この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2013年01月27日

選挙とレタス姫と滋賀県高島市今日の新聞折込チラシ

--------------------
【重要なお知らせ】
10月1日よりモバチラっ!のURLが変わりました。
http://mobachira.kchira.jp/index.html
--------------------
今日は市長・市議会議員選挙です。
自分が暮らす町の明日を、自分が決めんでどうするん。
自分のため子どもたちのため、投票に行きましょう!
--------------------
今日の!?はレタスの包装
末尾へ続く
--------------------
【1月のイベント情報】
--------------------
【2013/1/27チラシ情報】
各店舗、チラシ詳細はこちら
--------------------
【私的気になる一品】
リカマンのイタリアトマトパック390g¥68
ジャンボなかむらのうどん・そば各種\19
--------------------
★キリン堂

ライオン:チャーミーVクイック詰替400ml
チャーミーマイルド詰替400ml
各1本→¥78
資生堂:洗顔専科パーフェクトホイップ120g
花王:エッセンシャルダメージケア詰替380ml各種
各1個→¥298
明星:一平ちゃんカップラーメン各種
一平ちゃん夜店の焼そば各種
各1個→¥88
--------------------
★ジャパン

花王:ワイドハイター詰替720ml
1個→¥88
伊藤ハム:アルトバイエルン135gx2袋
1束→¥298
サントリー:ペプシネックス1.5L
1本→¥119
6本入1ケース→¥920
--------------------
★平和堂

青森県産:サンふじりんごM
正午迄1個→¥78
国産:平和堂あじわい牛モモ切りおとし
100g当→¥298
宮崎県産:健美味どりモモ正肉
100g当→¥88
国産:豚ヒレブロックカツ・ソテー用
100g当→¥158
東洋水産:マルちゃん赤いきつねうどん96g
マルちゃん緑のたぬき天そば101g
マルちゃん白い力もちうどん109g
マルちゃん昔ながらのソース焼そば124g
各1個→¥88
ヤマザキ:超芳醇食パン4・5・6枚切
各1斤→¥128
ヤマザキ:おいしさ宣言厳選品
各1袋→¥100
伊藤園:おーいお茶500ml
JT:桃の天然水500ml
アサヒ:三ツ矢サイダー500ml
バヤリースオレンジ450ml
正午迄各1本→¥68
--------------------
★ジャンボなかむら

うどん・そば(各種)
各1袋→¥19
オイシス:熟成工房食パン(角型)4・5・6枚切
各1斤→¥95
明治:明治牛乳1L
1本→¥177
北海道産:メークインLM
700g入→¥93
北海道産:玉葱L
3個→¥95
登喜和冷凍食品:大判高野豆腐割れ230g
1袋→¥124
味ノ素:さらさらキャノーラ油1kg
大豆油たっぷりサラダ油1kg
各1本→¥210
ミツカン:味ポン1L
1本→¥313
ネスレ:I/Cネスカフェエクセラ瓶250g
1瓶→¥628
ヒガシマル:うどんスープ8P
ラーメンスープ8P
グリコ:クレアおばさんのクリームシチュー160g
クレアおばさんのパンプキンクリームチュー144g
クレアおばさんのビーフシチュー152g
クレアおばさんのクリーミートマトシチュー152g
各1箱→¥105

【肉・魚・果物・惣菜】

カナダ産:豚ロース切落し
100g当→¥98
げんさん鶏若鶏手羽元
100g当→¥58
国産:げんさん鶏モモ竜田揚げ
100g当→¥98
みかんL
8個→¥298
牛肉コロッケ4個入
正午迄→¥78
お刺身盛合せ
4種盛→¥500
寿し用塩鯖
1尾→¥680
--------------------
★リカーマウンテン

バジェッホ:EXバージンオリーブオイル1L
通常1本¥780→¥598
2本→¥1000
スパゲッティー1.6mm500g
1袋→¥88
3袋→¥250
イタリアトマトパック390g
1個→¥68
3個→¥200
ベストバリュー:いちごジャム720g
→¥198
オールドパー12年750ml並行
通常¥3980→¥2380
3L箱ワイン
→¥1180
店内ワイン全品ポイント15倍
--------------------
★ナフコ

カミ商事:エルモアピコティッシュ160wx5個
1パック→¥198
じょうぶなペール50L
本体→¥698
ふた→¥298
--------------------
★ミスタードーナツ
1/27迄 ドーナツ\100パイ\120
--------------------
★アヤハディオ

★コメリ

★しまむら

★Aコープ

★酒のケントと業務スーパー

★ヨシハラクリーニング
--------------------
☆わけり食品特集
--------------------
携帯サイトでは更に詳しいチラシ内容を掲載しています。
閲覧無料の携帯サイトもチェックして下さいね。
イベント・テイクアウト&グルメ・求人情報も掲載中!
【掲載情報は各店で確認下さい】
-------------------
『今日の?!』続きです。

野菜を買うとき、包装されているものと包装されていないものがありますよね。
野菜を包装するのは、消費者のもとに届くまでにかかる時間を考え、流通途上で葉先がしなびたり、傷ついたりしないよう、鮮度を守るため。
収穫から店頭に並ぶまでに時間がかからない場合は、包装されていないことが多いようです。
これは想像がつきますね(^^;

よくわからないのは、レタス。
キャベツや白菜は普通のラップで包装して売られているのに、なんでレタスだけ、シャカシャカと音のする硬めのフィルムで包装されているのでしょう?
それは、レタスの形状と特性から。
レタスは水滴が付くと腐りやすく、そこで登場したのが、あのシャカシャカフィルムというわけ。
これは、ポリスチレンや強化加工されたポリプロピレンという素材で、密着度が低く水分が透過しやすいのだそうです。
また、レタスは葉と葉の間に隙間がたくさんありますよね。
それを維持するには、ラップで巻くなんてもってのほか。
伸縮しないあのゴワゴワ硬めのシャカシャカフィルムが適しているのです。
しかし、シャカシャカフィルムは値段が高く、ラップでええやん、っていう野菜には使用されないのです。

繊細なレタス姫は、とっても大事に運ばれてきたのです。
最後まで使い切らずに腐らせるなんてあってはならぬこと(><)
最後に、長持ちさせる方法をご紹介しておきましょう♪

レタスの芯を取る。
取り方は簡単。
芯の方を上にレタスを置き、芯の部分をそこそこ力を入れて押します。
バリバリっと音がしてつぶれたら芯を回すとスッポリ取れます。
キッチンペーパーなどに水を含ませ(どぼどぼはあきません、絞りすぎもあかんです。軽く絞ります)空洞になった芯部分に詰めます。
大き目のビニール袋に、キッチンペーパーを詰めた芯部分が下にくるようにして入れ、冷蔵庫へ。
もちろんですが、芯部分を下にして置いて下さい。

お試しあれ♪
--------------------
耳より・お得・美味な情報メール下さい。
メール配信の削除は
題名に『削除』と明記の上メール下さい。
⇒mobachira@kchira.jp
--------------------



雪ですが、積もりましたが、行かねばならぬ。
選挙と、たかしまファン配り。
GO!icon16