパック3gx10袋
丸美屋:とり釜めしの素134g
五目釜めしの素147g
とりごぼう釜めしの素128g
各→¥158
--------------------
★ジャンボなかむら

熊本県産:ミニトマト
150g入→¥124
国産:キュウリAM
3本入→¥177
米産:ブロッコリー(大)
1個→¥105
はごろも:シーチキンL165g
1缶→¥174
アサヒ:十六茶2L
食事の脂にこの一杯2L
各1本→¥105
明治:ブルガリアフルーツヨーグルト80gx4個各種
各1パック→¥145
丸大:あらびきウインナー235g
1パック→¥208
丸大:ロースハムスライス38gx4連
1パック→¥289
充填豆腐150gx4個
1袋→¥93
メグミルク:雪印コーヒー1L
雪印フルーツ1L
各1本→¥105
S&B:とろけるカレー200g(甘口・中辛・辛口)
ハウス:コクの贅沢シチュー140g(クリーム・ビーフ)
ヒガシマル:うどんスープ8P
ラーメンスープ8P
各→¥105

【肉・魚・果物・惣菜】

国産:げんさんどり若鶏ムネ肉
100g当→¥58
合挽ミンチ(豪州産牛・国産カナダ産豚)
100g当→¥78
国産:げんさん牛お惣菜用切落し
100g当→¥188
いちご
1パック→¥498
白身フライ
4枚入→¥200
ノルウェー:さば切身
2切入→¥198
--------------------
★肉の兼善
店じまい大感謝祭、全商品半額以下!

国産若鶏モモ肉¥136→¥55
豚バラスライス¥178→¥88
我が家が年末に買った上記商品、かなり活躍しましたが、冷凍保存したものもついに無くなりました。
無くなったら店じまいというほんまもんの特売。
この値段でこのお肉、もっと欲しい・・・
ええお肉です。
開いてたらほんまラッキー!
今日は会社帰りにチェックしてきま~す!
--------------------
★トリイ

★Aコープ

★酒のケントと業務スーパー

★コメリ
--------------------
☆わけり食品特集
--------------------
携帯サイトでは更に詳しいチラシ内容を掲載しています。
閲覧無料の携帯サイトもチェックして下さいね。
イベント・テイクアウト&グルメ・求人情報も掲載中!
【掲載情報は各店で確認下さい】
-------------------
なんなん?続きです。

「ご査収ください。」
送付案内に印刷されているこの一文、印刷されているから使っているものの・・・
意味を知らずに使うのは失礼ですよね(^^;
「ご査収」ってなんなん?

まずは読み方。
「ご査収(ごさしゅう)」と読みます。

査収が生まれたのは、中国の清の時代。
動作を表す漢語として使われていたようです。
意味はというと、広辞苑 第六版では、その動作を具体的に表すと『よく調べた上で受け取ること』と書かれています。

と、いうことは、
"ご査収ください"と書けば、相手に“確認する"という動作を依頼することになりますよね。
『査』は検査の査で調べる。
『収』は収納の収でおさめる。

ここで注意したいのは、
「ご査収ください」とだけ言われても「何を確認するん?!」ってことになりかねません。
相手に確認という動作を依頼するならば、「何」を確認して欲しいのかを書くのが礼儀ってもんです。

例えば、「出荷明細書を送付いたします。ご注文内容についてご査収のほどよろしくお願いいたします。」
というように、何を見て(確認して)欲しいのか記載するべきでしょうね。

ともあれ、確認すべき書類もないのに『ご査収ください』はあかんでしょう(^^;
なんなん?と、相手を戸惑わせてしまいます。

言葉の意味や使い方をきっちりと理解して使いましょう(^^;
使ってもええんかな?って迷ったら使わない。
言葉は、ちゃんと理解した上で使いましょうね、ワタシ(><)ハイ!
--------------------
耳より・お得・美味な情報メール下さい。
メール配信の削除は
題名に『削除』と明記の上メール下さい。
⇒mobachira@kchira.jp
--------------------